• 締切済み

義父母がキリスト教徒 娘の七五三で私達家族の神社参りや祝詞をあげるのはタブー?

三歳の娘を持つ母親です。 娘の七五三が近づいています。小さい頃から行事を大切にして育ってきたので私達家族も七五三のお祝いを神社で・・と思っています。しかし義父母はキリスト教徒で(プロテスタント)娘が産まれた時にお宮参りも行って欲しくないといわれ、今回の七五三も神社の中には入ることは望んでいないようです。(全て主人を通して言われたことなのですが) 私達夫婦は無宗教で主人も特に教会とのつながりもないので、そのように言われてもピンときませんし、私の両親も理解できずにいます。 結婚して主人の家の人間になっている以上、やはり従わなくてはいけないのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数20

みんなの回答

  • term-ott
  • ベストアンサー率20% (65/323)
回答No.6

こんばんは。1児の父です。 ご主人の考え方次第だと思います。彼がどうしても七五三のお祝いを神社でしたいのなら、彼の口からそう伝えてもらうしかありません。あなたから言えば角が立つこと必定でしょうから。自分の息子から言われれば、もうそれ以上は義父母様は何も言えないでしょう。彼がどっちつかずの立場であるならば、義父母様の意見に従うしかありません。 個人的な意見なのですが、親がそうしたいのであれば、神社が邪悪な神を祭っていない限り、したいようにするべきだと思うのです。義父母様方の子供ではなく、あなた方のお子さんなのですから。私は頑固者なので、このようなことに人の意見を容れるのは好ましいとは思いません。

miumiu706
質問者

お礼

お礼が遅くんなって申し訳ございませんでした。一応問題は解決いたしました。かわいいわが子のため、やはり親の私達がそれを一番に考えたいものですね。

回答No.5

こんにちは。クリスチャンです。 特に決まった信仰を持たない人にとっては、「宗教ではない、日本の古くからの行事」であっても、 クリスチャンにとっては、「宗教の一部」であることもある、ということでしょうね。 義理のお父さんお母さんは、たぶん、 神道や仏教の「宗教行事」が純粋に嫌で、かわいい孫には体験させたくない、と思っているのだと思います。 例えば、自分に孫が出来たと仮定して(難しいかな 笑)、お嫁さんがユダヤ教徒だったとしましょう。 さて、かわいい男の子の孫があなたにはできました。 男の子なので、生まれてすぐ、「割礼」をします。(おちんちんのさきっちょを少し切ること) さて、義母のあなたはどう思うか。 「そういうものなのか」とは思っても、ちょっと、違和感がありませんか? かわいい孫なのだから、できればやめてほしい、と思いませんか? 「これは風習だ」「常識だ」と言われたって、その「常識」はあなたにとっての「常識」ではありませんよね。 何が言いたいかというと、日本人にとっての、「日本の昔からの行事に過ぎない」という「常識」が、 クリスチャンにとっての「常識」とは限らない、ということです。逆ももちろんしかり。 これは、話し合えば理解してもらえるとか、そういうレベルの話ではありませんし。 じゃあどうすればいいかといえば、 相手の「常識」とこちらの「常識」をよく理解したうえで、妥協点を見つけることでしょうね。

miumiu706
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。今回当たった問題はまだどこかで遭遇することは十分に考えられますね。もっと学ばなくてはいけないことは色々ありそうです。複雑な気持ちではありますがこれも経験と思っています。ご意見参考にさせていただきます。

