• ベストアンサー

お勧めのウイルス対策ソフト

yoshi-thkの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.4

今の状況では、ウイルスに感染しているのかもしれないし、ウイルス対策としては、問題がありすぎます。 まずは、SP2を適用できる環境のなのか、最初にパソコンメーカーのサポートページにアクセスしてください。 そして、適用できるのであれば、すぐに適用してください。 マイクロソフトのXPSP1のサポートは、来月10日に終了します。 そして、SP2の適用を出来る環境にしてから、SP2の適用を開始してください。 また、以前のノートンお試し版は、完全に削除してください。 完全削除しないと、他のウイルス対策ソフトを入れても、トラブルを招きます。 次に書かれている手順で、完全削除してください。 シマンテック サポート 文書番号(ID):20051007111926943 Norton または Symantec 製品をアンインストールする方法 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/sharedtechjapanesekb.nsf/jp_docid/20051007111926943 そしてから、ウイルスセキュリティを入れるなり、他のウイルス対策ソフトを入れてください。 他のウイルス対策ソフトについては、Avast!やAVGFreeは、きちんとした知識がないと難しいです。 無償品はサポートがないので、きちんとした有償品でサポートある商品を購入してください。

zasikineko
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご指摘の通り、すごく危険な状態にあるんですね、今までウイルス感染でトラブルが無かったことが幸運でした。 まずSP2にアップしようと思います。

関連するQ&A

  • お勧めウイルスソフトは?

    現在ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しているのですが、XPのSP2が必須になってしまったため、アップデートができなくなってしまいました。 SP2を適用すれば済む話なのですが、常用しているソフトとの兼ね合いでSP1のままで使用しています。 そこで、SP1のままで使えるお勧めのウイルスソフトを教えてください。 性能面でカペルスキーを考えたのですが、SP2が必須のようで断念しました。 環境は自作PCでOS:XP ProSP1、CPU:PentiumD 2.66GHz、メモリ:1GBです。

  • ウィルスセキュリティ2005とフレッツ接続ツール

    環境は、WinXPSP2、フレッツADSL+OCNでウィルスセキュリティ2005をインストールすると、接続できなくなりました。ソースネクストなどのサポート情報をみて、フレッツ接続ツールの基本設定→設定→共通設定のプロトコルドライバにチェックしてOKをクリックしたら、つながりました。しかし、電源を切るまでは有効なのですが、再起動後、IEを起動するとまた「ページを表示できません」となり、もう一度フレッツ接続ツールの設定を開いて同じことを繰り返さないとつながりません。フレッツ接続ツールを開いてみると、プロトコルドライバのチェックが消えているかというとそうではなく、チェックは付いています。チェックは付いているのですが、もう一度クリックしてOKボタンを押さないと、ネット接続ができません。毎回この作業をしないと接続できないのはどこに問題があるのか、わかる方がいらっしゃったら、教えてください。フレッツのサポートの方に電話しましたが、はじめての事例とかで結局わからず、ソースネクストは30分まってもサポートにつながらない状態です。問い合わせのメールを送っているのですが、まだ回答がありません。宜しくお願いいたします。

  • ウィルス対策ソフト入れるとネット接続できません。

    WIN XP でADSLでネットしてます。 今日、ウィルスセキュリティZEROを購入しましたが インストールするとネット接続ができません。 説明書にフレッツ接続ツールで〔設定〕━〔共通設定〕━ 〔ネットワークアクセス〕をProtocol Driverに変更とあるのですが 何度もフレッツ接続ツールをインストールしなおしたりしているのですが どこで設定できるかわかりません。 アドバイスよろしくお願いします。

  • どこのウィルス対策ソフトが良いのでしょうか?

    私が知っているウィルス対策ソフトは下記の3つです。 ■Norton (シマンテック社) ■ウイルスバスター(トレンドマイクロ社) ■ウィルスセキュリティZERO(ソースネクスト) それぞれに一長一短があるようで、どれを買おうか悩んでいます。 ▼シマンテックのソフトは、パソコンの知識がある程度ないと困ると聞ききます。 ▼トレンドマイクロのウィルスバスターは、前に使っていたけれど、ちょっと重いような気がします。 ▼ソースネクストのソフトは、現在使っていますが、サポートも信頼できないし、どこか信用できません(ユーザー登録済みなのに、パソコン起動したとき登録画面が出てきたりするし・・) わたしの情報を掲載しておきます。 ●それほどパソコンに詳しくありません。(超初心者ではありませんが) ●パソコン環境は、近々、無線LANルータで光にしようと思います。(ルータを使っている環境とそうでない環境で選ぶソフトが違うというのを聞いたことがあるので) (質問内容1) 下記の条件をクリアするウィルス対策ソフトは現在あるのでしょうか? ■使い方が比較的かんたん! ■更新料無料・バージョンアップ無料!(ソースネクストのように) ■ウィルス対策としての実力! ■トラブルの少ないソフト (質問内容2) ■ソースネクストのように、更新料無料・バージョンアップ無料のソフトって、他にあるのでしょうか?(最近のことはよく知らないので) どれがお勧めなのかアドバイスもくださればうれしいです。

