産後、友人が実家にお見舞いに・・・!

このQ&Aのポイント
  • 産後の友人へのお見舞いについて考えてみましょう。
  • 友人の申し出に悩んでいる主婦の心情に迫ります。
  • 上手な断り方と友人への配慮を考えましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

産後、友人が実家にお見舞いに・・・!

12月、里帰り出産(関西)する主婦です。 先日、高校時代の友人に「里帰りはいつまで?赤ちゃんに会いたいし実家にお見舞い行きたいから」と言われました。 友人は現在四国在住ですが、実家が関西のため、私の見舞いついでに帰省もできるので、聞いてきました。今すぐ返事しないといけないんです。 嬉しいことですが、私の実家は古く狭く、見られるのが恥ずかしいのです。友人の実家は豪邸です。 正直に「うち狭いし・・」と断ればいいのでしょうが、それも心が狭いようで・・。 自分が水臭くてプライド高くて嫌になりますが・・ とりあえず「産後のことは様子見てみないとわからないし、また連絡するね」と言っておいて、産後に、「育児大変だし、体調すぐれないから、家に来てもらうのはごめんね」と伝えるのはいかがでしょう? 言われたほうとしてはどんな気持ちですか? 納得しますか? 友人に嫌な思いをさせず、断る理由はないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数5
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

とりあえず「産後のことは様子見てみないとわからないし、また連絡するね」と言っておいて、産後に、「育児大変だし、体調すぐれないから、家に来てもらうのはごめんね」と伝えるのはいかがでしょう? これでも良いと思いますが、お友達も予定を立てたいと思うので早めにハッキリさせた方が良いと思います。なので「実家では親もいるしバタバタして大変だから…せっかくだけどゴメンね」など断っても大丈夫だと思いますょ♪あと質問者様も四国なのでしょぅか?お友達と家が近いのであれば「帰ったら連絡するから遊び来て?」とかでも良さそうですね♪

kosachi
質問者

お礼

ありがとうございました。 そうですね、あいまいに言うと友人も予定をたてられないと思いますので、「産後は様子見ないと会えるかわからないし、落ち着いてから自宅の方に来てよ!」と返事しました。自宅はけっこう離れていますが・・ 自宅のほうにも行きたいと前から言ってくれているので、産後、育児も落ち着いてから自宅に・・という方向で進めていけたらと思います。 友人が納得して理解してくれることを祈ります。

その他の回答 (4)

  • yuiyui25jp
  • ベストアンサー率19% (259/1309)
回答No.5

私は言われた立場です。 びっくりして返した言葉は「親が一生懸命建てた(借りてる)家なのにそんなん言ったらあかん!!」です。 純粋にめったに会えないので赤ちゃん!!!素敵ーーーなきもちで会いたいといってくださっているなら・・・。 なら、玄関で会えばいいじゃないですか。 前もって「産後で寝不足もあってかなりきついから玄関でもいいかな」でいいんじゃないですか??? それでも無理なら「すっごく会いたいし、みせたいけど退院すると大変っていうから病院に来て欲しい」では????

kosachi
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんの意見を参考に、やはり、友人には「産後は様子みないと会えるかわからないし、落ち着いたら自宅に見に来てよ」と返事しました。 彼女からはまだ返事はなく、水臭いと感じているかもしれません。 親が建てた大切な家ですが、恥ずかしいものは恥ずかしいのです。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.4

こんにちは。 気持ちがすごくよくわかります。私も実家は古くて狭くて誰にも見られたくないなーって感じです。で、里帰りはしませんでした(もちろんこの理由だけじゃないです。もっと他にいろいろあったからですが) 別に今からお断りしてもいいと思いますよ。だって産後の体調なんて悪い人は本当にいつまでも悪いし、何よりも寝不足が続くのでお友達の相手も疲れると思います。 私も病院から帰ってすぐ自宅に友達が来るって言うので断ったんです(断りが通じなくて結局きました。疲れましたよ、非常に) 私なら今から断られても水臭いなんて思わないです。それで何か思うような人なら考えたほうがいいかも(笑) 実家だからご両親もいらっしゃるし親戚が来ることも多いでしょうしお友達には自宅へ帰ってからきてもらうようにすればいいんじゃないでしょうか。

kosachi
質問者

お礼

ありがとうございました。 気持ちをわかっていたがきうれしいです。 友人には「産後は様子見ないと会えるかわからないし、落ち着いたら自宅の方に来てよ!」と返事しました。 友人からはまだ返事はなく、どう思ったかはわかりませんが、今から断っておいて、ちょっとすっきりしました。友人が納得してくれることを祈ります。