回答No.4

miumiu706さん おはようございます。 うちは七五三ではないのですが、お宮参りで同じような経験をしました。キリスト教徒ではないんですが、姑は日蓮宗で、(毎日お寺に足を運んでいます)主人は長男なのでいずれは 日蓮宗の檀家になるんでしょうが今は、特に信仰はしていません。 今年の1月に息子が生まれ、お宮参りの件で姑に相談したところ「うちは、日蓮宗だから神社でやらないでお寺でやりたいんだけど…」と言われ、特に何も信仰してないので それでもいいかな?っと、姑をたてることにしましたが…神社と違い、やれお布施だとか…しかも、気持ちなので 10円でもいいと言われたが、姑は1000円出せとか 坊さんにはいつもお世話になってるから 通常5000円でいいところ10000円出せだの^^; とっても高くついてしまいました。 信仰している人からすれば、たいした事ではないのでしょうが私は信仰がないため「え~これだったら神社ですれば良かった」と 思いました。 お宮参りは 高い安いでするもんじゃないのはわかりますが、神社でいいじゃん!と思っていた私には納得がいかず、次回のイベントは七五三になると思うのですが、主人には神社でしたいと言いました(苦笑) 主人もとくに信仰しているわけではないので、神社でいいと言ってくれたので、私は神社でやろうと思っています。 なので、ご主人と相談して決めていいのでは? 「結婚して主人の家の人間になっている以上、やはり従わなくてはいけないのでしょうか?」と ありますが、今の時代 主人の家の人間とか嫁に貰うとかそんな時代ではないと思いますよ。ご主人と新しい戸籍を設けたことによって、新しい世帯なのですから(苗字をご主人の方にしただけ)

miumiu706
質問者

お礼

ありがとうございました。お宮参り、私は教会でのそのような儀式はあるといわれつつも神社でやってしまいました。(義父母には言っていませんが)今の住まいのそばには観光名所にもなっている神社があるので私の両親は楽しみにしているくらい。日本人ならばいいじゃない?と私は思ってしまっているのですが・・・ まだ時間があるので夫婦で色々話し合いますね。

  • z098
  • ベストアンサー率13% (35/258)
回答No.3

ご主人も無宗教なら質問者さんの気持ちを理解してもらえるのではないでしょうか? お2人のお子さんなのでおふたりで結論を出すのが一番です。 ところで質問者さん御夫婦の結婚式はどのようなスタイルだったのですか?義両親は教会で挙げろと言わなかったのですか?言われなかったのならそんなに気にしなくてもいい気がします。 日本人は生まれたらお宮参り、結婚は教会、死んだらお寺でという都合のよい習慣がありますから・・。

miumiu706
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。柔軟な気持ちで夫婦で考えていきたいと思います。結婚式はキリスト教式でした。でもあまり気にせずに神式を避けて選んだだけのことです。宗教の問題は私にとって少し難しいです。

  • ai-ai-ai
  • ベストアンサー率36% (319/876)
回答No.2

こんにちは。 私はクリスチャンホームに生まれクリスチャンになりました。 ノンクリスチャンの主人と結婚して今の家庭を築いていますが、私自身はどちらかというと「お宮参り」も「七五三」もやってみたい(やらせてみたい)と考えています。それは宗教行事としてではなく一種のライフイベントというか「日本の風習」として息子にも経験させてみたいと思ったからです。 クリスチャンホームで育つと、やはり他の日本家庭とは違った経験ばかりですこし感覚がずれているような気がしてなりません。息子は教会学校に連れて行っていますが、それとは別に他の子がしているような普通に行われているイベントにも参加させたいなぁと思っております。 >しかし義父母はキリスト教徒で(プロテスタント)娘が産まれた時にお宮参りも行って欲しくないといわれ、今回の七五三も神社の中には入ることは望んでいないようです。 クリスチャンの中にはやはり「神社」とか「お寺」とか異質の物と感じてしまう人もいるのは確かです。嫌悪感を感じる人もいるようです。義理のご両親はそのように感じてしまう方なのかもしれませんね。ご主人様はいかがですか?そのようなクリスチャンホームで育ったのでしたら「嫌悪感」といわなくても「違和感」を感じていらっしゃるかもしれませんよね。ご主人自身のお気持ちも聞いてみたいところです。義理のご両親の意見も質問者様はご主人を通して聞いたのでしたら、ひょっとして「ご主人もご両親と同じようにお感じになっている」なんていうことはありませんか? >従わなくてはいけないのでしょうか? 従わなくてはいけないわけではありません。が、今後の関係を考えるとその方法を少し考えたいですね。 「自分たちは新しい家庭を作ったから勝手にする」では少し寂しすぎますから。 まずは、七五三を行うことについて、「日本の古くからの風習として行われているライフイベントは経験させたい」と話されてはいかがでしょうか? また、義理のご両親の行かれている教会は遠いのでしょうか?教会でも「七五三」の時期に幼児の成長を祈る事を取り入れているところもあります。(キリスト教の行事というわけではありません。「七五三」を行わないけれど七五三の衣装を着せたい人たちのためかもしれません;^_^A )もしも、ご両親の教会でもそのような式があれば、可能な範囲でお子さんを連れて行ってはいかがでしょうか?ご両親としては孫を教会の友達に見せられることも嬉しいと思いますし、私の両親は私の子どもを自分の教会に連れてくることをとても喜んでいました。 考えが違うとギスギスしがちですが、できればそれぞれの気持ちを尊重しながら子どもの成長を見守りたいですね。

miumiu706
質問者

お礼

ご意見ありがとうございした。 クリスチャンの方からのご意見は仏教で育った私としてはとても新鮮で参考になります。ai-ai-aiさんのおっしゃる嫌悪感や違和感、確かに感じたことがあります。私の気持ちとしてはこの気持ちをうまく理解できずにいて出来れば目をつぶっていたい点でもあるのですが、それは事実ですね。主人と付き合い始めたころデートでなんとなく神社を通った時に鳥居をくぐりたがらなかった記憶があります。私が「そうなんだぁ」というふうな表情をしたせいかその後はそのようなことがなくなりましたが、やはりその辺りは育った環境が影響しているのかもしれません。毎週教会に通っている義父母とは違いキリスト教に関しての思い入れは少ない、と私は思いますが、主人は小さい頃家族で海外にいたので日本の習慣に疎いのも原因かもしれません。 七五三も今の時代は自分達の考えを通すこと普通に受け止められるのかもしれませんが、やはり親であり、これから家族が増えたりすればまたその問題になりますから、波風立てないようにしておきたいのが本心です。私の家の近くのカトリック系の幼稚園も七五三のお祝いはするそうです。これは日本の習慣として宗教を超えて行われているのかもしれませんね。義父母の性格からいって孫を教会に連れて行きたい気持ちは山々だと思いますが、これが義弟の子供やこれから生まれる子供も全てになってしまうのも少し考えてしまいます。今は主人の実家は車で二時間以上はかかり近くもないので。ただ、そうしていくもの方法のひとつなのだと思っています。 七五三まではまだ時間があるので夫婦でよく考えてきめていきますね。 ありがとうございました。

  • saion
  • ベストアンサー率45% (107/236)
回答No.1

私の母はクリスチャン(カトリック)で、父は天理教。妻の実家は浄土真宗で私も妻も特に特定の宗教を信仰していません。 私達はどの宗教に縛られることもなく、七五三のお祝いもしますし、クリスマスパーティーもします。結婚披露宴は文金高島田と白いドレスでしたし、父の葬式はお坊さんも神主さんもお願いせず、無宗教式でやりました。 結婚した以上、あなたはご主人の家の人間になったのではなく、二人で新しい家庭を築いたのです。お二人で話し合って、一番良いと思う方法を選んでください。

miumiu706
質問者

お礼

早速のご意見ありがとうございました。 結婚の時はあまり気にせずに神式にはせずにごくごく一般の人のように教会式を選らんだので、宗教の問題にあまり触れたことがなかったのですが、子供が産まれ初めてその問題にぶつかりました。 主人とも意見は食い違うのですが(どうしても育った環境が違いますしお互いに自分の両親をかばうので)お互いに穏やかな気持ちをもって考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • 長文です。子供の宗教について…(旦那がプロテスタント、私は仏教です)

