• ベストアンサー

補助金 助成金 委託金の違いとは?またその権限は?

NPOなど行政との協同にて活動を行う場合に、補助金、助成金、委託金があると思います。その違いって何でしょうか?ご存知の方がおられましたら教えて頂けないでしょうか? また、補助、助成、委託の中で仕事をして残った著作権やHPなどは、どちらに権限があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず補助金と助成金には明確な違いはありません。 官公庁の会計上ではどちらも補助金とされてます。 違いを言うとすれば、目的のために使途を特定して交付されるものが補助金であり、 特定の事業に対して援助するものが助成金と解釈しても良いと思います 委託金は本来は行政などがおこなうべき仕事について、委託契約に基づいて 外部事業者が実施した際の対価です。 > 著作権やHPなどは、どちらに権限があるのでしょうか? HPなどの著作権は契約次第ですが通常は著作権法の通りです

関連するQ&A

  • 補助と委託の意味

    行政から補助をもらっているのですが、決算してみてあまったら返さないといけないのでしょうか。委託は契約書があって返すように書いてあります。それと、ある団体をたちあげたときに300万の補助金をもらったのですが、それは平成元年なんです。行政もお金がないからといわれて200万返しましたがやはり運営が無理のようです。十年以上もほっといていまさら返せといってくる行政。ホントなら行政がしてもいい仕事なのに。あまり無責任なので少し頭にきてますが、補助金は返すものなのか教えてください。

  • 補助機関への権限の委任

    行政組織法において権限の委任につき法律の根拠を要するとのことですが、例えばある行政庁がその補助機関に権限の委任を行った場合にもこれは例外なく妥当すると考えてよいのでしょうか? 行政規則については法律の授権が必要とされていませんが、行政規則によってその行政庁内部の事務分配が可能であるとすれば権限の委任についても法律の根拠を必要としないということも出来るのではないかと考えました。 しかし、権限の委任によって権限の帰属先が変わり、そのことが国民の権利・義務に関係する事項ととらえれば、これはもはや行政規則とは言えずにそのような議論の余地はないのでしょうか?

  • 権限の委任

    行政組織法において権限の代行ということがありますが、例えば行政庁がその補助機関に「権限の委任」を行った場合にはその補助機関は行政庁となるのでしょうか?

  • 障害者支援施設の助成金補助金について

    NPO法人を設立し、障害者支援施設をする場合、市から補助金や助成金を受けられるのですか? 私の甥は発達障害で、現在、就労支援施設に入っています。甥のような発達障害の人が安心して過ごせる施設を将来、作りたいと思っています。けれど障害者支援について、全く知らないので、ネット検索するにも適切なキーワードが解りません。 障害者支援施設の助成金補助金について、教えて下さい。

  • 経営者が出産する場合の助成金・補助金について

    株式会社を経営しています。 正社員はおらず、全て外注さんで仕事をしています。 このような状況で現在妊娠しており、数ヵ月後には仕事を休まなければならなくなるため、助成金・補助金の制度を探しています。 従業員さんが出産する場合の助成金などはいくつか見つけたのですが、経営者本人が出産する場合にも助成金・補助金がもらえるような制度はないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • HPの作成で受けられる補助金や助成金について

    手軽にHPが作成できるソフトや無料のHPサービスが増えたとはいえ、小企業にとって作業に専属者を割く訳にも行かず、一向に進まないのがHP作成や更新作業です。 私はSOHOでこれらの方々を対象に、低価格での作成・更新代行を請け負っています。 しかし、いくら低価格といえ「自腹」で前向きに検討する企業が少ないのが現状です。 これらの企業がHPを作成・外注するにあたって、受けられる補助金や助成金制度をご存知でしょうか?そのような制度があったなら、企業様に利用を促し、業務代行を促したいと考えているのですが。

  • 補助金、に関することで詳しく教えてください

    下記の質問で、書ききれなくて追加として書き込みします。 重複な質問では無いことをご了承下さい。 ● ポイント (1) 助成金を使用した今回の場合、お客に返金した分の機械代金は助成金を出してくれた機関に   連絡、返金しないといけないのでしょうか? (2) 機関による、検査前には、お客も私もこのようなトラブルがあるのは認識していたのですが、   それを、機関には伝えていなかったことは、問題になるのでしょうか?   伝える義務は、メーカーの私にあったのか、それとも、助成金を申請して使用したお客に   その義務はあったのか、どうなのでしょうか? (3) お客は、なるべくお金を多く取りたいと考えてくると思います。   その機械だけの返金で済まさず、理由をい付けて多くの金額を要求するのではないかと思われます。   このような場合に、その要求を断ることは、可能なのでしょうか? (4) 世の中、必ず失敗は無いということはありえないと考えます。   今回のように、助成金を使用した場合でも、その中で一部、うまくいかず失敗したということは   過去にも前例があるのではないかと思います。   そのような前例があるとして、どのような対応をしたのか知りたいです。 長くなりました。 困っています。 助成金、補助金について詳しい方、ぜひお知恵をお願い致します。 助成金のトラブルについて、対応してくれる、HP等ありましたら、それも合わせて教えて頂けると うれしいです。

  • grantとsubsidyの違いがよくわかりません。

    grantとsubsidyの違いがよくわかりません。 あるNPO法人が、ある市から補助金をもらって運営をおこなっているのですが、その場合の補助金の訳としてgrantとsubsidyのどちらが適切なのか、よくわからず困っています。 これらの2つの単語の意味の違いを教えていただければありがたいです。よろしくお願いします。

  • 雇用調整助成金などについて

    いくつか質問があります。よろしくお願いします。 1.コロナによって売り上げが下がった場合、従業員に対しては、中小企業は雇用調整助成金で補助がありますが、これの助成金は社員のみ対象でしょうか。 (アルバイト、業務委託をしているフリーランスなどは対象ではない?) 2.わたしはその企業と業務委託を結んでいるフリーランスです。 今回、コロナにより突然、自宅待機命令となってしまったため、契約について 聞いたところもしかしたら上の会社からお金が流れてこないため、私にも 契約した単価は渡すことができないかもしれないと言われました。 契約書の内容は業務委託として記載ありますが、実態は時間を縛られて いる状態です。(なので今も他ではたらかず、自宅待機してくださいと 言われてます) この状況で契約している金額をもらえないというのはどうも納得いきません。 テレワークできれば問題なかったのに、環境がないまたは作ろうとしてないため、いまは自宅待機しかありません。 今日は5月1日ですが、5月分はなんの保証もないまま自宅待機しろって言われてます。 6月7月になり自粛が解除されれば、仕事再開はほぼ確定しているような状況では ありますが、このまま大人しく待てばいいのか、いっそのこと他を探そうかと考えています。 法的なことも含めアドバイスいただければ幸いです。

  • NPO法人からの業務委託について

    NPO法人からの業務委託について  先日求職活動していた所、知人からある仕事を紹介されました。  最近立ち上げたNPO法人の事務をしてみないかと誘われ、詳細を伺った所、(1)主に事務職である点、(2)雇用保険なるものが一切ない点(全額所得金に)を告げられました。特に(2)についてお伺いしたいのですが、NPO法人の為雇用できない理由から1年契約の総額250万円委託業務になるとのことで、確定申告(所得税、年金、住民税等)の不安もありますし、現在夫の社保の扶養などの申告など、当のNPO関係者の方までもが曖昧で分からない事ずくめで請け負うべきか不安だらけです。    どうか関係者の方でも詳しく教えていただけないでしょうか。