• ベストアンサー

生活習慣の違う人との結婚について(長文です)

付き合って8年になり、2年前から半同棲をしている女性(30代)です。結婚するならこの人とは思いつつ、同棲をしてみて、初めて彼の生活習慣を知り、耐えられなくなっています。彼は夜型、休みの前の日は明け方までパソコンをいじり、休みの日は一日ゴロゴロ寝ています。部屋は行くたびに物が増え、物置のような状態で耐えられません。私は朝型で、物が増えるのが苦手です。彼は年齢も40代半ばで将来の不安や経済的心配のため、子どもは作らないとも言われています。もともと私は子どもがすごく欲しかったので、最初はあきらめていたのですが、今になってはやはりほしいです。このまま結婚をして、生活リズムが崩れ、子無しで私が耐えたれるか自信がありません。皆さんは生活リズムの違う相手と結婚できますか。こんなことで別れを決断するのは駄目でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.12

#7です >整理しては散らかされって毎回続くと、気分も乗らなくて。 なるほど、なるほど。こういうのは亭主教育っていって 奥さんの腕のみせどころです。毎回同じではちょっと芸がない。 自分だけでなく他の人の方法にもアンテナ張って(みのさんの番組とか) 参考にされるといいかもしれません。 ご主人は対外的にはどうでしょう。 男性は外で活動して、女性は内でうまくまとめられる。 このパターンならとりあえずは安心できます。 話を聞いていると男性の方はまめではないようなので、 亭主の衣服とかのコーディネートもあなたに主導権があると思います。 亭主に振り回されるのでなく、コントロールする術を見つけられると良いでしょう。 こういうのは楽しみの1つと据えられいる奥さんもそれなりにいます。 言葉だけなので具体的な状況は逸れてしまうかもしれませんが、 あなたも男性のことをまんざら嫌いという風でもないようですから、 前にも言いましたように子供の有無で婚姻を判断されるのが良いかと思います。 はっきりいって子供ができれば生活は激変します。 子供から教えられることも、また多いのです。 パパになったらなったで、それに相応しい行動を取るようになりますから 欲しいのであればぜひ実現させてあげて下さい。 素晴らしい判断を期待してまとめとします。

sora_maro
質問者

お礼

再度有難うございます!そうなんです。彼のことは嫌いではないのです。だから、つらいのです。子どもの件について以外は、ほぼ主導権も握らせてくれているので、不満はありません。彼は対外的には積極的で、熱い人です。ただ、家に帰ってくると、ぽやーんとして、スローです。私にコマゴマ世話を焼いてもらうのが嬉しいと言います。亭主教育は奥さんの腕の見せ所と言われると、やる気も出てしまいます。ただ、子どもについては、一切作る気は無いと断言されてしまうので、どうしたものか。でも、なんだか力がわいてきました。ご回答有難うございました。

その他の回答 (12)

  • pu-suke00
  • ベストアンサー率29% (27/93)
回答No.13

私の夫も夜型人間で、仕事から帰って来るのはほぼ毎日終電、 帰って来てご飯を食べた後は自室に行き、朝方になると寝る生活です。 もちろん休みの前の日は、いつもよりさらに遅い(ほとんど朝)です。 共働きなので、ほとんどすれ違いの日々で、結婚当初は、 「結婚したのに一緒に眠れないなんて」と思い、かなり寂しく、 辛い思いをしました。 ただ、1年を過ぎた位から、だんだん慣れて来ました。 彼なりのストレス発散法のようなので、それを「やめて」と 言うのは酷かなぁ、と思うようになりました。 それでも、やはり私も寂しくなる時はあるので、例えば 「金曜日は遅くまで起きてていいけど、土曜日は一緒に寝てくれない?」と 持ちかけ、なるべくそうしてもらうようにしています。 また、先に寝てしまうと彼が寂しがる、とのことですが、 それならなおさら、先に寝ちゃいましょう! 本当に寂しくなれば、彼も一緒に寝ると思うのですが。 (ウチは「早く寝なよ」と言われます。苦笑) 生活のリズムの違いは、よほどでない限り、慣れとお互いの歩み寄りで、 克服できると思います。 子どものことですが、私の夫も結婚前から「どっちかって言うと、いらない」って 感じでした。 私も今はそれほど望んではいませんが、将来を考えると 「子供がいる家族」に憧れるのは確かです。 ただ、私は子供は授かりものだと思っているので、これから先、 夫と私が子供が欲しくなっても、希望通りにできるとは限らない、 そう考えた時に、夫と2人きりでも幸せに過ごせるかどうかが、 重要だと思ったんです。 もちろん、私は2人きりでも幸せに過ごせると思います。 だから、「この人と結婚しよう。結婚したい。」と思いました。 質問者様はどうですか? もし、彼がこの先「子ども作ってもいいよ」と言ったとします。 でも、できないかもしれない。 その時に「結婚しなければ良かった」と思いますか? 例えば、今の彼と別れて他の人と結婚しても同じだと思います。 ただ子どもが欲しいのか、愛する人の子どもが欲しいのか、 冷静に考えてみてはいかがでしょうか。

