• ベストアンサー

10ヶ月の子どもの気持ちがわからないのは観察がたりないから?

こんにちは。 10ヶ月の子どもがいます。 下痢??気味で2時間に1回くらいウンチ(少量)がでる感じで、今朝から鼻水が出ていて、風邪かな?と思ったんです。 (2時間に1回のウンチは離乳食を3回にした先週からで、ご飯の量がふえたから?と最初は思っていました。ウンチも固形が多いです) あと、時々急に機嫌がわるくなり、愚図りが止まらなくなります。 そんな感じで本日小児科に行ってきました。 先生に症状をお話して、「機嫌が悪くなるのはおなかが痛いのでしょうか?」とたずねたところ、 「あのね、お母さん。 人の子どものことなんて私が分かるわけないでしょう? もう10ヶ月なのだからミルク・オムツの感情表現だってなき方でわかるでしょ? お腹が痛い泣きかたしてました? ちゃんと観察していれば分かるはずですけどね。」 と言われました。 確かに観察が足りなかったのかもしれません。 ミルクの時は時間も決まっているので、だいたいわかるのですが、オムツにはモトモトあまり嫌がらない子なんです。 そこで疑問に思ったのですが、10ヶ月くらいの子どものそういった表現って分かるものですか??

  • 妊娠
  • 回答数9
  • ありがとう数53

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanochan
  • ベストアンサー率22% (26/115)
回答No.1

うちの近所の小児科の先生にそっくりです。 その小児科は行かない方がいいですよ。 1歳10ヶ月の娘がいますが、一生懸命観察していても、何が原因で泣いているのか、何が訴えたいのか、親は探り探りですよ。 母親ならわかるみたいな言い方は、おかしいですよね。 気になさらないのがイチバンですよ。 親も子育てしながら親に徐々になっていくんです。 わからないから小児科の先生にアドバイスいただきたかったのに、そんな風に言うなんて。 その小児科医に問題があります。 お母さんは自信を持ってくださいね。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございます^^ 10ヶ月で分からないのは変。みたいに言われたので気になって・・・。 でも、先生に言われて、もっとよく観察しなきゃ。と思えたところは感謝なんですけど、言い方もっと易しくして欲しいですよね・・・。 近所にそこしか小児科が無いのでもうしばらく通うことになりそうですTT)(もう少ししたら内科にいけるので) ありがとうございました^^

その他の回答 (8)

  • pocchos
  • ベストアンサー率23% (34/146)
回答No.9

こんにちは。 お子様については皆さんが参考になる回答をなさっているので、気になったことを・・・ 小児科に限らず医師と話すときは症状を的確に伝えることが上手に診てもらうコツだと思います。問題の質問の場合医師の答えがそうなるのも無理ないかもしれません。(少し思いやりにかける答え方だとは感じますが・・・) 機嫌が悪くなる原因はいくつも考えられ質問者さまの質問では答えずらいと思います。例えば「離乳食を与え30分~1時間すると急にぐずります。与え方や与える量がわるいのでしょうか?」とか「機嫌が悪いときおなかをさわるといつもより硬く感じるのですが気にし過ぎでしょうか?」など・・・ 『どんなときにぐずっていたのか?』これが抜けてしまってたように感じます。だから「観察を・・・」と言われてしまったのかも知れませんね。この点がクリアになると医師も答えやすいし、医師に質問する必要さえなくなるかもしれません。おそらく今後体調が良くなるのに比例してぐずりも治まると思います。観察していてどんなときにぐずるのかが全くわからない場合のほうが医師に相談する必要性が高いと思います。 それと質問者さまのメモは看護師から医師に内容は伝わっていると思いますよ。もし伝わってないのに診察し診断し、その上観察云々と言うような医師なら他の医療機関を受診したほうがいいと思います。 参考になればさいわいです。

