• ベストアンサー

美容院のシステムが分かりません。美容師の方、お客の方、誰か教えて下さい。

you1004の回答

  • you1004
  • ベストアンサー率43% (138/319)
回答No.3

(1)これは、薬の量と言うより、お客(この場合は質問者さま)の髪の長さによる値段の違いだと思います。 おそらく、髪の長さで値段が違うお店だったのでは・・・? お店によって違いますが、ショート、ミディアム、ロング・・・という感じで長さによって値段を分けてる事が多いです(長さによって値段が違う場合)。 その場合、一番安い値段(ショートの代金)が表記されてる場合が多いです。 後、トリートメントの料金を取られてる・・・って場合もありますね。 この場合は、美容師さんの方から、質問者さんにトリートメントをしていいか・・・という確認があったと思いますが、話の途中などにサラッと言われてしまって、気づかない内に了解していたとか。。。? (2)その時の状況によって違ってくると思いますが、私の場合は美容師さんが「このくらいの長さで良い?」って感じで確認してきた時に「もう、ちょっと切っても良いかな?」って感じでお願いしてます。 ・・・と言っても、私の場合は、そういうお願いをするのは前髪くらいですが。。。 ただ、私の経験から言って、こういうお願いをすると大抵後で「切りすぎた」って後悔するので(汗)最近は、あまり言ってませんが。。。

taramon
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 髪の長さと多さによる、とのことで、要は薬の量なんですよ~と説明を受けました。 私はボブで短いけれど、量が多いので案外薬を沢山使ったのかとも。。トリートメントも疑問です。 今でも、疑問なので、これから電話して、私の髪はそんなに薬を使ってしまうぐらい多いのでしょうか。。って聞いてみます。今後もそんなにかかるならば、もちろん通うことは無理ですし。。 >ただ、私の経験から言って、こういうお願いをすると大抵後で「切りすぎた」って後悔するので(汗)最近は、あまり言ってませんが。。。 そうなんですね。難しいですね。私はやり直ししてもらって今のところは納得いくものになっているので、やはりカットが足りなかった→美容師さんの技術を疑うってことになってしまいます。 私の見方が悪いのか、毎回とても悩みます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 美容師のひどい対応  美容師の方お願いします

    先日、行った美容院でのことです。そこでは以前にもカラーをしてもらい大変対応も仕上がりも良かったので、信頼して今回もお願いし、話し合いの結果デジタルパーマとカラーとカットをお願いしました。 担当の美容師に最初「カラーとデジパー両方だとパーマがちょっとゆるくなるかもしれないけど大丈夫?」と聞かれ、私はゆるめにかけて欲しかったのでその旨を伝え、了承しました。それと念の為以前他の美容院でパーマを掛けてもらった時に、くせ毛の為かパーマが強くかかり過ぎてしまった話もしました。 雑誌も持っていって希望の髪形も伝えました。 なのに。。。ブローの段階から、ボサボサ、チリチリと広がるような感じだったのであれ?と思ったのですが。。。その後美容師はやたらオイルっぽいものを慌てたように大量に取り髪にぬりたっくていました。 仕上がりはパーマが掛かり過ぎて何というか例えが変ですがバネ?のような、今の流行を通り越して中世のヨーロッパにでもいそうな感じの髪型になっていてとてもショックでした。 「見本と髪型が違うような気がするんですが」と伝えると、和やかな雰囲気が一変しました。「あーこれからカットするんで。」とイライラしながら言い、カットを5秒位で終わらせ、さらに「デジパーとカラー一緒にするとどうしてもきつく掛かってしまうんですよ。」と最初と逆の事を言われたので、それを伝えると「くせ毛だから」とさもこちらの髪質の問題のように言い訳されたので「それも最初にこちらが伝えましたよね?」と聞くと「6ヶ月後には丁度良くなります。」と言われ完全にカチンときたので「何故今が6ヶ月後ではないんですか?」と言うと「まーこちら側も時間を置きすぎてしまったのはあるかもしれませんが、掛けてみないと分からない所があるので。。。」と最後の最後まで失敗に対する謝罪なしでした。 挙句には「明日コンクールがあるのでその準備で大忙しなんですよ。」とこちらとは関係のない言い訳?のような事まで言われ、ちゃっかり 持ってきた雑誌が本棚に飾られてたので返してもらいました。呆然と 料金を払い家に帰りましたが。。。案の定、カットも左右の量が明らかに違っていて悲しくなりました。 料金返却かやり直しをお願いしたいのですが、取り合ってもらえるでしょうか?それと美容師の方はそもそも6ヶ月たったら等という事を当たり前のように客に伝えたりしますか?長文ですいません。

