• ベストアンサー

大学院の奨学金に必要な推薦所見について

初めまして。 大学院の奨学金の出願に必要な推薦所見について質問をしたいのですが、自分は今年度M1になる者です。 指導教官にお願いしたのですが、まずは自分で考えてそれを元に考えると言われてしまいました。 内容は簡単な研究内容と人物についてなのですが、研究内容は問題ありません。人物についてどういった事をどのように書くのがよいのか教えていただけないでしょうか。 所見を書いた経験のある方どうかお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • potechu
  • ベストアンサー率42% (45/107)
回答No.1

奨学金の推薦なので、あなたが将来有望であることを説明できるような内容が必要でしょう。 そのためには、学生時代のゼミやサークル等でリーダーシップを発揮したとか、なんらかの困難な状況を耐えて切り抜けたとか、友人の間での信頼が厚いとか、でしょう。もちろん、こつこつと努力を積み上げるタイプとか、天才肌であるとか、いろいろありますよね。 ただ、指導教官が「???」と思うような過大評価や美辞麗句はさけたほうがいいでしょう。

ashitamodaigaku
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大学院:奨学金の推薦所見

    来春から大学院に通うことになったのですが、奨学金申請に必要な指導教官の推薦所見に少し戸惑っています。 旧育英会の1種・2種に申し込もうと思いますが、指導教官の推薦書が必要とありました。そこで、母校のHPなどを調べてみたところ指導教官の名前がありませんでした。転任されたか退官されたかだと思うのですが、こういう場合は皆様どうされているのでしょうか。個人的には、指導教官とは卒業以来疎遠ですし、もし退官されていたらご住所もわからないのでどうしたら良いのか…。

  • 指導教員推薦所見の文例についてですが

    今年から奨学金を貰うために指導教員の推薦所見というのを提出しなければなりません。 これは自分で下書きをしなければならないといわれたのですが、どのような文体でかけばいいのかわかりません。推薦されるのに「私が」とはかけず、かといって教授が自分を推薦するように書く書き方というのがわかりません。 もしよろしければ、文例があるとわかりやすいのですが、簡単な文章でいいので例を書いていただけないでしょうか。 お願いします。

  • 奨学金の推薦状

    4月から国内の大学院に進学を予定しているものですが、奨学金の申請を考えております。 そのため、指導をして下さる先生の推薦状を提出しなければなりません。 このことを先生に相談したところ、自分で文章を考えてきて、とのことでした。 推薦状を書いていただいたことのある方は、どのような内容を、書いていただきましたか? 全く見当がつかず、困っております。 どんな些細な事でも結構ですので、回答していただけるとありがたいです。

  • 大学院留学の奨学金について

    現在、大学院留学(アメリカ)を目指している者です。金銭的にすべてを自分でまかなうのは難しいので、ぜひ奨学金を利用したいと思っています。 ただ、奨学金の種類や出願方法についてどう調べればいいのかよくわかりません。出願経験者のなどいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。

  • 大学研究生の奨学金

    今年度大学を卒業する国立理系大学生の者です. 大学院の進路が決まらなかったため,来年度は大学院の研究生として在籍して再度受験することをになりました. 現在は,大学の近くに下宿して日本学生支援機構の奨学金を借りながら生活をしています. こちらの奨学金は経済困難の事由によって返還の猶予が頂けるかもしれないと調べたのですが,来年度の奨学金を引き続き借りることはできますでしょうか? できなければ,実家から通いながらアルバイトで生活しようと考えているのですが,下宿の解約のこともありますので,早急に決めなければなりません. 実際に研究生になられた方は生活費をどのように工面されていましたか. また,そのことに詳しい方が居られましたら,お話をお聞かせください.

  • 指導教官が外国人のときの推薦状

    大学生・大学院生が奨学金申請や就職活動などで指導教員の推薦所見書を用意しなければならないことがありますよね. 自分も何枚も先生に書いてもらいました. 自分ではなく友人の研究室のことなのですが,友人の指導教官は海外出身の方で,日本語は話せないことはありませんが完璧ではありません. 普段のミーティングやメールのやりとりは全て英語で行っているそうです.担当されている講義も英語で行っています. ちなみに,専攻は工学分野です. もし,友人がこの先生に推薦状を書いてもらおうと思ったとき,推薦状は英語で書いてもらっても良いのでしょうか?それとも,必ず日本語で書かなければならないのでしょうか? とくに,厳封の指示がされていて学生が中身をチェックできない場合などで,日本語文章が正しいかどうかのチェックができないときなど,日本語で書いてもらうときに不安があると思います. (実際は学生が下書きして先生が清書し,封をするのも学生であることが普通は多いみたいですが,今回は目をつぶって) 大体は奨学団体や事務に問い合わせれば解決しますね. 一般的には英語の推薦状が認められることは多いのか,友人を見てふと思った疑問なので,暇なときに回答して下されば幸いです. よろしくお願いします.