kisato-seira
質問者

お礼

観察していてどんなときにぐずるのかが全くわからない場合のほうが医師に相談する必要性が高いと思います。 >> 私の書き方がイマイチ足りなかったようですね。先生に言われるまでナゼ愚図るのかわかりませんでした。 下痢イコールお腹が痛いという考えが頭になく、(私がそうなので) 病院で問診(問診は待合室で看護士さんがします。それを紙にメモし、先生が診ます)された時に「お腹痛かったのかな~?」と言われ、はっと気がついた感じです。 それで、先生に、「機嫌が悪くなるのはおなかが痛いのでしょうか?」とたずねました。 今回を気に観察しなければならないことがわかり、とても参考になります^^ ありがとうございました

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.8

うちの先生もそんなんですよ。もっとひどいか。 同じことを言うと笑顔で「しりません。私の子供じゃありません」です。イヤーンと思うけど、そりゃそうですよね。 その後フォローありますが^^ 「きちんと症状をいいなさい。熱・機嫌・食欲・ウンチ」 なので手短に上記の内容なら「2時間に一回少量のウンチ(堅さも)と食欲・機嫌の悪さ・熱」を伝えます。 医者に対して「お腹が痛いのでしょうか」は言うとあまりよく思わない方もおられます。 うちの場合は「あんたは医者じゃないからこっちが言うのを待ちなさい」です。 で、思ったのですが・・・・。 とってもいい先生じゃないですか?人気のある先生。違うかな? うちの場合はおじいちゃん先生でかーなーり厳しく怖いけど情いっぱいの先生で本当に子供の子を心配してくれ適格に病名を言っていただける素敵な先生です。 ちなみに、お腹痛いときは体を丸くして「ヒエーン」ってすっごいグズります。痛いときは激しいですよ。 一人目はわからなくて当たり前。怒られて、注意されて、回答者サン達のように皆に慰められ助けられるのが勉強です。 頑張って。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございました。 確かに観察が足りない点では反省。と思います。 わからなくて病院に相談したのに、病院からもわからない。と言われているようで・・・。 笑顔で言ってもらえるならいいですよ~><)うちの場合真剣な顔(どちらかと言うと怒ってる?)でいわれましたもん。 ナカナカ合う病院って無いですよね。 頑張ります~><)

回答No.7

心配だからお医者さんに行ったのに、悲しくなってしまいますね... うちももうすぐ10ヶ月になる子がいますが、泣いたりしても「なんとなくこうだろうな」とか「たぶんそうじゃないかな」ぐらいしかわかりません。いろいろやってみて、やっと要求がわかったりすることもあります。周りの人は母親ならわかって当然かのように「今は何で泣いてるの??」などと聞いてきたりしますが、母親だってわからないことたくさんありますよ。子供はしゃべれない分、親が察してあげなければなりませんが、本当の正解なんてないかもしれないですし。 離乳食などもいろいろなものに挑戦してみたりする時期なので、うんちの判断もしづらいことも多いですよね。いつもと様子が違うということでお医者さんに行った判断は、いいと思いますよ。 きっと、たまたまお医者さんが言い方のきつい方だったんですね。 熱などの経過などをメモなどしておくのもいいと思います。 信頼できるお医者さんがみつかるといいですね!! うちも他人事ではないので、お互いがんばりましょうね~

kisato-seira
質問者

お礼

そうなんですよ・・・。 母親だからって子どもと一心同体じゃないんだから。 分からないですよ。 熱・ウンチの回数・状態は全部メモして持って行ったのですが見てくれなくって><)先生の診察の前に看護市さんの問診があるのですが、看護士さんに見せて終わり。みたいな・・・。 子どもにも親にも合う病院を早く見つけたいです^^ ありがとうございましt