  • 美容室に行ってきたのですが・・・

    今日、美容室で【カット】【カラー】【トリートメント】をして貰いました。 【カット】は、ロングからショートヘアにしたくてやって貰ったのですが、出来上がった髪型はショートって言うより、前下がりボブって感じでしょうか・・。 出来上がって、セットして貰って鏡で確認しますが、その時は「あ、いいな~」って思ったのですが家に戻って自分で触ってみたりしてたら、完全ボブでした(T_T) 実際、私がやって欲しい髪型の写真も見せてるので何故ボブになったのか分からず・・・。 そこで、お直しというか、ちゃんとショートカットにして欲しいのですが、もうその美容室には行きたくありません。どこか別の美容室でやりたいと考えてるのですが、他の美容室でカットしたばかりの髪型を直す事はやって貰えるものなのでしょうか? 事情を話せば、やって貰えそうですか? よろしくお願いします。

  • 美容院では言ってはダメ?

    今度、地元では結構有名な美容院へ行く予定を しています。 そこの美容院で今キャンペーンを実施しているようで、 【カラー、パーマ、カット】が通常の料金より50%OFFに なり、大体\7800~とHPには書いてありました。 通常は\18000~位らしいです。 安くあがる美容院を探していたので、キャンペーンのこと を知って行こうと決めました。でも月々のお小遣いから 自分で貯めたお金が\10000ほどなのです。 多分施術内容によって料金はプラスされていくんだと 思いますが、もしその美容院に行った場合…事前に美容師 さんに「料金\10000以内にして貰えますか?」と言う ことは失礼でしょうか。もしそう言った場合は、その料金 以内でやって貰えるのでしょうか。 (当日はカラーとパーマ、カットをして貰うつもりです) ぜひご回答お願いします!

  • 美容師の方★このチケットの売り方はどうですか?

    今通っている美容室についての質問です。 白髪染めをしてます。カラーチケットは1万円、半年の間に5回使用できます。 染めるのは根元だけ、全体にやろうとすると「ロング料金がかかるし、痛むから」とあまり 奨められません。 1回につきブロー代1050円がかかります。 ほぼ毎月のように通っていて、たまに根元の縮毛やカットもしなければなりません。 根元くらいなら自宅でやろうかな、とも考えましたが、 「市販のカラー剤を使うと美容院の液が入りにくくなり、うまく染まらないんです」とのことです。 毎月少なくても3150円が白髪染めにかかり、その他にもかかります。 時間も馬鹿になりません。 このシステムは美容院側はすごく儲かるのでしょうか? それとも本当にお客さんのことを考えて、リーズナブルで良心的なシステムといえますでしょうか? 続けてチケットを購入するか、悩んでいるのでお願いします。

  • 美容院さんの指名について・・・

    美容院で最近は美容師さんを指名したりするようになってますが・・ これって美容師さんは指名があると何か得があるのですか? いつも同じ方を指名してますが・・ 指名のほかに、指名された美容師さんは、例えばカットだけと、パーマやカラーをした場合は美容師さんにとって 同じなのですか?それとも、多くいろんな事を注文した方が特になるのですか? それから、セール期間とかでトトメントを勧められたとき、それを注文したら やはりその方の特になるのですか? いつも通う美容室で注文を沢山するから(パーマ カット カラー トリートメント)美容師さんの負担が多くなるのかと 心配です。 なので、何か特になってるのか疑問に思ったので教えて下さい。

  • 有名な美容院で失敗って・・・(T_T)

    一昨日、有名な美容院に行ってきました。 私の髪は以前かけたパーマをおとすためにストパーがかかっているまっすぐな髪です。 そこで髪のオーダー用紙に、「動きのあるボブが好きだが、以前パーマで失敗したことがあるので、カットとワックスでできるボブにしてほしい」と書きました。 すると、美容師さん(結構美容師歴の長い人)は「パーマのほうが動きがでるし、ストパーあてた髪はやっぱりどんなにうまくカットしてもぺたんこになる」「絶対成功パーマだから!」というので、カット料金の倍のお値段でパーマをあてることにしました。 しかし出来上がりはちぢれ毛の寝ぐせ?みたいな感じで、いきなりおおげさにブローしはじめ、「おうちでもブローしたほうがいいよ!ツヤがでるから」とか言ってて、でも全然かたちも整わないし、正直鏡みるのが苦痛でした。でも、自分お人好しな性格で、精一杯笑顔で「毛先に動きでましたぁ」とか言ってしまいました。。 前髪もくるんってなってしまい、今風?なのかもしれないけど、私だとダサくて、もうこの髪型が有名美容室でやったとは思えない状態なんです!! そこで、無料でやり直しをお願いしたいんですが、(今のより良くなるならパーマでもストレートでもいいです)何しろ有名なところなので、応じてくれるのかどうか不安です。 その美容師さんの顔もつぶれますよね・・・。 かといって、他のところでお金を出すのはいやです。。 どこの美容室でも無料でお直しやってますか? また直接電話してもとりあってくれるのでしょうか? 長文よんでいただきありがとうございます。 アドバイスおねがいします。

