• ベストアンサー

不朽の名作ってどんなものがありますか?

swiss2000の回答

回答No.10

名作だろうが何だろうが、読みたい本を読むのが一番だと思います。「読んだことがある」っていう経験は、あまり意味がないんじゃないかな。だって大事なのは、何を感じたかですもんね(その感想の当否はさておき)。だから読みたい本を読めばいいし、何度でも読みなおせばいいと思いますよ。matuge53さんが読んだという『斜陽』や『金閣寺』も、歳をとってから読みなおすと、また違った感想を持つでしょうしね。 ただ、若いうちに読んでおいて良かったなぁと思った作品は、いくつかありますね。太宰の『人間失格』とか、ランボオの『地獄の季節』とかね。昔は共感できたのに、いま読み返すと腹が立って腹が立って^^; 青春ものとか恋愛ものは、今のうちにどんどん読んでください!

関連するQ&A

  • おすすめ

    暇なので読書をしたいのですが何がいいでしょうか? 今まで全く読書をしてこなかったのでしてみたいです。 興味があるのは、遠藤周作、石原慎太郎、三島由紀夫、井上靖、壺井栄、村上春樹、灰谷健次郎などです。 遠藤周作の海と毒薬はよかったです。あと作者は忘れましたが、「さぶ」はいい作品でした。 他に何かありましたらお願い致します。

  • オススメの小説を教えてください

    重たい内容の小説を探しています。 教えてください。 最近読んで良かったと思うものは 重松清/疾走 過去に読んだ小説 遠藤周作/海と毒薬 ドストエフスキー/罪と罰 太宰治/人間失格 カミュ/異邦人 国内 国外 問いません よろしくお願いします。

  • 面白い小説を探しています。

    面白い小説を探しています。 後味が悪くなく、内容が重厚なものがあったらいいなと思ってます。 今まで読んだ中で、 村上春樹『ハードボイルドワンダーランド』 小川洋子『博士の愛した数式』 アガサ・クリスティ『杉の柩』 乃南アサ『凍える牙』 遠藤周作『海と毒薬』 太宰治『津軽通信』 以上のような本が好きでした。 何かおすすめの本があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 悲惨な人生を主題にした小説を教えてください

    太宰治の人間失格、三島由紀夫の金閣寺、吉村昭の破獄など、悲劇的な環境におかれた人生を描いている小説を教えてください。

  • 遠藤周作の小説で

    遠藤周作の本にハマっています。『海と毒薬』『沈黙』『白い人・黄色い人』は読んだのですが、それ以外でおすすめのものがあれば教えてください。

  • なぜ小説家は自殺をするのでしょうか?

    太宰治とか三島由紀夫とか なぜ小説家は自殺をするのでしょうか?

  • 高校生におすすめの純文学

    今高校一年生なのですが 宿題や教科書などで純文学の本に 触れています。 これまで純文学=堅苦しい、つまらない というイメージがあって読まず嫌いだったのですが 最近純文学、意外と面白いじゃん。と思うようになりました。 気に入った作品は 三島由紀夫「金閣寺」 谷崎潤一郎「春琴抄」 梶井基次郎「檸檬」「Kの昇天」 太宰治「斜陽」 夏目漱石「夢十夜」(特に第一夜が良かったです) 等です。 便覧を見たりしているのですが 作品が多すぎてどんなものが面白いのか 見当もつきません。 上に挙げた作品のような雰囲気を持った 純文学や、あなたがおすすめの作品を教えてください。 日本の作品だけでなく海外の古典作品も読んでみたいです。

  • 金閣寺by三島 由紀夫

    今、ブームらしいですが、三島 由紀夫の本は、読んだことがないです。 おもろい小説なのですか? その前に、読みやすいものなのですか? 普段、使わない日本語とか、登場すると読む気がしません。 追伸 太宰治の作品は、少し読みましたが、そんな「おもろい」とは感じませんでした。 芥川の方が、おもろいと感じました。

  • 三島由紀夫と太宰治

    作家を研究するとしたら、三島由紀夫と太宰治ではどちらが調べやすく、また楽しいでしょうか。 他におすすめの作家がいたら教えてください。

  • 不朽の名作でお勧めの本を教えて下さい。

    不朽の名作でお勧めの本を教えて下さい。 私は現在闘病中で、読書がよくはかどっています。自分の人生の中でこんなにも本が読めるときはないとも感じています。 今までは東野圭吾、宮部みゆき、五十嵐貴久、乃南アサ、重松清、伊坂幸太郎、天童荒太、森絵都、本多孝好、リリー・フランキー、海堂尊、百田直樹、奥田英朗、帚木蓮生、山田悠介‥など、現代小説を読んできました。 とりわけ好きだったのは、東野圭吾、宮部みゆき、重松清、伊坂幸太郎、帚木蓮生です。 そこで、今度は、過去の世界の名作を読もうと思っています。 皆さんが読んだ世界(日本を含む)の不朽の名作の中で、お勧めの本、感動した本、などがあったら教えて下さい。 今まであまり読んでいないため、何から読もうか分からず、とっかかりが持てません。 ちなみに遠藤周作は大好きですでに制覇しています。 三浦綾子、太宰治も読んでいます。 そしてドストエフスキーの「罪と罰」挫折者です。 「罪と罰」は会話文が長いことで挫折していまったのですが、皆さん、読まれたかたどうでしたか?(知っている人だけでいいので、一言感想欲しいです)