• ベストアンサー

西部新宿線沿いで家探し

沼袋~鷺宮区間で探そうと思います。 都立家政の物件が安いと思いますが人気がないからですか? ※スーパーが近いの希望です 沼袋・野方・都立家政・鷺宮でおすすめや各駅付近の特徴などおしえてください。 おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

鷺ノ宮在住です! 都立家政の物件が安いのは、昔の治安面のせいではないかと推測します。 都立家政は、野方・鷺ノ宮よりも後にできた駅で、 この中間地点は駅ができるまで、まっくらで道も細く込み合っていたために、ひったくりや痴漢事件が続発していたそうです。 その解決として駅ができ、夜でも明るい商店街が誕生しました。 でも今でも一歩入れば細くて暗い路地が多いところがありますので、都立家政での物件探しは実際に夜の町並を歩いてから考えられることをお勧めします。 【野方】 環八と商店街が近いため、比較的夜でも夜道は明るい印象です。でも、田代まさし容疑者がここで逮捕されました(苦笑)そんな事件があったことを書いておいたほうがいいかもしれないですね。また、鉄腕ダッシュで、細くて迷路みたいな路地が多いために「右折だけで横浜にいけるか」というチャレンジの回で、スタート地点に選ばれたこともありました。 サカガミという高級志向のスーパーと、そのほかに庶民派スーパーがあり、また輸入食料品店、ちいさな商店街の集中など、鷺ノ宮までの界隈で一番日用品の買い物が楽しいと思っています。中野に出やすい利点があります。 【都立家政】 駅前すぐにスーパー ピーコックがあり、結構大きくて助かります。100均と日用品売り場併設。商店街に比較的近い場所、もしくは練馬区側に入ってしまえば安心かもしれません。徒歩でも高円寺までならなんとか。 【鷺ノ宮】 急行停車駅で助かりますし、もう一本の西武線である池袋線の中村橋駅にも近く(並行して走る西武線で、この二つの駅間が一番至近距離となっています)、いざとなれば池袋線が使える利点があります。 ただ・・・住んでいる身だから言うのですが、商店街がほかの2つに比べてしょぼい!買い物はスーパーのOKマートに限るような状況です。最近駅前が復興しつつはありますが・・・。 中野区側は路地が狭く、単身者アパートが多いです。知り合いが1棟経営しています。 練馬区に渡ると駅からは遠くなりますが、一気に道幅が広くなります(自分がこちら側の住人です)。 中央線へバスで向かえる中杉通り沿いでもあることから、移動がしやすい場所です。 沼袋は生活圏外になるので情報提供ができません、ごめんなさい。

noname#20367
質問者

お礼

ありがとうございます。 (西部・鷺ノ宮の誤字すみません) 詳しく教えていただき本当に嬉しいです! 野方イイですね。夜道が心配でした。 それにスーパーが安心です。 sorasora178様、余談になりますが、東中野~阿佐ヶ谷(中央線沿い)も気になっているのですが、何かアドバイスあればいただきたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

西武線のほうがましだと思いますが、 阿佐ヶ谷から新宿よりの杉並・中野区は ほかの路線もありますから、路線の使い分けが利きます。 西武線なら鷺宮だと、急行と普通を使い分けて便利でしょうね。 野方はいいところです。事件はたまたまだったと思いたいです。

noname#20367
質問者

お礼

ありがとう御座いました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

中央線沿いは半生活圏・半遊びの場なので、生活面でのアドバイスがどこまでできるかという感じなのですが、 私は阿佐ヶ谷に住めばよかったなあ・・・と思うことしきりです。 街に文化があるので、(残念ながら西武線沿いは閑静だけれども文化は厚くない印象)きっと住んで楽しいだろうと思います。 よく中央線は混雑するといわれますのでお気をつけくださいね。 でも丸の内も使いやすいのでそんなに困らない気がします。 東中野は面白い!芸人さんの町ですからね。安くておいしいお店がたくさん。大好きです。がんばれば自転車は徒歩で新宿にもいけるでしょう。(鷺ノ宮から自転車遠征、よくしています。)美味しいお店は、ル・ジャルダン・ゴロワ(フレンチテイクアウト)、大盛軒、その他いろいろ。 中野は、下町のエネルギッシュさがあるかと・・・商店街が面白いです。それは高円寺も同じ。 中野のイタリアン・イルプリモ、ケーキ店ソワメーム、高円寺のカフェハティフナット大好き。 阿佐ヶ谷はパンのベーグルさんが最高。 一つ先の荻窪もよいし、中央線沿いは商店街の発達がすばらしいです。 杉並に入ってしまったほうが閑静な気がします、中野は本当に下町なんでしょうね。楽しいです。 それから、野方を気に入られていたので申し上げますが、2年前かな、殺人事件があったことは言っておいたほうがいいかと思いました。どんな街もいい面ばかりではないですけれどね・・・。

noname#20367
質問者

お礼

再回答ありがとうございます! 西部新宿より中央線はやはり混んでいますか? どちらかの線沿いにしようと思ってます。 >安くておいしいお店がたくさん 東中野イイですね。でも新宿から近いので¥家賃高そうですね。 野方・・・殺人ですか・ そんな危ない場所ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 西武新宿線「都立家政駅」前後で商店街栄えているのは