  • 同じ美容院なのに仕上がりが違う。

    2ヶ月前行った美容院でカラー&カットをし、気に入ったので今回も同じ店に予約して行って希望の髪形・色も雑誌を見て希望したにも関わらず、 *カラーは希望より暗い色に染まってる。 =夏だし、「明るめで」って言ったのに。 *カットは気持ち程度しか切らない。 =よって「美容院行った感ゼロ」 *仕上げのセットは前回はキレイにアイロンでストレートにセットしてくれたのに今回はドライヤーで乾かして艶出しスプレーを吹きかけただけで「はい、お疲れ様でしたー」とボサボサ頭のまま終わられてしまいました。 あまりの事で唖然としてしまい、「もうここには来ないでおこう」と諦めてはみたものの、同じ料金でこんなにも違う技術でいいのか?と今更ムカついてきました。 ここはカット+カラー=¥5000の激安店だし諦めて普通の美容院でやり直してもらったほうがいいのでしょうか?(普通はカット+カラー=¥15000~) それとも激安店にやり直しを希望するか・・・・・。 皆さんならどうしますか?

  • 美容院のみつけ方

    ずっと行っていた美容院にはもう行くのをやめようと思います。 改めてたくさんある美容院から1つを選ぶのは大変です… よい美容院のみつけ方があれば教えてください。 チェーン展開してるより個人の方がいいとか。 料金が高いところのほうがやっぱりいいのでしょうか?私的にはマッサージなどのサービスはいらなくてカット技術があればいいです。 担当との相性があるのはわかりますが何度も別のお店に行くのもいやなのでいいお店の見極め方を教えてください。 また美容師さんがいたら教えて頂きたいのですが大きなお店は初めての客の担当はどのように決まるのですか?ちなみに私はいつも店長になります。 ロングのカットが得意な人カラーが得意な人とかいう指名はありですか?

  • 美容院について

    一年前まで通っていた美容院があるのですが 最近引っ越しをしてしまい、引っ越し場所からそこまでかなり距離があります。。 そのため、近場の美容院に行ってカットやカラーをして頂いたのですが やはり元々通っていた美容院の方が良いな~と思い始めました。 また、思い切ってセミロングからショートボブにしたいのですが今の担当の方よりも 前通っていた担当の方に切って頂きたいと言うのもあります。 一年あいて尚且つ他の美容院でカット&カラーをしていても美容院の方は何も思わないのでしょうか? 自分自身気にし過ぎる性格なので、色々な事が気になってなかなか予約に踏み切れません。。 みなさんはこの様な状況にある時どうされていますか? 拙い文章で申し訳ないですが、どなたかご意見お聞かせ下さいm(._.)m

  • 美容師の方、教えてください~返金について

    先日、カット&カラー&パーマ&トリートメントのフルコースをやっていただきました。 ところが、カラーとパーマがイメージと全く異なり、その上日曜日で込んでいたからか、カラー剤、パーマ剤をつけたまま長時間放置されたことも原因となったのか、ものすごく髪が傷んでしまいました。 (毛先は鳥の巣のようで、絡まってしまったまま解けませんでした。) あまりにも悲しくて、翌日、カラーとパーマのやり直しをお願いしました。 髪は一生懸命伸ばしていましたが、傷んでしまっているから、ということで、やり直しの際に10センチくらい切られました。また、軽くしないで、といっていたのに、相当軽くなりました。 そして掛けなおしていただいたのはデジタルパーマでした。お高いパーマのようで、サービスのつもりだったのかもしれませんが、その後ネットを検索してみると、かなりダメージが多いもののようです。 ただでさえ散々傷んでいたのに… そして。 今、髪はパサパサで、パーマもほとんどかかっておらず、それどころか変なところに段ができてしまっています。 週末に大切な人の結婚式があるということで、気合を入れていただけに、悲しすぎてもう、たまりません。 こういうとき、返金てしていただけるのでしょうか? また、美容師の方のランクアップをしていただいたのですが、その料金も返金ってお願いできるのでしょうか…(ランクアップしたのに、この結果かと、もう、美容院が信用できなくなりそうです。) 美容師のお仕事が大変なのは伺っているので、返金願いは心苦しい気もしますが、できれば全額返金して欲しいと思っています… ご回答、お願いいたします。