• ベストアンサー

PDFファイルが読めない

Black1959の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

PC以外に環境の違いはありませんか? ・リーダーのバージョン違い ファイルが壊れているということですが、以前のPCで読めていたときのファイルをほかの媒体(FD→HD等のように)にコピーしたりしてはいませんか? 物理的に破損しているとすれば、ファイルの修復ツールを使うことが考えれらえますが、当該ファイルのあるメディアに書き込みなどの処理をしていれば余り期待できません。元のファイルが別な場所に保存されているのであればそちらを再度他の媒体(USBメモリなど)にコピーしてみることをお勧めします。

mkgoo
質問者

お礼

 ありがとうございました。  コピーはHD,USBメモリを使い、FDは使用していません。また開けるファイルと開けないファイルがあるので物理的な破損は考えにくいと思っています。ご指摘のようにリーダのバージョンは異なります。リーダと作成時のソフト(acrobat またはクセロ)との何らかの相性の問題の可能性があるのかもしれません。元のファイルはもう入手できない状況です。ご回答、大変参考になりました。

関連するQ&A

  • PDFファイルが開けません。

    はじめましてtaketaboと申します。 よろしくお願いします。 あるサイトでPDFファイルをダウンロードしてファイルを 開こうとすると [アドビ リーダーではこのファイルは開けませんでした。ファイルの種類がサポートされていないか、ファイルが破損されている可能性があります。例えば電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことが考えられます] というメッセージが出て開くことが出来ませんでした。 他のサイトではダウンロードして開けれる場合もあるのです。 ちなみにアクロバットリーダー8を使用しております。 どうか良きアドバイスをよろしくお願いします。

  • PDFファイルが開けない

    OSはWin7です。 1.PDFファイルをダブルクリックすると以下のようなメッセージが出ます。 ---------------- Adobe Acrobat 「・・・.pdf」を開けませんでした。ファイルの形式がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付ファイルとして送信され、正しくデコードされなかった場合などが考えられます。 ---------------- OKでメッセージBOXを消すと、Adobe Acrobat X Pro の「最近使用したファイルを開く/作業を開始」などのメニューが出ています。 2.保存したPDFファイルを「Acrobat Reader」で開くと開けます。 3.従ってメール添付のPDFファイルなどは、ダブルクリックしても、上記1項のようになってしまうので、いったんどこかにコピペしてからAcrobat Readerで開いて見ています。 初歩的なこととかもしれませんが、お分かりの方いらっしゃいましたらお願いします。

  • Office2000エクセルデータをPDFに変換したい

    タイトルの通りなのですが、アクロバットリーダーのアイコンへエクセルをドラッグしてみたのですが、”Adobe Readerで開けません。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことが考えられます”とメッセージが出てしまいます。ファイルの破損は考えられませんので、デコード?とやらのせいでしょうか? あまり詳しくありません。PDFに変換するのは無理なのでしょうか?

  • GmailでPDFが開けない

    こんにちは。Gmailを利用しています。 特定の人から送られた添付PDFが開けません。 「ファイルが破損している可能性がある」 「添付ファイルとして送られ,正しくデコードされてなかったことが考えられる」 などというメッセージが出てしまいます。 試しに自分から自分にPDFを送ってみたのですが,これは開けました。 書いてある文字の種類は関係ないですよね? これはなぜなのか,解決する方法はあるか,ご教示ください。

  • いきなりPDFについて

    いきなりPDFを使用して、PDFを作成後、 下記のようなメッセージが出ます。 どうすれば良いでしょうか。 「Adobe Readrでは開けません。ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。 例えば、電子メールの添付文書として送信され正しくエンコードされてなかったと考えられます」

  • pdf で保存したファイルが開けない

    検索したPDFファイルを保存し、その保存したPDFファイルあらためて開こうとすると、画面に 「Adobe Reader で「○○○○.pdf」を開けませんでした。 ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます。」とアラート表示されます。 どのように対処したらいいのでしょうか?保存方法を教えて下さい。 MacBook Pro (OS10.7.5)を使用しています。