  • ウィルスソフト対策ソフト 初心者です

    この度 知人から譲り受けたPCに上記ソフトを入れる予定です。 1.以前他社の(多分ノートン)を入れてたようなのでどのソフトを使っても“優待版”--言い方は会社によってまちまちでしょうがそのような扱いでOKでしょうか? 2.総合セキュリティがよいかと思い各社比較しており、自分の場合ノートPCを無線LANで使用しています。 価格でいうとソースネクストが安いようですが、ソースネクストやマカフィーでは「無線LANには対応していないので使用者は注意」というような説明をあるサイトで見ました。 大御所3社のうち2社は対応可らしい。 3.トラブル時の対処としてやはりソース社は電話相談なし。とありました。 以上のような点を考慮するとどこが初心者には(安価で)おすすめでしょうか?トラブルになった時にどこが信頼できるかなども含め、お分かりの方宜しくお願いします。

  • ウイルスセキュリティ インストールについて

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティソフトをインストールするにあたって ●フレッツ接続ツール   [設定]→[共通設定]→[ネットワーク…]   とありますが共通設定がないのですがどうしたらいい  のでしょうか?教えて下さい      ちなみにWindows XPです 

  • ウィルスセキュリティのインストール

    現在、仕事の関係で中国に在住です。日本で購入した、ウィルスセキュリティをパソコンへインストールしたいのですが、「接続ツールの事前の設定」で、該当するような設定がわからず、そのままインストールしました。そうすると、インンターネットの接続がおかしくなったためアンインストールしました。 中国のADSL環境で使用中ですが、専用接続ツールの設定はどこを 注意すべきなのですか。

  • ソースネクスト社のウイルスセキュリティのインストール設定

    ソースネクスト社のウイルスセキュリティのインストール設定において、フレッツ接続ツールを使用しているのですが、設定、共通設定、ネットワークアクセスをProtocol Driver に設定できません。というのも、ネットワークアクセスが死んでいて、設定できないのです。何か支障がありますか?

  • ウイルスセキュリティ2004

    今、発売されているソースネクストの「ウイルスセキュリティ2004」を買ったのですが、インストールするとインターネットが出来なくなります。 フレッツ接続ツールを使っているので、説明書通り再インストールしたのですが、5回以上入れ直しても結果は同じなんです。 どうすれば解決するのか教えてください。 win98SEでフレッツ接続ツールを使っています。

  • ウイルスセキュリティと無線LAN??

    この度、ソースネクスト社のウイルスセキュリティ2005EXを購入しました。今までは(2001年)購入時に入っていたマカフィー?(ソースネクスト?)ウイルススキャン?でしたかを使用していて期限が来たので当時ソースネクスト?(マカフィー?)の同ソフトを購入問題なく使用していました。ソースネクスト、マカフィーが分裂??してからウイルスソフトを入れていませんでした(一年くらい)。去年心配になりマカフィーの【インターネットセキュリティスイート2004】を購入して入れましたが、うまく機能せず断念!!で、今回ウイルスセキュリティ2005EXを購入しました。(前書き)で、質問ですがインストールは正常に終了しますが、再起動後NETに繋がらなくなります??アンインストールすると正常に繋がります。ガイドを参照するとフレッツ・DIONなどの接続ツールで同現象が起こる?見たいですが、自分も無線LAN(NEC Atermシリーズ)を使用していまして、この付属ソフトで接続しています(たぶん?)、この付属ソフトの設定では無いかと自分では思っていますが??勝手な解釈かも??フレッツツールは完全に削除してあると思います。どなたか設定とか分かりましたお願いします。最近ウイルス等が心配になってきました。よろしくお願いします。根本的にまだまだ初心者のため、基本的に考えのおかしい所が有るのかも??素人の質問なので不足箇所が有りましたらご指摘もよろしくお願いします。スペックは以下の通りです。 富士通ノートPC、PenIII650、NEC AtermWB45RLおよびNEC無線LANカードWA11CA、NTTフレッツ回線使用、です。よろしくお願いします。