回答No.6

私も、似たようなことを言われたことがあります。 次から病院を変えたけど、その時はかなりへこみましたよ。 私は、咳が少しでているから予防接種のキャンセルの電話をいれたら、医師が判断するから連れてきてというので、診てもらい、「少し咳がでているのですが、予防接種はどうなりますか?」と聞いたら、あなたお母さんでしょ、私はその子がどれくらいひどいのかなんて分かりませんよ!受けますか?受けませんか?と逆に聞かれました。もちろん当初から受けるつもりはなかったので受けませんでしたが、その時のあなたお母さんでしょという言葉は、今でも私は、ダメ母なんだと思いを呼び起こさせてドキドキします。 お子さんが、「愚図りがとまらなくなる」というのが分かるのは、「いつもとは違う」というお子さんのことをお母さんがちゃんとキャッチしているからこそだと思います。医師はそのことをきちんと聞き、診察し、助言や診断をするべきだと思いました。ちゃんと観察していると思いますよ。 泣き方の違いは、分からないことが多いですよ。いつもと様子が違うというのも、何か病気なのかもと不安ですよね。 泣き方・愚図り、などは経験をたくさん積んでこそ分かることもあると思うんですよ。たとえば今回の”急に機嫌がわるくなり、愚図りが止まらなる”というのが、以前にも何度か経験したことなら、思い当たることがあり、この表現はもしかして、腹痛かもってなると思うんです。 その医師のことはあんまり気にしないほうがいいですよ。

  • maru-kuru
  • ベストアンサー率28% (51/178)
回答No.5

>人の子どものことなんて私が分かるわけないでしょう? これって小児科の先生が言う言葉じゃないですね。 世の中にはやはり会社員でも仕事の出来る人と出来ない人がいるのと同様に病院の先生も良い先生とそうでない先生がいます。小児科の先生だからってみんなが腕のいい先生とは限りません。 また診察しているのだから、その病気が痛みを伴うかどうかくらい知識として持っておくべきです。 と後は会話方法としては、「いつもはこんな事ないんですけどー。」の様にいつもとどのように違うか。「気分が悪いか、ウンチが硬くなったりとかしているんでお腹が痛いのかなー?と思うんですけど、○○(先生の説明する病気)だとそういうことありますか?」など突っ込みの入らない会話方法を考えてみるのもいいかもしれません。 うちの小僧は6ヶ月から保育園に行き始め、2・3ヶ月は鬼の様に病気をしたので、病院通いはプロになりました!!(汗

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございました!! 先生の「観察が足りない」という事は一理あるとは思うのです。もっと症状についての説明が足りなかったのかな?と。 突っ込み!!やってみます!笑 なんだか今日は唖然としちゃってたんですが、気合入れていきますね!

回答No.4

なんだか、酷い言い方をされる小児科医ですね。 10ヶ月の子どもの表現で、わかることだってありますけど、わからないこともいっぱいあります。 微妙な違いが泣き方でわかるのは、むしろもっと小さいうち。 よほど、痛がっていればわかると思いますよ。だって普通じゃない泣き方ですもん。 今回の場合は、お子さんの体調がおそらくそこまでは悪くなかったからじゃないかなぁって思います。 よくわからないし、不安だから小児科に行ってるんですものね。 もちろん、親の観察が病気の経過を見るうえで大切だとは思います。 でも、どこを見るのかは疾患によってちがうし素人にはわからないですよ。 >人の子どものことなんて私が分かるわけないでしょう? わたしなら、こんなことをいう小児科医をちょっと信用できません。 人の子をみるのがあなたのお仕事ではないのですか?といいたいです。 小児科医とのお付き合いは、子どもの病気だけではなく、その病気の看病をする親との付き合いにもなって行きます。 この先、信頼して相談したり子どもを診てもらうのには、やはり相性のよい小児科をお探しになるほうがいいかなぁと思いました。 いずれにしても、その先生のお話はあまり気にされないほうがいいです。 はやく、お子さんの体調がよくなるといいですね。

kisato-seira
質問者

お礼

ありがとうございました! そうですね^^あまり気にしないようにしようと思います 子どもの経過を見てるのは親だけ。だから先生には分からない範囲かもしれないですけど、そんな言い方しなくても。。。と思ってしまいました。