  • myuyoiko
  • ベストアンサー率22% (7/31)
回答No.3

経験者です!見栄をはらないといけない友達なんですか?私やったら、正直に「家狭いし汚いから恥ずかしい」って言うけどなぁ・・・。家の事でそのお友達が話のネタにして言いふらす用な人であれば外で会えばいいし、でもその人は赤ちゃんをみたいのと貴方に会いたいんでしょ?だったら正直に言って相手が気にしないっていうんであればいいと思うんですけどね。その変わりめっちゃ本気で汚いねん!!ってめちゃアピールします!子供産んだら、中々友達とも会えないので、貴重な時間でもありますよ♪そんなとこで見栄張っても仕方ないって!!と思います(^_^;)

kosachi
質問者

お礼

ありがとうございました。 はい。大切な友人ですが、「汚いし恥ずかしい」とは言えないのです。言いふらしたりはしないと思いますが・・・ やはりどうしても嫌なので、友人には「産後は様子見ないと会えるかわからないし、落ち着いたら自宅の方に来てよ!」と返事しました。せっかくお祝いに、見に来てくれようとしているのに、申し訳ないですが。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

>友人に嫌な思いをさせず、断る理由はないでしょうか? それだったら、今すぐに「どうしても体調が不安定で、自信がないからまたの機会に出来ないかな?」とお断りすればどうでしょう。どちらにしても、納得できない答えだと寂しいな~と感じてしまうと思いますよ。 お家が嫌でしたら、しばらくしてから数時間子供も大丈夫そうなお店でお茶だけでもされたらどうですか?「気晴らしに外に出たいから、外でもいい?一人で出るのはまだ不安だと思うから○○(ご友人)がいてくれると心強いんだけど」みたいに伝えられれば私だったら「練習台になるよ!」と嬉しくなりますね。

kosachi
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さんの意見をみて考えましたが、やはり、友人には「産後は様子見ないと会えるかわからないし、落ち着いたら、自宅の方に来てよ!」と返事しました。友人が納得してくれることを祈ります。 産後すぐお店で会うのも大変だと思いますので。

関連するQ&A

  • 産後のお見舞いの断り方

    こんにちは。 今3人目を妊娠中で、2月の初めに出産予定です。 住んでいる地域でも毎年冬はインフルエンザが猛威を振るっています。 なので慎重に考えて産後のお見舞いは子連れ(風邪気味の子は特に)お断りと言いたいのですが、どのように友人たちに伝えたら角がたたないか、悩んでいます。 夏生まれの2番目の産後も、入院時・退院後もたくさんの友人たちがお見舞いに来てくれました。 嬉しくありがたかったのですが、風邪をひいてるのに子供たちを連れてくる親子も多く、新生児の顔のそばで鼻水や咳をかけても平気だったり、風邪ひいてなくても手も洗わさずに抱っこさせたり、子供が指をしゃぶらせたり、ぶちゅーとチューしたり・・見ても注意すらせず・・など、ちょっと私の感覚とはずれた方も多くいて・・。 動揺しっぱなしでした。私が友人の子たちを注意することも何回もあって、今度の産後も思い返すと不安になってきました。 産まれた赤ちゃんを見に来てくれるのは嬉しいのですが、子沢山な方が多いためか、よく言えばみんなおおらか。でもやっぱり今度は冬でインフルエンザも怖いのでどうにか子連れ見舞いは遠慮してほしいのですがみんな小さい子を置いて来れるはずもなく、結局は来ないで・・という風に受け止められそうで悩んでいます。 どなたかアドバイスやいい言い方があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 産後に義実家で暮らしていた方へ質問です。

    こんにちは。出産して間もない友人がいます。 彼女は義両親と同居しており、事情があり産後も里帰りせずに義実家で暮らしています。 産後は休んでいるべきなのに、義両親は家事をほとんどせずに、赤ちゃんの世話だけでなく家の家事まで毎日彼女がやっているようです。 旦那さんは育児や家事に協力的なようですが、仕事が忙しくあまりフォロー出来ないようです。 今度私は彼女の家へ出産祝いを持って訪問する予定です。 その時は祝い金と赤ちゃんへのプレゼントを持っていく予定ですが、彼女の家事が少しでも楽になるように、冷凍保存できるおかずを作って、タッパーなどに入れて持っていこうかどうか迷っています。 ここで質問なのですが、おかずなどを持っていくのはおせっかいですか? 私が作り置きのおかずなどを持っていくことで、あちらの義母さんが機嫌を損ねたりして、彼女への風当たりが強くなったりしないか心配です。