  • 来年度、近畿大学を公募推薦で受験したいと思っています。

    来年度、近畿大学を公募推薦で受験したいと思っています。 しかし得意科目と不得意科目の落差が激しいからか、 悲惨なことに評定平均値が3.2しかありません。 近畿大学の公募推薦は評定平均値が必要なのでしょうか? 資料請求して出願資格を確認したのですが、 1)XX年3月卒業見込みの者 2)学業、人物共に優秀で、出身高等学校長が推薦する者 としか記載されていません。 担任に聞いても頼りない返事しか来ないし、困り果てています。

  • 大学院の研究室について (指導教官or研究内容)

    私は大学4年で、来年は同大学の修士課程へ進学しようと思っている者です。 現在、研究室に属しています。しかし、研究内容自体はすごく興味が あるのですが(研究はまだ本格的には始まっていません)、 指導教官との相性が悪く、このままこの研究室でやっていけるか不安です。 この場合、 指導教官との相性が悪くてもやりたい研究をしていくか、 指導教官を変えて研究内容(研究室)も変えるか、 どちらが良いのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • 大学院への推薦を取るか、捨てるか・・

    大学3回生です。 工学部の化学系学科に属しています。 最近とても気になることがあり投稿させていただきました。 お願いします。 進路のことです。 私はしっかり知識やスキルを積んでから就職したいという理由から、 大学院に進学したいと考えています。 それで、私は時期尚早ながら、院への推薦を頂いていて、 もし院に進学するなら、4回生で配属される研究室で大学院も継続して研究できるようです。 しかし、私の通っている大学は私立大学で、 どうしても旧帝大に就職では劣るのでは・・と考えています。 関西圏ですので、自分の大学より上、かつ同じ専攻があるのは京大・阪大だけです。 この2大学の工学研究科の選択肢の検討していますが、 他大学の院試を受ける場合は推薦権は捨てることが条件です。。 今のところ、特に面白いと感じる研究室は自分の通う大学にあり、 京大・阪大には受験してまで研究したい内容はありません。 ただ、就職に有利?という観点だけです・・ 自分の大学の教授やその研究室の研究内容は好きみたいです。。 (1)推薦を捨てて旧帝大を狙う (2)推薦で院に進むことで、院試の勉強の時間も卒論の研究の時間に充て、そのまま3年間がんばる どちらの選択肢が利口なのでしょうか? お願いします。

  • 他大学大学院への推薦入学に関する連絡方法、時期など

    この4月から4回生に進級予定の、地方国立大工学部土木系学科の3回生、男子学生です。 このQ&Aでいくつか類似の質問を読ませていただいたのですが、まだ分からないことがありますので、新規に質問を投稿させていただきました。 お手数ですが、ご指導よろしくお願いいたします。 3回生後期から、耐風設計などを研究する研究室に所属しており、4回生に進級後、今後進める卒業論文のテーマも決定する予定です。 自分では、風車の低周波に関する研究をしてみたいと考えているのですが、現在のところ、自分が何をテーマに研究活動をするかということは正式には決まっていません。 進学する場合、今の大学の大学院に進学することも考えているのですが、せっかく進学するのであれば、ステップアップし、よりレベルの高い大学院で勉強したいとも考えています。 また、正直なところ一発勝負に弱いところがあるので、学部での努力を審査していただける、推薦入学での受験を考えています。 そこで、今考えている近畿地方の中堅国立大の大学院の昨年の推薦入学募集要項を確認したのですが、出願書類の中に受け入れ内諾書、というものがあり、どのような手続きで発行していただけるのかを教務係にメールで問い合わせ、以下のようなご返信をいただきました。 *** 出願書類の「受入内諾書」ですが、事前に指導予定教員に連絡をとり、研究内容等を確認して作成していただくものとなっております。 従って、まずは自分の学びたい研究分野の教員をホームページ等で選び、アポイントをとっていただく必要があります。 連絡先(専攻事務室)も各専攻のホームページに載っておりますのでご参考ください。 なお22年度推薦入試募集要項は、5月上旬くらいから配布およびホームページで公開する予定でいますので、そちらもご確認ください。 *** ご返信を頂き、該当する教授の研究室は自分の中で決め、内諾書自体の入手方法も分かったのですが、いくつか気になる点があり、この投稿でお聞きしたいと考えました。 (1)事前に指導予定教員に連絡を取り内諾書を発行していただくとのことですが、この連絡自体は、研究内容が未決定の段階で行うのは失礼に当たるのでしょうか? どうしてもこの大学院に入学したいという思いを伝えるためにも、募集要項が公表される以前からアポイントをとり、できることなら、今の大学でどのような研究をすれば、貴学大学院に進学後有利か、などお聞きしたいと考えているのですが、その一方で、研究内容すら自分で決めることが出来ないのか?と自主性を疑われるようなことになってはいけないと思っています。(もちろん自分で研究したいことは上記のように考えていますが、もし大学院進学に有利な内容があれば、そちらを勉強し研究したいと考えています。) やはり自分の研究テーマを決定してからの方がいいのでしょうか? (2)推薦入学の制度を利用して、他の大学の大学院を受けると言うことを、現在の大学の指導教員にはいつの時点で相談すればよいでしょうか? 私達の研究室では、研究内容がすこし珍しく、他の大学の土木系専攻で、この分野を扱っているところが限られるということもあり、そのままうちの大学院に進学することが通例となっています。(中にはトップクラスの他大学大学院に進学される先輩もいましたが、本当にごく少数です。) そのような中で他大学大学院に進学するとなると、当然指導教員から、なぜうちじゃいけないんだ?と色々突っ込まれると思っています。上にも書かせていただいたのですが、自分としては進学するのであれば、少しでもステップアップした方が将来的にも有利だという考えが一番強いのですが、このような理由だけで納得していただけるかどうかがわかりません。いつの時点で相談するのがベストかということを教えていただければ嬉しいです。 上記2点について、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご指導いただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 長々と失礼いたしました。