  • jjprum
  • ベストアンサー率27% (39/143)
回答No.3

熱はないですか?こまめに体温計で測ってみてください。うちの旦那は子供が具合が少しでも悪いようなことを私が言うと、10分おきに体温を聞いてきます(旦那は救命士です)。はっきり言ってこれは迷惑です。自分でやってよ、って思ってます。でも、体温の動きはわかるので、本当に具合の悪いときは自分も気がついたら5分おきに測ってました。 確かに観察力のある人はわかるのかもしれません。でも、子供も大人同様、色んな子供がいますから、わかりやすい子供もいれば、わかりにくい子供もいます。あまり医師の言ったことは深刻に考えないようにしたほうがいいのでは???ただ、愚図るには何か原因があるわけだから、病気だけが原因ではないかもしれないですよね。食事が足らない(成長が良くて)とか、のどが渇いているとか、ミルクが懐かしくて、とか。色々考えてみて。 でも、ずいぶんと冷たい言い方をする先生ですね。 「私にはわからないから先生に診て貰いたくて来ているんですけど、先生は触診してわからないんですか?」と、主人や私なら返しちゃいますね。

kisato-seira
質問者

お礼

熱は大丈夫です^^ 毎日計るのが週間になってしまっているので朝起きたら図っています。 愚図るには原因がある。そうですね!先生の言う事(言い方は別として~)にも一理あるとは思うので観察はもっとしなければ!と思いました ありがとうございました^^

回答No.2

自分の子供が10ヶ月の頃って思い返してみると 私も全然わからなかったですよ。 泣くのは理由があるからだとは漠然とは分かりますが・・・ とにかく片っ端から可能性のあることを試してみました。 おっぱい飲ませてみたり、オムツ換えてみたり、 着替えさせてみたり、外に出てみたり。 抱っこしただけで落ち着くこともありましたし なにをやっても泣き止まないこともありました。 それでいいんじゃないでしょうか? まだまだお母さんだって1年生なんです。 そのうち分かるようになりますよ! それにしても不親切な医者ですね。 こっちは子供の体が心配だから聞いてるのに。 私もそういう経験は何度もありますが気になさらなくていいですよ!

kisato-seira
質問者

お礼

そうですよね!! ありがとうございます^^ わからないのはおかしいの?と気になっていたので、あまり気にしないようにします 先生ってもっと親の気持ちも考えて欲しいですよね!!

関連するQ&A

  • 7ヶ月の子供のウンチについて

    7ヶ月の子供のウンチについて こんにちは。 離乳食を2回食にして2週間近くたちます。 毎日ウンチは出ますが、ウサギのウンチみたいな丸いのが2個くらいしかでません。 食べてる量、ミルクなどからもっと出てもいいはずなんですが、たくさん出ません。 毎日出ているので、よし、としていいのか、浣腸してたまっているものを出した方がいいか。 小児科に行ってみた方がいいですか。

  • 10ヶ月 うんちの状態と回数について

    お世話になっております。 うんちについての質問です。 現在、一日に離乳食三回です。離乳食のあとは粉ミルクを与えています。 食べて30分もたたないうちに、うんちをするのですが、 ドロドロで粒のまじったゆるいうんちがでます。 離乳食の後のミルクを飲ませないときは、練り状の、 オムツからはみでるようなことのない、まとまったうんちを するのですが、ミルクを加えるとドロドロになってしまいます。 これは、与える量が多いのでしょうか。 ちなみに離乳食のあとのミルクは、100mlです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 7ヶ月の子供の事で・・