sora_maro
質問者

お礼

希望通りにできるとは限らない。そういう考え方はしたことが無かったので、ぎくっとしました。夫と2人きりでも幸せに過ごせるか?これは、多分幸せだろうと思います。でも、彼との子どもがいれば、尚一層嬉しいですが、子どもができないかもしれない。でも、そうなったら、私は自分を責めそうです。違う角度から考える貴重なアドバイス有難うございました。

noname#25433
noname#25433
回答No.11

戸籍に傷が付く前に気づいて良かったじゃないですか。 結婚する人のうち7割以上が見えなかったお互いの生活習慣、価値観の不一致に不満を持っています。 それからは我慢、離婚、後悔と1度しかない人生を棒に振っているのです。 人なんて簡単に変われません。自分でも変われないのに他人を変えられるはずなんてありませんよ。

sora_maro
質問者

お礼

そうですね。今、気がついて悩んでいるのは良いことなんだと思います。私の考え方を少し変えれば上手くいくのでしょうけど、なかなか変わるのは難しいです。ご意見有難うございました。

回答No.10

例えば、わたしも子供が欲しいですが、好きになった相手がそうでなければ、2人で楽しく過ごしていく方へ考え方を切り替えるとおもいます。 その場合、生活のリズムが違っても、お互いが歩み寄れるような関係で一緒に楽しみを見つけられるようであれば、時には子供が欲しいとおもったとしても、あきらめがつくとおもうんです。 だけど、失礼ながら彼はそのタイプではないとおもいます。 わたしなら・・・という意見になってしまいますが、8年の情を足しても上手くいかないような気がして別れるとおもいます。 自分の中で決断できなければ、考えられるだけのできることをやってみるとおもいます。 彼の部屋は別にしても共同部分だけはスッキリとさせ、そこだけはモノを増やさないで欲しいとお願いする。 彼に無理をさせない程度で、休日一緒に出かけるように話し合う。 これらを本腰入れて何度も挑戦していれば、彼が動くかこちらの気持ちが冷めるか・・・どちらかだとおもうんですよね。 できれば、なぁなぁにせずに、あなたの人生に一生懸命向き合ってみられた方がいいのではないかとおもいます。 人生一回きりですからね!

sora_maro
質問者

お礼

自分の人生に一生懸命向き合うには、私は努力が足りなかったようです。どれだけ歩み寄れるか、具体的に案を出して話し合うことを避けてきたような気がします。オンかオフか極端に走ってきた気がします。彼に無理をさせないで、かつ、私も気持ちよく過ごすための努力も足りませんでした。色々気づかせて下さって有難うございます。

noname#128033
noname#128033
回答No.9

同棲してみて、わかったことがあったのはとても有意義だったと思います。 彼は変わるつもりないのですか?(一日ゴロゴロをやめるなど) あなたが彼に合わせないとダメなら、この先も我慢できるかどうかですよね。 それは実際一緒に住んでいるわけですから、判断しやすいはずです。 このままいくとただの同居人になりそうな気がします。 結婚って二人で築いていくものです。あなたにとって彼がそういう存在になるのかよく考えた方がいいと思います。 付き合いは長さではありませんよ。8年っていうのが引っかかっているなら、それは間違い。 結婚したら、この先の方が長いですよ。 お付き合いは長さではなく、中身の濃さです。 あなたがお子さんを産みたかったり、もっとアクティブな生活を手に入れたいなら別れを決断してもいいと思います。

sora_maro
質問者

お礼

ほんとそうですね。付き合いの長さにひっかかる所もありましたが、そうじゃないですね。ただの同居人にはなりたくありません。私は彼と、彼の子どもと家庭を築きたかったのですが、彼はそれを望まないことは、はっきりしているので、やっぱり私たちは無理かもしれません。有難うございました。

