• ベストアンサー

USB2.0ポートについて

angyaの回答

  • angya
  • ベストアンサー率40% (188/468)
回答No.2

こちらのスペックを確認したところ、FireWire800(IEEE1394b)のポートがあります。 こちらの転送速度は800Mbpsなので、USB2.0の480Mbpsより速いのです。 FireWire800ポートは前面と背面に1ポートづつあるそうなので、マニュアルなどで確認してみてください。 http://www.apple.com/jp/macpro/specs.html

関連するQ&A

  • USBインターフェイスボードの2枚挿し

    WinXp、自作、M/BASUS P4Bで、PCIスロットに色々挿し込んで空きが在りません。USB2.0のボードとIEEE1394用のボードがそれぞれささってますが、USB2.0のポートが追加で必要になりました。M/BのUSBポートは1.1です。 そこでIEEE1394用のボードを玄人志向のGIU2V-PCI(1枚のボードに、USB2.0とIEEE1394、1000BASE-T)に差し替えようと思っています。 このようにUSB2.0インターフェイスボードの2枚挿しして、問題ないでしょうか?片方が1.1に落ちるというような事は無いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • USB(2.0)ポート増設について

    我が家のパソコン(NEC PC-VT800J6JD)はかなり古いのですが、まだ現役です(OSはXPに変更してます)。USB接続の外付けHDDを使っているのですが、ファイルの転送に時間がかかるので調べたところ、USBが1.1のせいではとの結論に達しました。 PCIスロットにUSBポートを増設しようと思ったのですが、すでにLANポートを増設するために空きスロットを使用済みです。そこで、使用していないFAX・モデムボードを外せばと思ったのですが、PCIではなくAC-linkインターフェース接続と仕様書に書かれています。 AC-linkにはPCIボードは挿せないですよね。 そこで質問ですが、PCカードアダプタによる増設以外で、増設する方法はないでしょうか。 (XPでは作動しないTVボードを外すという選択肢があることは理解していますが、やすいキャプチャボードがあれば付け替えたいとは思っています。また、もう買い換えでしょう。という選択肢も理解はしていますので。) 要は、USB1.1を2.0なみに働かせられれば増設の必要はないのですが。 できればゴールデンウィーク中に作業をしたいので、よい回答がくることを願ってます。

  • USB 内部ポートの利用法???

    ご覧いただきありがとうございます。 先日、PCIスロットにUSB2ボードを増設しましたが、そのボードには、内部ポートが1つ存在しています。 一体この内部ポートに接続する機器は何なんでしょうか? 接続可能な機器が多くある場合、お勧めの機器はありますか? お時間がある時に、回答いただけたらうれしいです。

  • USBポート

    DACをUSBから出力して聴いていますが、背面のUSBポートはノイズがあったので、前面のUSBポートから出力しています。そこで質問ですが、PCI Express x1接続のUSBボードなどを使用するメリットなどはありますか

  • ゲームポートをUSBに変換できますか?

    ゲームポート接続のコントローラーをゲームポート付のサウンドカードで使用していたのですが、新しく2スロット占有のグラボを装着したことにより、PCIスロットに空きがなくなり、ゲームポート接続のコントローラーが使えなくなってしまいました。 USBポートには空きがあるので、なにか良いお知恵をいただけないかと投稿しました。よろしくお願いします。 マザーボード GA-G31MX-S2 CPU Core2 DuoE4500 HD 250G(S-ATA)と120G(IDE) メモリ 1Gx2 グラフィックカード EN8600GT サウンドカード   Sound Blaster X-Fi XtremeGamer OS XPとVistaのデュアルブート

  • Inspiron545にUSBポートを追加したい。

    Inspiron 545にUSBポートを追加したい DELL Inspiron 545の背面にUSBを増設しようと思いますが どれを選んでいいのか分からず、ご経験のある方のアドバイスをお願い致します。 Inspiron 545の背面には写真のように拡張スロットが4つありますが、 一番上はモニタ接続用(グラフィックカード)を装備し残り3つの空きがあります。 少し調べてみると、Inspiron 545には下記拡張スロットが装備しています。 PCI Express×16 これが1つ PCI Express×1 これが1つ PCI これが2つ USBインタフェースボードは、上記表記があればどれでも装着できるのでしょうか? 2ポート以上でお勧めのUSB2.0または3.0があればアドバイスお願い致します。

  • USBボードを付けるには

    今、オンボードのUSBポート?コネクタに接続して、USBを使っています。 USBポートが少ないので、PCIスロットにUSBボードをつけて、USB接続できる数を増やそうと思っています。 そこで質問なのですが、ボードを増設する場合、オンボードのUSBの機能をBIOSで無効にしなければ、競合というか干渉しあうということはないでしょうか? USBボードを増設する場合、オンボードのUSB設定はどうすればいいですか?

  • USB1.1とUSB2.0の共存は出来ますか?

    現在、USB1.1のポートがあるパソコンを持っているのですが、そのポートは使いつつ、USB2.0のインターフェイスボードを買って、PCIスロットに差し込んだ場合、USB1.1(最初からパソコンに付いているポートのもの)とUSB2.0の共存は出来ますか? ※USB2.0の差し込みに両方のタイプの機器を差し込めることはわかってます。

  • ビデオカードを入れたい

    ゲームの為にビデオカードを購入しましたが、PCIボードがすでに使用中です。外付けハードディスクの為に使っているのですが(PCIボード→IEEE1394→ハードディスク)、このハードディスクが幸いにも,USB対応なのです。 ・PCIスロット→USB2.0対応→外付けハードディクスは可能 でしょうか。また、その場合のスピードはどの位? ・その後にPCIボード→ビデオカードにすればいい? ・この方法は将来の為にはよくない? 環境 ・バリュースターNX VC600J WIN98 SE ・ハードディスク BUFFALO DIU-80G   USB IEEE1394対応 ・ビデオカード   I-Oデータ GA-NF30/PCI ・IEEE1394  I-Oデータ 1394-PCI2/DVC いらないデータも記載しているかもしれません。すみません。 よろしく御願いします。

  • USB3.0のコネクタを2.0のポートに挿せる?

    USB 3.0のハードディスクを購入したのですが、このハードディスクのケーブルをUSB2.0のポートに挿して使っても問題ないのでしょうか。速度が遅くなるだけなら構わないのですが、壊れないかと心配です。