• ベストアンサー

自己破産について

友人から相談されました。友人(女性)はご主人、ご主人のお母さん(お姑さん)、小学生、幼稚園、1歳の3人の子供の6人家族です。 現在6人で同居している家の住宅ローンがお姑さん名義で1800万円ほど残っているのですが、お姑さんの年齢のこともあり、あと2年ほどで収入が0円になるそうです。お舅さんは10年以上前に亡くなっています。土地は借地です。お姑さんが、収入がなくなった時点で、自己破産をしたいと考えているようなんですが、問題はこの家の住宅ローンが、普通の住宅ローンではなく、事業資金で借り入れしていて、連帯保証人が息子さん(ご主人)になっているそうで、もしお姑さんが自己破産した場合、連帯保証人である息子さんに、住宅ローンの支払い義務が生じてしまうのでしょうか?友人が夜も眠れないほど、悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j1asano
  • ベストアンサー率28% (120/422)
回答No.3

連帯保証人と言うのは、借りた本人と同じ義務を負います。 お母さんが自己破産されると、100%間違いなく息子さんに負債がかかってきます。(本当は今でもかかっているのですが、お母さんが支払っているので問題が発生していないだけです) 家の名義人であるお母さんが自己破産すると、家は競売で取られてしまいます。家族全員新しく住むところを探さなければなりません。6人家族だと家賃も相当高くなります。 何とか払い続けていく方法はないのでしょうか。 どういうところから、借りているのかが問題ですが、銀行であれば借り入れ条件の変更(リスケといいます)などもっと他の道を探すことが先決です。 もし、お母さんが他にもサラ金などからの借金しているのなら自己破産もやむなしと思いますが、住宅ローンだけなら家を取られるのは同じですから、自己破産してもしなくても大して変わらないように思いますね。 最悪の場合、お母さんの息子さん両方とも自己破産することになってしまいますが、その道しかないと判れば、どうせ競売で家は取られてしまうのですから、返済をストップして、自己破産と再起にむけて資金をプールして置くことも必要です。

posururu
質問者

お礼

早速、友人に話してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • myuzans
  • ベストアンサー率34% (128/367)
回答No.4

#1・2の方と同意見でご主人は住宅ローン債務を引き継ぐことになります。 もし、ご主人が1800万円の残金のある住宅ローンを支払不能で自己破産するのであれば、借地ということもあり、建物の評価額がいくらになるかにもよりますが、場合によっては破産管財人を置かなければならなくなるケースも出てきます。 ただ、残金が1800万円であれば、月々6~8万円位の支払いになるので、ご主人の収入によっては十分支払い可能な金額と思われます。債権者と交渉して、新たにご主人を債務者として住宅ローンを組み直すという選択肢も考えられます。(原則論からいえば、姑さんが自己破産した段階で、その住宅ローン債務は期限の利益を喪失し、ご主人に一括返還を要求してきます) 間に司法書士の先生などに入ってもらって、任意整理の道を選んではいかがでしょうか。(弁護士の先生はやたらとすぐ自己破産をすすめる方が多い傾向があります) ご主人が住宅ローン以外に事業借入金を持っていて、そのトータルで返済不能というのであれば個人版民事再生法の適用の道もあります。

posururu
質問者

お礼

良く分かりました。ありがとうございました。

  • kicho
  • ベストアンサー率14% (173/1193)
回答No.2

当然です。 連帯保証人というものがいかなるものかを考えたら,明らかです。 息子さんも同時に自己破産するしかないでしょうね。家は没収されて競売となるでしょう。

posururu
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

連帯保証人になっていれば間違いなく回ってきますし。 一括返済を要求されるかもしれませんね。 連帯保証人になった時点で友人のご主人さんの借金となったのと同じですので返済出来るようなら、自己破産はせずに返済した方が良いです。 また、月々の返済金額が多くて払えないようなら銀行に相談すると数年位だと月々の返済額を減らしてくれるかもしれません。 とりあえず、借りた物は返すのが原則だと司法書士さんに言われました。

posururu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 連帯保証人が自己破産した場合

    主人が自己破産することになりました。 主人は住宅ローンの連帯保証人になっているのですが、住宅は主人が前妻と建てたものです。 その住宅に、私たちが住宅ローンを払って住んでいます。 住宅ローンは、前妻が急に出て行くという形で離婚した為に整理されておらず、未だ住宅ローンの債務者が前妻で連帯保証人が主人という具合になっています。 この場合、主人が自己破産したら、 (1)住宅は債権者に差し押さえされてしまうのでしょうか? (2)債権者は、債務者である前妻に残債を一括請求するのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが、住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合住宅はどうなるのか教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 自己破産について教えてください

