• ベストアンサー

社会保険について

今年の5月から転職し3ヶ月の研修期間も過ぎ、給料の面でもやっと正社員扱いになると思っていたました。しかし今月の給料は研修中と変わらず社会保険等も引かれていませんでした。と言う事は、私は個人で国健・国年を払わなければいけないということでしょか?ただ会社から「年金手帳」を持ってくるよういわれ、保険証も私の分だけはもらいました。妻の分は何もふれられませんでした。私の分は動いているのかな?と思いますが、会社で妻の分は払ってもらえないのでしょうか?前の会社では払ってもらっていたので、それが当たり前かと思っていたのですが・・会社に聞いた方が良いでしょうか?ちなみに妻は扶養範囲内で働いています。 全くの素人なので、分かりやすく教えてください。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taketorao
  • ベストアンサー率12% (3/24)
回答No.2

社会保険料の控除は、資格取得月の翌月から発生します。また、被扶養者については、本人から事業主に申し出る必要があります。健康保険の扶養配偶者になると、国民年金保険料も免除されます。

その他の回答 (3)

  • majoruru
  • ベストアンサー率31% (54/173)
回答No.4

こんにちは。 あなたの健康保険証は届いているのですよね? 年金手帳も持って行かれたなら多分、厚生年金の手続も進んでいると思います。 奥様の件は、会社に奥様を扶養にしたいという旨を伝えて下さい。 それにあたって、なにか提出するものはありますか??と・・・。 そうすれば、必要なものを言われると思います。 健康保険や年金の扶養になる為の書類を渡されると思います。 それに、必要事項を記入し、必要書類を添付して担当者へ提出すれば 奥様の方の手続もして下さると思います。

  • moka23
  • ベストアンサー率25% (26/101)
回答No.3

基本的に社会保険の徴収日は翌月末です。 tokuyumiさんの持ってらっしゃる健康保険に資格取得年月日が記載されているはずですからご確認ください。もし8月からの取得で8月分のお給料から引かれてないのなら一度会社に聞いてみてはいかがですか? もうひとつの質問ですが扶養家族がいようがいまいが支払い金額は同じです。奥様を扶養にいれるのであれば会社に健康保険被扶養者届を提出してもらってください。

  • Yeti21
  • ベストアンサー率47% (396/830)
回答No.1

貴方の保険証が発行されているのであれば手続き漏れだと思います。 会社で奥さんの扶養申請してください。

関連するQ&A

  • 払い過ぎた社会保険料を返してもらえるか?

    2007年2月より、同じ会社で正社員(5年勤務)→パートになりました。 パートは週3勤務なので、本来なら2007年2月から国民健康保険、国民年金に切り替えなければならなかったのですが、 会社のミスで手続きを行っておらず、現在まで健康保険、厚生年金に加入しています。 (パートになった当時、会社から保険証を返せとも言われませんでした) 更に、現在天引きされている健保、厚生年金の額は、正社員勤務の時と同額なのです。(給料は約1/2に減りました) 最近、会社が国保、国年への切り替え忘れに気づき、2007年2月~現在までの保険料の差額を教えてくれました。  1.実際徴収された社会保険計 約65万  2.本来徴収すべき社会保険計 約45万    (↑2007年9月よりパート給料の等級で計算)  3.国保、国年に入っていた場合 約55万 会社からは「2007年2月に国保、国年に切り替えていれば「1-3=10万」の差額があったけど、 あなたも現在まで健康保険を使ってきたので、この差額は返金できない」と言われましたが、納得できません。 明らかに、今まで保険料を払いすぎだと思うのですが・・・。  ・2007年2月から国保、国年に切り替えなかった  ・2007年9月からは社保、厚生年金が下がるはずなのに、正社員時と同じ等級で計算していた 以上2つは会社のミスなのに、差額は返金してもらえないのでしょうか? 返金してもらえるとしたら、どの分が請求できるのでしょうか? 以上、わかりにくくて本当に申し訳ありません。

  • 社会保険

    彼が会社で社会保険に入ります。 でも年金手帳が紛失してる為に今日、会社から再交付申請してもらいます。 そこで質問なんですが、給料は月末です。 年金手帳はまだ届いてません。 この場合でも、今月の月末の給料から、天引きされますか? 年金手帳が届いてからですか?

  • アルバイトの社会保険

    現在私は有限会社を営んでおり従業員はおりません。 組合健康保険と厚生年金に加入しています。 健康保険(妻と年金暮らしの父73歳が扶養家族) 厚生年金(妻が第3号被保険者) この度営業不振により会社をたたみ、とりあえずはアルバイトをすることになりました。 妻は扶養内でのパートをします。 私はアルバイトながら勤務状況的に社会保険への加入が必要となります。 で、分からないのは妻(健康保険・年金)と父(健康保険)です。 アルバイトの身でもサラリーマンと同じように妻は第3号扱いになるのでしょうか? 父の健康保険はどうなるのでしょうか?

  • パートで働く妻の社会保険等について

    他の質問など検索したのですが、いまいち理解できなかったので教えてください。 ・私は会社員で、妻、小学生1人、幼稚園1人の家庭です。 実は、昨年7月から妻がパートで働きはじめました。 その時の契約条件が、正社員並みの労働時間で働けることでした。 子供も学童などに空きがあった為、その条件で働きくことにしました。 その時会社側から指示があったのですが、国の指導により正社員並みに働く予定のパートでも 健康保険、厚生年金に加入してもらうということでした。 今までは、私の扶養内ということで健康保険も社会保険も支払い対象ではありませんでした。 今年に入り源泉徴収表を会社からもらってきたので確認したところ 給与支払いは、約60万円でした。 毎月の給料は10万円いくかいかないかで、所得税、厚生年金、雇用保険が引かれています。 そこで質問なのですが、扶養控除など調べてみたら、税法上は103万円まで、社会保険上は、130万円までは、控除対象になるようなことでした。 今後も会社側の指示通り妻は、所得税、健康保険、厚生年金を支払い続けなくてはいけないのでしょうか? ぜひ、ご教授の程宜しくお願い致します。

  • 社会保険から国民保険への切り替えについて

    転職に伴い、以前の会社に保険証も返品しを退職いたしましたが、転職先の方へ入社書類と一緒に年金手帳を提出しております。 うっかり国民保険に切り替えずに、年金手帳を提出してしまったんですが、年金手帳がなくても国民保険への切り替えは出来るのでしょうか? 退職した会社からは資格喪失証明書はあるんですが、年金手帳がないので、どうかなと思い質問してみました。 宜しくお願いをいたします。

  • 妻の社会保険料の控除

    私は会社員です。社会保険料と厚生年金保険料を給料より引かれています。妻はパートタイマーで、年収は手取りで約150万円くらいで扶養家族にはなっていません。国民年金と国民健康保険を妻ははらっています。去年まで私は自営でしたので、二人分の国民年金と国民健康保険料を私のほうで両方とも控除していました。おととしの(2006年11月より)11月より普通の会社員になりましたので、今までどうり私のほうで、妻の国民年金、国民健康保険料を私の社会保険料、厚生年金と一緒に控除できるのででしょうか?それとも、妻のほうでするのでしょうか?確定申告に行くことにしていましたので、年末調整はしていません。他に扶養家族はいません。私の年収は手取りで280万円くらいです。わかる方おりましたらよろしくおねがいいたします。

  • パートタイムの社会保険

    現在、私の妻がパートで働いており、私(主人)の扶養となり、年金・健康保険は私の会社で扶養で加入しております。 しかし、妻の会社に社会保険事務所から「妻の会社で社会保険に加入しないといけない」との連絡がありました。 現在の妻の就業状況は次の通りです。 週3日 7時間勤務 年収は130万以下にしております。 正社員は週5日の8時間労働です。 扶養の適用は正社員の3/4以下なので1週間で21時間勤務で問題ないと思っていましたが社会保険事務所からの指摘は1日7時間勤務が正社員の3/4以上なので妻の会社で社会保険に加入しなければならないとのことでした。 やはり、妻の会社で社会保険に加入しなければならないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 社会保険→国民保険

    主人の転職にともない、健康保険が社保から国保になります。 家族構成:主人 妻 子二人(扶養に妻の母と弟) 現在額面で26万支給 健康保険料:9840円 厚生年金:16296円 となっています。住民税は天引きではなく、年間で1~2万円です。転職先では給料が額面で33万になる予定です。国保と年金の負担額は今よりどれくらい増えると考えていた方が良いかアドバイスお願いいたします。

  • 1月に退職した妻の社会保険控除

    初めて質問させてもらいます。 昨年1月に正社員だった妻が出産退職しました。給付金の関係で、妻は厚生年金から一旦国民年金に入り、その後自分の厚生年金の対象になりました。 つまり元の会社で1月分の社会保険料と扶養に入るまでの国民年金保険料を支払ったことになっています。妻の収入は、1月分20万程度の収入のみとなっています。 これらの保険料については、自分(妻でなく)の確定申告の社会保険料控除に組み込むことができるのでしょうか。

  • 社会保険の扶養について

    嫁の会社の社会保険についてですが、嫁が勤めている会社で6月にパートから正社員になりました。自分の社会保険扶養から外す条件について教えてください。 この会社は正社員とパートの区分けがあいまいで、正社員もパートもすべて時給で、働いただけ給与が支払われるシステムで、給与体系の変更はありません。だだ働く時間が少し長くなったので、それまでの月10万程度から12万程度に収入は増えました。 今までは自分の社会保険の扶養に入っていましたが、10月になって、「商工会の研修を嫁が受けて、嫁を社会保険に入れないとこの研修時の助成金がもらえないので社会保険に入れます」と、訳のわからない説明をされたそうです。 他の正社員の人たちも、社会保険に入れたり入れなかったり個別に判断しているというのですが、そんなことがあるのでしょうか? 普通に考えると、そんな自由は無いと思うのですが・・・。 そのことはおいといて、普通に考えると今年の嫁の年収は130万をほんの少し(2~3万)越えそうです(月収が増えたので)。この時点ですでに、扶養を外れて社会保険に加入しないといけないのでしょうか? ただ扶養を外れて自分で社会保険に入ると、恐らく月に1.5万円程度は徴収されると思います。すると結局、長く働いても手取りはほぼ変わらないと言うことになり、それなら子供の世話など考えると社会保険扶養の範囲で働きたいと思います。 断って扶養の範囲で働きますというのは可能でしょうか? あともう一つ疑問なのですが、厚生年金の第3号日保険者は保険料が免除ということですが、将来の年金計算の際、嫁の分はどの標準報酬月額だったとして計算されるのですか?単に保険料の納付が免除されるだけで、標準報酬月額は実際の支給の計算通りということですか? 以上長文となりましたが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう