• ベストアンサー

不安、落ち着かない。

現在、ストレスによる心身症で安定剤を服用しています。 もともと些細なことを気にする性格です。 何事もなく平穏な日が続くとお薬を飲むこともなく過ごせるのですが、『人生』そんなに甘くないですよね。わかっているのですが、何か事が起こるともう大変です。 辛いこと、苦しいことがあってこそ幸せを感じる。 心の片隅では思っていても耐えられません。 きっと超のつくわがままなのでしょう。 今はご近所の方から何か苦情がこないか、怯えています。 子供の友達がよく遊びに来た時、お隣のお家の所に自転車を止めていたり、ボール遊びで車に傷をつけないかとかすごく気になります。 子供にはそのたび注意をしたり私も気をつけているのですが... 何度か注意をされたこともあり、ひやひやの毎日です。 こういうときの私の行動、心のもち方はどうすればいいのでしょうか。 辛口でもかまいません。私の喝をいれてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ayumi777
  • ベストアンサー率19% (104/529)
回答No.3

>子供の友達がよく遊びに来た時、お隣のお家の所に自転車を止めていたり、ボール遊びで車に傷をつけないかとかすごく気になります。子供にはそのたび注意をしたり私も気をつけているのですが...何度か注意をされたこともあり、ひやひやの毎日です。 お子さんの友達の自転車を置く場所を前もって作っておいては? 『ここにとめてくださいね』といえばいいですし。 道路でのボール遊びは、いまどきはどうなんでしょう? 公園などに連れて行ってあげるか、おうちの中で遊んでもらうようにすれば解決です。 主婦の方のようなので、おうちの中を住み心地よくするだけで、気分がよくなるのではないでしょうか? 李家幽竹さんの『インテリア風水』↓を読んでみてください。単なるお掃除も「運がよくなるから・・」と思ってやるとちょっと元気が出てきませんか?(笑) 近所づきあいが苦手なら、近所にでていかなければよろしい。パートタイムで働いたり、他にも居場所をつくるのもいいと思いますよ。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/gp/product/484701412X/sr=1-1/qid=1158977501/ref=sr_1_1/503-9827837-7025531?ie=UTF8&s=books
passion1989
質問者

お礼

ありがとうございます。 パートに出てみます。 家にいるとその事から離れられないです。

その他の回答 (2)

  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.2

 不安は主にご近所づきあい関連なのでしょうか。それならば、地域のグループに入るなどして、気さくにお話しできるかたを増やしていったらどうでしょう。  知らない人同士ってお互いに構えてしまい、悪いほうに解釈しがちだと思います。知り合ってみると以前の印象と違って許容範囲が広くなるものだと思います。

passion1989
質問者

お礼

そうですね。主に近所、学校関係に敏感です。 物事を悪いほうに解釈しているように自分でも感じます。 頭をガチガチにしないようにします。 ありがとうございます。

  • suisui6
  • ベストアンサー率63% (19/30)
回答No.1

気持ちの持ち方を変えてみたらどうでしょう。 どうやったら苦情を言われないで済むのか、 どうしたら周りから注意されないで済むか と言う考え方を (最初は無理やりでも良いと思います) どうすればまわりから感謝されるのか どうすれば楽しく過ごせるのか。 それを考えてみたらどうでしょうか。 状況は変わらなくても 毎日つらいことを考えるより よっぽどいいと思いますよ。 会社の成果主義で減給規則が厳しかったりすると 社員のモチベーションは 「どうやったら給料が下がらないで済むのか。」 そればかり考えて、更に効率や成果が悪くなったりします。(実は今そんな状況下にいます) この場合、モチベーションが下がる方に仕向けてる 要因がまわりにあるのですが、 質問者さんの場合はそうではないですよね。 「そんな人もいるんだー。気の毒に」 って思ってみてください(^^; せっかくの近所づきあい、 びくびくしてたらもったいないですよ! どうやったら楽しめるのか、 それを考えたほうがわくわくしませんか?

passion1989
質問者

お礼

迷惑をかけている事実は事実と受け止めて お詫びして、気持ちを切り替えて楽しく生活できるようにします。 「わくわく」という言葉、素敵ですね。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 駐車場でのボール遊びで注意したら…

    今年四月からマンションに引っ越しました、新婚です。 マンションの駐車場及び敷地内はボール遊び禁止になっています。 立て札もビラも貼ってありますが、子どもたちのボール遊びが絶えません。住人の方の、車が傷つけられたという苦情と、それに関して注意喚起の文書も配られています。 四月からうちのベランダにボールが入ることが何度かありました。 そのたびに子どもには注意してたのですが、いつもボール遊びをしている子どもの母親が私の注意を聞いていて逆ギレしてきました。 文句があるなら直接言いにこいとか、あんたに子どもが出来て外で遊ばせないのか、無記名で苦情言ったのはあんたか、等々… 駐車場で遊ぶのは危ないし、迷惑をかける行為や器物破損などは辞めてほしいと言ったんですけど無駄でした。 親があれでは、ボール遊びはなくなりそうにありません。 何か良い方法はないんでしょうか。