    引越しを考えています 西武新宿線の都立家政駅の前後を考えています ・沼袋 ・野方 ・都立家政 ・鷺ノ宮 ・下井草 ・井荻 どこが1番で・・ 更に順位つけるとしたら?? 教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 都営新宿線で住みやすいところ

    結婚を機に引越しをし、通勤を考え、都営新宿線の森下から本八幡の間で、物件を探しています。 お薦めの駅があれば、教えていただきたいです。以下の点を気にしております。 1.スーパー、もしくは商店街がある 2.新婚さんに人気の物件が多い どうか、教えてください。お願いします。

  • 初一人暮らしでの家探し

    はじめまして。 人生初の一人暮らしを計画しております。 現在の住まいは大宮で実家です。 勤務地は神田です。 条件としては 神田まで40分以内(できれば30分ちょいがいい・・) 駅徒歩10分 実家(大宮)に帰りやすい場所が希望 家賃は駐車場代込みで、最大8万まで。 近隣の施設(スーパー、コンビニ、病院など) 間取り1K、バストイレ別、ガスコンロ、駐車場あり(近隣可) あと、騒音についても重要視しているので木造は外して考えています。 そこで勤務時間と実家との距離などを考え、川口がいいかなと 思って探したのですが希望にそう物件がほとんどありません。 ※駐車場抜きならある程度あるのですが・・・ ネットであまり目ぼしいのがない場合その地域はあきらめるか、 それとも駅付近の不動産屋に条件伝えて手当たり次第に問い合わせたほうがいいのでしょうか? ネットの物件も囮が多いと聞いているのですが、囮ですらないのにそこで探すのは無駄なのかなと思ったりもしています。 住む場所のお勧めや、探し方などアドバイスいただけたら幸いです。 乱文で申し訳ありません、不足情報などありましたらご指摘ください。

  • 東京で初の一人暮らし

    はじめまして。アドバイス願います。 私は今年の四月から東京で社会人として働く者なのですが、一人暮らしが初めてでしかも東京ということでいろいろと情報収集に悪戦苦闘しています。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、 ・家賃5.5万円以下 ・スーパーが近くにある ・広さ16m2以上は欲しい といった条件で住みやすい地域は何処でしょうか? 西武池袋線あたりは狙い目と良く見かけるのですが、他にありましたら教えてください。個人的には、沼袋や野方はいいかもって思っています。 また、物件を契約するにはいつぐらいが妥当だと思いますか? 私は2月頭ぐらいかなと考えているのですが、上記のような安い物件だともっと早いほうが良いのでしょうか? 些細なことでもよいのでどなたか回答お待ちしています。

  • 田園都市線沿線で住むのにお勧めの駅

    田園都市線沿線に賃貸を借りて住みたいと考えていますが、 いまいちどの駅が住みやすいのかわかりません。それぞれの駅周辺の特徴や買い物、街の雰囲気などお勧めの場所はどこでしょうか? 1.溝口~あざみ野あたりまでを検討しています。住みやすい駅はどこでしょうか?また、駅の特徴はどうですか?(青葉台は東急スクエアがあって便利そうですが通勤が遠い気もします)。 2.通勤は半蔵門線の青山1丁目です。通勤を考えると急行が止まる駅がいいですか?個人的には1本でいけるので各駅止まりでもいいかなと思ってます。 3.1LDKか2LDKの築浅物件マンションを探しています。この沿線は1LDKって多いのでしょうか?頑張って2LDKにしようと思ってますが・・・。(住むのは30代前半二人です)。 4.できれば駅から徒歩10分圏内に住宅地(マンションなど)があるといいです。 5.この沿線は街がおしゃれらしいのですが、どのへんがおしゃれなのでしょうか?

  • 阪急千里線沿線で部屋探し(単身・賃貸)

    阪急千里線沿線で部屋を借りたいと思っています。 1人暮らし・女性です。 関大前まで乗り換えなしで、あまり時間がかからず行けて なおかつ梅田までも30分くらいまででいける場所が希望なので 千里線沿線がいいかなと思っています。 今は関西ではない地域に住んでいて、今までも関西には 住んだことがありません。 部屋を探しに現地へ行くのも1日しか取れそうになくて、 行ったその日に決めてしまう必要があります。 なのであらかじめ、地域をある程度絞っておきたいのですが 希望としては ・駅から徒歩10分以内  (探せば大体どの駅にも賃貸マンションはあると思いますが   選択肢が多いように、駅周りに賃貸が多くあるような所の方が   探しやすいかな、と思っています) ・駅前にスーパー・コンビニ等があり、普段の生活に必要な買物が出来る ・できるだけ治安がよい ・あまり古すぎないマンションが良い(できればオートロック) ・洗濯機は室内における部屋が希望  (それほど古くない物件なら室内に置けるのは普通でしょうか?) くらいで、特に変わったこだわりはないです。 が、一人暮らしが初めてなので、場所選び・部屋選びに関して 他に気をつけておく点があれば教えていただきたいです。 また、家賃の相場がいまひとつよくわかっていないのですが 梅田から遠くなるにつれて家賃は安めになってくるのでしょうか? もちろん物件によって違うとは思うのですが、同じような条件の 部屋だとしたら、梅田まで近い方が高いような感じでしょうか。 予算的には、1Kで5~6万くらいかなと思っています。 上記の条件で、お勧めの地域というとどこになるでしょうか? 昔大阪に住んでいたという方の情報(その方も数年だけなので あまり詳しくはないそうです)では、南方はあまり治安が良くないのと 駅前の買物が不便そうだから、候補にはしないほうが・・・ とのことでした。 その他の駅については実際に降りてみたことがないので よくわからないそうですが、その方が住んでいた当時(15年くらい前) 関大前に住んでいた友達の部屋の家賃が6~7万くらいだったと 思う、と言っていました(駅近の新築ワンルームだそうです)。 何せその方の情報が古いので(汗)、家賃の相場も今は 変わっているのかなと思うのですが・・・ お勧めの場所など、いろいろ教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 新宿区「国立国際医療センター」杉並区高円寺の「林医院」で出産された方、出産費用教えてください!

    今朝、自宅用の検査で2人目の妊娠が発覚しました。 妊娠希望でしたので、前から産婦人科をインターネットで探していたのですが、なかなか絞りきれずにいます。 2人目ですので、なるべく、費用を抑えて、できるだけいい病院で出産したいと思っています。 そこで、今気になっている、2箇所に電話問い合わせをして出産費用について聞いてみました。 新宿区「国立国際医療センター戸山病院」が45万 杉並区高円寺の「医療法人林医院」は41~43万 との回答でした。(どちらも、分娩、入院代などのトータルでの金額のようです。) ネットで調べているところ、こちら2箇所で30万円台でお産みになった話を良く聞きますが、実際、この2箇所どちらかでお産みになった方、いらっしゃったら、出産費用について教えていただけないでしょうか? ちなみに、この2箇所を取り上げた理由は、どちらも、高額な産婦人科でないこと。あと林医院さんは、ネットで評判がよかったこと、戸山病院さんは医療設備が整っているところで、選びました。 まだまだ、調べ不足で、もっともっと色んな病院を調べてから行きたいと思います。そこで、 ○出産費用や健診費用が安いところ ○西武新宿沿線か、鷺宮、高円寺、阿佐ヶ谷、下井草、荻窪、都立家政近隣で評判のよいところ 知っている方、いらっしゃったら、ぜひ教えてください! どんな情報でも構いません! 宜しくお願いします。

  • 部屋探し 白金高輪or泉岳寺への通勤にお薦めな場所

    現在静岡在住で、転勤のため一人暮らしの部屋を探しています。 職場の最寄り駅は白金高輪・泉岳寺です。 仕事が忙しいので通勤に時間をかけたくないのですが、職場付近は家賃が高くて手が出ません。 予算は8万円以下で、上記駅まで30分以内、築20年以内、1Kの物件を希望しています。 お勧めの場所など、いろいろ教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 一人暮らし(浅草線・池上線)

    初の一人暮らしを考えている女です。 通勤の便を考えて、今考えているのが 浅草線:西馬込 池上線:御嶽山~旗の台あたり です。 (※戸越、戸越銀座~五反田あたりは、事情があり避けたいと思ってます) ただ、ネットの情報などで見て考えた結果なので、まだまだ絞れずにいます。 希望としては ・家賃8万以下(駅近物件) ・周辺に安いスーパーやコンビニなどがあり、買い物に困らない ・治安がいい ということです。 池上線沿線はわりとどこも条件に合いそうなイメージを持っていますが、実際どうでしょう? この駅はここが不便! この駅はおすすめ! こういう条件も加味すべき! などあれば、アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします!

  • 京浜東北線沿線

    4月に地方から東京へ転勤になります。 現在部屋を探しているのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。 妻と2人暮らしのため、1LDK~2LDKで、12万以内、駅から10分以内、 東京駅まで30分程度の物件を探しています。 勤務先は東京駅にあるため、色々な路線が乗り入れていると思うのですが、 お勧めエリアはどのあたりになりますか? 妻が一人で家にいる事になるので、出来ればスーパーなどが多く、治安の 良い所が良いです。 妻の希望は、あまりゴチャゴチャしていない所だそうです。(おそらく 下町はあまり好きでは無さそうです。※下町に住んでいる方、すみません^^;) 京浜東北線沿線や中央線沿線なんてどうでしょうか? 東西南北問いませんので、お勧めのエリアがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 北京冬季五輪で日本人選手が人質にされる可能性は十分に考えられます。
  • 日本政府は自己責任として、選手を救出するためには要求に応じる可能性もありますが、その際には中国への歩み寄りが求められるかもしれません。
  • もし日本人選手が人質にされた場合、日本国内では大きな騒動が起きることが予想されます。日本政府は世論の影響を受けやすいため、様々な要求に応える可能性もあります。
回答を見る