• ベストアンサー

光やケーブルでの接続について。

AKKIRAの回答

  • ベストアンサー
  • AKKIRA
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.1

「西日本&政令都市の有る府県民&戸建住宅」だとして NTT西日本の光プレミアムOSM(プロバイダ呼称は光withフレッツ)利用だと例えば“比較的安いぷららではは開通月無料+12ヶ月2100割引”で契約すると初期費用は契約料(800→0)工事費(27100→7100(7455税込))です。 ランニングコスト(回線使用料+配線料+ONU/CTU+ぷらら)は、5970(6268税込)となります。 ひかり電話同時契約の場合現在使用中の電話を同番移行で4000(4200税込)ランニングコストは基本料(1CH1番号で500(525税込)です。通話料は3分8(8.4税込)です。 OSM(プロバイダ呼称は光withフレッツ)は光回線とプロバイダ料金がセット(少し高くなりますがセットでなく単品でも契約は可能)なのでプロバイダを解約すると回線も解除されます。手続きを怠るとひかり電話も解約され元の番号に戻れない事もあるので注意が必要です・・・私は単品契約なのでプロバイダの変更に拘束されません。 CTUは専用ルータなので4ポートのうち2(個)NTTが使用するので2個残っています。現在無線ルーターを使用している場合ブリッジを外して使用してください。 ADSLも有りますが距離が離れている場合はリンク切れ等も発生するのでこの際、光がよろしいかと・・・・。また2種だと故障手配やサポートで手間暇が掛かる事もあります。 ケーブルも地域の会社によってはかなり遅いところが有るそうです。 あっ!それとひかり電話は競馬投票とか使用できないTEL番号や現在ガス警報や警備システムを利用されていると移行できません。              

kei29
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 詳しく書いて頂いて、ありがとうございます。 ADSLについては、修理に来てくれた方が我が家の辺りは、一番距離が遠いので、現在のISDNより遅くなる確立が高いとおっしゃっていたので、却下しました。 ひかり電話についての解説、大変参考になります。 現在のプロバイダーのままだと、ひかり回線と組み合わせると出費がかなり増えますね・・・ まだまだ検討の余地がありそうです。 昨日、回答は見れていたのですが、お礼を何度書いてもダメだったのに さっきから急に繋がりが良くなったんです・・・ いったいなんなんでしょう(6 ̄  ̄)画面もバグった感じだったのに・・ ちょっとグチってしまいました。 回答、ありがとうございました!

関連するQ&A

  • ひかり電話からJ-COM PHONEへの変更について

    都合によりネット回線・プロバイダー、固定電話を全てJ-COM(ケーブル)へ変更することになりました。 それまではフレッツ光・WAKWAK(プロバイダー)、ひかり電話を使用していました。 電話よりも先にネット回線の工事を済ませたので、NTTとプロバイダーにフレッツ光の解約を連絡しました。 NTTはフレッツ光配線とモデムの回収をするとのこと。 ひかり電話の廃止後は通常の電話回線に戻すかどうかを聞かれました。 通常回線に戻す場合は工事費用がかかるそうです。 一方、J-COMで、 通常の電話回線の場合はNTTに対し休止という対応をするが(NTTに対し個人からの連絡不要)、ひかり電話の場合は個人が直接NTTに電話をして廃止を申し込むよう言われました。 通常回線に戻すことについては、余計な工事費用がかかってしまうので必要ないとのことです。 しかし、廃止にしてしまうと今後もしもJ-COMをやめるときに同じ番号のままでNTTに戻れないのではと思いました。 また、J-COM電話工事の日はJ-COMの希望通り→NTTが光配線回収に来る日よりも前に頼んでいたのに、J-COM担当者の手違いで2度も中止、次の電話工事予定日を告げられたもののNTTが先に来てしまうと伝えたところ、NTTに光配線回収日の変更をしてもらってくださいと言われてしまいました。 ひかり電話からJ-COM PHONEに変えたかたがいましたら、どうされたか教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • eo光接続できない(長文です)

    有線デスクトップPC(XPsp1)でルーターを使用し、無線LAN内臓ノートPC(XPsp2)を使用しています この度、J-com(ZAQ)→eo光ネットに変更しました。 ルーターはNEC/WR6000Hで、J-com時は問題なくネット接続出来ました。 eoに変更してから、一度はネット接続は出来ますが しばらくすると「サーバーが見つかりません」となります。 ルーターメーカーのサポートは、2時間ほど試行錯誤して頂いたのですが ルーター側は問題無いように思えます(J-comでは問題無し) 一度直結(終端装置→有線PC)してみて、接続ツール/新しい接続(広帯域)など 認証(PPPoE)はされますが、お気に入りのページに進むと…表示できません 再度接続すると、エラー678でIEすら開けません。 ダイヤルしない/IP+DNS自動取得/ハードの再設定(配線及び各電源入れ直し)/ウイルススキャン/など あらゆる手を尽くしても、しばらくすると接続が切れます eoサポートでは「LANボードが不良/LANケーブル不良」と言われ LANボードとケーブルを新調しましたが、結果は同じです。 ノートPCはまだ新しいので、これでもテスト(直結)しましたが デスクPCより接続間は長めでしたが、また同じような状態でした。 当初受けて頂いたサポートの方では原因が不明な為 専門者から連絡が来る予定ですが、J-comの期限切れが迫ってきています 待っている間、出来るだけ手探りですが原因究明したい所ですが…。 藁をもすがる思いで、質問させて頂きました。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • お薦めの光ケーブル(マンションでの)

