• ベストアンサー

お店に入ったら、当店は予約制なので、と拒絶されてしまいました

comon-sukiの回答

  • comon-suki
  • ベストアンサー率35% (594/1687)
回答No.9

きちんと表示されていない限り、私は予約制かどうかは、見分けられません。 私は2度手間を省く為に,必ず電話で確認します。 休日や営業時間の確認。 予約の要不要。 特別の注意事項などです。 混雑など、知っていた方が良いですものね。 通りすがりで入店する場合は、 ・時間帯(午後休憩時間があることもある) ・人数 ・荷物の大小 ・服装(スニーカーやスポーツのスタイル) ・あるいは、汗をかきっぱなしの状態 大丈夫ですか?と聞いてはいるようにしています。 ラストオーダーギリギリなどの時間帯だとしても,断られる場合は、その時の店の対応で,2度と来たくは無いと思う事ってありますね。 スムーズに事を運ぶ為には、事前の確認はしたほうが、 良いだろうな・・・。 その意味では常識ということかもしれませんが。 自分自身の生活の知恵ではあると思います。

関連するQ&A

  • 当店の責任?

    某所にて、フランス料理店(気軽なビストロスタイル)を 経営しております。1Fにキッチンとカウンター6席、 2Fにテーブル16席があります。 先日、ご予約にてご来店いただいたお客様からクレームを いただき、その件についてのご相談です。 その日は予約が混みあい、その方のお席はカウンターしか 御用意ができませんでした(当日のご予約だったため)。 遅い時間だったので、早くからお見えの別のお客様はそれぞれ お店を後にされて行きます。カウンターもその方々以外の 4席が空きました。そこへ、別のお店で食事をされてきた 若い男性4名が来店し、「カウンターでもいいから飲みたい」 とおっしゃいます。当店は深夜まで営業しているので、 こういった利用のされ方もよくあるのです。 そのタイミングではまだ2Fのテーブルは満席。仕方なく カウンターにその4名をご案内しました。お酒も入っている為か、 この方々の声が少し大きく、問題のお客様から「なぜ注意しないの」 と言われたスタッフが注意を促しましたが、それほど効果はなし。 4名の男性客を残し、清算を済ませた問題のお客様はお帰りに。 その30分後、当店の電話が鳴り、「先程の客ですが、クレームです」 と言われました。彼女曰く「うるさいので自分たちを2Fに移して ほしいとスタッフに伝えたにも関わらず、そういった対応をして もらえなかった。最低の店だ。時間を返せ。誠意を見せろ。その スタッフを解雇しろ。あの客に謝罪させろ。謝罪文を店の看板に 一定期間貼り出せ」・・・。 スタッフに確認をとったところ、席をうつしてほしいという事は 聞いていないといいます。 ここですでに証言に食い違いがあります。 もちろんこちら側の配慮不足でお客様に不快な思いをさせて しまった訳ですから、謝罪はさせていただきましたが、 上記のようなご要望には正直お答えしかねます。 その場でおっしゃっていただけていればまだ対処の仕方も あったと思うのですが・・・。 こういった場合でも当店に責任があるのでしょうか? また、その場合、どういった対応が適切でしょうか? 逆に電話では本当に脅迫まがいの事をたくさんいわれました。 そのことは追及できないでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願い致します。

  • 人気店の予約の取り方について

    こんばんは。 この何か月間か、「カンテサンス」という白金台にある フレンチレストランに予約の電話を入れていますが、 いつかけてもつながりません。 (プーップーッという話し中の音になる) 指定された受付時間内で、電話番号もまちがっていないのですが… ミシュランの三ツ星に輝いた店なので、人気なのは承知ですが こんなにつながらないことってあるのでしょうか? 他にも☆付きレストランや有名店を訪ねていますが ずっと電話がつながらない店なんてありませんでした。 実は記念日も近く、どうしてもここのシェフの料理が食べたいので 何か理由や方法など知ってらっしゃる方いましたら お知恵を貸していただけませんでしょうか。

  • 新横浜-姫路の新幹線予約について

    新幹線のひかりかのぞみを使って、新横浜から姫路まで行こうとおもっています。 それについて緑の窓口で事前に予約しておきたいので質問です 1.最寄り駅が本厚木なので、本厚木の窓口では 新横浜-姫路 の購入できないでしょうか?   できないのであれば町田まで出るしかないのでしょうか?なるべく近いところがいいのですが・・ 2.予約するときに、「往復分」「行きだけ指定席+到着時間指定」はできるでしょうか? 新幹線に1人で乗ったことがないので調べてみてもよくわからなくて^^;; わかりにくかったらすみません

  • 予約時の会話に関するご質問

    お客さん:すみません、明日の夜の席(質問1)を予約したいです。 レストラン:何名様ですか? お客さん:2人です。 レストラン:何時に(質問2)ご希望でしょうか? お客さん:夜7時で(質問3)大丈夫ですか? レストラン:はい、席は7時半まで抑えさせていただきます(質問4)。ただし、7時半にまだいらっしゃらない場合、予約はキャンセルされますので、ご注意ください。 お客さん:はい、ありがとうございます。 レストラン:予約用の携帯番号は、今お話し中のお電話の番号でよろしいでしょうか?(質問5) お客さん:はい。 レストラン:何とお呼びしたらよろしいでしょうか?(お名前を伺ってもよろしいでしょうか。) お客さん:李と申します。 レストラン:はい、李様(女性)、明日の夜7時の普通席を予約致しました(質問6)。ご来店をお待ちしております。 ~~~~~~~~~~~ 以上のように、レストランを予約する時の会話について、いくつかご質問させてください。 質問1:席を予約するって言い方は日本語でも通じますか? 質問2と質問3:店側が聞く時は、「何時に」を、お客さんが確認する時は、「時間+で」で合ってますか? 質問4:店側として、「抑える」を使ってもいいですか? 質問5:中国では、レストランを予約する時、何かあった時に連絡がつくように、一応電話番号を店側に教えておきます。その場合の会話になりますが、ここでは、予約用の電話番号は、お客さんが今使ってる携帯電話の番号でいいかどうかを確認したいです。私が書いた言い方で大丈夫でしょうか? 質問6:予約の使い方についてですが、最初は、お客さんも予約したいと言いましたが、ここは、店員さんが予約をしました。このままで大丈夫でしょうか?予約という行為は一体だれがするんでしょうか? 他にも何か不自然な表現などがありましたら、教えていただけたらありがたいです。 質問の数が多くて申し訳ありませんが、 日本語学習者です。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の指定席を予約すべきか?

    金曜日の夕方18時台くらいに東京から新大阪まで 新幹線に乗るのですが、時間は今ひとつ確定しません。その場で窓口で指定席を予約すれば十分でしょうか?盆暮れでもない限り、満席というのはないと思っているのですが。。。それとも事前に予約しておいた方がいいですか?

  • 競馬場の指定席予約について

    近年利用していなかった競馬場の指定席を電話予約できるJRAカードのついて質問があります。 nicosのJRAcardを持っていますが、指定先予約受付の電話番号が0570-060-100と、カードの裏に記載されていますが、現在は新しい電話番号に変更になっているそうです。 指定席予約時の新しい電話番号を教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 名古屋駅 新幹線指定席 インターネット予約

    名古屋の出張の帰りにパソコン使用のインターネット (携帯電話ではない) で新幹線指定席を予約する方法はありませんか。 指定券の受取駅は名古屋駅です。 帰りの時間が読めないため、事前に予約をとることが できません。 ・JR東海のエキスプレスカードは持っていません。 ・おでかけネット、えきねっとは名古屋駅では受け取れないとのことでした。

  • 新幹線の予約について

    近いうちに、関西(姫路駅~新神戸駅~新大阪駅)から、関東(東京~新横浜)へ、新幹線を使って出掛ける予定があります。 そこでよくわからないのが、事前に予約しておいたほうがいいのかどうか、ということです。 ・曜日は土曜日 ・時間は早朝(6時~7時台に上記の駅を出発するものに乗車予定) ・禁煙席 ・自由、指定席は問いません ・停車駅の少ない新幹線 といった条件になります。 朝早い時間だと、予約しないでも、問題ないでしょうか? また、帰りは夕方以降になるので、東京~新横浜を16時~18時台に出発する新幹線に乗り、帰る予定です。 帰りのほうが心配ですが、連休でもない普段の土曜日ならば、特に予約までするメリット(必要性)はないのでしょうか? およそ10年ぶりくらいに新幹線に乗るので、まったくわからないことだらけです。 アドバイス、お願いします。

  • 新幹線の切符の予約

    明日から新幹線で九州に行きます。 往復割引を使い、指定席を購入しました。 渡されたのは明日から10日間有効の切符2枚と明日の出発時間の記載された新幹線の指定席券1枚。 ということは帰りもう一度新幹線の切符を買わないと行けないですよね? 往復って行ってるんだから帰りも当然あるものだと思ってましたから意外と安いなと思ってました。聞いてもくれなかったのは普通なのでしょうか? 帰りは15日なのですが自由席だと座ることはできないでしょうか? 当日の指定席予約はできると思われますか? よろしくおねがいします。

  • 気が早いですが、年末の新幹線の切符の予約について

    以前、こちらで新幹線の予約について質問しましたが、またそのことについて、質問したいと思います。 前回は、コミックマーケット、通称夏コミに行くということで、新幹線の予約について教えてもらいましたが、今回は、冬コミ(29~31日)に行く予定があります。 それで、年末の新幹線の切符の予約は、ちゃんと予約できるかな、と心配で。 お盆の時期は余裕で切符を受け取れましたが、年末はやはり年が変わる時期ということもあり、お盆以上に多いのではないかと思っているのですが、どうなのでしょう? また、お盆のときは、お盆時期に新幹線の指定席を予約する方に限っての事前予約の受付がありましたが、今回もそのようなものがあるのでしょうか。 福山から東京までで指定席の往復切符です。お願いします。