    親の連帯保証人になっています。今はまだ支払いは続けられていますが、このままだと支払いができなくなり、自己破産になりかねません。この場合、連帯保証人の私も自己破産手続きをしなくてはいけなくなります。現在、住宅ローンで、3600万くらいのローンが残っています。現在、結婚を考えていますが、結婚後に自己破産になった場合、彼にも迷惑がかかってしまうのでしょうか。また、彼の収入によっては自己破産できなくなるのでしょうか。私自身、情緒不安定で、彼が心配して一緒に住まないかと言ってくれているのですが、迷惑がかかるのであればこのまま結婚しないで、別れようかとも考えています。 また、親と同居している兄は保証人になっていませんが、同居しているということで、兄に支払い義務が発生したりしないでしょうか。親が自己破産する場合、同居している兄の収入によっては自己破産できないこともあるのでしょうか。

  • 自己破産について

    友人についての相談です 友人がご主人と離婚する事になりそうです。 この夫婦は今春に住宅を購入しています。 名義は夫で友人は連帯保証人です。 友人は色々な事情から別の友人宅へ非難しており、現在別居状態です。 その色々な事情を相談すべく先日弁護士へ相談に行きました。 その際住宅については夫一人で支払って行ける金額ではないので、連帯保証人である友人共々自己破産を勧められました。 おそらくその方向へ向かうと思います。 が、自己破産なんて考えていなかった友人は弁護士に会う前日にクレジットカードで子どもの足りない衣料を購入し、15万ほどキャッシングしてしまいました。(世話になっている別の友人へ生活費として渡すため) 自己破産という言葉を聞いてからネットで色々調べてみたら“自己破産をする直前にカードなどを使用すると免責がおりない”というような事が書かれています。 今回も“悪意”とみなされてしまうでしょうか・・・。 自己破産をするにあたっての行動はまだ一切行っておりません。 また、自己破産を自分で行うのは難しいものでしょうか? 借金は住宅ローンのみです。(4300万円ほど) 自己破産について知識をお持ちの方、ご教示願います。

  • 私が自己破産をしたら・・・

    個人事業者で銀行や国民金融公庫に 借り入れが2500万ほどあり 住宅ローンもあと1500万ほど残っています。 ここのところ資金繰りが難しく、 キャッシングなどで返済をまかなってきました。(400万ほど) しかしそれももう限界が近いのです。 私名義の借り入れで保証人がついているものはほとんど妻です。 一緒に自己破産するつもりでおります。 しかし、住宅ローンだけは息子が連帯債務者で(共同名義) 友人が保証人になっています。 その場合、どのような迷惑がかかるでしょうか? 住宅は抵当権の担保があるのですが、破産管財人が処分した場合 住宅ローンの相殺になるのでしょうか? お願いします。教えてください。

  • 連帯保証人が自己破産したら?

    住宅ローンの連帯保証人が自己破産した場合について教えてください。 主たる債務者に支払いの遅延等は無いのですが、新たに連帯保証人をさがさなければなりませんか? それとも、連帯保証人が自己破産したら、住宅ローンに遅延等が無くても、主たる債務者に一括返済が求められるのですか?

  • 自己破産

    元夫には5000万近い借金があるそうです。 そのうち2000万は知人が、 1000万は私が連帯保証人になっています。 私は自己破産を覚悟していますが、 義兄は元夫が自己破産したとき、 2000万の連帯保証人の知人が 私や息子に取り立てに来たら困るでしょうと 自己破産に反対らしいです。 私は、私や息子は無関係なので、なにか言ってこられても 関係ありませんと断ればいいだけの話と思うのですが、 間違いでしょうか? また、子どもたちに元夫の借金に責任があるでしょうか?