    プロテスタントの彼と今年結婚し、その後数ヶ月で妊娠しました。私は仏教で、(無宗教に近いけれど…初詣やお葬式などは仏教に則って行います)現在妊娠6ヶ月で来春出産予定です。安産のお守りも持っているし、近々母と安産祈願にも行く予定です。 彼のご両親は敬虔なプロテスタント信者のようで、彼自身は子供の頃から教会には通っていたようですが、洗礼を受けたのは高校生のとき、自分の意思でだそうです。 結婚前から、初詣には行かない(神社に行くのはいいけどお参りはしない)等は話を聞いて知っていましたし、私もキリスト教徒になりたいと思えばなればいいけど、強要はしないとのことでした。私も、中高6年間プロテスタント系の私立校に通っていましたし、キリスト教に対して特に抵抗もなく、理解をしていました。 が、子供が生まれるとなると、考えなくてはいけない問題が沢山出てくると思い、不安になってきました。 産まれてすぐのお宮参りやお食い初め、七五三などはどうなるのでしょうか? 旦那は、親の意思ではなくてプロテスタントは本人の意思で入るものだから、子供が大きくなってから考えさせる、と強要するつもりはないと言っています。子供を教会に連れて行くかどうかは、「子供の教育として教会はイイと思うけど、どうしようね?」と言っています。(カレ自身は現在ぜんぜん教会には通っていません。私もカレと一緒に行った事もありません。) うちは親も仏教なので、「お宮参り、七五三などはやってね」と言っていますが、プロテスタントの旦那と結婚して、行ってもいいものでしょうか?子供の意思でキリスト教徒になるか決めるのだったら、大きくなるまでは、仏教の行事も、(カレが望むのなら)キリスト教の行事も両方行おうと思っているのですが、ヘンでしょうか?子供の教育上よくないでしょうか? カレと子供と初詣にも行きたいと思ってしまうのですが、それもダメでしょうか? ちなみに、先月父が亡くなって、お葬式は仏教式でしたが、もちろんカレは参加してくれましたし、数珠はありませんでしたがお焼香もしてくれました。彼の両親や兄弟(みんなプロテスタント)も同様でした。 今年のお正月はカレの実家に伺う予定です。もしかしたら新年礼拝などがあるのかな?とも思いますが、私は喪中ですし遠慮させていただこうと思っています。 今までは(といっても結婚してまだ浅いですが)カレの両親から宗教について言われたことは何もないですが、初孫ですし、産まれたら色々言われるのかな?と心配しています。 カレは妊娠中の私を気遣い、私の体調が優れないときは家事など全てやってくれますし、父が亡くなる前私が長いこと実家にいても、「そばにいてあげて」と優しく言ってくれて頻繁に会いに来てくれていました。とても優しく穏やかな、素敵な人ですし、絶対にいいパパになると思います。 でも、だからこそ、宗教でもめたりするのはイヤだな…と思ってしまうのです。カレは「こうしてほしい」とか「こうするべき」という風にキリスト教について押し付けるようなことを言ったり強く希望を言ったりはしませんが、だからといって仏教とキリスト教の行事を両方やるのもいいのかな?と迷います。特に、カレの両親にイヤな風に思われないかな?と思ってしまいます… キリスト教徒と仏教徒の夫婦の方、プロテスタント信者の方、経験者の方などご意見いただけると嬉しいです。なんだかモヤモヤ一人で悩んでしまっていて乱文で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。

  • なぜ結婚式は神社で 葬式は寺でやれるのか

    日本人はなぜお宮参りや七五三やは神社、その後キリスト教の学校に入れたあと、結婚式は神社で(あるいは教会)、葬式はお寺と、一生の行事をごちゃまでの宗教で出来てしまうのでしょうか?

