• ベストアンサー

就職試験

GIZO13の回答

  • GIZO13
  • ベストアンサー率46% (139/300)
回答No.2

24時間ですから 長針は24回回ります。 短針は2回しか回りません。 従って、24-2=22回。 短針が11から12に動く間だけ、重ならないです。(12時を12ー1と考えて)

marinan
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 中学受験の算数 時計の問題です。

    午前0時から正午までの間に時計の長針と短針の作る角度が90度になることを考えます。 長針と短針が90度になる時刻を全て加えると何時間何分何秒になりますか。 答えは、132時間0分0秒です。 地道に長針と短針が90度になる時刻を出し、それらを足し合わせる方法ではないやり方を教えてください。わかりません!

  • 中学数学、時計の問題

    時間が正確な時計Aと、常に30分早く進んでいる時計Bがある。 時計Aの長針と短針のなす角をa°、時計Bの長針と短針のなす角をb°とする。 (0°≦a°≦180°,0°≦b°≦180°) 午前9時から午後6時の間に a°=b° となるのは何回あるか。 上記の問題分かりませんT T 回答お願いします

  • 中一の数学の問題なんですが

    時計の長針と短針が3時と4時の間で重なるのは何時何分か。 という単純な問題なんですが、 どうやっても、割り切れない数字の答えになってしまうので、 どこかが間違っている様な気がします。 どこが間違っているのか教えてください(明日試験なのでできれば早目に教えて欲しいです) 長針の時速を360/h 短針の時速を30/h として、距離をXとしました。 3時ちょうどの時点から考えました。短針は始めから90度進んでいるので+90。 私がたてた式 360X=30X+90 X=3/11 となってしまうのです。これでは割り切れないので何時何分と答えられません。 よろしくお願いします。

  • 数学の問題について

    数学の問題について質問です。 「Aが朝時計を見ると午前8時台であり、かつ時計の短針と長針のなす角度がちょうど180°だった。午後にもう一度見ると、その時計の短針は、朝見た時の長針の位置と丁度同じ位置にあった。」 という問題なのですが、この解説を見てみると 時計の短針と長針のなす角度の関係より、6x+180-0.5x=240 とあるのですが、この‘240’が何を指しているのかが分かりません。 ややこしいとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 時計の問題

    算数でわからないところがあります>< 時計の問題なのですが、、 もし理解できるかたがいらっしゃったらよろしくお願いいたします: 七時と八時の間で 時計の長針と短針のつくる角度がはじめて44度になってから 再び44度になるまでにかかる時間は?  答えは  (44+44)÷(6-0.5)=16      16分  です。 これしか解説になくて、よくわかりませんでした: 長針と短針がそれぞれ一分あたりに進む角度は分かっています。 よろしくお願いいたします

  • 数学の問題です。どなたかお願いします。

    数学の問題で、何を使って、どうすればいいか、 全く分からない問題があります。 どなたか、教えてくださいませんか? 問題は、以下の通りです。 「長針短針付きの時計で、長針と短針が3時と 4時の間でちょうど重なる時は、3時何分か求めなさい。 ただし、答えが分数の場合は分数のまま、分の単位で 答えなさい。秒の単位で答える必要はありません。」 よろしくお願いしますm(__)m

  • 時計に関する計算問題がわかりません。

    時計に関する計算問題がわかりません。 5時と6時の間で、短針と長針が一致するのはどの時間帯ですか? 答えは5時27分~28分です。 解説よろしくお願いします。

  • 公務員の問題ですが、

    公務員の問題ですが、 時計A、Bがあり、Aには現在の時刻、Bには30分後の時刻が表示されています。 時計Aにおいて長針と短針がなす角度と、時計Bにおいて長針と短針がなす角度とが等しくなるのは、 12時間に何回あるか。 ただし、長針と短針がなす角度は、0度から180度の間で考える。 詳しく解説していただける方、 よろしくお願いします。

  • 小学4年算数の問題です

    教えて下さい ちょうど3時に時計の短針と長針でできる角のおおきさは90°です 次に短針と長針でできる角のおおきさが90°になるのは3時何分ですか この問題の解説に次のようにあります 次に90°なるまでに長針は短針より180°多く進むので  180÷(6°-0.5°)=32 8/11  どうして 1分間に進む長針6°と短針0.5°でわるのですか? 教えてください 宜しくお願いします。

  • 時計で方角を知る方法

    針の時計で長針と短針を使って方角を知る方法があったんですが、やり方を忘れてしまいました。 確か、短針を太陽に向けた時の 短針と長針の間が南だったような気がするんですが、詳しいこと教えてくれませんか?