• ベストアンサー

エアコンの適切なパワーは?

新築のマンションへの入居を控え、エアコンの購入を計画中です。 個別の部屋については「安いやつ」で住むのですが、悩んでいるのがリビングダイニング廻りです。 間取りとしては、 リビング10畳、ダイニング4、5畳、和室6畳をすべてオープン(仕切り無し)で利用しようとしています。 この場合、 15畳以上対応レベルの高級機種を1台導入して全部をまかなうか、 6~10畳程度の小型機種を3台購入してそれぞれのエリアをまかなうか で悩んでいます。 イニシャルコスト(購入価格+設置料)+ランニングコスト(電気代) のトータルコストとしてどちらがお得なのか、判断が尽きかねる所です。 また、パンフレットで「XX畳対応」というものもどの程度実効性があるのかわかりません。 「実は6畳用のもので実用的には10畳程度の広さでも十分機能する」等という実際に使用しての感想が頂けたらと思います。 皆さんのお知恵、経験知を是非お借りしたく思います。宜しくお願い致します!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pro-men
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4

■1台の家庭用エアコンで20畳以上に対応している機種はほとんどないと思います。18畳くらいまでの対応が精一杯でしょう。それでもこのクラスになると5.6kW/hの機種となり単相200ボルト使用です。これ以上の機種となるといわゆる業務用エアコンを選別しなければなりません。これを踏まえて、 1.エアコン選定については厳密には部屋の向き(東西南北)、広さ、窓の面積、窓に使われているガラスの厚さ、電灯や蛍光灯のワット数、人の居住人数、台所などのレンジから発する熱量、等々・・・・数値化して係数を掛け合わせて算出しなければなりません。これは一般のご家庭では現実的ではありません。そこでパンフレット等に記載されている使用目安が最も信頼できるものです。従いまして、使用目安を元に選定される事をお勧め致します。 2.冒頭に記述しましたように1台でまかなうのは多少無理があるように思われます。配管用の壁穴(スリーブ)はいくつかあるはずですから例えば10畳用を2台、あるいは部屋のつくりに応じてLD側には16畳用、もと和室側には6畳用を其々1台づつというようになさるといいと思います。あとは最大クラスのエアコンを先ず1台取り付けて夏、冬一度経験してみる、という事もいいでしょう。 3.ランニングコストについて これもパンフレットに記載されていると思いますが、家庭で200ボルトを使用すると電気代は高くなります。5.6kW/hクラス1台の使用でも100ボルト機種2台の使用のほうが電気代は安いのです。最大30%くらい違いますよ。 この場合、初期費用(製品購入代金、工事代金)はランニングコストに比べればあまり気にされなくてよいと思います。 *マルチエアコンについて 室外機が1台で室内側は2台以上取り付けられる機種です。室外機が1台なのでスペースを取らず便利なのですが、室外機が故障した場合、室内機は全て動かなくなるというリスクもあります。参考までに。 いずれにしてもメーカの出しているパンフレットをしっかり見て検証して選定してください。

その他の回答 (4)

noname#1660
noname#1660
回答No.5

今、電力会社のCMなどで紹介している「エコアイスミニ」などを利用されては如何ですか? ちょっと設備の値段は高めですが、ランニングコストはかなり安く済みます。電気の契約も深夜電力にします。 室外機が夜の安い電気を使って熱を貯めます。(夏なら室外機に氷を作ります・冬ならお湯です) それを昼間使います。 室外機1機で室内機を2台まかなえると思います。 お近くの電力会社営業所などに尋ねると良いと思います。

  • tanktan
  • ベストアンサー率20% (23/111)
回答No.3

自分は、ダイキン製品を去年購入しました。 http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=215020&MakerCD=177&Product=S28BTSS マンションで、十分な断熱がなされているので、10畳用のエアコンを6畳と5畳の2部屋につかってます。 通販なら10万円ぐらいなので、お手ごろではないでしょうか?電気屋で買うと2割ぐらい高くなってしまいますので、注意が必要です。 エアコンの取付けは、チラシなどで探して、安い業者にやってもらえば1万円ぐらいですみます。 マンションに室外機を3台おくとベランダがせまくなってしまうので、10畳用2台ぐらいがいいんじゃないでしょうか? http://www2.daikinaircon.com/d-catalog/urusara/d-aircon/itiran/r/r-itiran.html ↑カタログの消費電力量をみても10畳用ぐらいが効率がよさそうです。

回答No.2

 配線の組替だけで動かせる単相200Vの2.5Wないし2.8kWの製品1台がいいと思います。一般的に卸値と売価とに差があるように見受けられ、量販店ではこの手は割安感が低いかも知れないので、廉価にて取得される場合購入戦略を検討する必要があるかも知れません。

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.1

エアコンは多少イニシャルコストがかかっても能力に余裕がないと一日中運転しっ放しなどという事になります。 カタログ表示の事ですが、仮に[6~10畳用]と書いてあった場合は8畳以上は厳しいと考えたほうがよいでしょう。 現在我が家の今は約18畳でエアコンは20畳以上対応レベルを1台使用していますが、すぐに希望温度に達し問題はありません。 takashさんのお宅の場合3室間仕切りなしならばトータルで20畳以上ですから、15畳用では明らかに足りないと思います。 もしも仕切れるのであれば、不必要な部屋は仕切っておいて15畳用と10畳用、各1台の計2台位が適当でないかと思います。 何れにしても「6~10畳程度の小型機種を3台」というのはコスト的にも中途半端な感じを受けます。 >イニシャルコスト(購入価格+設置料)+ランニングコスト(電気代)のトータルコストとしてどちらがお得なのか判断が??? 住宅では実際に計算して機器の大きさを決めた事はないので分りませんが、通常はフル運転しないように余裕を見て決めています。

takash
質問者

お礼

なるほど、カタログ表記のMAX値まではあまり期待できないかも、ということですね。 ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A