    今7ヶ月の息子がいます。普段は機嫌よく遊びまわったりしていて元気なのですが、朝6~7時頃起きてミルクを飲ませると、哺乳瓶を見ただけで嫌がる仕草をします。おもちゃなどで気を引いて飲ませても、50CCくらいですぐに手ではずしてしまいます。その後半ば強引に140CCくらいは飲ませます。乳食後も50~80CC位しか飲まず1日トータルで500CCいかない感じです。離乳食もあまり食べてくれません。7ヶ月でこの量は少なすぎではないか、栄養は足りているのかと心配です。1日の生活リズムも日によって違い、昨日は昼寝がずれ込んで2回目の離乳食を食べずじまいでした。1回目と2回目のミルクの間が5時間6時間空いても泣かずに遊んでいたり、やっと飲んでくれてもこの時期の一般的な必要量にはとうてい届かない量しか飲んでくれません。ミルクと離乳食の時間が憂鬱でたまりません。どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 生後一ヵ月半の赤ちゃん/授乳とうんちについて

    生後一ヶ月半の赤ちゃんについてです。 昼間起きてる時間が長くなり、13時~20時ぐらいまではいつも起きています。 その間の授乳間隔がほぼ1時間~1時間半で、(ぐずり始めたら抱っこしてみてあやす、おむつを交換するなど一通りのことをやってそれでもだめならおっぱいをあげています)昼間は母乳だけなのですが、夕方になると片方10分ずつ吸わせても、口をぱくぱくさせたり息を荒くしたりして泣き続けるので、ミルクを50~100足しています。 でもミルクを足しても授乳間隔は変わらず、また1時間~1時間半後にはおっぱいを欲しがります。 ミルクが足りていないのかな?と思ったんですが、どうやらうんちがしたいみたいで、うんちをするためにおっぱいやミルクを欲しがっているような感じに見えるのです。 うんちはまとめてするタイプで、1日3~4回はするので便秘ではないと思うのですが、うんちをたくさんしたら(多いときは布おむつから漏れるくらい汗)、また少しおっぱいやミルクを飲んだらすっと寝たり、ぐずらなくなりご機嫌になります。 うんちが出るようにするためにはどうすればいいのでしょうか? ミルクをもう少し足すべきなのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。 (一度投稿させていただいたのですが、誤って削除してしまったので再度投稿させていただきました)

  • 8カ月の娘のことで相談させて下さい。

    離乳食をはじめて2カ月です。 1日2回食にしてますが、7倍かゆを大さじ1と豆腐10gくらい食べたらいい方です。 離乳食をはじめて、便秘気味になり、うんちが出なくておなかが痛いのかすすり泣くように泣きます。 今日もすすり泣きをし、おなかマッサージをしておむつを開いたらうんちの途中で今までにないくらいのうんちをしました。大泣きしながらでした。うんちの固さはチューブの練りカラシよりは固いです。 赤ちゃんにしては固いうんちでしょうか? 便秘解消に良い離乳食レシピ、お願いします。

  • 7ヶ月の子供、ミルク、母乳を飲みません。

    生後3ヶ月まで完全母乳、その後混合ですが、先月くらいから母乳の後に飲むミルクの量が減り、一回120飲むのがやっとで泣き出してしまいます。母乳も出ている感じは無く、特に夕方~夜はほとんど出ず、泣いて暴れますがその後のミルクは100くらいしか飲みません。 便は一日1回量も少なめです。おしっこはオムツ替えごとにぬれています。 5ヶ月くらいではミルクは毎回160~180は飲んでくれていました。 1日に5回くらいの授乳なので、もっと飲ませたいのですが、どうしたら良いでしょう? 離乳食(おかゆ、さつまいも、パン粥等)も嫌がって3さじ食べるとえづいてしまいます。赤ちゃん煎餅だけは一日1枚食べてくれます。 ご機嫌は特に悪くもなく、体調も崩したりしないのですが、何とか食べさせる方法はないでしょうか?経験のある方に教えていただきたいと思います。 体重は7ヶ月で7.5キロです。