    • 締切済み
    • Mac
  • PDFファイルが開きません

    現在WINDOWS98を使っています。 メールで添付されたPDFファイルがどうしても開きません。 開こうとすると 『ファイルの種類がサポートされていないかファイルが壊れている(電子メールの添付書類と送信され正しくデコードされなかったなど)ためAcrobatでは「ファイル名.pdf」を開けません』 という表示が出てきて、OKボタンをクリックすると不正な処理をしたため強制終了します。という表示が表示されて結局ウィンドウが消えてしまいます。 全くどうすればいいのかわかりません。 ちなみにPCにはAcrobat Reader5.1が入っています。 どうすれば問題が解決するか教えてください。 お願いします。

  • ワードで作成したものがPDFに変換できなくなりました。

     以前は簡単にできていたのですが、ワードで作成した文書(文字と写真)がPDFに変換できなくなりました。  ワードの文書アイコンを右クリック→「いきなりPDFpro2でPDF作成」を左クリック→「保存」を左クリック→「load pdfcredrv.dllfailed」という表示が出るようになり「OK」を左クリック次に出る「OK」を左クリックしますとPDFのアイコンはできますが、それを左クリックすると「Adobe Reader」の表示に「ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば電子メールの添付文書として送信され正しくデコードされなかったことなどが考えられます」との表示が出てPDFを開けません。  スキャナーで取り込んだものはPDFに変換できます。  又、以前作成したPDFやHP、他の人が作ったPDFも開いて見ることができます。  よろしくご教示のほどお願いいたします。

  • PDFファイルについて

    はじめて質問させて頂きます。宜しくお願いします。 ファイルの添付についての質問です。 私はMacOsXを使用しています。イラストレーターで作成したデータをPDF保存し、メールに添付してWinユーザーの方に送信すると、1つしか送っていないのに2つファイルが届いてしまいます。 例えば2MBのファイルを送信すると、378Bのファイルも一緒に届いていて、開く事の出来るのは元々送信した容量が重い方です。 軽い方は 「ファイルの種類がサポートされていないか、ファイルが壊れている(電子メールの添付書類として正しくデコードされなかったなど)の為開けません」 とエラーが出ます。 PDFでやりとりを頻繁にする際に相手がファイルが来すぎて困ると指摘を受けたので、何か対処法をご存知の方がいらっしゃれば、お返事頂ければ幸いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PDFファイルのデコードができない

    事件は、ふと思いつきでYahooメールをβ版から通常版(正規版?)に戻そうとしたときから始まりました。OSはXP。ブラウザはFireFox3.0.7。 「あれ? これ正規版?」と思えるほど、そっけないメール画面。どうやら、きちんと正規版へ移行していない様子で、オプション画面を選択しても、β版への招待リンクを再度だすことができず、「注意:Yahoo!メール(ベータ版)への移行中にエラーが発生しました」というページが表示されてしまいます。Java scriptやFlashも揃ってるのに。 現在のいちおうメールの送受信はできるのですが、メール添付されたPDFのファイルをダウンロードすると、添付されているはずのKBより明らかに小さいサイズしか落とせません(添付ファイルは約700KB。ダウンロードすると12.2KB)。デスクトップにダウンロードしたPDFファイルを開こうとすると、「ファイルの種類がサポートされていないか、またはファイルが破損している可能性があります。例えば、電子メールの添付文書として送信され、正しくデコードされなかったことなどが考えられます」というエラーメッセージが出現。Adobe Readerは最新版9.1.0。 しかも、以前メールに添付送付されてきてデスクトップに落としておいたPDFファイルを再ダウンロードしても同じ状況。やむなくOutlookを使用してメールを受信すると、問題なくPDFファイルがダウンロードできます。 今後もOutlookを使い続ければ問題ないことなのですが、自分の仕事のスタイル的に、できればYahooメールを活用したいのです。PDFがダウンロードできないのが一番の困りモノで、せめてYahooメールでPDFがきちんと落とせる環境になればベータ版とかはどうでもいいくらい。もちろんベータ版に出戻って、きちんと機能するのが一番いいのですが。 お知恵を拝借したいと思います。