  • キリスト教信者の夫と結婚し洗礼予定です。

    プロテスタント(改革派)信徒の夫と結婚して2年になります。昨年娘を授かりました。 このたび、娘が幼児洗礼を受けることになりました。その時に同時に私の洗礼もすることになりそれについて悩んでいます。 主人の実家は義父に彼の母方の祖父、叔父がプロテスタントの牧師家系です。主人自身は大学生の時に信仰告白をしました。私のほうは父方が浄土真宗の仏教ですが、実家が自営業で家に神だながありえびす信仰ではないですが、商売繁盛などのお札があって神棚を拝むような家でした。しかし、幼稚園はカトリックの幼稚園で七五三などは教会で子ども祝福式としてやったり・・・といろいろ混合した典型的日本人です。住んでいた場所も神社仏閣が多く、遊び場はお寺だったり神社だったり教会だったり・・・ そんな環境ですごしたため、八百万の神様だったり阿弥陀様だったりイエス様だったり見えないけどすべてに神様がいるという気持ちがあります。そういう感性を大切にしたいとおもっていました。 主人の実家は敬虔なクリスチャンホームではあるのですが、かなり柔軟な義母でクリスチャンホームの方々があまり行わないと言われる日本古来の行事(お食い初め、お雛祭り、七五三など)を行うことに否定的なことは言わないし、主人もライフイベントとして行うことに抵抗はないようです。(神社仏閣に行っても拝みはしないですが) 娘の幼児洗礼に合わせて私も洗礼を受ける予定だと先に述べましたが、主人は「娘のためにするものではないから、しなくても大丈夫だよ。」と言ってくれます。義実家にしても私の信仰に関してはなにも言いません。ただ、通っている教会からは無言のプレッシャーといいますか、遠まわしに言われまして、主人とずっと生きていくなら私もいつかは改宗しようと思っていたのでそれが少し早まったのだと思い、娘と一緒にしようと思い立ったのですが、勉強会の話になり思いが揺らいでいます。 結婚が決まってから今まで毎週日曜日(休むこともありましたが)礼拝にでています。子どものころはイエス様にお祈りをしてからご飯を食べるような幼稚園だったのでキリスト教に抵抗があるわけではないのです。 でも、上記に記載したとおり、私にとって八百万の神様もイエス様も同じなので、一神教であるキリスト教徒になるのはどうなのだろうか・・・・そういう思いが抜けません。 主人みたく神社仏閣に神様はいない!とは宣言できないのです。この気持ちがなくなってから洗礼をうけるのが筋なのではないか・・・・でないと、他の方々に失礼にあたるのではないか・・・・など色々と考え混んでしまっています。 やはり、まだ私は受けるべきではないでしょうか・・・・。これから物ごころがついていく娘にクリスチャンホームを守り教えていく母としてこのままでよいのでしょうか・・・・。(ちなみに主人と話、娘の宗教に関しては成人するときに自分で選ばせる予定ではあります。) プロテスタント教徒の方、結婚を機にキリスト教徒になられた方などアドバイスを頂ければ幸いです。 頭の中がうまくまとまらず、読み難い文面や不快に感じる文面がございましたら申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

  • 親戚が創価学会で本人は違う方に質問

    私の母親が創価学会に入ってます。今3ヶ月の女の子がいますが、お宮参りや七五三等神社関係の行事は嫌がりそんなのしなくてもよいといいます。私達夫婦は無宗教で、むしろ学会のことは嫌だと思ってます。主人の両親はもういないので付き合いはどうしても私の実家がメインになります。そういった行事をぜひ娘にさせてあげたいのですが主人は自営で休みも不定期ですので夫婦でしてあげる事はちょっと難しいです。普通は親も交えて一緒に参加してくれるのに母が反対するのでなんだかしないままになっています。(現にお宮参りはせずです。)それで質問なんですが創価学会の方ってそういった我が子のお宮参り等の行事はしてないのでしょうか?また親戚等で反対があった時どうしてますか?またそういった場合どうやって対処してますか?

  • プロテスタントの男性と結婚しています

    クリスチャンホームで育ったプロテスタントの男性と結婚し、2年になります。 私はもともとキリスト教徒ではありませんが主人の宗教を理解しようと、結婚前から教会へ通っていましたが、なじめませんでした。 なじめない理由は排他的なところです。 その後また別の教会へ通ってみましたがやはりそこも排他的で聖書に書かれていることは一字一句正しいとするところ、共和党やイスラエル支持、神社・仏閣は悪霊・・・などが私にはどうしてもなじめずしばらくは教会へ行きたくないと主人に伝えました。 主人はかなりがっかりしています。主人は家族は同じ宗教の方が絆が強くなると言います。 私もそうだと思うのですが排他的でファンダメンタルな教派にはついていけません。 いろいろと自分で勉強した中で私はイエスのことをとても尊敬しているのです。 しかしどうしても教会的なものが苦手です。 もっと純粋にイエスの教えを学びたいのですが・・・。 実は私もがっかりしているのです。 最近、私に近い考えの方の本を読んだのですが、その方が聖公会の信徒であることを知り、そこなら通えるかもしれないのかな?と思っています。 主人は違う教会でもクリスチャンになってくれるなら今よりましだと言っています。 とは言え、キリスト教はキリスト教でも、たぶんカトリックは主人に認めてもらえないと思います。 私はカトリック的な雰囲気も好きなんですが(^^;; そこで教会や教派に詳しい方に、「他宗派・宗教にも価値を認め、尊重する」「聖書を理性的に読む、新共同訳を使用している」プロテスタントの教会、教派を教えていただきたいのです。 落ち着いた教会なら通えそうです。 ちなみに南大阪在住です。 ※「落ち着いた」と言うのは、今まで通った教会が歌にあわせて踊ったり、現代的な賛美歌だったのですがそういうのもなじめなくて・・・(^^; できれば賛美歌等は伝統的な方がいいな~と思ってます。できれば、ですが。