  • 9ヶ月の子供が下痢が続いています。

    9ヶ月になる子供が風邪をひいて10日。下痢をし始めて6日ほど経っています。 小児科で診せてお薬はビオフェルミンとアドソルビンをもらいました。 完母なので母乳はあげていますが、もうあまり出ていない感じです。 離乳食は止めてイオン水も飲ませています。 元々体重が少なめな子なので、200gも減ってしまい心配です。 機嫌は良く熱も無く、よくおっぱいも飲むのですが、飲んだ後は黄色い水便をしています。 子供の下痢でこんなに長引くのは初めてなので不安で仕方が無いです。 機嫌が良く食欲もあるのに、食事を与えない方がいいのか分からなくて困っています。 ストックの粉ミルクもあったのであげたのですが、直後に下痢をしてしまいました。 まだまだ様子を見た方がいいのか、どのように対処すればいいのか分かりません。

  • 5ヶ月娘、便に血が混ざってました。

    今日の夕方うんちしたのでオムツを開けてみると、少量の血が混ざってました。 急いで小児科へ行って診てもらったのですが心配ないとのことで帰りました。 特に薬もなかったのですがやはり心配で・・・。 同じような経験した方いましたらお話聞きたいです。 宜しくお願いします。 ちなみに今日の昼BCGを受けています。 離乳食は便する1時間前にバナナ+ミルクのものを少し食べました。

  • 10ヶ月の娘のうんちの回数がかなり多いです!!

    いま10ヶ月の子供がいます。 離乳食も完了期でご飯も軟飯をご飯茶碗に半分ほど平らげてしまうぐらいです。 お茶もよく飲む方だとおもいます。 ですが、うんちの回数が6回ほどあります。 しかも柔らかいウンチです。下痢なんでしょうか? 多分下痢なんだとおもいますが・・・。 これって病院にいった方がいいのでしょうか? 機嫌はよく、食欲もあり、お腹が痛いような感じもしません。 このゆるゆるウンチのせいでおまたがかぶれてしまい、真っ赤になってすりむけています。痛々しいです。。 はやく治す方法あるでしょうか?? いくつも質問してすみません。よろしくお願いします。

  • 生後11ヵ月。体重が増えない

    9ヶ月から体重の増えが悪く体重がほとんど変わりません。 9ヶ月→7500g 10ヶ月→7525g 11ヶ月→7545g といった感じです。 食べむらとかはなくいわゆる小食の子です。 離乳食は1日3回用意して一食が赤ちゃん茶碗1/3位です。 それ以上食べさせようと思っても泣くか全て吐かれるか 離乳食後のミルクをほとんど飲まないかになってしまいます。 あげる時間は 朝8時 離乳食+ミルク160ml 昼1時 離乳食+ミルク160ml 夕5時 離乳食+ミルク160ml 夜9時 ミルク180ml もっと早起きして寝てる子供も起こしてもう一回くらい ミルクをあげないといけないのでしょうか? 母乳ではなく完全ミルクで、1回量160mlくらいで 1回量を増やそうとしても残したりして飲みません。 一日トータル650ml位しか飲みません。 (離乳食をモリモリ食べるならミルク量はこれでもいいのでしょうが) 小児科の10ヶ月検診では体重を増やそうと思ったら この時期はまだミルクの量を増やす事が有効で あと100~300mlは増やして欲しいと言われるのですが。。。 食べなかったりミルクを飲まなかったりすると また体重が増えないんじゃないかとストレスばかりが溜まり イライラして怒ったりもしてしまいます。 その後自己嫌悪に陥りブルーになります。 伝い歩きもしてるので普通おなかもすいて食べるはずなんですが なんだか毎日毎日体重の事ばかり気になって疲れてきました。 どなたか良いアドバイス等ございましたらよろしくお願い致します。 本当に困っています。

専門家に質問してみよう