  • riderfaiz
  • ベストアンサー率31% (1072/3360)
回答No.8

同棲してみて、あぁこの人とは暮らせないと感じられたのなら、 結婚をあきらめる重要な要因にしていいと思いますよ。 好きだけでは結婚はやっていけません。同棲の延長ではないので そう簡単には後戻りできないし、愛情と共に結婚は「生活」そのもの ですから。その生活に自信がなく、かつもう一つの重要なファクターである 「子ども」で意識の違いがある、これはもう結婚できないと判断するのが 当然だと思います。結婚を決める前に同棲しておいてよかったじゃないですか。

sora_maro
質問者

お礼

そうなんです。結婚を決める前で良かったんです。色々私自身、考えが甘かったり、現実が見えていない所も今の時点でも沢山わかりましたし。どうしても「子ども」に対しての意識の違いがうめられないようなら、結婚をあきらめるようになると思います。有難うございました。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.7

私も生活習慣の違いはそれほど決定打にならないような気がします。 例えば、お互いに干渉されない時間があるとも受け取れますし、 お昼からならばっちり合うのですから、 お出かけや家の雑事なんかはそれからでも十分できるはずです。 結婚して難しいのは自分の時間をつくることだと思いますので、 夜間と朝に分かれているのは生活のリズムが作りやすいようにもみえます。 物置になるのはその方の性格ですね。 あなたはそれが耐えられないのでしょうから、整理してしまえばいいのです。 多分、整理ずきなのでしょうから、それが面倒とかはあまり思わないでしょう? まあ、男はこういうことをしてくれていると心では感謝するものです。 だんなルーズ→あなた整理好きでバランスもとれているように思います。 子供のことは一番の問題ですね。。。 これは婚姻の前提としては十分です。 ただ、子供ができるということはライフスタイルが変わることですから、 それが彼にとってはいやなのかもしれません。 それが保証されれば子供つくりもGOサインが出るかもしれません。 これはあくまでアドバイスですが、探りを入れてみるのも悪くないでしょう。

sora_maro
質問者

お礼

そうですね。お昼からならばっちり合う、こういう考え方をしたら楽になるっていうことがわかりました。彼は私が片付けの天才だといって誉めて、感謝してくれるので、うまくのせられて整理するのですが、整理しては散らかされって毎回続くと、気分も乗らなくて。でも、バランスが取れているのかもしれませんね。上手い考え方の伝授有難うございました。

  • matsuboku
  • ベストアンサー率28% (16/57)
回答No.6

もちろん程度問題で、あまりに違うのでしたら別れを考えるのもしょうがないとは思います。 ただ今まで違う家庭で違う人生を送ってきた人間が一緒になるのですから、ある程度生活習慣が違うのは当たり前といえば当たり前です。 夜型なのも休みはゴロゴロしてるのも、一般の夫婦で普通にありますし、物が増えて部屋が汚いのも男の人はそんなものです。 そりゃー中には旦那さんのほうがアウトドア派で、奥さんはインドア派なのに「休みの日に連れ回されて困る」「旦那が部屋をきちっと整理してないと気がすまない」なんて家庭もあるかもしれませんが、普通によく聞くのは奥さんが「休みくらいどっかに連れてきなさいよ」といって疲れているけどしょうがなく連れてくとか、奥さんが片付けをするのに「旦那と子供がすぐ散らかすのよ」という話とかですね。 もちろん旦那のほうから言わせれば「ウチの女房は…」という話があるでしょう。 でもお互いにそれで離婚などという話ではなく、話し合いながら旨くやっていくというのが夫婦なんではないでしょうか。 子供の事については、今はいろんな考えがあって「作らない」と決めているご夫婦もいるようですが、意見が違う場合はあなたが合わせなければいけないわけではなく、話し合って「子供がいるとこんなにいいわよ~w」「将来年を食った時にさびしいわよ~」と説得して考えが変わる事だってありえます(別に喧嘩腰に言うのではなくあくまで説得ね)。 私は子供はいたほうがいいと思ってるのであなたを応援しますが、それもご夫婦ごとの考え方です。他人が「こうでなければ」と言う事でもないでしょう。 何十年と違う人生を生きてきたのですから、生活習慣や考えが違うのは当たり前です(たとえ同姓でもそうでしょう)。 それを話し合い、譲る所は譲って、お互いに努力していくのが夫婦と言うものだと思いますよ。町で見かける手をつないで歩いている「ああ、こんなふうになりたいなぁ」と思うような年配のご夫婦だって、今までの何十年の間にはいろんな事があったんだと思います。それを乗り越えて今があるんですよね。 もちろん最初に書いたようにそれは程度問題で、本人がどうしても合わないという場合にはしょうがないと思いますけどね。

