• ベストアンサー

バッテリー交換の時の方法

お尋ねします。 自動車用12Vバッテリーですが、電極は「+」「-」のどちらから取り外せば良いでしょうか。またその他、取り外しに関して注意しなければならない点はありますか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narupon
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.1

取り外しは「-端子」からです。 参考になるURLを貼っておきます。

参考URL:
http://allabout.co.jp/auto/carmaintenance/closeup/CU20050629A/index.htm
nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

「-」ターミナルから取り外してください 取り付けるときは「+」ターミナルから 取り付けてください

nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。参考になりました。 申し訳ございませんが、ポイントは先に御回答頂いた方からつけさせて頂きました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

-から取り外します、車はボディアースなのでそうすれば感電したりシュートすることがありません バッテリーを外すと時計もリセットされますしコンポのメモリーもリセットされますので、再度取り付けたらセットし直してください

nao51
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バッテリーの充電の仕方について教えて下さい

     タイトル通りのバッテリーについて教えて頂きたいのですが、バッテリーをあげてしまいました。車の車種はホンダのシビックでバッテリーは4~5年使用です。  家に家庭用充電器があったので、自分で充電しようと思ったのですが、充電器には、6Vと12Vの2つのスイッチがあります。普通自動車が6Vで、トラック等が12vということでしょうか?それともバイクが6vで、自動車が12vなのでしょうか?+は+に-は-に接続するんですよね。時間は一晩で充分ですか?  過去の質問を見ると一度あがったバッテリーは、元通りには回復しないとあったのですが、充電器で充電してもダメでしょうか?それから他に注意すること等ありますか。よろしくお願いします。

  • バッテリー交換

    軽自動車(ISS車)のバッテリーテストで電圧が12.59V,測定値331CCAでした。この数値からバッテリーは交換した方が良いでしょうか。

  • バッテリーをつなぐ時(バッテリーあがり)

    バッテリーがあがってしまいました。 バッテリーがあがった車:ホンダS2000 救護車:軽自動車(ホンダライフ) 質問は、軽自動車(のバッテリー)を救護車にして、 軽のバッテリーに影響ってないのでしょうか? 共に12Vなので問題ない様に思うのですが、バッテリーの 容量とかも考慮する必要ってあるんでしょうか?

  • バッテリー交換

    2003年製のバッテリーです。ガソリンスタンドで12Vのバッテリーが9Vしかないと言われました。交換しなくても大丈夫ですか? ■経緯は以下の通りです。 ガソリンスタンドでガソリンを入れてもらったのですが、接客してくれたお姉さんから「エンジンルームとタイヤの空気圧を見ますか?」と聞かれました。彼女の爪は結構伸びていて、しっかりとネイルアートが施されているのですが、爪の間は真っ黒の笑顔がちょっとエッチな感じのお姉さんだったのでつい、お願いしますと応じてしまったのでした。 そんなエッチで素人な感じの方がエンジンルームをみて、「自動車のバッテリーは普通12Vなのですが、今検査したら9Vしかありませんでした。2003年製のバッテリーですから、既に3年以上です。3,4年で寿命なので交換の時期だと思います。」と言うのです。ATFもこんにな汚れていますと、新品のオイルと比較して見せてくれました。そして、バッテリー交換サービス¥4.430-、ATF交換\8,100-の見積書をくれました。(車は1300ccのスターレットです。) セルは元気に回っているのにどうしたのか不思議に思い、家に帰ってバッテリーの電圧をテスターで計ってみたら、しっかり12Vあります。念のため、充電器に接続したら充電満タンの表示です。昨年12月にディーラーで車検を受けたばかりです。車は通勤で毎日、約8kmを往復しているのでバッテリーにとっては辛いかもしれません。 ガソリンスタンドのお姉さんは、沖縄出身と思しきお名前の素敵な女性だったので嘘を言っているとは思えません。バッテリーが古いのは確かなので、やはり交換してもらった方が良いでしょうか?

  • バッテリ

    バッテリ 取り外しが+から 取付は-から  ってことは  なぜでしょうか? 電気が流れるんですか? 識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 東芝ダイナブックサテライト4260のバッテリー

    お願いします。 東芝ダイナブックサテライト4260のHDDが壊れました。 HDDの交換方法はわかりましたがバッテリーの外し方がわかりません、何方か分かる方教えてください。 HDDの交換の際バッテリーの取り外しは絶対に必要なものでしょうか。その他注意点があればご教授お願いします。

  • バッテリー交換に就いて

    自分でバッテリー交換する積りです。 量販店ではETCやナビ等 電装品をつけていると工賃が高くなるところが有りますが、セルフで交換すると電装系に何か影響が出るのでしょうか? 基本的なことは理解している積りですが その他に交換に関する注意点は有りますでしょうか?

  • バッテリー交換

    初期型の1000ccのVitsに乗っています。 バッテリー交換をそろそろしようと思うのですが、 オートバックスで、工賃500円らしいです。 なんとなく馬鹿らしいので自分でやってみたいなあ、 とも思ったのですが、バッテリーは高電圧なので、 ちょっと怖いなあ(^_^.)とも思います。 交換するときの注意点を教えてください。 また、自分で交換すると、元の古いバッテリーはどうしたらいいのでしょうか? どこかで引き取ってもらえるのでしょうか?

  • バッテリー交換の目安について

    現在、軽自動車に乗っていますが、今から1年程にバッテリーを交換しました。 バッテリー交換の目安がどうもわからないのですが、大体どれくらいで交換するのが最もいいでしょうか? また、液状バッテリーの場合は液の残量などで交換しなければいけないかわかりますか? もちろんバッテリーの性能にもよりますが。 それと例えばの話なんですが、バッテリーを新品に交換したとします。 その後すぐに何らかの不注意でバッテリーがあがってしまった場合は、バッテリーが新しくても新品に交換するものなのでしょうか。 どうかご教授願います。

  • 303sh バッテリー交換

    ソフトバンクの302shはバッテリーの取り外しができないということですが、これはソフトバンクにバッテリー交換に出したら新品の本体が帰ってくるということでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 生命保険の保険金の受取人を妻から娘に変更することは可能ですが、注意が必要です。
  • 受取人の変更により、受け取りの手続きや揉めごとが生じる可能性があります。
  • 事前に家族間での話し合いや法的な手続きを行うことが大切です。
回答を見る