• 締切済み

マクロについての質問です

どのようにコードを書いたらいいのかわからないので 質問させてください。 宜しくお願い致します。 質問内容: 使用した範囲内の、ある列の空欄だけに"使用不可"と入力したい のですが、どのように範囲を指定し、コードを書けばよいのでしょうか?

みんなの回答

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.3

A列が100行目までデータがある場合、G1:G101の空欄に文字列を入れるマクロサンプルです。 Sub Macro1() Dim idxR As Long For idxR = 1 To Range("A65536").End(xlUp).Row + 1 If Cells(idxR, 7) = "" Then 'G列は7列目 Cells(idxR, 7) = "使用不可" End If Next idxR End Sub

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonaron
  • ベストアンサー率64% (482/745)
回答No.2

例です。 Intersect(ActiveSheet.UsedRange, Columns(1)).SpecialCells(xlCellTypeBlanks) = "使用不可"

rendy
質問者

お礼

bonaronさん ありがとうございます。やってみます。 ちなみに、下記のような範囲指定はできますでしょうか? 宜しくお願いします。 →A列のデータのあるセルの一つ下のセルまでという範囲指定はできます。(空欄を抽出し、入力をしたいのはG列ですが・・・)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

>使用した範囲内の と言うのはどんな範囲なのでしょうか? A列のデータのあるセルまで・・・とか、具体的な範囲の決め方は無いのですか?

rendy
質問者

補足

hana-hana3さん ご回答ありがとうございます。 説明不足ですみません。 >A列のデータのあるセルまで・・・とか、具体的な範囲の決め方は無いのですか? →A列のデータのあるセルの一つ下のセルまでという範囲指定はできます。(空欄を抽出し、入力をしたいのはG列ですが・・・) 宜しくお願いします。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マクロについての質問2

    また新たな質問がありますので 質問させてください。宜しくお願いします。 質問内容: A列のデータのあるセルの一つ下のセル行まで、G列の中の空欄を抽出し、"使用不可"と入力したいのですが、 どのように範囲指定すればよいのでしょうか?   A B C D E F G 1 d  t  y  t   e   () ←使用不可 2 r   y  l  f   c s  a 3 y       h   z   () ←使用不可 4             () ←使用不可 こんな表にしたいのですが・・・どうでしょうか?

  • マクロに関する質問!マクロを初めて数日の初心者です。

    マクロに関する質問!マクロを初めて数日の初心者です。 ルーティン業務をなんとかマクロで出来るようにしてみたのですが、、下記2つの作業をどの様にコード(?)で記入すればよいのか分からず、下記のみマニュアルで行うしかない状況です。 実は、昨日もこちらで質問させていただき、皆様からの回答に助けられました。 またお知恵を拝借できればと思います。 質問1.タブ1の、B列及びN列で、下記の条件に該当する行を切り取って、タブ2 の入力がある最終行の次に入力する。 【条件】 B列:_○で終わる もしくは N列:XX、△△と等しい (質問1.とは別の質問です) 質問2.タブ2のB列に順に管理No.が割り振られているのですが、その最後の数字 をチェックし、 タブ1のB列の空欄部分の上から順に、その次の番号から入力する。 【タブ1.イメージ】 A     B いちご 332 りんご 400 みかん 空欄 ぶどう 空欄 タブ1.のB列には、タブ2で既に出てきているものに関しては、数値が入力してあ ります。(A列をキーにV-lookup) ひっぱってこれなかったもに関しては、空欄にするようにしてあります。 空欄は、新規の登録という事になるので、最後の管理No.の次の数字から順に割り振 りを行いたいです。 つまり、タブ1.B列の上から順にタブ2.のB列の一番最後の数字の次の値から自 動で入力する様にしたいです。 (例えば、タブ2.B列の最後の数字が432の場合、上記イメージの空欄に、433, 434と割り振る) 可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • VLOOKUP関数について教えて下さい

    Excel97を使用しています。 VLOOKUP関数を使って二つのデータを照合したいのですが、 A    B     C    D    E        コード|内容 |    |コード |内容 | 0001 |ああ |ああ  |0001  |ああ | 0002 |ああ |    |0002  |   | 0003 |   |    0|0003  |   | D,E列の範囲からA列のコードを検索かけたいのですが、 =VLOOKUP(A2,ひかく,2,0)        ↑       D,E列 だと内容欄に空欄が入っていると0になってしまいます。 0でなく空欄にしたい場合はどうしたらよいのでしょうか?

  • エクセルのフォームについて教えてください。(マクロ記録)

     エクセルにレコードを入力するのにフォーム機能を使用し、その手順をマクロに記録したいのですが、うまくいきません。(エクセル2000使用)  シートの一部分(表自体はA列からQ列まであるのですが、入力部分はI列まで)にレコードを入力するので入力部分を範囲指定し、フォーム機能を使用したいのです。  マクロに登録しなければフォーム画面に入力したい項目が全て表示されるのですが、それをマクロに登録して、それを実行すると、入力項目がA列の部分しか表示されません。入力するたび範囲指定するのが面倒なのでマクロに記録させたいのですが・・・。  マクロの内容はこんな風になってたんですけど。どなたか教えてください。お願いします。 「 Range("A1:I149").Select  ActiveSheet.ShowDataForm 」