  • 学校に苦情の電話

    ご近所の集団の子供(中学生)の遊び方に困ってます。 奇声と我が家の壁にボールをぶつけて遊ぶので、その音と振動が我が家中に響いてうるさかったので、つい先日、注意したんですが、全く変わりません。 どこの学校の生徒かは分かっているのですが、学年とクラスと名前を聞き出しても答えようとせず、でも同じことを繰り返すので、(何度も注意して逆上されるのも嫌だという事もあり)学校に苦情の電話を入れようと思うのですが、学校に苦情の電話をした事のある人が回りにいないため(というか、こういう経験したことのある人がいない)、こういう事で苦情を入れるのは大袈裟かな?と思い躊躇しています。 たいがいの人は「子供のすることだから」と言って、なだめられますが、ガマンできません(私が神経質すぎるのかもしれませんが・・・)。 学校に苦情の電話した事のある方、どういう内容で電話しましたか?

  • 隣の子供が、自宅壁にボールを当ててうるさくて困ってます。

    平屋建ての長屋のような形態の家に住んでいます。 隣の棟の自治会長の孫がボール遊びする時に自宅の部屋のある壁に ボールを当てて室内に音が響くため困っています。 何度注意しても聞かないため、会長自身にも苦情は言っているのですが、 子供は止めません。現在は、音がするたびに怒りに行くと止めるという感じです。 駐車場が壁際にあり、車にも何度かボールが当たります。 止めさせる良い方法はないですか?

  • 就職活動

    就職活動をまだ続けています。これまで内定は、2社いただいたのですが納得がいかなかったので断りました。本当は、ホテルで働きたいのですがこのまえ家の近くの会社に内定をいただきました。しかし本当にここまできてやりたいことがはっきりしているのに妥協するのはどうなのか、まだ就職活動を続けていかなければならないのかどうしたらいいかわかりません。今、受かっている会社で働いてみてないのでやってみないとわからないと心片隅で思っていますが、なにかつっかえています。でももう心身共に疲れてまた違うところをみつけるのは辛いです。やっぱり何事もやってみないとわからないから今受かっている会社でがんばってみたほうがいいですよね。こんな質問するのは、ばがげていると自分でもおもうのですが、自分の中で本当にこれでいいのかという葛藤があってだれかに聞いてもらいたいと思ってかかしていただきました。

  • 苦情

    児童館で、児童が閉館時間になっても帰らず、遊びを続けていたので帰るよう促すと、この試合が終わったらとの事だったので、しばらく待っていると終了し帰るかな?と思いきや、「また最初からやるぞ~」との声が聞こえてきたので注意しました。 すると一人の生徒(小3)が正面からドッジのボールを投げてきたのですが当らず「チェッはずれたぜっ」なんて言いボールをとりに行きました。 私は他の児童にも帰りなさいと言うと、今度は後ろからボールを投げてきて当たりました。 さすがの私もその児童に「ちょっとこっちへ来なさい」と事務室に連れ強く叱りました。 「どうしてこんな事をするのか、何か言いたいことあるならいってみなさい」と… すると泣き出し走って逃げていきました。 数十分後、その児童の母親から苦情の電話がありました。「子供が泣いて帰ってきた」「そんなに強く叱ることないでしょっ」と… 事情を説明すると「後ろから投げてきたらどうしてうちの子が投げたってわかるんですか?」と言ってきたので「後ろにはお子さんしかいませんでした」と答えると「それにしてもわざわざ事務室に連れて行かなくてもいいんじゃないんですか?と言われ「役場に言いますから」と言われました。 私も「役場に言われても結構ですが、お子さんがこう言う事をされた事を注意した事は間違ってるんでしょうか?」と質問を投げかけると「児童館は遊びに行く所なのにうちの子は不快な思いをして帰ってきたんですよ」と言われました。 とりあえず強く叱りすぎた事については謝罪し電話は切ったのですが、その後役場に苦情を言ったらしく館長が呼び出され叱られ、館長から電話があり注意をされ子供が来館したときに一言何か言ってと… 私の対応はおかしかったのでしょうか? ちなみにその児童は何かある度に「お前なんか役場に言って辞めさせてもらうからな~」と言っています。