  • 主人方がクリスチャン。子供が生まれたら・・・

    こんにちわ、よろしくお願いします。 主人の実家は車で遠方の他県、私の実家は今の住まいのすぐ近くです。 義父がプロテスタントを信仰しています。 義母は嫁いでから義父について教会に通い出したのもあってか、子供達にも私にも教会へ行く事を強要することはありません。 よって、主人は幼児洗礼は受けているものの、今では帰省しても教会に顔すら出さない状況で、 帰省すれば私だけが義父母と一緒に教会に挨拶に伺うような感じです。 主人は今後、信仰告白もするつもりはないようです。 私は浄土真宗を信仰する家に育ちましたが、両親とも私がプロテスタント家系に嫁ぐ事には反対はしませんでした。 主人の実家の教会にも来て、「婚約式(結納のようなもの?)」にも普通に参加してくれました。 我が家は割と柔軟な考えを持っている方だと思います。 さて、このたび私に妊娠が発覚しました 今後「戌の日」や「初宮参り」「七五三」などの行事をどうすればいいのか悩んでいます。 主人も幼少時から教会で育ってきているので、そのような行事も経験しておりませんし、 やはり教会でするもんじゃない?と漠然と考えているようです。 (私からすれば、主人のその適当さがすごく嫌でもあります) 義父が敬虔な信者なのですが、神社などに行く事をあまりよく思っていません。 主人の実家が近ければ問題ないのですが、 このような行事のたびに主人の実家へ帰省し、教会へ伺うべきなのか・・・ (現在、もし万が一私たちに不幸ごとがあった時のお葬式でさえ、宙ぶらりんの状態なのです) 私としては、出産前や出産直後に遠方に出かけるのは大変ではないかと思ってしまいます。 知識不足で申し訳ありませんが、お宮参りは主人方の母が赤ちゃんを抱くのが主流なのですよね? そうなるとやはり、私の両親も一緒に彼の実家の教会へ行くことになるのでしょうか? とても難しい問題ですし、主人と義父母が話し合うのが一番だとはわかっているのですが、 もしプロテスタント(クリスチャン)の方や、ご主人方がそうである方、 また、こういう距離の問題がある方はどのようになさってきたのか聞かせていただきたく、質問させていただきました。 ※ 私がプロテスタント信者ではないため、言葉や見解が間違っていること、また、発言の中に失礼な文言があったらすみません

  • キリスト教徒になるには

    私はキリスト教徒になりりたいと思います。聖書はちゃんと読みました。しかし近くに教会がありません。高校生なので遠くの教会に行くことができません。そのような場合どうすればキリスト教徒と認めてもらえるのでしょうか?どうすればキリスト教徒になれますか?教えていただければ幸いです。(宗派はプロテスタントです。)