  • 【Excel】マクロで印刷範囲の設定

    Excel2003を使用しています。 マクロで印刷範囲を設定するコードを書きました。ページを追加するマクロを実行したときに一緒に実行するようにしているのですが、コードで指定している範囲外にデータがあるせいか、その列まで印刷範囲に設定されてしまいます。このデータは印刷範囲には入れたくないのですが、どうしたらいいでしょうか? ちなみに、印刷範囲部分のコードは  .PageSetup.PrintArea = Range(Cells(1, 1), Cells(j, 24)) Y1セルとZ1セルにデータが入力されています。マクロを実行すると、印刷範囲がA1:Zjに設定されます。印刷範囲はX列までに設定したいのですが、可能でしょうか?よろしくお願いします。

  • マクロで値がある列までコピー

    マクロの初心者です。    A列    B列    C列 1 使用年  使用月  使用期限 2 2010    5   2010-05 3 空欄    空欄   空欄 4 0      0    - . . . マクロでC2には下の関数が自動で入力されるようにしてるのですが、A列に値がある行にだけ、C2の関数をコピーできるようにしたいのです。 宜しくお願い致します。 C列の関数:=IF(ISBLANK(A2),"",IF(ISERR(DATE(A2,B2,1)),"-",TEXT(DATE(A2,B2,1),"yyyy-mm")))

  • エクセルのマクロ(VBA)について質問です。

    お世話になります。 エクセルのマクロ(VBA)について質問があります。 下記、わかりにくいと存じますが、お力添え下さい。 ある表があります。 項目としてA列「名前」B列「連絡先」C列「順番」とんでE列に 「乱数」があります。 2行目にこれら項目名が並んでおり、3行目から34行目までは データ入力範囲になります(32名入力出来る。1行目は表のタイトルです) 入力したデータを順不同に並べたく、「順番」項目は乱数を用いた数字を入力させます。 ここから、マクロの登録をします。 ~↓登録中↓~ ・「乱数」項目の1番上(E3)から一番下(E34)までドラッグ  (範囲指定)し、右クリック→コピー ・「順番」項目の一番上(C3)で右クリック→”形式を選択して貼り付け” ”値”にチェックを付けて「OK」 ☆「順番」項目の一番上(C3)から「名前」項目の一番下(A34)まで ドラッグ(範囲指定)し、”昇順で並べ替え”ボタンを押す ~ここまで~ (乱数は、毎回変化してしまうのを防ぐ為、別項目から引っ張ってきて 値だけをコピーするようにしています) このようにマクロを登録しました。 しかし、毎回32名を入力するわけではなく、時には32名未満の入力をする場合があります。 別のセルF40に、COUNTA関数より取った「名前」項目に登録されている数を表示させているのですが、 ☆部分の処理にてこの数だけ範囲指定して並べ替えたいのです。 (セルC3から登録されている人数分だけ範囲指定したい、ということです。20名だけ登録されていれば、 セルC3からセルA22を範囲指定する。指定した部分だけを並べ替える) 32名未満の時、乱数に元づく順番で並べ替える際、データの入って いない行も順番に並んでしまうのですが、空白の行はそのままにし、 データの入っている行だけを上(セルA3)から詰めて並べたいのです。 VBAの編集で、COUNTA関数の結果の数字を変数に代入して使用したいのですが、 そのやり方がわかりません。 どなたかお知恵をくださいますよう、お願い致します。 (わかりにくい記述なので、必要に応じて補足させて頂きます。)

  • Excelのマクロについて質問です

    Excelのマクロについて質問です 2行置き毎に範囲指定した場所の行に色をつけるというマクロを考えているのですが、どのように行数を認識させて動かせばいいのか難しくて中々思いつきません 仮にA列~K列 50行から~終わりまでを範囲指定した場合に以下のようにしたいのですがよければご助言、こういうマクロにすればいいかも?と教えてくださると助かります 条件書式の場合ではきまった行にしか色をぬれなかったので無理でした。 A K 50 -------------------------------- 51 -------------------------------- 52 色なし 53 色なし 54 -------------------------------- 55 -------------------------------- 56 色なし 57 色なし 以下指定範囲まで繰り返し 条件 範囲は不規則 開始の2行を色なしスタート、色有りスタートのどちらでも問題ありません (2行色を塗って、2行色をなし、を繰り返したいだけなので) 偶数行、奇数行関係なく最初の2行から綺麗に始まれる様にしたいです このマクロを動かす際のユーザーフォームボタンは用意してあるのですが、その際に色を指定して動かす事ができるのでしょうか? 色々質問内容が多いですが、何卒お願いします。

  • excelで印刷用のマクロを作りたい。

    お世話になります。 excelでわからない事があり、困っています。    A            B        C 1 書類ナンバー   担当者   部署名 2   1           田中    総務部 3   2         鈴木    人事部 4   3         大山    営業部 5   4         西田    マーケティング部    この様な表があり、A列の書類ナンバーで範囲を指定して、その範囲だけを印刷できるようにしたいです。 範囲指定方法は、指定したセルに入力する、またはポップアップに入力する、どちらかにしたいと考えています。 この様にしたいのですが、やり方を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • EXCELのマクロで・・・

    数値や文字列などが入力されてるセルを自動で範囲指定し、計算式が入っていないところだけを、クリアするにはどのようなVBAを書けばいいんですか? あれば、すごく便利なんですが。 どなたか、教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 円筒度の普通交差についてJIS規格で説明されていますが、その内容を分かりやすく説明していただくことは可能です。
  • 幾何交差の普通交差についても考慮する必要がありますが、今回のケースでは円筒度を指定するほうが適切かもしれません。
  • さらに、包絡の条件と最大実体交差方式というものについても違いを踏まえて説明していただけると幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう