• 締切済み

国保滞納してますが保険証はもらえますか?

少々ややこしい内容ですがよろしくお願いします。 昨年末までs区に住んでました。フリーターで国保も4年以上未払いでした。しかし虫歯になってしまい区役所に保険証をいただけるか相談したところ「最低でも15万は一括で払わなければ無理」と言われました。毎月払える金額での相談は聞いてもらえませんでした。 年明けに運良く引越し費用5万くらいで知り合いの紹介で隣のN区に引越しました。家賃が安かったのが理由です。そして転入時にN区の国保の保険証はもらいました。その後S区に住んでいたときの大家さんから「家賃安くするから戻ってくる?」と打診がありました。こちらは引越し費用ゼロです。 しかしまたS区に戻ってきたらS区の保険証はやはり15万くらい払わなければもらえないのでしょうか?それとも転入の際にもらえるのでしょうか?現在就職活動中で就職先が決まったら少しずつ滞納していた分をかえしていこうと思ってますが15万も用意できません。どうしたらよいでしょうか?

みんなの回答

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.5

 ANo.4です。早速のお礼恐縮です。 >転入前にS区役所に行って過去の分の分割返済計画を立ててもらって、その後にS区役所に転入すれば「分割返済中なのだから保険証を交付していただきたいのですが、、、」というお願いはきいてもらえますでしょうか?それとも「保険証ほしかったら分割返済は中止にして一括で15万払え」といわれてしまうのでしょうか?現在N区民なのでS区役所も過去の滞納分に関しては分割で応じてくれるとは思いますが、、、。 ・国民健康保険の運営については、先にも書きましたが、市区町村がそれぞれ運営しています。 ・勿論、基本法として「国民健康保険法」がありますが、保険料の減免(減らしたり、まったく不要にすることですね)や分納などの要件は、各市区町村の条例で決めています。  ですから、私としてももどかしいのですが、この件につきましては、全国共通の正解というものがありません。  つまり、具体的に役所に相談するしかないということになります。 ・国民健康保険法 (保険料の減免等) 第77条 保険者は、条例又は規約の定めるところにより、特別の理由がある者に対し、保険料を減免し、又はその徴収を猶予することができる。 http://www.houko.com/00/01/S33/192.HTM#s5

参考URL:
http://www.houko.com/00/01/S33/192.HTM#s5
  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.4

 こんにちは。 ○先ず、国民健康保険の考え方を書かせていただきます。 ・国民健康保険の加入資格は、国民健康保険法などに規定された被保険者に該当することになった時に取得し、該当しなくなった時に喪失する事となっています。  つまり、国民健康保険の加入については、本人が手続きをすることによって被保険者になるかならないか決まるのではなく、いわゆる事実発生主義をとっています。 ・もう少し簡単に書きますと、ある市町村に転入して、他の健康保険(例えば会社で保険に加入できるとか、ご主人の健康保険の扶養になれるとかですね)に加入できない方は、自動的に国民健康保険の加入者になります。 ・ですから、法律的には、貴方がS区に転入され、他の健康保険に加入できない場合は、その市町村の国民健康保険に加入したことになります。 ○保険料   ・以上が、国民健康保険の考え方ですが、加入していても保険証が交付してもらえなければ、保険料が発生するだけで意味がないことになります。 ・実務的には国民健康保険は市区町村がそれぞれ運営していますから、滞納している保険料の取扱いや、滞納していても保険証を交付してもらえるかは、その市区町村の考え方によります。 ・私の住んでいる自治体は、保険料を滞納すると保険証ではなく「国民健康保険加資格証」というものを保険証の代わりに発行します。これを使って受診すると、保険診療を受けたことになりますが、当面は全額自己負担になり、後日、保険料を完納した時点で、保険給付(医療費の7割ですね)分を返金してもらえる仕組みになっています。  S区はそういった対応もしてくれないようですから、転入されると、S区の国民健康保険に加入したことにはなるが保険証は発行してもらえない、つまり保険料の支払義務が発生するが、実際は保険診療を受けられないということになりそうですね。 ○保険料の滞納 ・保険料の滞納については、逃げ徳を許さない為、他の市区町村に転出されても、滞納された保険料はしっかりと管理して請求してきます。おそらく、あなたはS区の滞納者リストに掲載されているはずですから、それと照合すれば、S区での滞納者ということが分かるでしょうから、滞納分の支払の相談からはじめることになりそうですね。 ・ちなみに、保険料については、市区町村により、国民健康保険法に基づく保険料としているところと、地方税法に基づく保険税としているところの二種類があります。 ○保険料の時効 ・国民健康保険料の滞納についても、時効があります。つまり、一定の期間を超えると、役所が請求できなくなります。 ・具体的には、国民健康保険料は2年間、国民健康保険税は5年間を越えると未納分については時効になります。  ただ、時効については、中断がありますので、中断された場合は時効が止まりますので、2年や、5年を超えても市区町村の請求権がなくならない場合もあります。どういう場合に中断するかは、下記のサイトに詳しいです。 http://www.chihouzei.net/dic/dic_2.html ・ちなみに時効の根拠法例は次のとおりです。 国民健康保険法 (時効) 第110条 保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び保険給付を受ける権利は、2年を経過したときは、時効によつて消滅する。 地方税法 (地方税の消滅時効) 第十八条  地方団体の徴収金の徴収を目的とする地方団体の権利(以下本款において「地方税の徴収権」という。)は、法定納期限(次の各号に掲げる地方団体の徴収金については、それぞれ当該各号に掲げる日)の翌日から起算して五年間行使しないことによつて、時効により消滅する。 ○私見 ・勿論、保険料の支払は義務ですから、時効を期待してくださいということをお薦めしているわけではないです。   ・国民健康保険は、大抵の市区町村で赤字になっていますから、保険料は何とか支払う努力をされるべきものと個人的には思います(分納の相談をされているくらいですから、されているとは思いますが)。  何故なら、全体からすれば少しではありますが、もし、あなたが保険料を滞納しているにもかかわらず、保険給付を受けることが出来たとすれば、その差額は市区町村の赤字になり、結局、その差額は一般の税金で補填されることになるからです。つまり、他の住民が全体で、貴方の保険料を負担することになります。  生意気にも、後半は苦言を書きましたが、実態をご説明しただけということでご容赦下さい。  分割納付を認めてくれる市区町村も多いですから、もう一度、分割納付での発行を相談されるのが、S区に転入される時にできることですね。

参考URL:
http://www.chihouzei.net/dic/dic_2.html
NINJO0504
質問者

お礼

大変丁寧なご回答どうもありがとうございます。 区役所の人が分割相談にのってもらえないのが本当に辛いです。 分割なら支払いの意思、能力があるのに「15万払え」は悲しいです。 で、転入前にS区役所に行って過去の分の分割返済計画を立ててもらって、その後にS区役所に転入すれば「分割返済中なのだから保険証を交付していただきたいのですが、、、」というお願いはきいてもらえますでしょうか?それとも「保険証ほしかったら分割返済は中止にして一括で15万払え」といわれてしまうのでしょうか?現在N区民なのでS区役所も過去の滞納分に関しては分割で応じてくれるとは思いますが、、、。またまたややこしくて申しわけございません。

回答No.3

分割で払うことにすれば? 払う意思を見せるのです。 兵庫県ですが、わたしも同じような感じでもらえませんでしたが、分割で絶対払います~と、気の遠くなりそうな分割払いにしましたが、結果的にはもらえました。 とにかくねばることです。

NINJO0504
質問者

お礼

ありがとうございます。分割の相談には全く応じてもらえなっかたのでこちらに質問をしました。収入を証明する書類も用意して2時間くらい粘りましたが無理でした。やはり自治体によってかなり違うようです、、、、。

