• 締切済み

エレキを購入する予定です。あなたの意見をお聞かせください。

noname#92327の回答

noname#92327
noname#92327
回答No.19

こんにちは。 既出の意見もありますが、独断と偏見で回答させていただきます。 1位:レスポール ロックのイメージがありますが、ジャズ/フュージョンでも良く使われております。 セッティングをうまく詰めればカッティングや硬い音も出す事が出来ますのでオールマイティーに何でもこなせます。 ハムPUと材質のおかげか、個体差も少ない方だと思います。 2位:SG ヘッドが落ちやすい、ストラップピンの位置がおかしい(ボディが前に倒れる)、という難点はありますが、 レスポールよりも音の分離が良いです。そういった意味では汎用性は高いような気がします。 ハイポジションの弾き易さ、ボディの軽さ、ネックの薄さもレスポールより良いと思います。 ちなみにレスポールクラシックという機種はSGの様にネックが細いのでSGとレスポールの中間のような音が出ますので、 どちらかというとこちらの方がオススメです。今はスタンダードより安いですし。 3位:ES-335 高い機種は甘くて良い音が出ますが、通常ラインで当たりの機種に出会った事がありません。 音の傾向は好きですが、良い個体を求めて探し回るくらいならレスポールでいいのでは、と思います。 歪ませるとハウリングを起こしやすいので注意です。また、思ったより重いです。 4位:テレキャスター メイプル指板は摩擦が大きいので、フレットが大きくないとスライド時にやけどします。 これが嫌でスティーヴィーレイヴォーンはローズ指板を選んだという話を聞いたことがあります。 音は特徴的なので根強い人気はありますが、あまり汎用性はありません。 また、材質の違いが良く音に出るので、一口にテレキャスと言ってもレスポールみたいな太い音のものから チャリンチャリンな音のものまであります。音に個性を求めるのなら一番良いと思います。 で、いきなり20万円オーバーのものはオススメできません。 お金には全く苦労してなくて、毎月100万円くらいは自由なお金があるとか、 「レスポールがどうしても欲しい!」というのならいきなり高価なものを買っても良いと思いますが、 迷っているうちは試しに10万円くらいのもの始めても良いと思います。 10万円までは値段に比例して良くなると思いますが、正直それ以上は好みやブランド料の領域となっている気がします。 以前、このサイトで「ギターは異性と一緒で個人の好みが分かれるし、付き合わないと分からない部分も多い」 という例えがありました。私も同感です。綺麗で金持ちで頭も良くて、というギターは芸能人みたいな物で一般人では 購入できないでしょう。そうなるとどこかに目をつぶり、自分の稼ぎ相応の相手を探す必要があります。 その場合には惚れ込める長所と無視できる短所が不可欠です。それが分かるようになるには試行錯誤が必要かと思います。 思った以上に一般論と自分の好みは一致しません。 (レスポールのカッティングの音が好きだとか、プレシジョンベースの方がスラップしやすいとか) また、○○系だと思ったのに実はXXという様に、同じ機種でも楽器は個体差が大きいです。 楽器屋の試奏ではアンプも違うし、空間も違うし、他の楽器との兼ね合いも分からないし、あてになりません。 この辺りの癖を楽器屋の店内で分かるようになるには時間がかかります。ちなみに私は未だに分かりません。 そんな訳で、いきなり一生モノのギターを探すというよりは軽い気持ちで1本買ってみて、 それで自分の好みを把握した上で一生モノを大枚はたいて買うのが良いと思います。 私もギターは4本目で一生モノと思えるものに出会えました。3本目も好きですが。 残った10万円でCDを買いましょう。そっちの方が音楽的な幅は広がるはずです。 他の方も書いていらっしゃいますが、ストラトも一応候補から外さずに試してみてください。 当たりのストラトは一生ものというか家宝になりえます。 出来ればレスポールJrやジャズマスター・ジャガーなど他のモデルも試してみた方が良いかと思います。 触ってみて惚れ込む可能性は削らない方が良いです。購入の意思があればお店の人も嫌な顔はしません。 以上、参考になれば。

apple_mac
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 SGは「カラッとした音のレスポール」という認識をしているのですが、 間違っているでしょうか? メイプル指板は火傷の恐れがあるんですか・・・ 危険ですね(笑)。 見た目は好きなんですけど。 10万円程度のギターを買って、残り予算をCD・・・という手も 一応考えてみます。 ストラトは音が軽すぎるかなー、という印象があるので・・・ 同じフェンダー系では、 ストラトとテレキャスではどちらのほうがロックに向いているのでしょうか?