  • 神社の境内でのボール遊びと犬の散歩

    閲覧ありがとうございます。 神社の境内でのボール遊び等について皆さんの一般的なご意見を伺いたく質問させていただきました。 私はその神社のものでもなく、また神社により様々だと思いますが… ボール遊びはやめましょうと看板がいくつもある神社があります。理由は建物の破損、他の人が危険と書かれています。  しかしその神社では子どもたちがサッカーをしていますし、親子でキャッチボールもしています。もちろん色々な所にボールは当たっています。 しかし注意する人はいません。神社の社務所も普段は留守のようです。 最近は公園でもボール遊びは禁止ですし、私が子どものころも遊び場探しに困った記憶がありますので可哀想ではあるのですが。 看板も古いですし地域の人のために黙認ということなのでしょうか。 また、犬の散歩どころかおトイレまでさせている方も…神社と公園は違うような気がするのですが。一応境内にワンちゃんもいれてはいけないはず…。 やはり私に注意する権利はありませんよね。 自分で言うのもなんですが毎日見かける度注意出来ない自分と近所の大人に心を痛めているのですが… しかしネットをみてみると神社でキャッチボールは当たり前?のようなので私の感覚が間違っている、心が狭いのかと不安になりました。 皆さんはどう思われていますか?これは当たり前なのでしょうか。

  • 些細な不安が大きな不安になり何も手に付きません

    夫の事子どもの事で、些細な不安が大きな不安になってしまい食事を取ったりの日常生活を何もしたくなくなります。 冷静に考えれば夫が家族の為に色々なことを犠牲にして頑張ってくれてたり、私を安心させようとしてくれてるのはわかってるんですが、些細なことで1度怪しいなと思うと、何も根拠はないのに夫が嘘をついてるんじゃないか、夫が浮気をしてるんじゃないかと疑ってしまいます。 怪しいなと疑うのも、普段と違うことはないか?と常に気を張ってしまいます。 結婚してから夫の借金があることがわかったり、夫の仕事のことで私の親や祖母にお金を借りています。 もしかしたらこの為に私と結婚したのかもしれない、と些細なことからここまで不安になってしまいます。 冷静に考えればそんな事はあり得ないことなのに、また後日不安になると、また同じことを思ってしまいます。 過去に怪しいと思ったことも全部思い出して不安で仕方なくなります。 もう一つ子供が爪を噛み出した時に、爪を噛む子はストレスや寂しさがある、と聞いたことを思い出し、 今私たちがなんとかしてあげないと将来ストレスでおかしくなり、人を殺してしまったり犯罪やおかしてしまうかもしれないと不安になります。 病気でしょうか? 今まではこんなことはなく、こんな考え方になってしまったのはここ1年以内のことです。 夫の為、子どもの為になんとかして治したいです。

  • 一戸建ての我が家の後ろの駐車場で子供がボール遊び

    一戸建てを買って2年ほどたちます。 たまになのですが、ちょうど後ろの駐車場で ボール遊びをする子供がいます。 うちはフェンスが駐車場との仕切りになっているため そのしきりにたまにボールがあたり ガシャンと音がするときがあります。 もし、こわれた場合大変なことになるため サッカーはやめてと何回か注意をしましたが たまーにやってきて、サッカーをしていきます。(一人で) 壁けりの練習なのですが、駐車場の持ち主に 子供がボール遊びをしてフェンスにボールをぶつけて 困るのでと相談をしていいものでしょうか? 駐車場に契約している立場ではないのでそのような 苦情は受け付けてもらえないでしょうか?

  • 子供の騒音

    とても我慢ができるレベルの音ではないと思い相談させてもらいます。 私の家は戸建です。家の前の道路で近所の子供たちが遊ぶのですが、ボールは車にあたる花木にあたる。 そして声がはしゃぐというレベルを超えています。叫んでいる、という表現のほうがあっている気がします。正直声にびっくりするときがあります。「何事??」と言う感じです。 そして、先ほど子供たち(小学生)がラジオを大きな音でかけはじめました。 家の窓をしめても大きな音で聞こえてくるほどの音量です。 1、2度私が子供たちに注意したのでもしかして嫌がらせをしてきているのではないかと思ってしまいます。(花や木に当てないでという注意です。声がうるさいとは言っていません) 長くなりました。 質問ですが、 どうして子供の親は何も注意しないのでしょうか? このラジオの音量は嫌がらせでしょうか? (隣の家なのですが、窓を開けて網戸もせずにかけています) 皆様はこのようなとき、どのような対応をされますか?

  • 子育てが不安です。

    一歳9ヶ月になる娘がいます。初めての子育てでとても不安なことばかりです。 今日も目を放した隙に、台所の包丁を持ってたりして、もし大けがでもしてたらと思うと、 気が狂いそうです。 今もそのことばかり考えてしまい、なにもする気になれません。 包丁を収納している扉は、いつもはロックしてあるのですが、今日は私の不注意で開けたままにしていました。 先日は、自動ドアに手をはさんでしまい、指が腫上がってしまいました。 私は不注意なことが多いので、気をつけていているつもりでもいつもこんなことになってしまいます。 いつか大怪我をさせてしまいそうで、とても不安です。 私なんかに子育ては無理なのかも… 無事に育てていけるのだろうかと、本当に心配です。 包丁を持って立っている姿が目にちらついて、心が落ち着きません。 どんなことでも結構です。子供の安全を守るためにできることを、教えてください。