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.2

http://www.town.konko.okayama.jp/html/reiki_int/reiki_honbun/m2320237001.htmlのとおり、期限内完納しない場合における督促と延滞金徴収を強化するため、わざわざ条例を制定した市町村もあります。 また、大阪府門真市では、徴収を強化するための条例を制定していませんが、督促をローラー作戦で行っており、給与差押さえも頻発しています。 かつては、住民票を他市町村に移すと保険料逃れが出来ました。 しかし、現在のほとんどの市町村は国民健康保険財政が良くないため、市町村同士が相互共助により追跡しています。 故に、N区に住み続けても、いずれS区より請求が来ます。 S区に戻ると、おのずと請求が来ます。 滞納のまま就職したら、差し押さえしやすい給与を最初に差し押さえるので、勤め先に恥ずかしい思いをすることとなります。 過去の分を支払わなければ、滞納税も加算されます。 15万円は諦めて支払わなければならないでしょう。 なお、今後の分は、免除や減免を申請しましょう。

参考URL:
http://odn.okwave.jp/kotaeru.php3?q=2330677
NINJO0504
質問者

お礼

ありがとうございました。15万を払うことが経済的に不可能なので大変困ってる状況です。サラ金に借りて払うのも嫌なので、、、引越しはやめておきます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

そして転入時にN区の国保の保険証はもらいました。その後S区に住んでいたときの大家さんから「家賃安くするから戻ってくる?」と打診がありました。こちらは引越し費用ゼロです。 >しかしまたS区に戻ってきたらS区の保険証はやはり15万くらい払わなければもらえないのでしょうか? 多分保険証は無理でしょう。代りに資格証明書はもらえると思います。この場合には一度10割治療費を支払い、その後役所にて還付となるのですが、大抵はその還付金は滞納した保険料に当てられます。 それでも、保険がなくて自由診療になると二倍前後の治療費になるからそれよりはましですけど。 >どうしたらよいでしょうか? 上記の通りです。保険証がもらえなければ資格証明書を貰って治療を受けてください。 ちなみに滞納しているお金はたとえ今のN区に居住を続けてもS区での支払義務はなくなっていません。

NINJO0504
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 国保滞納

    今現在23歳になるのですが、18歳から22歳まで国保を滞納していました。 金額は月に1000円ととても安いものだったのですが、母がずっと生活保護を受けていたために余り国保について理解がなく支払わずにいました。 22歳から他県へ引越し、そこではすんなり国保に加入でき滞納については何も言われませんでした。 他県で結婚し、他県では国保は未納なくきちんと支払い今現在は海外に住んでいます。 この度、日本に帰ることになり滞納をしていた県でまた住むことになりました。住民票を転入してまた国保を使いたいと考えています。 住所は実家ではない場所に転入する予定です。 苗字は旧姓とは異なります。 国保に加入できるでしょうか?ちなみに国民年金も滞納しています。 子供もいるので児童手当の手続きも受けたいのですが、やはり滞納分を全額支払ってからではないと健康保険は至急されないでしょうか? 払う気はもちろんあるのですが、全額一括¥などは経済状況の理由により無理です・・・ 誰か助けてください。 お願いします。

  • 国保滞納

    知り合いで国保を何年も滞納している人が居るんですが、近々正社員の会社に就職するみたいなんです。 そこで質問なんですが、会社の社会保険に加入する場合に国保の滞納の事は知られてしまうんでしょうか? またそこで何か問題は発生してしまうんでしょうか? それと滞納分について、何年も滞納しているみたいなんですが役所に相談すれば分割での支払いは出来るんでしょうか? 他人事ではありますが回答お願いします。