  • 自己破産について

    どうかご教授お願いします。 お聞きしたいことが、2点あります。 1,自己破産をした場合、連帯保証人に債務はあります でしょうか?(住宅ローンで4000万借りてい  て、自己破産した場合、連帯保証人に、4000万 の債務は、発生するのか??) 2,実際、自己破産をする為には、およそどの位の期間  が必要でしょうか??(申請する期間・受理される 期間等) 以上です。 ご存知の方がいましたら、どうかお教え下さい。

  • 連帯保証人の自己破産

    主人が連帯保証人になっています。 債務者は自己破産してしまい、現在主人を含めた3人で債務を支払っています。 主人は約3000万の借金になります。 他の2人は一億ほどと聞いています。 現在保証協会と言うところへ毎月定額を支払っていますが住宅ローンを支払ったままこのままでは借金はなくなりません。現在主人も住宅を手放す自己破産を考えています。 もし自己破産したら家財道具や車(名義は主人ではなくて私)までなくなってしまうのでしょうか? 離婚も考えなくてはならないでしょうか? よくわからないのでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 身内の自己破産について

    弟が、自己破産しようとしてるのですが、家のローン(1700万)が残ってて、サラ金に500万の借金があり、そちらのほうは保証人にはなってないのですが、家を買うときの連帯保証人になってるので自己破産する前に家を売ってもらうことは可能なのでしょうか?

  • 会社の借金と自己破産

    会社の借金と自己破産 いつもお世話になりますm(__)m 知人に相談されたのですが、私自身が法律知識に乏しいのでネットや本でイロイロ調べましたが解決できずでしたので、長くなりますがお詳しい方教えて下さい。 私の知人に会社を経営されている方(Aさん)がおります。 会社自体は債務超過で、銀行借入や取引先への未払で、3億円近くの債務があります。 上記債務は、全てAさんが連帯保証人となっております。 経営状態も非常に悪く、現在Aさんは年金以外、役員報酬を含め収入無しです。 Aさんの財産 自宅(家A)  ・住宅ローン 約5000万円残っています  ・別に、取引先から未払金800万円の仮差し押さえを登記されています  ・今の奥さん(Bさん)と住んでいます 別の家(家B)  ・家Aの住宅ローンの担保として抵当権設定されています  ・前妻(Cさん)が住んでいます  ・Cさんは、家Aの住宅ローンの連帯保証人にもなっています 預貯金等  ・預金残高はほとんど無し  ・公的年金が、毎月16万円ほど入ってきます さて、Aさんの自宅(家A)の住宅ローンは、家Aと別の家(家B)に抵当権を設定されており、さらにCさんが連帯保証人とした住宅ローンを組んでいます。 別に家Aには、Aさんの会社の取引先から、800万円の仮差し押さえがされています。 さらに、Aさんには会社の運転資金用としてカードローン数社から180万円ほど借りています。 Aさんは、住宅ローンもカードローンも支払う事が難しく、家を手放しても良いと思い自己破産を考えています。 また会社も倒産させても良いと思っています。 (ただ、取引先や銀行からの支払催促も落ち着き、続けようと思えば続けれる状態です) そこで質問なのですが (1)Aさんが自己破産をしたら、住宅ローンの関係で家Aと家Bを手放す事になると思います。  もし自己破産が認められた場合、家Aと家Bを競売等で処分した残額について、住宅ローンの連帯保証人であるBさんに債務が振り替わってしまうのでしょうか? (2)上記(1)で自己破産し、住宅を手放した場合、家Aに仮差し押さえしていた取引先の債務はどうなるのでしょうか?  もちろん主債務が残りますが、仮差し押さえは外れますか?それとも、仮差し押さえが付いたまま競売等になるのでしょうか? (3)Aさんが自己破産した場合、会社が倒産していない場合は、会社の借金等の債務の連帯保証は無くなるのでしょうか?  会社の連帯保証は残ると思うのですが… (4)Bさんへ、債務に関して何らかの影響はありますか? (5)年金は保護されると聞いていますが、年金の差し押さえ等はあるのでしょうか? 非常に長くなり乱文で申し訳ありませんが、何とぞご教授のほど宜しくお願い致しますm(__)m