• ベストアンサー

至急!! ピアスを開けた耳が腫れてきた・・・

ピアッサーで、一週間くらい前に 耳の縁の軟骨のとこに自分で開けました。 オキシドールを吹きかけて消毒してました。 今までは全然調子よかったのですが、 昨日くらいから、ちょっと耳に違和感を感じ、 (穴ではなく、まわり全体がじんじんする感じ) 今日起きてみたら、キャッチとの隙間が埋まるくらい 目に見て分かるくらい、全体的に腫れてました・・・ 初めて開けたので、かなり心配です。 病院行ったほうがいいんでしょうか? ピアスについて詳しい方、 同じ様な経験をしたことがある方、 対処法教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.4

「オキシドールを吹きかけて消毒してました。」 オキシドールはピアス穴(=傷)の消毒には適していません。 場合によっては腫れが生じます。 ピアス穴の消毒には専用のジェルがあります。ピアッサーを売ってる店なら大抵売っています。それを使った方がいいです。 私も初めて開けた耳たぶの穴がオキシドールで腫れました。 ひどくなったので病院へ通って治しました。 そこでは穴をふさがない方法で治療してくれました。 全体的に腫れてるのなら早めに病院へ行ってください。 こちらのサイトにピアスについて詳しく載ってます。参考にしてみては。

参考URL:
http://jps.ac/index_nswf.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • oilio
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

私もピアスにかなり嵌っている時期があり、 様々なトラブルも経験してきましたが、 ホットソーク(ソルトソーク)が最も安全で 地道に続ければ治ると感じました。 参考URLに私がかつて大変お世話になったサイトの URLを載せておきます。ソルトソークの他にも 色々な意味でとても勉強になると思うので是非 ご参考くださいませ。 お大事に(^^)

参考URL:
http://www.bmejapan.com/saltsoaks.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

僕は、軟骨には開けたことが無いので、アドバイスになるかどうかは分かりませんが、軟骨は腫れや痛みが耳たぶに開けた時よりもあるそうです。 会社の後輩も開けた事があるそうですが、やはり腫れたそうです。 目安として、ピアスを開けた事でそれに伴う「腫れ」は心配ないと思いますが、引っ掛けてしまったとか、不十分な消毒の上で穴あけをしてしまった場合の腫れは専門医に一度見てもらった方が良いでしょう。 気になりますが、使用しているピアスによる金属アレルギーと言う事はありませんよね?

umebaaaachan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 透ピのピアッサーを使ったので、 金属アレルギーは考えにくいですね。 心配ない「腫れ」と、そうじゃない「腫れ」は どうやって見分けられるのでしょう? なんか、白い膿?みたいのもでてきてるんですが・・・ 危ないですかね・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

消毒のオキシドールの刺激が強すぎるのでは?あまり良くないと言われていますよ。 刺激の少ない、ピアスホール消毒用のジェルタイプの消毒液が良いと思います。検索をかければ多数出てくると思います。ピアッサー等を販売しているところにも置いてありますよ。 化膿止めの抗生物質等も効果あると思いますので、薬局に相談した方がいいでしょう。 傷口に付ける薬なら、テラマイシンがよく効きます。 ホットソークも効果的でしょう。 URLを参考にして下さい。

参考URL:
http://www.first-moon.com/pierce/index.html
umebaaaachan
質問者

お礼

丁寧な回答、有り難うございます。 早速買いにいきたいとおもいます。 あと、今キャッチとの隙間がほとんどない状態なのですが、 腫れが引くまでそのままにしていて 大丈夫なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピアスをトガラスに開けました

    先日、耳のトガラスという所にピアスを開けました。 思い切って軟骨用のピアッサーで開けて、それなりに真っ直ぐに入り成功したとは思ったのですが、キャッチ部分が耳の穴を塞いでしまって少し困っています。 そこで質問なのですが、やはりトガラスにつけるピアスは輪っか状のものがスタンダードなのでしょうか? トガラス用のピアスというのはあるんでしょうか? 宜しければ教えてください。 それから、軟骨部分に開けたのが初めてなので、適切な処置の仕方が分からず困っています。 なにか特別な処置など、気を付けた方がいいことがありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 軟骨のピアスについて

    わたしは軟骨にピアスがあいています あいているといっても先月開けたばかりで まだ、耳にはファーストピアスがついています。 わたしは軟骨用のピアッサーで開けたんですけど、そのファーストピアスが未だにとれずにいます。 何度か取ろうと試みたんですけど、硬くてとれません。 取れないっていうか、キャッチが硬くて外れません! 外しやすくする方法があればぜひ教えてもらいたいです!

