• ベストアンサー

人から嫌なこと言われた時、どうしますか?

hamuzaemonの回答

回答No.4

言った相手のためには(姉であればなおのこと)何か言ったほうがいいと思いますが、自分自身のために何かを言わなければならないことはないかと。 ただ、私のように切れやすいタイプは、そのときに言っておかないと、いつか爆発するってこともあるかと。

kitakinki
質問者

お礼

私はそんなに怒る(爆発)する事はありません。それだけの余力はありませんので・・・姉の言葉もそうですが、そんなに気にはしていません。悪気があって、言ってるわけでないので。自分自身にのために、何か言わなければ・・・との事ですが、相手に返す、いい言葉は無いかなと考えています。 返事が遅くなりすみません。

関連するQ&A

  • 人ってわからないです・・・

    おじさん(父の姉の旦那)の事で混乱しています、高2男子です。 下のイラストそっくりの、見た目がコワーイおじさんです。 一見、優しくて楽しそうなおじさんだったのに、内面は「若者はけしからん。」の説教が得意でかなり厳しいおじさんでした。 おじちゃんが何でも買ってあげるからな、何が欲しい?(。´-┏ω┓・)ン? 何のゲームやってるの?おじちゃんはパックマンだ~w 勉強めんどくさいよな~ 僕には、話す口調も小さい女の子に接するようでした。 僕の同性愛も受け入れてくれたし、おじちゃんに思いっきり甘えてもいい?ってメールしたら 「良いよ。」の本文におじさんと、僕に例えた絵文字を並べて、スウィングの装飾で送ってくれました。しかも僕に例えた絵文字がラブレターを持っているw てっきり、僕はそんなおじさんにゲームの話とか、もっと気軽に話して言いかと思っていました。 だけど、若者の事で凄い愚痴を言っています。 おばさんに聞いて見たら、おじさんは怒ると凄く怖くてゲームも駄目、テレビも駄目、勉強しなさい。と言うような凄い厳しい人だそうです。そんなおじさん自身は学生時代遊んでばかりいたそうです。 何で僕にこんなに優しかったのでしょうか?何だか意味がわからなくなってしまいました。 おじさんは、心の中では「話しにならん、相手にしたくない。」と思っています。 こういう人って、どう付き合ったらいいんですか? 外面と、内面が間逆なんです。 外面は、優しくて、楽しくて、気軽に話せる陽気な人。 内面は、厳しくて、頑固な人。 おじさんって怖い人だなぁ どこまでが本当のおじさんか分からないよ。

  • 家族に「おじさん」といわれます。

    僕は小学6年生です。老けているのでしょうか。よく家族(父・兄・姉)に言われます。兄は19で、姉は21です。本人たちは悪気というかそんな本気でいっていないでしょうが、小学校3年生のときに「38歳」と、よく言われて当時は笑って過ごしてあまり気にしませんでしたが、最近は嫌になってきました。何しろ言い方が、兄はマジのような感じでいってくるし、父と姉は笑いながらひやかしてきます。 あと、小学校では結構活発ではないですが、ふざけたりしていますが、前女子にちょっとリアルトーンっぽく「おじさん」と言われ、他の女子にもふざけられておじさん等といわれました。 言われることはいやですし、結構ヘコみます。 クラスで、色白でかわいい顔をした男子がいて、よく女子にもチヤホヤされます。別に羨ましいとかそういうわけじゃないですが、何か時々そういう光景を目にすると死にたくなってしまいます。死ねませんが。 もう現実であるのならしょうがないので、そういう憂鬱な気持ちやヘコんだときはどう対処すればいいですか?あまりポジティブではないので、ふざけていたりとかして、友だちと言いあっているような時、悪口で自分に該当したり、昔言われたようなことを言われるとヘコんで立ち直れない時があります。

  • 電車でのマナーの悪さを注意できる人に質問

    1年くらい前、電車で携帯をいじってた男の大学生くらいの人が 向かいに座ってる40代?50代?くらいのおじさんから「ここどこか知ってんのかよ!」 と言われていました もうすごい目つきで言われていました・・・ その学生さんはすぐにしまっていました(気が弱い人なのかな・・・・) 別に鳴らしてるわけでも通話してるわけでもないのに なんでそんな気になるんだ?と思いました で、おもしろいのはここからなんですが すぐ後にその学生さんが降りて、入れ替わりで電車に乗ってきた 180~185cmくらいのでかい人が学生さんがいた席に座って携帯いじっていました そのおじさん、無視でしたwww おいおい、そりゃねぇわ・・・と思いました んで、質問です あなたが普段携帯マナーとかイヤホンの音漏れとかを 電車とかで注意できる人だったとして あきらかに強そうな人や 190くらいの人 ぎょうざ耳の人 ムキムキの人 DQN丸出しの人 こういう人にも関係なく注意できますか? それとも、このおじさんみたいに 気が弱そうで体も小さな人や女の人しか注意しません?

