• 締切済み

皆さんは何のアルバイトをしたことがありますか?

candle281の回答

回答No.8

今はどこにでもある100円ショップ。 これの本社で各フランチャイズ店への商品発送作業のバイトをやっていました。 時給も良く、食事付とのことで始めたのですが、その食事が商品の100円カップめん。 しかも1食150円給与から引かれる(お湯代らしいです)ということに 納得できず、1週間ほどでやめました。 もう15年くらい前の話ですが、100円ショップ、こんなに流行るとは思ってませんでした。

関連するQ&A

  • 誰でもできるアルバイト教えてください。

    初めてのアルバイトをやりたいと思っています。 どのアルバイトをするのかはまだ決めていませんが、 私は覚えが悪く要領も悪いため そんな自分でもアルバイトができるのか心配です。 どのアルバイトも初めは慣れるまで大変だと思いますが、 とりあえず簡単なアルバイトからやってみたいと 思っています。 そこで質問ですが、アルバイト経験がある方で 覚えが悪く経験のない私でもできそうなアルバイトや おすすめのアルバイトなどありましたら 教えてください。 ちなみに近くでクリーニング屋さんのアルバイトが 募集されていましたが、 知識のない私でもできるお仕事なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 初めてのアルバイト先

    こんにちは。 アルバイトについての質問ですが、働く場所としてファーストフード店と飲食店では比較的どちらが働きやすくて長続きしやすいですか?? もちろん店長や従業員の相性もあると思うのですが、初めてアルバイトをする場合の目安にしたいです。 あと、できたら、経験者でオススメのアルバイト先がありましたら教えて下さい。

  • 皆さんにアルバイトのことでお聞きします。

    私は現在大学2年生の者です。新しくアルバイトをしようと考えているのですが、どこでアルバイトをするか迷っています。シフトが固定でないところを考えているのですが、恥ずかしながら、今まで誰かと付き合ったという経験がないので、贅沢だと思ってはいるのですが、今回は、出会いのあるバイトをしたいと考えています。そこで質問なのですが、皆さんなら、どのようなところでアルバイトをしますか、または、現在していますか(現在していらっしゃる方は、そこでの出会いなどはありましたか)。よろしくお願いいたします。

  • みなさんがした変わったアルバイト

    アルバイトに限らずそれを専門としておられる方でもいいです。 変わった・珍しい・聞きなれない仕事をしている方、していた方どんな仕事か教えて下さい。

  • すぐにアルバイトを辞める子

    私のアルバイト先でこの1年間で10人近く新しい子が辞めていきました。「カフェ」でのアルバイトなんですが・・・ 大抵の子が「こんなに覚える事があるとは思わなかった」と言います。 確かに、最初は色々と覚える事もあって頭が大パニックになってしまうと思います。でも、給料を貰って働く以上はどんな仕事でも大変なのは当たり前の事だと思います。 こんな言い方は失礼かもしれないけど・・・「ゲーム感覚」で仕事を選んでいるのかなと思う時があります。自分が気に入ったゲームはトコトン続けられるのにチョットでも苦手・ダメと思ったら直ぐにリセットボタンを押して一からスタートしようとする。こんな感覚で仕事をしていたらこの不景気に自分に合った仕事を見つけようとするのは大変だと思います。「環境が・・」「人間関係が・・」とかで直ぐに辞めてしまう子はまず何処に行っても長続きしませんね。 何で、簡単に諦めて辞めてしまうのかが知りたいです。

  • 有名人のアルバイト

    よくテレビで有名人の方が、今まで色んなアルバイトをしてきたっていう話してますよね。 50種類位してきたとか聞いてて凄いなと思うんですがそれって一つが長続きしなかったってことですか? だとしたらアルバイトを雇う側は過去のアルバイトが続いていないとか関係なしで結構雇うということなんでしょうか?

  • アルバイトについて

    自分はデリカフェキッチンのアルバイトを考えています。経験者の方で具体的な仕事内容など教えてください。

  • こんな私ができるアルバイト・・・あるのでしょうか?

    どうか宜しくお願いします。アドバイス頂けると嬉しいです。私は7年前に身体を壊しました。それまではフルタイムで働いていたのですが身体がもたず退職しました。その後アルバイトを転々としては全然長続きせず 続かない理由は身体の事もあるのですが どうしても自分に合ってないと感じ辞めてしまいます・・・(本当にわがままな事だと解っているのですが・・・)短時間の弁当給食配達(車使用)の求人をみつけました。短時間の3時間だけの仕事なんですが 聞いてみると力仕事だといいます・・・ほとんど女性らしいのですが・・・おもいっきって応募してみようかと思うのですが 力には自信がない・・・けど3時間だけだしやれるかな・・・みたいに 迷っている自分がいます・・・またすぐ辞めることになったらまた迷惑かけてしまう・・・どうしたらいいんだろう・・・ やってみないとわからないし・・・  このような職経験ある方のお話や 皆さんなら こういった状況の時はこうするなって言うのを教えて頂けると幸いです。よく考えて応募と言われますが 毎回同じ失敗を繰り返してしまいます・・・  

  • アルバイトを辞めたい

    ガストでアルバイトをしています。二か月ぐらいやってきたのですが、自分に合っていないと思い、2月の初めに辞める旨を言ったのですが、「週一でいいからいてくれ」とはぐらかされました。しかし、嫌な仕事を続けるのは苦痛でどうしても辞めたいです。そこで、店長にメールで退職したい旨を報告しようと思うのですが、駄目でしょうか?言っても情に訴えてくるので、なかなか言いきれません。ぜひアドバイスをください。

  • 居酒屋アルバイトでの接客

    私は今小さな居酒屋でアルバイトをしています。 チェーン店等ではなく本当に小さな20人程度がやっと入るくらいのお店です。 8月初めのころから始めました。 店長(料理も作っている・女の人)とアルバイトの私の二人でやっているのです。 ビジネス街にあるのでサラリーマン(常連)が多いです。 小さな店で常連さんばかりなので、接客(会話)をしなければいけないのですが、何を話しかけてよいのか わかりません。 向こうから話しかけられたら答えられるのですが。 こちらから頑張って話しかけると空回りしてしまいます(^^;) 今まで居酒屋で働いた経験もなく、なおかつスナックやバーテンなど接客のする所での経験もなかったので、 そういった接客時の会話が良くわからないのです。 どのように話しかければよいのでしょうか? 何か良いネタ(話しかけるときにいい感じ・長続きしそうな感じ)等もあれば教えてください。 一度ライフトピックに書き込みしたのですが、こちらのほうが書き込む場所にふさわしいかと思ったので再度書き込みします。 よろしくお願いします。