    CATVのTV回線はOKでしたが、インターネット回線は不可のような 非常に築年数の古いマンションです。(200戸数位) 個人でADSLに加入していましたが、最近マンションへの光ケーブルの売り込みが 激しいらしく、マンション自体で導入を検討しているそうです(by管理人) 今年の3月にTEPCOひかりに決め、契約まで交わしたにも関わらず、 GWになっても何の連絡もなく、返って来た回答は工事が難航してるとのこと。 その後も何の連絡もないので再三担当者に電話しても折り返しとの 連絡で音沙汰無しのいい加減な対応のため、解約すると言ったら 「そうして貰った方が助かる」との返事だったらしいです。 そこで白紙状態になった為、数ある業者から近い内に契約したいそうなのですが、 いかんせん、管理人さん自体がPCを持っていない上に全くの素人でわからないとのこと。 (私も素人に近いです。) ※USENも売り込みが激しいけれど、今朝の新聞にダンピングで排除勧告を  受けていたので却下しようと思うと管理人さんは言っていました。。。 私もマンション自体で光ケーブルの契約をしてもらえると助かるのですが、 月々の金額の高いところやサービスの悪い所に加入されても…と思うので、 どこかお薦めの光ケーブルはあるでしょうか? 何か、検索して調べるほど、訳がわからなくなって来ています。 FTTHやFTTBの違いは何?とか、VDSL?homeなんとか?とわからない ことだらけです。 まして、交渉するのは全くの素人の管理人さんゆえ、 加入(契約)の際に注意した方がいい点なども合わせて教えて下さい。

  • 光ファイバーに変えて PS2 が接続できません

    ADSL + Corega のルーターでは、問題無く、PC も PS2 もサイトに接続出来ていました。 今回「光」に変えて、ルーターも「NTT西」さん供給の 2004W(S) にしましたら、PC は問題無いのですが(電話も)、Play Station 2 がサイトにつながらなくなりました。どなたか、解決の手順など教えてください。

  • フレッツ光の接続

    先週、OCN光「Bフレッツ」(マンションタイプ)を申し込みし、開通しました。 ネット接続が早いと聞いていたのですが、実際は散々です。 起動して、OCN光に接続するまで約10分。その後、電子メールやIEをWクリックしても、1分以上砂時計が出て、その後電子メールやIEに接続されず、通常の画面に戻ります。おかしいと思い、もう一度開こうとしても同じです。 10分くらい放っておくと、先ほど何度かクリックした画面が立て続けに表示されます。 あとは、最初にyahooを見ていて、その後に、gooに接続しようとアドレスを直接入力すると、表示できません画面になり、yahooからgooを検索して、接続しようとすると、5分くらいかかります。 おかしいと思い、9時になったら、NTT東日本に連絡したのですが、30分以内に確認して連絡すると言われたもののこなくて、10:30くらいに連絡がこないことを伝えるため再度かけたら、10分以内にはかけると言われ現在まだかかってきていない状態です。 PCは、先週、買い換えたばかりで、自宅以外では何の問題もなく、使えるのでPCの問題ではなさそうなのですが。。。 こういう経験をお持ちの方、もしくは、お詳しい方いらっしいましたら、どのようにすればよいか教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • ひかりTVの接続について教えてください。

    ひかりTVを別の部屋のPS3、光BOXで視聴したいのですがうまく繋がらなくなりました。 これまでの接続は、 ONU---光BBユニット---ルーター(WHR-1166DHP)-無線接続-PC、PS3等         |       トリプルチューナー この接続でPS3も無線で視聴可能だったのですが、BBユニットの調子が悪くチューナー、PS3ともによく接続が切断されていたのでBBユニットを外して接続しようとしたところ以下の問題が発生しました。 (1)ひかりTV視聴中にPC等でWi-Fiが使えない(ネット使用中はひかりTVが見れない) この時の接続は ONU---ルーター(WHR-1166DHP)-無線接続-PC、PS3等         |       トリプルチューナー 上記(1)のようにひかりTVかネットどちらかしか使えない状態でしたので次に下記を試しましたがまた問題が発生しました。 (2)ネットとひかりTVを同時に見れるが無線でPS3等へ接続してのひかりTV視聴ができない(メディアサーバー検索不可の状態)この時の接続は、 ONU--スイッチングハブ--ルーター(WHR-1166DHP)-無線接続-PC、PS3等           |       トリプルチューナー ひかりTVとネットを同時に使用できて、なおかつ他の機器でも無線でひかりTVを視聴する方法はありますでしょうか?