  • 改宗について

    現在イギリスで、ホストファミリーと一緒に生活しています。 私自身、宗教熱心ではなく建前としては仏教徒ですが、無宗教に近い状態です。 ホストファミリーは、キリスト教徒のプロテスタントを信仰しています。 今回ホストファーザーが問題となっています。 毎日キリスト教の話をしてきます。例えば、 ・太平洋戦争後、数人の日本人がキリスト教徒になった。 どうだ素晴らしいだろ。 (私にすれば、宗教を変えるのは個人の自由) →それで?改宗は個人の自由だと思うが。と回答 ・讃美歌、教会についてどう思う? 住んでるエリアにある教会はどうなの? (キリスト教に興味がないので、知らない) →住んでるエリアで教会は、見たことがない。と回答 ・聖書は、世界中で最も売れた本だ。 (そんなん知らんがな。私にはどうでもよい話) →読むつもりはないよ。と回答 ・カトリック派でも、キリスト教は全く同じ事を教えている。 (実際、カトリック派のハウスメートいるが勧誘は全くしていない) →興味なしという感じで、完全にスルー 等々ほぼ毎日のようにします。 上記の内容に関連づけて、 かなり熱心に毎日のようにキリスト教に改宗するよう求めてきます。 どの宗教を信仰するかは、個人の自由に委ねられているという認識なので、 私の意思に関係なく、執拗に改宗を欲求してきますし、 いくらキリスト教でもここまで熱心に改宗を欲求してきたり、 キリスト教の話をすることに違和感を感じています。 先日も、改宗を欲求してきたので、改めて改宗を拒否したところ、 「仏教徒は、地獄に堕ちろ。俺はキリスト教徒だから天国だ。」 という暴言を吐いて去っていきました。その後も、 「死んだらどこに行くんだ。キリスト教なら天国に導いてくれるぞ。」 と言ってきました。 完全に信用をなくしていた私は、無視しました。 上記ホストファーザーの言動は、 私の感覚的には、カルト教を信仰しているだけで、 キリスト教徒ではないという認識です。 いくらプロテスタントでも、異教徒を侮辱してきたりするのかがわかりません。 また、キリスト教では、異なる宗教でも敬意を払いなさいと教わらないのか? と疑問に思いました。 そこで、質問です。 このホストファーザーは、本当にキリスト教徒(プロテスタント)なのでしょうか? 少なくても宗教ではなくカルト教を信仰しているのは、間違いないという感覚です。

  • キリスト教について

    キリスト教について 私には知り合いにキリスト教徒がおりません。ただ、キリスト教には関心がありませが、これまで勧誘されたことはありません。知人の中にもキリスト教徒はおりましたが、靖国神社の塊のような保守層の一族で、どうしてこういった人々がキリスト教徒なのかよく理解できずにいました。 また、知り合いの中で、結婚などを原因とする宗教(改宗)問題も全く聞きません。これは先進国ではありえない話です。 ふとしたことから、日本のキリスト教会は靖国神社を含む他の宗教に寛容であることを知りました。また、北朝鮮にも宣伝用のキリスト教徒がいることをテレビで知りました。 また、日本のキリスト教徒が少ないこと。また正確な信者数もはっきりしないことなど、西洋の宗教団体にしては異様ずくめであることも知りました。 それで、最近は日本のキリスト教徒、教会は、ほとんど北朝鮮のような宣伝団体で、その目的は、日本に宗教差別がないことの宣伝と、国内での布教を阻止するためではないかと疑っています。 日本の共産党も、実は、ソ連や中国の本格的な共産党が国内に影響力を行使しないように、「共産党」という、共産党阻止団体を政府が作ったのだと聞きました。 また、日本の暴力団も、本当のチンピラを取り締まる最も汚い警察の仕事の下請け団体であるとも聞きます。 これらの理論は非常に合理的だとは思います。 どうも日本では、多くの団体の設立目的が本末転倒のようです。 キリスト教教会組織もそうなのでしょうか。 教えてください。

  • 韓国キリスト教(プロテスタント)の宗派について

    こんにちわ。 私は、無宗教ですのであまりキリスト教について知らないので教えてください。 主人が、韓国系の教会に通っています。 キリスト教のプロテスタントには、色々な宗派があると思いますが。 どのような宗派が存在するのでしょうか? どの宗派が、日本で言うまともなのでしょうか? お答えにくい質問かもしれないですが教えてくださ い。もちろん、どの宗教を信仰されてる方も、自分の信仰が一番と思うのは当たり前だと思います。韓国系の教会は、日本の教会よりも熱心な気がします。 その為になんかおかしな宗派なのかしら?って不安に思うこともあるので教えてください。

専門家に質問してみよう