  • (長文)産後の実家への顔だしの頻度

    里帰り中の妊婦です(初めて)。 産後1ヵ月で帰る予定なのですが、産後から帰った後また実家や旦那の実家へ行く頻度は皆さんどんな感じですか? 相談というか質問なんですが、 私はだいたい3 時間の距離に両方の実家があります。 実家同士の距離も20分程度なので問題などありません。 3時間の距離も問題ないと思うのですが、産後の里帰りから帰ってきてからの実家への訪問はあまりしたくないと思っています。 年2回(お盆と年末年始)で充分だと感じてます。 しかし、産後の1年間(仕事復帰までの間)はお世話になった実家と初孫になる旦那の実家へ月に1度ぐらいは顔を合わせに行った方がいいのか悩んでます。 行くべきだと思うのですが、日帰りで帰りたいと思っています。 両方の実家へのお泊まりは避けたいです。 ただ、片道3時間(休憩をいれたらもっとかかります)だと赤ちゃんに負担がかかり心配です。 実家には両親と兄夫婦と3歳と1歳半の子がいて泊まりずらいし兄嫁に気を使って疲れてしまうのと旦那の実家は部屋がないので泊まる事が出来ないわけではないがやはり個室の部屋で寝たいのと学生の弟妹とおばあちゃんが居るので夜泣きなどで起こしてしまったり迷惑になりそうなので避けたいです。 なので行くなら日帰り。 もしくは行かない。 今年のお盆も帰省したくないです(生後4ヵ月)。 しかし、した方がいいのですよね? 出来れば日帰りがいいけど泊まって行くことを母に進められます。 両親だけなら泊まりますが、やはり兄嫁とその子供達がネックです。 今、里帰り中で実際に一緒に生活していますが後悔しています。 里帰りも悩みましたが初めてだからした方がいいと母と兄嫁に言われ帰ることにしたのですが、兄嫁にとても気を使ってしまってゆっくり出来ないというか気が休まらないです。 兄嫁も私にとても気を使ってくれてるし悪い人ではないのですが頑固で言った事を忘れる方なのであまり話したくないと思ってしまいます。 (兄嫁のこういう事は里帰りをして初めてわかりました。) 本当は産後も出来たらすぐに帰りたいけど1ヵ月検診まではやはり同じ病院がいいのでそれまで何とかやり過ごそうと思っています。 産後はゆっくり気にせず過ごせると思いたいのですが、それも最初の2週間ぐらいで後は帰るまで徐々に実家のお手伝いをしていかないと。と思っています。 産後は2階で過ごしていた元自分の部屋じゃく1階の少し広めのリビングとは違う部屋で過ごす事になります。 しかし、そこは猫のご飯やトイレなどあったり兄の子供達の遊び場だったりしてたのでそこで過ごすのにも不安があります。 仕切りがあるのでいいのですが、戸を叩いて大きい音を出さないかや鍵がないので勝手に入ってこないかなど不安です。 寝ていても起こされそうでちゃんと休めれるか不安です。 2階には兄夫婦が居るので夜泣きなどで起こしてしまったりしないか不安なのでやっぱり1階がベストなんだと思います。 長くなりましたが、私が1番聞きたいのは産後の実家への頻度とお盆の帰省です。 日帰りで大丈夫でしょうか? やはり幼い赤ちゃんを連れて行くからお泊まりの方がいいのでしょうか? もしくは行かなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 産後の友人への差し入れ

    カテゴリー違いだったらごめんなさい! 先週、友人が2人目を出産しました。 産後、里帰りをせずに2人の子供の育児を頑張っているので、私も少しでも応援できたらな、と思っています。 上の子はもうすぐ3才の女の子です。 何かおかず(手作りお菓子)の差し入れを考えているのですが、なかなかメニューが思いつかず困っています。 産後の差し入れで嬉しかったメニュー、してもらえて助かったことを教えて下さい!

  • 里帰り出産。産後いつまで実家にいましたか?

