• ベストアンサー

日本代表

sushibonの回答

  • ベストアンサー
  • sushibon
  • ベストアンサー率38% (16/42)
回答No.1

10月4日に日産スタジアムで 日本 VS ガーナ の試合があります。

参考URL:
http://www.jfa.or.jp/

関連するQ&A

  • 日本代表

    16日の日本代表の試合どのような布陣になると思いますか? 教えてください。

  • サッカー・日本代表について

    お願いします。 9月7日に宮城スタジアムの親善試合がある、サッカーの日本代表対ホンジュラスのチケットを手に入れることができました。 僕は父親と見に行きます。 席は一番高い指定席(7000円)を2枚手に入りました。 そこで質問です。 (1)日本代表レプリカユニフォームを買ったほうがいいですか?席は指定席なのですけど、もし自分達だけが私服だと恥ずかしいです。 (2)もし日本代表レプリカユニフォームを買うとしたら、どこがいいですか?試合が行われる宮城スタジアムでユニフォームは高いですか? 日本代表の試合は始めてなのでどうか教えてください。

  • 日本代表はなんで勝てるようになったのでしょうか?

    日本代表はなんで勝てるようになったのでしょうか? W杯は皆さんご存知のとおりすばらしい結果ですが、以前の練習試合とかはボロボロでしたよね。 マスコミも叩いていましたが、なんで本番では勝てるようになったのでしょうか? まさか、練習試合では弱く見せて油断させる作戦なのでしょうか?

  • 日本代表対ブラジル代表戦

    先日の日本代表とブラジル代表の試合を見損ねたのですが、3-1で負けましたが、内容はどうだったのでしょうか。通用していた部分はありましたか?

  • 日本代表のユニホーム

    日本代表のユニホームが新しくなったみたいですがいつの試合からきるんですか?

  • 次の日本代表監督に求めるもの

    早くも次の日本代表監督について様々な意見が飛び回っています。 さて、皆さんは次の代表監督に求める資質はなんでしょうか? 個人的には、中盤でのタレントを生かすシステムを採用する監督を希望しています。中村のようなテクニックを持つ選手を採用し、ポルトガルのような華麗なパス回しができる試合を見たいです。 中盤で十番タイプの選手をたくさん使うと、「面白い試合にはなるけど勝負には勝てない」というイメージがありますが、それでもかまわないと思っています。つまり、結果よりも内容を優先して、世界に「日本はテクニックがあり面白い試合をするチーム」と印象付けてもらいたいし、そうした人材がいると思っています。試合結果だけを優先する監督よりも、内容を優先する考えを持つ監督が次の代表監督に求める資質です。 そうすると、次の監督はベンゲルみたいなサイドアタッカーを優先するような監督よりも、アルディレスみたいな中盤での攻撃を優先する監督が希望です。ヒディング(サイドアタッカーが日本には少ない)、トラパットーニ(日本だと前線の三人だけだと点が取れそうもない)のように、世界的なネームバリューで監督を決めることはやめてほしいです。 四年度の大会では多くの日本人選手がピークを迎えるので、結果だけでなく内容も面白い試合を期待しています。

  • 日本代表が決勝リーグに行くには。

    日本代表が決勝リーグに行くには。 日本代表、オランダ相手に0-1惜しかったと思います。 後はデンマーク戦を残すのみですが、 その前に、カメルーン対デンマークの試合がありますよね。 この試合は、どのようなスコアになるのが、 日本代表にとって望ましい結果になるのでしょうか?

  • サッカーの日本代表について。

    昨日、日本代表VSウクライナの試合がありましたが、 鈴木隆之選手の姿がありませんでした。 鈴木さんは日本代表のチームには入っていないのですか? 教えてください。

  • 日本代表の試合

    日本代表の試合はもう来年のワールドカップまでないんですか?

  • サッカー日本代表vsアメリカ代表

    過去に日本代表がアメリカ代表と対戦した事はありますでしょうか。 フル代表限定で、なるべく直近の試合を教えてください。