関連するQ&A

  • ギター選び

    まだギター買ったことなくて 予算はとりあえず10万前後で Fender USA American Stratocaster Ibanez RG2570E Gibson LesPaul Studio この3つで悩んでるんですけどなんか意見お願いします あとこのほかにもいいギターがあったら教えてください

  • エレキギター購入にあたって

    初めてギターを買おうと思うのですが、 Epiphone G-400 と  Gibson Les Paul Vixen  で迷ってます。 音はやはりギブソンのが良いのでしょうか? また、他にお勧めのエレキギターがあれば教えてください 予算は6万以下で よろしくお願いします。

  • エレキギターの購入に関して

    エレキギターの購入について質問させていただきます。 自分は基本的にアコギを弾いているのですが、エリック・クラプトンとスティーヴィー・レイ・ボーンを弾きたいので、新たにエレキを購入しようかと思っています。 両者ともストラトを使用しているようですが、個人的にレスポールの形状が好きなので、LPタイプのものを買うつもりです。 予算としてはギター本体に関しては2~4万程度で考えているのですが、エレキのメーカーに関しては無知で、GibsonとFenderしか知らないのでお薦めのメーカーを教えていただけると幸いです。

  • ギブソン ヤマハ のエレキギターについて

    ずいぶん以前にやっていたエレキギターを、また始めようと思っています。 ギターの購入を考えていますが、まず ギブソンのダブルカッタウェイのギターが気になります、どんなギターでしょうか。 それから、ヤマハのSG1000、2000を考えていますが、このギブソンのダブルカッタウェイも形は気に入っています。 演奏ジャンルは、フュージョン、ジャズ、ちょっとロック です。 選ぶとしたら、どちらまたはお勧めのギターはありますか? たぶん、実際に弾き比べて選んだ方が良いと言うご意見はあると思いますが、参考にしたいのでよろしくお願いします。

  • GIBSONのレスポールの購入を考えています

    GIBSONのレスポールの購入を考えています。 B'zの曲をコピーしています。 GIBSON LesPaul Standardのピックアップは、 burst bucker poとP-90のどちらがB'z向きの音でしょうか? また50Sのネックは太めと書いてありますが、 セーハコードがしんどいくらい太いのでしょうか? 60Sが薄めと書いてあったので・・

  • どのギターを選ぶか・・・エレキギター購入についての質問です。

    よろしくお願いします。 今週末にギターを買おうと思っています。 少しずつギターを友人宅で弾いていたことからギターにハマり、 購入することになりました。 今のところ購入候補に入れているのは FenderのAmerican Telecasterと Epiphoneのシェラトン(Dotの上位版?)です。 私は自分の好きなポップ系の曲中心に、 また、たまにそれほどハードでないロックを弾きたい、歪ませたりもしようと思っているのですが、 上記二つの中で最も適しているギターはどれですか? 個人的には外観はシェラトンが一番良いのですが、 セミアコなのでポップやロックには向かないらしく、 歪ませるとハウリングするみたいなのですが、実際の所どうなのでしょうか? またハムバッカーなのでレスポールみたいな音も出せるのでしょうか? あとEpiphoneの韓国製なので品質が少し気になります。 またテレキャスも初心者には難しいとかパワー不足だとか、高音が出過ぎていてそれが嫌いな人もいるみたいで、その点についても気になります。 ちなみに、GibsonのSGも購入候補に入れようと思ってるのですが、 デザインがあまり好きではないので悩んでます。 ちなみに、アンプはVOXのAD30VTを購入する予定です。

  • 新しいエレキギターを購入を考えています

    新しいエレキギターの購入を考えています。これから末永く使っていこうと思いますので、みなさまのご意見をお聞かせいただければ幸いです。 一応、メーカーはfender japanに絞りましたので、なにかお勧めやそのエレキギターの特徴なども教えていただくとありがたいです。予算は10万円~15万円です。よろしくお願い致します。

  • ギター購入相談

    今使っているギター(約2万円)が壊れてしまって2本目を買うことになったんですが、まだ学生なので4万円が精一杯です。この値段で買うとしたらどのギターがいいでしょうか。ちなみにエレキです。 候補としては Epiphone Lespaul Standard Fender ST-43 FERNANDES FR-85S(特価) です。皆さんの意見を参考にしたうえで試奏に行きたいと思います。よろしくお願いします。

  • 2本めのエレキギターの購入

    お金がたまったので2本目のギターを買おうかとおもうのですが、生憎 私はエレキギターに関する知識があまりありません。ですのでみなさん に教えていただきたいのです。予算は15万円以内です。また、いろいろなジャンルの曲に挑戦したいので、だいたいの曲に対応できるギターがほしいです。おねがいできます。

  • エレキギターの購入・・・。

    現在バイトに励んでいるものです。タイトルどおりなのですが、今回のことは初めての高い買い物であり、初めての経験であります。ここの回答を元に楽器屋へ走ろうと思っています。私の中で現在のところ二本に絞られています。 その二本は、Fenderのジャガーとムスタング(またはスケールが長く、ストラト、テレ以外のもの)です。どちらもUSA製での購入を考えています。この二本のメリット、デメリットをなるべく細かく教えていただきたいです。ちなみに、好みのジャンルは様々ですが、この二本のギターを知った経緯として、オルタナ勢であります。 また余談ですが、ダン・エレクトロのギター(ジミー・ペイジやベックが使用しているもの)の仕様や音とリッケンバッカーのギターは、ギブソンのES-335のようなセミアコタイプなのですか?長くなりましたが宜しくお願いします!