    現在妊娠6ヶ月です。 2歳の子ども(保育園は行っていません)がいます。 私は内分泌系の持病があり、ハイリスク妊娠です。特に産後に悪化しやすく、1人目のときは産前産後合わせて5ヶ月ほど実家でお世話になりました。 2人目も、1人目と同じ実家の総合病院で出産予定です。 幸せなことに、両親ともに健康で、孫の面倒を見るのが大好きです。 今回も、私の体調を心配して、「私たちは賑やかのほうが嬉しいから、いつまででもいていいよ~」と言ってくれます。 ちなみに、旦那の親は、事情がありいっさい頼れない状況です。 旦那は寂しいようで、産後1ヶ月くらいで帰ってきてほしいと言います。 なるべく育児も協力するから、と言っています。 旦那の気持ちはすごくわかります。 自炊をするタイプではないので、里帰り中は外食やコンビニ弁当がメインになりますし、健康面も心配です。 しかし、旦那は仕事が多忙で、帰りは夜の11時過ぎ。 国内や海外の出張も多いです。 とても育児に協力できる状態ではないと思います。 転勤族で、周りに親しい友人や親戚もおらず、頼れる人も少ないです。 旦那のことを考えると、私も早く帰りたいのですが…。 イヤイヤ期の2歳児の面倒をみながら、1人で赤ちゃんのお世話をしていく自信がありません。 まだまだ先のことではありますが、 皆さんの意見や体験談を聞きたくて、質問させていただきます。 旦那のことを考えて産後1ヶ月で帰るべきか、自分の体調のことを考えて、もう少しいるべきか…。 特に持病持ちで里帰り出産された方の、体験談が聞きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。

    里帰り出産。義両親に実家に来て欲しくない…。 現在妊娠中です。 まだ先の話ですが、出産は里帰りでします。 私たち夫婦の住まいと私の実家、夫の実家は全て同じ県内ですが、いろいろ考えた結果里帰りすることにしました。 ただひとつ、心配なことがあるんです。それは義両親に実家に来て欲しくないという事です。 私の両親は人を家に入れることがあまり好きではなく、私も世話になる身としてはそれで気を使わせてしまうことを申し訳なく感じます。 ただ義母は私の両親とは反対のタイプで、私の実家に来るとこについて特に問題になるとも考えないと思います。 どう説明すれば角が立たずに断ることができるでしょうか? 夫は「孫はかわいいだろうし見たいに決まってる。俺は断れないから断るなら自分でなんとか言って」と言っており、頼りになりません。 出産する病院にお見舞いに来ていただくことはできるのですが、その病院はお見舞いの制限が厳しいんです…。 ・病室に入れるのは夫のみ ・両親は見舞い可だが、部屋には入れず、見舞いスペースでごく短時間のみ。赤ちゃんはガラス越しにしか見られない ・両親以外の親族や友人は一切の見舞い不可 以上のようなところなので、病院では赤ちゃんを抱っこしてもらうこともできず、家も遠くないので産後私の実家に来たがることは明らかです。 私自身初めての出産で気を使いたくないし、両親にも気を使わせたくないです。 なんとか断る理由を教えてください泣

  • 産後、旦那の実家に帰りたくなくなりました。

    産前産後一ヶ月、旦那の家でお世話になっていました。 いたれりつくせりしてもらい、家事もずっと 頼りきりでした。 大好きな義父母でしたが、産後急に苦手になって早く切り上げたいと思うようになりました。 初孫でテンションマックスになりましいた。 30分毎に部屋に入ってきたり、すぐに義父母が寝室に連れてって世話したがったり、引きこもりの小姑に抱っこやミルクあげさせてたりでイライラしてました。 授乳中に部屋に入ってきたりで自分のペースでできなくてストレスたまることが増えました。 毎日イライラしっぱなしでしたが、とりあえず1か月我慢しました。 そのあとは私の実家に里帰りして今その最中です。 里帰り前は義父母が寂しそうにしてて行ってほしくなさそうでした。 その間も義父母から写メール送ってほしい、早く会いたいと連絡きてたので写真送ったりしてました。 そろそろアパートに戻ろうとしてたのですが旦那の仕事が忙しく、まだ義実家に赤ちゃん用品が置いてあって片付けるまで再びお世話になろうと旦那に言われました。 アパートに帰りたいと伝えると、「父と母がしばらく赤ちゃんに会ってなくて寂しそうだからしばらく居てほしい。」と言われました。 早めに帰りたいと伝えると「そんなに実家から帰りたくないんだ」と怒られました。 忙しいからアパートに帰れるのはいつになるか分からないと言われました。 またあの生活が始まると思うと気が重いです。 私が昼間赤ちゃんを見てもらってアパートの片付けするのは義父母に角たちますか? 旦那のご両親だし、色々してもらったから再びお世話になったほうがいいでしょうか? ストレスたまるから居たくないといいにくいです。

