• ベストアンサー

中国語で「うるさい」

こんばんわ。 音がうるさいのではなく、「うざったい」という意味の「うるさい」は 中国語ではなんといいますか? たとえば、親が勉強しろとしつこくいってきて 「ほんとうるさいなぁ、もう!」 みたいな時のうるさい、です。 「うんざりだよ」 というのもわかれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yp-mittu
  • ベストアンサー率35% (133/377)
回答No.3

ウザイ→煩死了 ※仕事など煩雑なことが増えたときに言う言葉。 人がちょっかい出してきての「ウザイ」 別nao! もう、うざいわ!みたいな感じです。 たとえば、親が勉強しろとしつこくいってきて 「ほんとうるさいなぁ、もう!」 みたいな時のうるさい、です。 ↑ 吵死了、別管我。 うるさいなぁ、俺に構うなよ。 うんざりだよ→無能為力 ※どうすることもできねーよ。 ↑ 例えば、親が煩くて「うんざり」な時は、 1.不想Tingイ尓的説話。    聞きたくないよ、あなたの話。 2.我没精神…   ボクは、元気ないや こんな言い方になるかも。

furikake_2006
質問者

お礼

いろいろないいかたを教えていただき、 ありがとうございました。 どれも使えそうです。

その他の回答 (2)

  • okowa
  • ベストアンサー率48% (172/355)
回答No.2

煩死了!(ファン スー ラ) 煩死了、快!(ファン スー ラ、クヮイ) 煩人!(ファン レン) 女性の言う「嫌い!」のニュアンスもある 日常的に使います。 別煩我了。(ビエ ファン ウォー ラ) 「ほっといてくれ」「てこずらさないでくれ」「邪魔しないでくれ」のニュアンスもある。ちょっと強く怒る時に使います。子供に向かってはよく使います。

furikake_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。 「死」という字がでてくるとびっくりしてしまいますが 日常的に使うのですね。

  • JJYY
  • ベストアンサー率30% (4/13)
回答No.1

うるさいと同じ漢字で「煩」(ファン)といいます

furikake_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。 覚えやすそうです。

関連するQ&A

  • 中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか?

    中国語を話せるようになりたい。は中国語で何というのでしょうか? 中国語勉強中ですが、作文は本当に難しいです・・・。

  • 中国語で1に○2に○、34なくて5に○という言い方

    1に○○2に○○34がなくて、5に○○という言い方、中国語にありますか? 例えば1に勉強、2に勉強、34がなくて5に勉強。これは何よりも勉強が大切という意味です。 中国語でどのようにいうか教えて下さい

  • 中国語

    こんにちは。 私は少しだけ(ほんとに少しだけなのですが)中国語を勉強したことがあるのですが、「これは中国語で何と言いますか?」は、 >>文 是 中国 什幺? ですか?絶対ちがいますよね(^^; 教えてください。よろしくお願いします。

  • 中国語の分かる方、どうかこの文を中国語に訳していただけないでしょうか?

    中国語の分かる方、どうかこの文を中国語に訳していただけないでしょうか? ↓↓↓↓↓ 『お手紙ありがとう!とても嬉しかったです。 私は大学で日本文学を専攻していますが、 少しだけ中国語も勉強しています。 でも勉強しはじめたばかりなのでまだ慣れていません。 本当はもっと中国語で文を書きたいのですが、 短文なのをお許しください。 是非中国に行きたいです。 とてもあなたに会いたいです。 いつかあなたとお話できることを夢見て、 一生懸命中国語を勉強します。』 どうか宜しくお願い致します。

  • 中国語がわかりません

    英語も、学生の時以来、使う事も無く、単語くらいで、自然に忘れてしまいました。 そんな私が。中国語を今更、勉強する気力も無く、覚えられるとは思いません。 しかし、中国語で、メールのやり取りがしたいと思います。 台湾にいる方と、仲良くなり、メルアドの交換をいたしました。 中国語でメールを送る時は、どうしたら良いのでしょうか? 無料サイトの翻訳でそのまま、コピーして、文章に貼り付けて送信しても意味は相手に通じるのでしょうか??

  • 中国語、壁を越えたい。

    今、中国語の高級レベルの勉強をしているのですが、一定の壁が越えられません。 私が中国語を話すとき、 日本語で話す内容を考え→漢字に置き換え→中国語のピンインにして→口から発する という過程を経ています。 学習を続けるうちにこの変換のスピードが速くなり、日常会話には困らなくなりましたが、なんとかこの状態を脱して、中国語で考えて自然と口から出てくるようになるレベルに達したいと考えています。 しかし、どうしてもこの「漢字に置き換える」という過程を省くことができません。 同様に、中国語を聞いたとき、 中国語の音→ピンインで単語に分ける→漢字に変換→日本語の意味 となります。 音から意味をイメージできません。 頭の中で漢字に置き換えていると、会話から思考が一テンポ遅れてしまいます。 この過程を省くためには、単語を覚える段階で音から意味をイメージするようにすればよいと思うのですが、うまく行きません。漢字のイメージが強いのです。学習するときは、どうしても最初に漢字が目に入りますから、漢字+意味というくくりで頭に入れてしまいます。 他の学習者の方も同じような感じなのでしょうか。 この「頭で漢字を思い浮かべてから話す(中国語を耳にしたときに漢字に置き換えてしまう)」という壁を越えるには、普段の学習の場面でどのような訓練をすれば効果的でしょうか。アドバイスいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

  • 中国語わかる方、これを中国語にしてください

    「私が中国語をちゃんと勉強する^ ^ だからいつか話せる^ ^問題ない! あなたの言葉がわからない時や、 私が言いたい事を伝えられない時は、 写真でも送っておくよ^ ^ 後から友達に聞いて、理解するから大丈夫」 「あなたが話した日本語は、どうやって勉強したの?^ ^」 これを、どうか中国語にしてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国語をはじめたい

    香港人の友達が、最近日本語を勉強し始めたというので、私も中国語を勉強しようと思います。 中国語と一口に言っても北京語・上海語・広東語などといろいろあるのは知っていますが、いったいどれを勉強すればいいのでしょうか?友達が香港人なので、「広東語を勉強しようかな~」と思い、そう伝えると『広東語なんて意味がない。マンダリンを勉強しろ』といわれました。このマンダリンって中国のいわゆる標準語ですよね?ではいったい日本語で言うと何語にあたるのでしょうか? また、これから勉強をはじめるにあたって、文法書や参考書のようなものはどれがいいのでしょう?お勧めのがあれば教えてください。最難関と思われる発音については香港人の友達に音声チャットでお願いするつもりですが、発音練習用のCDとかも教えてもらえるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 私は日本語を勉強中の中国人です。

    私は日本語を勉強中の中国人です。 日本語について教えていただきませんか。 「宜しくお取り計らい下さい」はどんな意味ですか? どんな時に使いますか? よろしくお願いします。

  • 中国語の発音2

    中国語の発音の何かいい勉強の仕方というのは ありますでしょうか? ちなみに、なにか良い発音勉強の本があればお教えください。 それと、中国語には同じような音がイッパイありますが、発音はちがうのですか? chi qi ji など。