sora_maro
質問者

お礼

今の状態が、冷静になれば歩み寄りが可能な状況なのかどうか、もう少し考えます。彼の生き方も尊重しながら私が歩み寄れないものかどうか。ソフトなご意見有難うございました。

  • yama_x
  • ベストアンサー率20% (188/940)
回答No.5

生活習慣・リズムが同じ人なんてあり得ません。 その上で、一緒に住むのであれば、すれ違いのままにするか、 お互い歩み寄るのかはその人達しだいですが。 あなたは彼と一緒に暮らす上では、彼に生活習慣を改めて欲しい、と 思っていると思いますが、恐らく彼は彼で、そんな生活習慣を認めて 欲しい、と思っているでしょうし、また、あなたに変えて欲しい所も あるはずです。 程度の問題はありますが、他人と一緒に暮らす、ということは相手も 自分も変化しなければならない(すれ違いのままでよいのなら別ですが)、 ということは前提としておいてください。 ただ、繰り返しですが、それは程度の問題であり、「結婚するなら この人」という思いと、どちらが強いか(勿論あなただけではなく、 彼も含め)ということです。 間違いなく我慢できなくなるのであれば、やめた方がよいでしょう。 ただ、やめる決断をする前に、彼とじっくり話をして、「これこれこういった 変化が出来ないのなら別れる」宣言をしてみてからでも良いのでは? もちろん、あなたからの歩み寄りも忘れないでください。

sora_maro
質問者

お礼

彼の家に行くのは金曜の仕事の後で、そのまま土曜の明け方まで起きているということがこの2年続いており、最近は体力がついていかなくなっています。一緒に起きていないと彼がすごく寂しがるし、がんばってはいたのですが、結婚してこのような生活が続くかと思うと・・・。ご意見有難うございました。

noname#20621
noname#20621
回答No.4

うちの主人も同じような感じです。 パソコンではなく、ゲームと漫画ですが。。。 基本的にインドアで、1人でいるのが好き、物を捨てられない性格でどんどん物は増える一方です。 片づけが嫌いで、食べたら食べっ放し、脱いだら脱ぎっ放し出したら出しっ放しです。 休みの日には夜遅くまで部屋にこもりゲームをしています。放っておけば昼過ぎまで平気で寝ています。 昼前に起きても夕方前にまた寝て、夜起き、またピコピコゲームをしています…。 小さな子供がいるのに、です。 でも、それなりに生活をしていますし、不満は余りありません。 と言うより、慣れた?諦めた?と言った感じが正しいかもしれません。 結婚前に想像は出来た部分もありますが、話と違っていた部分も多々あります。 でも、私の場合、知っていたからと言って結婚するのを止めはしなかったと思います。 私にとってはこのようなことは大したことではないからです。もちろんイライラする事もあるし、喧嘩になることもありますが、それでも結婚生活をする上で、私にとってはあまり重要な事ではありません。 半同棲と書いてますが、具体的にはどんな感じですか? 私は結婚前に週末だけ同棲みたいなことをしてましたが、もし、週末同棲みたいな感じで結婚を想像しているならちょっと間違いかと思います。 同棲、はたまた結婚したなら相手にも寄りますが、何だかんだ言いながらも、生活スタイルの実権は女性が持てるものだと思います。 持てなくてもどちらかだけ一方的に従うなんてことはないのではないでしょうか? そんな人と結婚を考える人もいないと思いますし。 それでいて、片付かない部屋、変わらない生活スタイルと言うのであれば、それは男性だけでなく女性にも問題があるのだと思います。 そうかと言って、40歳まで独身で来られたなら、生活スタイル、基準を崩したくないと思うのも事実かなとも思います。 年齢に関わらず、結婚は譲り合い、認め合いが必要です。 妥協する所はお互いに妥協しないと長続きしません。 それがお互いに出来るかどうか、お2人で話し合っては如何でしょうか? 生活のリズムが崩れるのは結婚したならお互い様、子供が出来れば崩れる所の話ではありません。全てが一変します。想像を絶しますよ。 結婚とはそういうものだと思います。 子供の件に関しては何とも言えません。 女の人も、男の人もいらないと言っていても、出来たら出来たでそう言っていたことが嘘のように変わる人もいますしね。子育てをしていく上で経済的な不安を感じていない人はお金持ち以外いないと思います。 みんな感じている事だと思いますよ。 別れを決断する理由としてはおかしくないと思います。 でも、その前にきちんと話し合ってみた方が良いと思います。