  • 国保の滞納

    先日、友達からの相談があったのですが、 ・ここ半年くらい旦那の収入がほとんどなく(建築業の為、今は暇な時期らしいです。)生活ができなくなって子供の定期を解約して生活してる。 ・家賃が高いから引越しを考えている。 ・支払いが多い事  これですが、旦那さんが独身のから滞納している国保が60万くらいあって、今は分納にしてもらって払ってるとのことでした。  市県民税なども独身時代からの滞納があったらしいですが、それは一括で支払ったそうです。  国保が高いから、建築保険に加入しようか考えているみたいですが、国保の滞納金があるので切り替えに迷っているようです。  このまま滞納金を分納で支払いながら、建築保険のお金も支払っていっていたら、要するに今より支払いが大きくなる訳ですので・・・  今の家族構成は夫婦と子2人です。 結婚は5年くらい前です。 独身時代からの滞納は、さかのぼって何年は無効とかはないのでしょうか?  旦那の仕事がうまくいってないのと、ホントに支払いだけで食べていけなそうです。  収入は先月9万今月11万だったそうです。 そのうち、家賃が8万だそうです。  さかのぼり無効などあって少しでも滞納金が少なくなったら自分の定期を崩して支払おうかとも考えているようです。    アドバイスお願いいたします。

  • <無保険>国保料滞納の実態

    「<無保険>国保料滞納、短期保険証発行を検討 宇佐市、子ども世帯対象 /大分」 親の国保料滞納により全国約3万3000人の子どもが無保険状態になっている http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/region/20081115ddlk44010633000c.html?C=S 無保険の子供が3万3000人もいるそうです。 親が保険料を払わないためだそうですが、どうして払わないのでしょうか? 給食費や学費を(お金があっても)払わない親が問題になったことがありますたが、それの類なのでしょうか? 保険料が払えないほど所得が低い世帯の割合などはわかっていますか。 所得が低いと、保険料はだいたい月に千数百円程度で済むはずです。

  • 国民保険滞納

    先日、国民保険に加入しました。退職後の手続きをしてなかった為、高額の請求が来て・・まだ未払いです。近々就職先で社会保険に加入予定です。もし、その就職先を国保支払義務の2年?以内で退職し、再度国保加入の手続をとれば当然以前の国保未払分は請求されると思うのですが、そこで、別の市へ引越(住民票の移動)をしたとします。その場合、請求をされる可能性はどうなのでしょうか。支払うのが当然なのは承知しているのですが、精一杯の生活をしている為、どうにかならないかと切羽詰っている状況です。どうか相談に乗って頂けないでしょうか。

  • 国保、町県民税滞納について。

    国保、町県民税滞納について教えていただきたいのですが。 別住まいの私の父の国保、町県民税滞納についてなのですが・・・ まず、父は自営業で借家に住んでおります。不況のせいか滞納が続きかなり前から健康保険がなく自費で病院にかかってました。2年前から建設関係の健康保険があり加入することができました。 滞納している国民健康保険税は払っていませんが2年前くらいから滞納分を少しでも払っていけそうだったので(役所相談) (すでに町より財産調査開始予告書という書類が届いてました・・・) 今は現在(H18)の町県民税と過去の県民税(S64~H9)H9年度の分を払っています。去年は何とか毎月の滞納分を払えたのですが今年に入り収入が減りそうなので滞納分の返済を減らしていただけるように電話で相談したところ役所の担当の方にキツイことを言われたみたいで・・・。 まるで滞納金を1円も払っていないような言い方だったらしくそのまま役所へ行き相談したのですが審査があるとか言われそのまま帰ってきました。 本当に審査とかあるのでしょうか?あと延滞金に延滞金はつくのでしょうか?いま平成9年~昭和63年分の町県民税と国保税の滞納があるのですが失効とかあるのですか?払っていないほうが悪いのですが・・・ すみませんが教えてください。

  • 国保を社会保険の扶養に切り替えできますか?

    国民健康保険に加入していたのを、社会保険に後から切り替えできますか? 文章にしてみたらわからなくなってしまったので 要点を書きます。 ・平成16年12月退社 国民健康保険に加入(A市) ・平成17年2月 転出のためA市に国保の保険証を返却 ・平成17年2月 B市に転入 国保加入手続き(実家に戻ったので父の扶養に入ろうと思ったところ、役所のかたが扶養に入らないで国保に加入したほうがいいということだった) ・B市に転入してからの国民健康保険料未払い(2月から9月) ・平成17年4月から9月まで失業給付を受けた 就職が決まり、社会保険に加入できたので国保の保険証を返すのですが、今さら父の扶養に入っていたことにできるのでしょうか?(2月から9月の期間) あと扶養の収入103万?以内というのは1月から12月の計算ですか? 質問のしかたがわかりずらいと思いますが、よろしくお願い致します。

  • 生活保護、国保既になし、滞納、切り替え、返済?

    少しややこしい状態の場合を教えて下さい 仕事を解雇されて国民健康保険に切り替えましたが、すぐに払えなくなり半年分を滞納し、区役所と分割で払うように言われましたがそれもできなくなりました。その時に、運良く派遣の仕事が決まり会社の保険に切り替わりましたがまた直後に解雇されました。 しかし、保険は国保から会社の保険に切り替わっているので月々の国保は払っていません、もちろん無保険なので医療はうけられませんが。 この度生活保護をうけようと思うらしいのですが、内容に、国保を一度脱退すると書いてありますよね? 友人は、状況的には会社の保険になったままで国保に変わっていないので、脱退をするとなると、会社の保険から脱退という書類の流れ?になりますよね? この場合、会社の保険が終わってから今までの期間の保険料は払わないといけなくなりますか?

  • 国保の保険料滞納時、擬制世帯主の責任は?

    国保の保険料滞納の際に、擬制世帯主に生じる責任についてお聞きしたいです。 ・私 会社員、社会保険 ・彼 自営業、国民健康保険 昨年の8月から結婚を前提として同棲を始めました。 賃貸マンションが私の勤め先の借り上げ社宅となる為、私を「世帯主」とし、彼を「夫(未届)」として転入届を提出しましたが、事情が変わり入籍をしないまま暮らしています。 本日、区役所から国保の催告書が届きました。世帯主である私宛です。 平成24年度、25年度分合わせて10万円ほどの金額です。 擬制世帯主である私に支払い義務があることは知っていますが、実際にはこれまで彼が自分で支払いをしていることになっていました。 家計の負担は ・私 家賃(補助あり)、光熱費 ・彼 駐車場代、車の維持費 ・食費、雑費は共通の口座に入れてそこから使用 ・二人の貯蓄は毎月同額を専用の口座に入れる ・残ったお給料は各自で支払い(私は奨学金の返済、彼は保険料)、携帯代等 もともと彼の方が収入は少なく、同棲して家賃や生活費が節約できればと思っておりましたが 最近、貯蓄の口座に彼からの入金がなかったので、余裕が無いのかなとは思っていました。 まさか2年分も滞納をしていると思っておらず、驚いています。 私を世帯主とする時に、区役所の窓口で「保険料の計算は被保険者の収入に基づくので、納付書の送付の際の宛名が世帯主(私)の名前になるだけですよ」と説明をされ、 彼も「ちゃんと自分で払うから大丈夫」と言っていたので、あまり深く考えずに届け出をしてしまったのですが、催告書の差押え等の文言を見て軽率さを後悔、不安を感じます。 もちろん私に義務がある期間の滞納分を彼が支払えないのであれば、私が支払おうと思っています。 お聞きしたいのは ・保険料の滞納履歴は、擬制世帯主の履歴として役所や信用機関に登録されるのでしょうか? ・財産の差押えが行われる場合、被保険者だけでなく擬制世帯主の給与や口座なども差押えられるのでしょうか? ・同世帯となる以前の彼の滞納履歴の照会は、世帯主であれば戸籍上他人である私でも可能でしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国保税の滞納で保険証の更新期間が短くなるのは?

    一年前から別居中の主人が国保税の支払いをしておらず(昨年度は一度も納付せず)、それ以前の滞納額と併せると40万近く未払いです。 今年も九月一日から新しい保険証がくるはずなのですが、更新期間が通常一年間のところ短縮される(半年とか、それ以下に)場合があると聞きました。今回、半年になるのか?短縮される規定があると思うのですが、ご存知の方教えていただけると助かります。