  • 子供が嫌いな人どうしていますか?

    姉の子供(男二人5歳と3歳)が時々連れてきます。 うるさいし、まして子供なんか大嫌いで仕方ありません。 私は自宅で仕事をしているし、会社勤めと違い家に長く いるため、子供が来るとぞーっとします。 同じ境遇の方、どう対処されていますか? 仲良くしようと努力しても子供が嫌いなので駄目です。

  • ジロジロ見てくる人

    人のことをジロジロ見てくる人って、何を考えているんでしょうか? 道で擦れ違う知らない人や、同じ学校の知らない後輩などにジロジロ見られることが昔からよくあります。 一番不快なのは、特に若い女性(学生)に多いんですけど、数人でジロジロ見ながらコソコソ何かを話している場合です。 その側を通ると皆が目で追うようにして、わざわざ振り向いたりしているので、すぐに「見られている」と分かります。 いつも目立ったことをしている訳でもないし、おかしな格好をしている訳でもありません。なのに昔からジロジロ見られることが多いです。 人のことをジロジロ見て、目で追ったりして、ましてやコソコソ話したりして、何を考えているんでしょうか? 同じような経験がある方。 または人をジロジロ見ている自覚がある方。 何でも良いので、あなたの考えを教えてください。 中傷は止めてください。 よろしくお願いします。

  • 気絶した人への対応

    大学生なのですが。友人で、原因不明で時々気絶してしまう人がいます。 本人も病院に行ったりとしていますが、原因が不透明です。 彼によると、20分以上たっても意識が戻らない場合のみ救急車を呼んでくれと言われています。 しかし、こちらも医療に関しては全くの知識がなく時々一緒にいるときにまた倒れるとどうしようかと思います。 そこでネットで、ある程度処置方法を覚えておこうと思ったのですが なかなかいいサイトが見つかりません。 一番最初に、友人が気絶する場面に遭遇した時はたまたま医療関係の方がいて、その方が、恐らく「気道確保」のために顎を上げ、目を手であけてライトを照らして目の瞳孔を確認。そして口と鼻近くに、耳を近づけて呼吸確認。それから首に手を当てて脈確認などしていました。 恐らく一連の動作は、万が一のケースを考えての生存確認と呼吸確保だと思うのですが 見よう見まねでやってもしっかりと判断できるか不安です。 以上のことについて詳しく解説されているウェブサイトなどありましたら教えて下さい。 また、もし医療関係の方でこちらで説明できれば、それでも助かります。 よろしくお願いします。

  • 目や耳の使い方を、うまく表現したもの。

    初めて質問します。 よろしくお願いいたします。 だいぶ昔ですが・・ TVで、お坊さん?みたいな人が言ってました。 なぜ、目や耳が二つあるのか・・ というのを、うまい表現で語られたものです。 目は二つで見極めて 耳は二つで聞き分けて 鼻は二つでかぎ分ける お口はひとつ、慎んで・・・ みたいなのです。(合ってるかな?) まだ、ほかにもあったと思うのですが 思い出せません。 知っている方、いましたら、教えてください。

  • かんしゃくを起こした時どうすれば・・・

    3歳10ケ月の長男がいます。普段は結構聞き分けがあるのですが、 買い物に行った時に、お菓子や、おもちゃを買って買ってと泣き叫び ます。 「いつもいつも駄目よ、今日は何も買わないよ」と言っても聞かず、 私の服を引っ張ったり。 私も構わず、歩き続けたり、聞く耳を持たなかったりしていて、泣かせておきます。しばらくすると、諦めるのか、泣き止んで、ケロっと していますが、旦那が一緒だと、はじめは口で「駄目だ」と言って いますが、聞かないときは叩きます。店内で、またはエレベーターの 中で。 子供は、泣き止みますが、旦那の怒りはすぐにはおさまらず、その後も「泣くな」と怒鳴ります。「泣いたら、何でも思い通りになると思うなよ」とか「お父さんを怒らせるな」など。 3歳の子供に対しての対処としてどうなのかな?といつも疑問です。 叩くということ、また、人前で、ということも私はどうなのかな? と思いますが。 「もっと子供に教えるようにして」と言うのですが、カっとなると 手がでてしまうようです。 子供に、旦那に、どう対処したら良いでしょうか? 皆で出かける時は、精神的に疲れてしまっています。

  • 町で歩いている時に人に執拗にチラチラ見られます。

    それはどういうことかというと、 女性全般、おじさん以上の人で、若い人男には気にされません。 町や駅、施設などでその人たちの後ろを普通に歩いていると、何度もチラチラ警戒され、 一度止まってこっちを見られることもあり、最悪走られます。 歩く際に、距離をとって歩くこともありますし、距離が近い場合もあります。 都内や駅などでは距離を取って歩けませんのでしていません。 このことが気になってしょうがないので、親と友人に相談したところ、 「気にし過ぎ」の一辺倒でした。 しかしやっぱり歩いていると見られます。どうしたら見られないようになるのか今現在試行錯誤しており、 例えば歩く時に、口では説明しにくいですが、 #視線を下斜めに向け歩いたり #相手の真後ろに歩かず少しに目後ろに歩いたり #相手と後ろ横になるように歩いたり など様々意識して歩いていますが、一行に改善されません。 原因が全く分かりません。 これは私の話になりますが、私の後ろに人が歩いていても今までほぼ全く気にしたことないので 気にしてくる奴らの気が知れず、非常にイライラします。「ぶっ殺すぞ」と思う程イラつくこともあります。 イラつきが収まらない時は、チラチラ見てくる奴をずっと威嚇したり、睨むようにして、少しイライラを抑えます。 最近では初めからチラチラ見られないように、早歩きして人を抜かして、前に誰もいないで歩ける状態を好んでいます。 そうすることで、「またチラチラ見てくるよ」と思わずに済み気楽に歩けます。 ちなみにスペックは、顔は普通か普通以下で、低身長のデブです。学生です。首都圏在住です。 服装は無頓着ですが、外で気になる格好は一切してません。 歩く時に、足音は基本立てます。音はうるさくなく、普通です。異臭も放っていません。 何も悪いことはしていません。服装も普通です。 まるで悪人みたいな扱いを受け、このことをされるストレスが半端ないです。 以上のような感じなんですが、考えられる原因と対処方法など教えて下さい。 私の挙動がおかしいと考えられるからでしょうか(挙動不審だからでしょうか)? どうやって自分の気配やそんなことを感じ取ってるか不明です。 また、無意識のうちによくチラチラ見てる人、チラチラ後ろを気にする人の気が知れないので、心理を教えて下さい。

  • 人に優しくできない

    私は実の姉に対して、この所いつも冷たく当たってしまいます。 現在姉は軽いうつ状態で、会社を休み自宅で療養中です。 欝になったのは、結婚が迫っている中、好きな人に振られてしまった時からです。 昔から仲は良い方で、喧嘩もすれば心を通わせるし普通にある姉妹関係でした。 姉は優等生で、昔からどこかしら姉を尊敬していました。 そのせいか、今の姉に対して苛立ちを感じています。 姉は昔からしっかりした人で、自分より強い人間だと思っていました。 喧嘩をしても口でも力でも絶対に勝てなくて、どんなに嫌ってもやっぱり好きでした。 でも今は、まるで正反対です。 常に何かに甘えていて、誰かにかまって欲しくてしょうがないという態度が剥き出しになっています。 自分が何かかわいいもので、寂しいかわいそうな子というのを演じてるように見えてしまいます。 最初は、普段と違った姉を心配して甘えさせていたのですが、すっかり甘えついた姉に嫌悪感をいだくようになってしまいました。 蚊に刺されただけで、大げさに何度も見て見てと言ってきたり、常に人の目の入る所で元気なく俯いていたり、私の名前を呼んで遊ぼう遊ぼうと子供のように呼びかけてきます。 そして、それを拒絶すると「えー、ぶぅー」とか笑いながらいじけています。 それに態度も子供のように、我侭でちょっとしたことで怒ったり、家で家事をしない文句を言われれば「今は療養中だから何にもしなくていいんだもーん」とか少し苛つく口調で喋ります。 私以外の家族は、半ば諦めていて私ほど深く見ていません。 それだけに、私にはその態度が許せなくて、見ているだけでイライラしてしまいます。 酷い時は何か、後ろから座布団とかで殴りつけたいくらい本当に腹が立ってしょうがなくなってしまいます。 今では簡単に言いくるめることが出来てしまうし、私が相談にのってアドバイスを出すと簡単にその言葉に納得して依存します。 いい様に、私という存在に転がされている様子がまた腹立たしくてしょうがないんです。 それで、私はこんな事をいってしまった。 「うっとおしいんだよ!そんなに自分がかわいそうな子に見てもらいたいの!?だったら私じゃなくてお母さんの所にいけば!?」 すごく言いたかったけど、同時に言いたくなかったです。 スッキリするのはその場だけで、後から姉を傷つけてしまった罪悪感で一杯になります。 いっそ私の事を嫌いになって、もう話しかけてこないでくれないかな。 そうすれば、姉を傷つけずに済むのに。 私には姉を支えるという選択肢がない事が悲しくて、自分が大嫌いです。 もうどうすればいいのか分かりません。 こんな最低な自分ですが、この場を借りて吐き出させてください。