  • 光で複数接続がうまくいきません

    数日前にADSLからNTTのB-フレッツの光に変えました。 現在PCを11台~12台接続しております。ルーターはNTTのWEB CASTER V110/モデムはNTTのVH-100「3」E「S」を使用しております。なんとか10台は接続できるのですがその後が接続できなくなります。接続できない時は「コントロールパネル」のネットワーク接続→プロパティ→ローカルエリア接続 は無効になっております。 もう一度「無効」をクリックしても有効の文字は出てきません。IPアドレスの再取得もやってみましたが変わりません。 初めて光を開通したときは12台全てなんの問題もなく接続できました。2日目から最高で10台しか接続出来なくなりました。それも1台1台接続していかないといけません。2台同時に接続しようとするとそこから先は接続出来なくなります。その場合は全ての電源を落とし、ルーター・モデムもリセットして最初から接続しないといけません。ちなみにADSLの時も半年前から複数接続しておりましたが突然3台までしか接続出来なくなりNTTにも調べてもらいましたが原因不明のため光に変更しました。何が原因でしょうか?はじめの方に接続するPCはどのPCでも接続できますのでPCに原因は無いと思います。ルーターをもっといいルーターに変えるべきでしょうか?NTTに聞くと何十台でも接続可能なルーターだと言われました。ハブも3回変えて今は16台ポートのハブを使用しております。どうしたらよろしいでしょうか?お分かりの方いらっしゃいましたら是非ご回答の、程宜しくお願い申し上げます。

  • パソコンとケーブルTVと光電話

     この度、新居に引越しする事になりました。 それに伴い、パソコンを接続したいのですが、どこの会社に申しこめば良いか分かりません。 今、候補に上がっているのは2社なのですが、パンフレットを読んでもよくわかりません。 ケーブルテレビを申し込むかもしれないので、そのケーブルテレビ会社のネットがいいのか それとも、NTTのふれっつ光が光電話もあるので、いいのか 。 PCは、メールやホームページを見たり、DVD鑑賞する程度です。 今は、NECのVALUESTARで、WindowsME,PENTIUM IIIで、ヤフーの12M ADSLを使用してます。 色々ネットで検索して NTTまでは、3400m。損失46db。現在の速度をはかったら、くだり971kbps、上り442kbps と言う事が分かりましたが、コレがどういうことなのか分かりません。 PCに対して、何も知識がないのでどなたかご存知の方、教えて下さい。 PCも最近とても遅いので、新しいのを購入したいと思います。

  • ひかり電話

    Yahoo! BB 光 with フレッツの契約をして、ひかり電話の申し込みをしました。 説明の時に光BBユニットを通してひかり電話を利用してくださいと言われた気がするのですが、 NTTのモデムに直接線を接続しても電話が利用できます。 NTTのアナログ回線を使ってる状態なんだと思うんですが、このまま使うとNTTの基本料が発生するのでしょうか。もしかからないようでしたら光BBユニットを返却したいのですが。月々レンタル料も発生するので。こちらから電話を掛けることはないので受信だけ問題なくできればいいのですが。 設定などわからないことばかりでもし問題がないようでしたらこのままの状態で電話を使いたいというのが本音です。

  • ひかり電話はホームターミナルでは使えないの?

    現在、我が家ではホームターミナル(シャープ製)とYa○oo!BB(12M)のADSLモデムを繋いでいて、ドアフォンを含めた内線電話と外線電話(BBフォン)の両方使える状態になっています。 先日、ADSLから光環境へと思い、NTT西日本にフレッツ光プレミアムを申し込みました。その際に番号ポータビリティが魅力の”光電話”に同時申込みをした時の受付の方のお話です。 「光電話は、ドアホンを付けたホームターミナルへの電話には対応の確認がとれていない。」(自信がなく責任が持てないらしい) また「どうしても光電話を付けたいのであれば、電話とドアホンを別にして下さい。」 との事で結局、光電話はあきらめて欲しいとの事でした。 そこで質問ですが、 (1)フレッツ光環境にした場合、光電話とホームターミナルとは繋げないのでしょうか? (2)プロバイダーのIP電話も同様に繋げないのでしょうか? (3)もし繋げるとした場合、光電話とIP電話を同時接続は可能でしょうか?(NTT東日本のHPでは可能な様ですが..) まだ、NTTの光電話はサービスがあたらしく、このような事例が少ないため情報を求めています。よろしくお願いします。