sora_maro
質問者

お礼

譲り合い、認め合い、妥協と話し合い・・・貴重なご意見有難うございます。私にも問題は沢山あります。今でさえ自分の時間が無いとあせっている私に子どもは無理なのかもしれません。でも、もう一度話し合ってみます。

  • doodemoii
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.3

男としての立場から個人的な意見です。 私は同棲をするような女性とは結婚は考えません.. 生活リズム感の違いより重視します..

sora_maro
質問者

お礼

そうですか。基本的な道徳観念から見直すことも大事ですね。ご意見有難うございました。

関連するQ&A

  • 夜型の生活を治し、快適な目覚めをするには…?

    こんにちは。 私は、かなり昔からの「夜型人間」で、明け方(ほぼ朝)まで目がパッチリ冴えている為、眠れないのですが、朝~昼過ぎ、時間が許せば夕方くらいまで眠ってしまうんです。(気づかず10時間くらい眠り続けてしまうことも・・・) どうしても朝型に戻したくて思い切って早起きし、昼寝も我慢して、なんとか早く寝ようと何度も試みたのですが早起きした日でも夜は目がさえ、明け方まで起きることは何故か平気なのです。 この方法以外に、何か良い「身体のリズムを朝型に治す」ためのコツや方法はあるのでしょうか? 朝型の生活をしたいと思い、頑張って朝、早起きしても、どうしても目覚めが悪く、つらーい気持ちで何とか起きあがった後も、身体にだるさが残って午前中は集中できません。 しかし、夜型のままでは仕事にも十分差し支えますし、身体にもよくないため何とかしたいのです。夜型の生活を治し、快適な目覚めを得るためにはどうすればよいのでしょうか? どうかアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 夜型の生活への移行

    普通悩むといえば、夜型から朝型への移行でしょうが、 私は夜型への切り替えに手間取っております。 それも普通の夜型ではありません。寧ろ言うなれば超朝型で、 夕方の六時前には眠って十一時前には起きる生活です。 仕事の都合で、この時間帯にしか眠る余裕がなくなったのです。 何とか薬に頼らず眠りにつけるようにはなったのですが、 まだ夜の間眠気が覚めず、効率良く作業が出来ていません。 こうした生活を早く身に付けるために、何か有効な策は ありませんでしょうか。皆さんの知恵をお貸し願います。

  • 夜型から朝型生活に戻すには?

    一年半くらいまで昼夜逆転の夜型生活でした。 8時間は眠り、おきている間は目パッチリ 頭スッキリ、元気でした。 現在、仕事の関係で朝型生活になりました。 出来れば必ず昼寝をし、何より疲れやすいです。 夜型から朝型への生活の切替は、永いほど大変になるとは言いますが 皆さんこんな感じなのでしょうか? 意識の問題で単なる自分のだらし無さっていうのもあるかもしれませんが(冷汗) 毎日お日様にはある程度あたっています。 スッキリと一日過ごすには何か方法はありますか? 提案あればお願いします☆ ★スポーツは特にしておらず、自宅でストレッチやピラティス あとはなるべく多く歩くようにしているくらいです。 ★血液検査は問題なしです。

  • 結婚生活に疑問を感じてしまいます(長文)