  • ピアスを開ける場所で質問です。

    ピアスを開ける場所で質問です。 耳のふちの中間で、軟骨ではなく肉の部分に穴を開けたいんです。 ピアッサーを使うんですが、耳のふちの真ん中あたりの肉は、軟骨との間にあまり余裕がないし、ちょっとカーブしているのでピアッサーをどの方向であてれば良いのでしょうか? 小さい石とかのピアスをつけるつもりなんですが、開けようとしているこの部分につけるのは見た目で変でしょうか? 回答、お待ちしています。

  • ピアスについて

    昨日ピアスをピアッサーで開けました。キャッチを緩めると説明書にありましたがどの程度か、ちゃんと緩まっているのかわかりません。 あと、消毒のときにティッシュに液を染み込ませて拭きましたが、裏はキャッチがあってちゃんと出来ているか不安です。穴まで消毒するにはファーストピアスの穴らへんに消毒液を拭きかけて消毒したほうがいいのでしょうか。ピアスを前後に動かして穴まで消毒すると聞きましたが、どのくらい前後に動くことが普通なのですか? あと、開けたときに出血はしてませんが穴の周りがすこし赤くなっていました。中で血が出てたりするのでしょうか? 沢山ですがお願いします。

  • 耳がかぶれたら

    ピアスの、消毒をしようとして、オキシドールを使ったとこ、耳がかぶれちゃいました、どうすれば、直りますか??

  • ファーストピアスが短いようでして

    ピアス開けるのは5回目で いつもピアッサーで あけています。 昨日開けたピアスなんですが、 もともと軟骨に開けようと 買ったものだったので 長さが少し足りなかったようで キャッチと耳の皮膚の間が とても狭く、 ジェルで洗える状態では ないんです(;_;) やはり、2ヶ月ほどまって、 ホールが確定しだす頃まで 頑張って、ジェル乗っけたり 消毒液を吹き付けたり するしかないのでしょうか。 何かいい方法があったら 教えてください(><)

  • ピアスについて…

    ピアスについて… ピアスを開けようと思って ピアッサーを買おうと思うのですが、 ピアッサーの痛みって どれくらいですか? 初めて開けるので不安です。 開けるのは耳です。 左右1個ずつ開けたいのですが ピアッサーは一つで 2ヶ所開けても大丈夫ですか? 開けたあとの消毒や 穴が完全にできるまでは それ専用のピアス?が必要と 聞いたのですがよくわかりません。 詳しく教えてください。 お願いします。

  • 軟骨ピアスのこと

    きのう軟骨をピアッサーであけました きのうは、皮膚がキャッチとくっついておりキャッチを緩めようとしたらキャッチがとれて やっと今日ピアスが動くようになったのでキャッチをつけました なかなかキャッチがはまらなかったのでピンセットで輪っかの穴?を広げたので外れたりしないか心配です… 結構斜めになってギリギリになって、前からみてもキャッチが見えるのですが皮肉になったり裂けたりなどしますか? また、あけ直したほうがいいですか? 個人的に位置は好きなのですが… あと、結構ピアスの棒の部分(矢印のとこ)がでてキャッチがこれ以上キツくできないんですけどこんな感じで大丈夫なんですかね?1回キャッチとったのが原因でこのようになってしまったのですかね…? 長くなってしまってすみません…( ; ; )

  • ピアスの穴をあけてから

    3週間前にピアッサーで耳朶に穴を開けました。 2週間目にしてファーストピアスを抜いてしまいました。 ファーストピアスを挿し直しましたけど、キャッチが入らず、力任せに入れようとしたら、ピアスの芯が曲がってしまったので、 それからは普通のピアス(金属アレルギーをおこさない)を使ってます。 今は、耳朶の穴を強く押すと少し痛いです。 指で押さえると、穴の周りが硬いです。(かさぶたなのでしょうか?) ファーストピアスを入れなおす時、なかなか入らず、血が少し出たのが原因かもしれません。 膿や腫れ赤みなどは無いです。 このまま放っておいても大丈夫なのでしょうか? 消毒は1日2回朝と夜(お風呂上り)にオキシドールでしています。 ピアスを抜いて、芯の部分を石鹸で洗った後、消毒し挿しなおしています。

  • 初めてのピアス!

    ずっと恐くてダメだったのですが、やっと決意して ピアッサーを買いました! そこで質問なのですが、友人はケアなんてそんなにしなかったよ、 とか消毒しすぎはかえって悪いよ、と言うのですが本当でしょうか? 消毒液を買い忘れてしまったのですが、オキシドールでも平気でしょうか? マキロンより弱い気がしますよね?笑 あと、ピアッシングのことがよくわからないのですが、 ピアッサーで開けるともうピアスが入ってるんですよね? それを2,3週間は外さないようにと説明書にありましたが、まったく外してはならないのですか? 説明書に書いてあったアフターケアの所に「シャワーで穴を洗う」と書いてありました。 はずさずにどう洗えば良いのでしょう? それに穴がちゃんと固定するまでは付け替えてクリアのピアスを使う気でいたのですが; なんだか寝るときはプラ製のもののほうが安心なので; ピアスは前後に動かしていないといけないというのはわかるのですが、 そのほかに気をつけるべきことがあれば教えて下さい。 自分で開けた経験者の方お願いします。