  • 産後のお見舞いに男性が、、

    先日第3子を出産しました。 入院中、古くからの友人がお見舞いに来てくれたのですが (実のところお見舞い自体も遠慮して欲しく、遠回しに 断ったのですがわかってもらえなかったようです・・。 友人だけならまあいいか、という感じでした。) その際ご主人と子供(2歳)も同伴でした。 友人は2人目妊娠中なので赤ちゃんが見たかったらしく ご主人の車で家族総出で来てくれたようなのですが 百歩譲って子供は仕方ないとしても (疲れていたので本当は遠慮して欲しかったのですが・・) ご主人までついてくるとは思わなかったので正直困惑しました。 15分程度で病室ではなく面会室でのお見舞いでしたが こちらは産後の身体ですし、授乳直後でパジャマ姿に ノーブラ(パットはつけていましたが)だった為 気になってしまい終始落ち着きませんでした。 その後1ヶ月経ちましたが今頃になり、その友人自身も 出産経験者なのだからもう少し配慮して欲しかったな、 という気がしてなりません。 出産直後は肉親以外の男性のお見舞いは遠慮するべき、 というのが常識だと思っていたのですが・・・。 夫に相談したところ、「俺だったら車か外で待ってる」とのこと。 私ももし同じ立場なら夫にはそうしてもらうべきだと思いました。 駆けつけてくれたこと自体はうれしかったのですが 何かもやもやとしたものが引っかかっています。 出産経験者の方、どう思われますか?

  • 産後の過ごし方

    妊娠10か月に入ったばかりの妊婦です。 里帰りをしていますが、里帰りと同時に母が肝臓の病気で入院してしまいました。現在も入院しており、退院はそろそろできそうなのですが、まだはっきりとは決まっていません。 家事は今のところ私がしています。赤ちゃんの経過も順調で今は母子ともに健康です。実家から車で1時間ほど離れたところに兄がいて、今年高校受験の娘(姪っ子)が一人います。義姉は、産後はなるべくゆっくりしないといけないから、家においでと言ってくれてます。 母の状態次第なのですが、やはり母に私と子供の事まで任せられないので、沐浴や食事作り、洗濯もある程度しないといけないと思っています。父も協力はしてくれるでしょうが、料理はできませんし、沐浴もちょっと無理かな。。と。 やはり、兄家族に甘えるほうがいいのでしょうか。。 初産のため産後の様子もよくわかりません。。それとも思い切って、夫のいる関東(実家は関西です。)へ帰ったほうがよいのか悩みます。 ちなみに夫は出張がちな仕事です。

  • 産後旦那の実家に帰るのどう思いますか?

    私は今妊娠中で旦那と二人暮らし。実家、旦那の実家とも車で1時間の所にいます。私には実母は居ません。実父は一人暮らしですが何でも自分でできます。義父母とは仲が良く旦那なしでも3人でよく買い物にいったりしています。この間義母が産後は実家に帰ってもいいができれば家〈旦那の実家)にきてほしいといわれました。ありがたいのですが私は床が変わると寝れないたちです。しかも旦那の実家に一度も泊まったことはなく里帰りしても旦那は仕事上一緒に帰れないといいます。何もしなくてもいいとはいえしないと気を使うしなにか後で言われそうだし。里帰りせず子供と二人なら子供の生活にあわせればいいだけで昼寝や食事は自分の時間配分でできそうに思います。今まで住んだことのない人と住むというのは相手の生活(食事、風呂、洗濯も布オムツは別といえ洗濯機で洗うのは悪いです)にもあわせないといけないし子供が夜泣きしたら迷惑をかけます(義兄が居ます)。それから旦那の実家にいたら親戚や母の友達も来てくれるというのですが気を使います。義父は私が気を使うのはわかるから義母に私の家に手伝いに行け!といってくれましたが義母は義父や義兄が心配だからそれはできないといいます。義母は私に実母がいないから頼ってほしいみたいできてくれると嬉しいのだそうです。気持ちも分かるのですが。。実父は私の性格を知っているので旦那の実家に帰ることは反対で産後は子供のことで一杯なのに周りにも気を使うとよけい疲れにいくようなものだといいます。母親が一番安定した状態にいないとだめだと。それはそうですよね。半分旦那の実家には行きたくないのですがそれでも育児用品を買ってくれたりよくしてもらっているから断るのは悪いかなと思います。これから旦那の実家ともうまくしていくためには嫌でも行った方がいいのかな?今からこんなこと思っていて先がやられそう~みなさんならどうしますか?

専門家に質問してみよう