    度々お世話になります。 私は29才男性、昨年の12月に結婚しました。 妻とは学生時代からの付き合いで、私が22の時から 同棲していました。ちなみに妻は1才年下です。 長年同棲していたこともあり、結婚しても生活は 変わらないだろうと考え引越しを機に籍を入れました。 しかし、結婚してからというもの、妻の態度が急変しました。 同棲時代は妻もアルバイトをしていて、生計は7:3くらいで 分担していましたが(私は普通の会社員です)、 引越しでバイトを辞めて以来、パートすらしてくれません。 家事は人並みにこなしてはくれますが、子供がいない 2人暮らしなので、大した量も無くほぼ1日中TVを見ています。 おかげで見る見るうちに相撲取りレベルまで太りました。 子供を作る行為を行う気にもなれません。 また、結婚する前は生活費を毎月入れればいいと言っていたのに、 義母に「男に金を持たせるな」と言われ小遣い制にされました。 子供がいれば妻は働けないだろうし、お金もかかるので 小遣い制は賛成ですが、今の状況で小遣い制は納得いきません。 仕事を探せといっても、「水仕事は手が荒れるからイヤ」。 痩せろといっても、「そういう風に言われるとストレスで余計太る」。 結婚生活とは、お互いが支えあって共に生活を していくものではないのでしょうか? 色々考えているうちに何のために結婚したのかわからなくなってきました。 こんな風に感じる私は心が狭いのでしょうか?

  • アっという間に夜型人間になった

    妻が(専業主婦)夜型で困っています。私は仕事がある為頻繁に夜更かしはしないのですが変則勤務なのでたまに(ここ最近ですがこのサイトで明け方ぐらいまで)起きています。しかし妻は、しょっちゅう夜更かしをし(ビデオみたりゲームをして)寝るのが明け方みたいな生活をします。朝は起きてきません。これに関しては私は問題にしてませんが(朝食・弁当は用意されている)・・気になるのが夜型生活な為ジワジワ太ってきてるのと、このままでは朝型生活のパターンに戻れなくなってしまうのでは?と心配です。 注意しても本人は「そのうち戻るよ」って気楽に言うのですが健康の為にも、痩せる為にも夜型から抜け出してほしいのです。どうしたら朝型に戻るでしょうか?以前パート(午前中)してた頃はきちんと夜には寝てました。

  • 10年以上、夜型生活を送っていました。 治すには何ヶ月かかりますか?(

    10年以上、夜型生活を送っていました。 治すには何ヶ月かかりますか?(何年?) 正確には13歳から30歳の現在まで基本的に夜型生活を送っていました。(たまに寝ないで昼に出かけることもあった) 中学は登校拒否ぎみで高校と大学は夜間部でした。 最近、諸事情で朝型で7日目ですが、体がだるいです・・・ 睡眠は24時頃から6時位です。 食欲もあり規則正しく3食食べています。 なのに体の疲れが取れないというか、体が重くてだるいです。(昼寝は90分位する時があります。) 現在、無職ですが仕事復帰のために朝型で専業主婦のような生活を送っています。 長年の夜型生活のクセが体に染み付いていますが、完全に治るには何ヶ月位かかりますか?(何年?) 日光をなるべく浴び続けて、朝型を続ければいいですかね?

  • 朝型の生活をしたい

    こんばんは。今、僕は新聞配達をしています。新聞配達といえば「朝型の人間」というイメージがありますが、僕はそうではありません。参考に大雑把な生活スタイルを書いてみます。 『僕の一日』 3:00~6:00朝刊配達 6:30~7:00朝食 7:00~3:00睡眠 3:00~5:00夕刊配達 5:00~3:00ずっと起きてる と、こんな具合です。いろいろ努力して朝型になるようにしているのですが(夕刊終わってからすぐ寝るとか)どうしても朝刊から帰ってくると、今まで寝ていたのがウソのように眠くなってしまいます。夜、十分な睡眠を取って、朝も十分な睡眠を取っている、ということになってしまいます(涙) 自分にはやりたいことがあるのですが、夜型だと非常に非効率的です。どうしても朝型の生活を送りたいんです。経験のある方、ない方でも参考にしますので、教えてください。

  • 結婚生活が嫌になった事ありますか?(長文です)

    おととしに結婚して1年半経ちます。 昨年子供を死産して、今は子供はいません。 今年に入ってから、旦那のちょっとした事に対してイライラしてしまいます。 例えば・・・ 洗濯物は片付けない、自分で出したごみはゴミ箱にすら入れようとせず何日もそのまま、タンスや扉は開けたら閉じることをしない、誰が見てもわかるようなことがわからない、デリカシーが無い、基本的な常識に欠けている等・・・ 言い出したらキリが無いくらい出てきます。 まるで理解力の無く成長のない子供といるようです。 逆にいいところといえば、他の人よりは優しくて怒ることがない位でしょうか。 今に始まったことではなく、結婚前からそうでしたが最近になると特にイライラします。 話をしたくても平日や休みの日に関わらず、ご飯を食べた後15分以内には確実に毎日ソファで寝てしまい歯ブラシを持ってこない限り歯も磨かず、何度も起こしてやっと起きるのです。 そんな中もちろん性生活はありません。 そんな生活が続いているうちに私自身も旦那とは話もしたくない、夫婦の営みもしたくないと思い 旦那に対して愛情がなくなり、旦那も私に対して愛情があるのかわからなくなり 結婚した意味があるのかなぁと思うようになりました。 いっそのこと不倫でもしようかと思いましたが、普段パートに出ていても出会いはなく 毎日、布団の中で悩みながら涙するようになっています。 先輩夫婦の奥さんにも相談すると、結婚して何年か経った頃に旦那に触られるのも しゃべるのも嫌になった時期があったと話していましたが、今はなんともなくラブラブだというのです。 自分も先輩夫婦のように時間が経てば拒否反応も示すことにならないのかなぁ?と思いましたが そんな自信はまったくありません。 ご飯の時にできる唯一の少ない会話の中のちょっとした話題で、離婚や結婚のネタになると 旦那は「お前がいないと俺は生きていけない(生活の面も含めて)離婚なんてありえない」といっています。 私のわがままなのかもしれ無いのはわかっていますが、この気持ちから抜け出すにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 同棲と結婚生活は違う?

    同棲と結婚生活は違う? 同棲してても、他人は他人ですか? 生活の費用負担している自分の存在って何?同居人で恋人って思われてないんでしょうか? 自分30代男性、相手30代女性子持ち。 去年知り合って、今月から結婚前提で同棲をはじめました。入籍は直ぐにはできない理由があります。 彼女は病気持ちで今は無職です。完治は難しいみたいです。 生活費など自分の給料でまかなってます。 最近言われたことは。 今は単なる同居人だから、他人だから、子供が学校にいってるから、そこをわきまえて生活してほしい。家族ではないんだからと。 二世帯ですんでるだけ。 今までどおり、お互いの生活は干渉しないで。家事も家政婦でないからできることは自分でして。 子供転校までして同棲してるんだから、そこは考えて。 入籍はその気持ちになったら話をするから。誰のお陰で生活してるとか言ったり、私が嫌になったら何も言わずに出て行くからと。こんな感じでした。 彼女は子供優先に考えているんでしょうが、 自分は生活費などの面倒をみているだけって感覚をもってしまいます。 彼女のこの行動と気持ちが理解できずに悩んでます。教えてください。

  • 結婚生活(長文)

    付き合っていた頃は遠距離でした。 この寂しさは結婚して一緒に過ごしだしたらなくなると思っていたけど、結婚して1年、やっぱり寂しいと感じてしまいます。 だんなさんはふだんは優しくて、穏やかです。 喧嘩するといえばいつも私が勝手に怒ったり直して欲しい部分を注意したりと相手を嫌な気持ちにさせてしまいます。私はホント子供です。 彼は仕事となるとすごくイライラしたり、帰ってきてもとても疲れています。 毎日ちゃんとおうちに帰ってご飯も食べてくれるし、休みの日も一緒に過ごしてくれますし彼ができることはちゃんとしてくれていると思います。私のわがままだし、もっと自立しないといけないので直すのは私のほうだと分かっています。 いつも彼に助けてもらい、慣れない土地で友達も出来ず彼に頼りすぎているのも事実です。 でも、帰ってきて仕事をしてあまりかまってくれない事に対し寂しく思っているのも事実です。 結婚ってすごくステキなことだと思います。 でも寂しくなったり相手を自分の型にはめようとしたりしてしまう自分もいてとても嫌な気がします。 結婚後仲良く生活している皆さんはどうやって毎日を過ごしているのでしょうか? 干渉も嫉妬もあまりしてないのでしょうか? お仕事を頑張ってくれているだんなさんに感謝しているのに、寂しくなった時どうしたらいいでしょうか? 皆さんはだんなさんが家でお仕事してる時(夜)先に寝てもいいのでしょうか? うまく伝えられませんが、夫婦生活をもっとよくするためにどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう