• ベストアンサー

保育園のママ友達。一人に嫌われると皆同調しますか?

wizard-mamの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

私も子供達(3歳1歳の兄弟です)を保育園に通わせています。 保育園のある地域や保育園のカラーにもよるとは思いますが、私もみなさんと同じで保育園のママ達はそんなに誰かのうわさに同調したり、グループを作ったり…ということはないと思います。 保育園のママさんといってもいろんな方がいるとは思いますが、やはり仕事と家庭の両立のため基本的に時間に追われていると思いますし、常に社会的な責任を持っていなければならない緊張感もあって、自分の考え方や価値観をしっかり持っておられる方が多いように思います。 もし私の子供達が通う保育園にあなたとその彼女さんがいたとして、彼女が私に対してあなたの悪口を言ってきたとしたら、逆に私はうんざりすると思います。どこにでも人の噂話が好きなひとやすぐに人の悪口を言いたがる人がいますが、私はそういう人が好きではないですし、そんなくだらない話を聞かされるのもごめんです。 保育園の忙しい&しっかりしたお母さん方は私のような人が多いんじゃないでしょうか?いくら積極的で口がうまくても、仕事でいろんな人や状況を見てきて、自分なりの価値観をしっかり持っているお母さん達なら人の悪口を言うような人と簡単に同調するとは思えませんよ。 というわけで心配なさらなくてもいいと思います。あなたはあなたで普通に保育園のお母さん達と気持ちよい関係を築けばいいと思います。

noname#25714
質問者

お礼

ありがとうございます。すごい、嬉しい。 送り迎えと言う短い時間ですが、疑心暗鬼で周りのママたちを見ると、何だかその人に私の悪口を吹き込まれて私を敬遠しているようにも感じられたのですが、皆さんのご意見を胸に、素直に周りを見ると、全然そんなことなくて、他意なくフレンドリーに接してくれていることに気づきます。 おっしゃるとおり、私も普通に気持ちよく接しようっと。

関連するQ&A

  • ママ友がいない 一人の世界も好きだけどやっぱり寂しい  

    保育園に通う息子が一人います。子どもはこの子だけで現在4歳クラス(年中)です。 去年の4月から保育園に通っていますが、もし入所できなかったら公立幼稚園に通わせるつもりだったので幼稚園の半日入園にも月2回、3ヶ月間行きました。 私は特に親しい友人も(いわゆるママ友)いなくて息子と私だけぽつーんとしていましたが、保育園に入れるかもしれないし、もし幼稚園に通うことになっても入園後にママ達と仲良くなれるはず、、と思いその場はやり過ごしていました。 で、 結局希望したいた保育園に入所できることになり、半日入園で味わった悶々とした思いとはさよならできたのですが・・・ 私の仕事先が飲食店でランチタイムの半分は子どもが幼稚園・小学校に通うママ達です。 私の校区のママ達も連れ立って来られます。そういう時は顔見知りなら挨拶をして「えー、ここで働いてたんだー」的な会話をし「また来てくださいねー」と見送ります。 そして見送ったあと「いいなぁ」と思ってしまうんです。 子どもが保育園に通っている間は横の繋がりができなくても仕方がないと思っていますが、小学校にあがってからも私は一人なのかなぁって考えてしまい不安になります。怖くもなります。 校区内のサークルにも通っていましたが仲良し同士でサークルに参加されてる方ばかりで輪に入れませんでした。 そしてクールにみられるのか話しかけてもらうことも少なく、またこちらから声をかけても長続きもしなければ発展もせず、というパターンが多いです。 でもそれを越えて会話も続き、少しでも親しくなれれば本当の私はクールなんかじゃないと思っています。 親しみやすいとか、話しやすいとか、おもしろいとか言ってもらえます。 一人の世界は煩わしさは皆無で気楽ですが切ないです。 入学式も誰とも関われないのかな、運動会も一人で応援するのかな、とバカみたいですが真剣に考えては苦しくなってしまいます。 校区もたいへん狭いので余計かもしれませんが・・・ こんな私に叱咤激励・経験談、なんでも結構ですのでよろしくお願いします。

  • ママべったりな子の保育園は(9ヶ月)

    来月から9ヶ月の息子を保育園に預けます。 慣らし保育なので3時間程度なんですが、先日持ち物についてのお話を聞きに行った時、保育士さんが「あっちへ行ってようか?」と言って息子を抱っこして行ったんですが、抱っこされた瞬間顔が曇り、部屋を出た瞬間「ぎゃーーー」と、大号泣・・・。 先生も、「ほら、お馬さんだよ」とか、「お花きれいだね~」と言って興味を引こうとするのですが、余計に泣いてしまう始末。 先生は慣れているらしく「泣かない赤ちゃんよりいいのよ」と言ってくれるのですが、ずっと子の調子なのかな?」と思うと、息子が不憫に思えて(涙) ちなみに、家でもママべったりで、パパの抱っこも相当機嫌のよいときしか受け付けません。 こんなにママべったりで、他の人を寄せ付けない子供でも、保育園は可能なのでしょか? 同じようなお子さんを、保育園に預けている方はいらっしゃいますか?また、園での生活は落ち着いているのでしょうか? 仕事をやめなくちゃならないのかな?ととても不安です。

  • 幼稚園ママたちのお付き合いって・・・?

    3歳の息子がいます。 今まで保育園に通園していましたが、私が退職したため、4月から幼稚園に入園します。 ちょうど3年保育で入園する歳だったのでよかったのですが、保育園と幼稚園ではママさんたちの付き合いが違うのでは?と不安に思っています。 保育園は働いているママさんばかりなので朝も挨拶ぐらい、お迎えも皆さん忙しいので挨拶や立ち話程度で特定のグループもなくつかず離れずのさっぱりしたお付き合いでした。 ですが、幼稚園はまわりを見てみるとファミレスで集団でランチしていたり、ちょっと濃い付き合いなのかなぁ~と心配しています。 もともと社交的な性格ではないので幼稚園のママたちの濃い付き合いに自分が入れるかどうか心配です。 自分ひとりの問題なら別に特定のグループに入らずいいのですが、息子の人間関係に響いたら・・・と思うと不安です。 実際、幼稚園のママさんはどんなお付き合いをしているのでしょう? やはり特定のグループなんかありますか?

  • 子供同士は仲良しでもママは私を避けています

    2歳女児を少人数の認証保育園に預けています。 女児は3名しかいなくて子供同士は仲が良いです。ただ、Aちゃんのママはもう一人の女の子Bちゃんのママとだけ仲良くしていて、私を無視する様な態度を取ります。理由は分かりません。 保育園が終わって公園にいるとAちゃんは「Cちゃんだ~」と私の娘を見つけてかけよってきてくれても、私に挨拶もしません。(保育園の先生がいると挨拶します。) 保育園の集まりではAちゃんとBちゃんを並べて一緒に写真を撮り、うちの娘がかけよっていったら止めてしまいました。 保育士さんはAちゃんと気が合うからよく2人で遊んでいますよと言ってくれるのですが、Aちゃんママの態度はいつか影響してくると思います。 Aちゃんママは誰が見てもいい人です。 嫌みのない美人で、丁寧な挨拶をする社交的な人です。 こんな時はどうしたら良いでしょうか。

  • グループになっているママ友達のところに知らない人が話しかけてきたら嫌ですか?

    保育園・幼稚園にお子さんを預けていらっしゃる方・預けていらっしゃった方に質問です。 ご近所同士、育児サークル、未満児保育など・・・入園前からの顔見知りで、すでに仲良しになっている3、4人のママ友達がいるとします。 お迎えの際には、いつもおしゃべりする場所が決まっていて、大体そこでおしゃべりをしています。 そこに、あいさつ程度しかしらないママ、もしくは全く知らないママが何気なく話しかけてきたら、正直、どう思いますか? その一回だけなら良くても、毎回話しかけてきたら、「嫌だな」と思いますか? できれば、他のママ友と一緒のときでなく、自分1人のときに話しかけてほしいな、と思ったりしますか? というか、どうやったら仲良くできますか? すでにできあがっているグループ?に新しいメンバーは入れたくないものですか? ※私は子どもを保育園に預けていますが、入園時からすでにみなさん仲良しでかたまっています。 今は産休で預けていて、どうせすぐに仕事復帰して忙しくなるので仲良くなってもお付き合いする暇もないのですが、やっぱりお話できたら楽しいだろうな、ともときどきふと考えます。 子どもはまだ言葉も遅く、これといって仲のいい友達もいないようです。 自宅からは少し遠い園なので、近所の人もいません。 ちょっと声かけてみようかしら、と時々思うのですが、どうも、入ってきちゃダメよオーラが見えるような気がしまして、質問させていただきました^^;

  • 幼稚園のママ。

    こんばんは。子供を幼稚園に通わせているママです。 子供と同じクラスのママAだとわかっても、なかなか話す機会とかもなく挨拶もそこそこにするくらいのママがいました。でも、ある幼稚園での懇親会で一緒になり、かなり色々と話をしました。なので、私が勝手に思ってしまっているのかもしれませんが、今度お迎えとかであった時でも、今までよりかは和やかに挨拶できるのかなぁって思ってしまっていまいました。 ところが、会っても目もあわせてくれず他のママと話をしていて気づかないふりをします。でも、私以外の同じクラスのママにはしっかり挨拶をしていました。何か悪いことを言ってしまったのかと不安になりましたが、そんな嫌そうな雰囲気は全く懇談会の時は感じませんでした。同じクラスの他のママと私が一緒に居ても、私には見向きもせずに、一緒にいたママにだけ話をします。私とは目もあわせません。 また、別のママBは、Bの子供がよく私を見かけると子供の方からすすんで話をしてきてくれます。私は相手は子供だし、お話してくれたのだからそれなりにその子には返事としてお話をしていました。そしたらある日、その子がいつものように私を見かけて、「○○ちゃんのママー。今日はお花を拾ったよ。」と私に教えてくれました。なので私も話をしようとしたら、横からそのBが「○○ちゃんのママには言わなくていいの!」と言って手を引っ張っていきました。また、別の日には、また子供が話しかけてきたとき、その子のママBは、全く会話に入ってこず、子供の手を引いたままそっぽを向いていました。それで「さようなら」も言わずに、さっさと振り返ることなく子供の手を引いて帰っていきました。 私は別に親しくなろうなんて思っていないのですが、なんで挨拶もしてくれないのか、なんで子供と話したらダメなのかって思うと???な、なんだかモヤモヤの気持ちが抜けません。私の悪口を子供の前で話したことがあるのでしょうか?子供が話してしまうのをひやひやしているのでしょうか? でも、子供が見ていると思うと、親としてしっかり挨拶はしておいた方がいいのかなとおもったりするのですが、ママAが拒否しているのでこのようなママにはしなくてもいいのでしょうか?子供が見ているときだけ挨拶しておけば済む話なのでしょうか? ママBにも会うのが憂鬱です。何もしたつもりはないのですが、よってこないでっていう雰囲気です。よっていこうとは思っていないけど、なんでそんな態度なの?って不思議です。 結構同じクラスですでにママのグループが出来ていて、二人ともその中の一人なので面倒な人だなぁって思ってしまいます。 どのように対処すればいいでしょうか?

  • 幼稚園ママとの付き合い

     幼稚園の送迎を待つバス停で、他のママとの付き合いに悩んでいます。 うちだけ学年が違い、他の3人(それぞれママA、B、Cとします)は同じ学年の子を持つママです。 子どもはうちも含めみんな男の子なので、バスが来るまで子どもたちはワイワイ遊んでいるのですが、ママAとママBが不仲になり、ママAがバス停をひとつうしろに変えました。  それで事は済んだと思いきや、ひとつうしろのバス停にいた別のママDが、今度はこちらにやってきました。 ママBとママDは同じクラスで仲良し。BがAの悪口をDに言い、AとDは入れ替わるようにバス停を変更しました。Bは攻撃的なタイプで、今でもCやDや私にAの悪口を言います。 Cはただ聞いていることが多いけれどたまに参加、DはBと気が合うらしく悪口が好き。Dが加わったことでBの悪口は更にエスカレートするようになりました。  私はバス停を変更したママAに対して嫌な思いがありませんし、大人になってまで悪口を言ったり誰かを外すようなことをする方がどうかと思うので、ママAとも同じ幼稚園のママとして普通に接していきたいのですが、ママBはそんな私にもお構いなしにAの悪口を言うタイプで、新たに加わったママDは、悪口をただ黙って聞いている私のことを、どっちにもいい顔とかAに言うんじゃないかといったように思っていると思います。  私は自分の家の距離やその他の事情から、バス停を変更することは難しいです。 Aに対しては、私は嫌に思わないしこれからも付き合いがあるから、普通に接したい。BやDにさんざん言われてかわいそう、悲しい思いしてないかな?といった気持ちです。 (実際は直接的な攻撃がないから大丈夫そうですが…) Bに対しては、同じバス停を利用している間は、なるべく当たり障りなく接しないと自分が攻撃をされそうで不安。不仲になったら何をされるかわからない。 Cに対しては、何か話すとBに筒抜けだけど、率先して悪口を言う人ではないから普通に接することができる。 Dに対しては、私にあまり話しかけてこないしBとべったり。私のことは苦手そうだけど、私は挨拶や世間話くらいに接している。 といった感じです。なるべく輪に入らずさっさと帰るようにしていますが、それが難しい時もあるため、こんな感じになっています。 本当は、BやDの目を恐れずAとも仲良くしたのですが、BとDがあまりに強烈なので、そこまで強気になれません。かといって一緒になってAの悪口を言ったりAを遠ざけるようなことはしたくなくて。  何かアドバイスや、こんなふうに振舞ったらいいなどありましたら、よろしくお願いいたします。  

  • 今年の3月末から保育士として働いています。

    今年の3月末から保育士として働いています。 そこの職場で、あることないこと噂され陰で文句を言われていることがわかりました。 そして相談されていたことが全ての先生に筒抜けということが分かりました。 また挨拶をしてもシカト、連絡事項を回さないなどされ 挙句ある先生に他の先生がいる前で私が他の先生の悪口を言っていたなど根も葉もないことを言い出し他の先生に同意を求める行為までされました。 精神的におかしくなり、食べても嘔吐しここ最近は何も食べていません。 また、不眠、保育園で首吊ってやろうなど自殺願望があり人間不信にも陥りました。 今日精神科へ行き、一か月の診断書をもらいました。 しかし怒りがおさまらず、このまま退職するのも腑に落ちません。 なにか法的に守られるものがあるのか無知な私にはわかりません。 どうか皆様のお力を借りたく思い投稿いたしました。 何かいい知恵を貸してください。

  • ママ友達のことで悩んでます。

    ママ友達のことで悩んでます。 私には5歳(男)と2歳(女)の子供がいます。 長男がまだ赤ちゃんの頃、近所の児童館で仲良くなったママ友達がいました。この方をAさんとします。 Aさんとはホント気が合い、同じ団地に住んでいるということもあり殆ど毎日遊んでいて、そのAさんが妊娠中に仲良くなったお友達Bさん、Cさん、Dさんを紹介してくれ、5人遊ぶようになりました。 (私、Aさん、Bさんの子が男の子、Cさん,Dさんの子が女の子) しかしせっかく仲良くなったのもつかの間、子供が2歳になる年の4月、私、Aさん、Bさんは職場復帰、CさんDさんは専業主婦とライフスタイルが変わってしまいました。 それでも初めの1年は家族ぐるみで仲良くしてましたが、子供が大きくなるにつれせっかく集まっても復帰組の3人の子達は同じ保育園だからよいのですが、専業組の女の子2人は普段それほど親しくしていないらしく、帰りたいと泣き出してしまったりでだんだんと5組で会わなくなっていきました。 そして子供が年少になったころ、子供達も色々自我がはっきりしてきて”仲良しな子”としか遊ばないようになってきたんです。 私の子はAさんのお子さんと、クラスでも1番元気のある男の子(ガキ大将的な子)とやさしい感じの男の子と仲が良く、Bさんのお子さんとは全く遊んでないと言うのです。 その元気のある男のママをEさん、やさしい感じの男の子のママをFさんとします。 このEさんとFさんとはお迎えの時間帯がほぼ同じだったので帰り道ちょっと子供達を公園で遊ばせながら帰ることが頻繁になり、ママ同士も結構仲良くなりました。 Aさんも時間が合えば遊んでいたのですが、同じ時間帯のBさんはなぜか帰る道を変えたり、お迎え時間をずらすようになったりしてきたのです。 しかもBさんは保育園で会った時私やAさんには挨拶しても絶対EさんやFさんには挨拶しません。 EさんもFさんもそんな態度のBさんに対し不信感をいだいてましたし、私やAさんもそんなBさんに対し引いてしまってました。 気付くと私、Aさん、Eさん、Fさんたちで週末遊ぶようになりました。 それに気付いたのかBさんが突然、私、Aさん、Cさん、Dさんにメールで「今度子供を旦那さんに預けて飲みに行こうよ!」というメールをしてきたんです。 私もAさんも乗り気ではありませんでしたが断る理由も見つからず仕方なく参加したのですが、その飲みの場でBさんが突然「今度5組で1泊旅行しよう!!!」と言ってきたんです。 私もAさんもかなりビックリ!おそらくCさんもDさんも驚いたに違いありません。 多分Bさんは自分一人友達がいない状態に気付いてしまったんだと思います。 旅行の件はかなり本気なようで、私とAさんはその場では「そうだね~」と答えたものの、話が進んでしまったらどう断っていいものか悩んでます。 あと1年半同じ保育園に通うわけですし、しかもBさんも同じ団地です。あまり波風は立てたくないのですがよい断り方ってありますか?

  • 保育園のママ達-負担でも仲間に入れてもらうべき?(長文です)

    こんにちは。 保育園のママ友達のことで相談に乗って頂きたく、投稿いたしました。 私は現在4歳と3歳の子供を保育園に預け、仕事をしています。 幸い5時くらいにはお迎えに行けるのですが、そこから洗濯・夕飯の支度・掃除をし、8時位までに子供を寝かせるとなると、時間的には結構ぎりぎり一杯です。 休日は大体家族で過ごし、私の実家に帰って祖父母と遊んだりしています。 ですが、最近子供達が保育園が終わったあと、「○○くんのおうちに遊びに行きたい~」等と言い出しました。 それ自体は良いことだし、1時間でも遊べるならかなえてやりたいのですが・・・実はママ達の中に巨大な仲良しグループがあって(もはや派閥といって良い位です)、子供が遊びたがっているのはそのグループのママの子供が多いのです。 しかし、私はそのグループが正直苦手で、出来ればつかず離れずの距離でいたいのです。 ●私が距離をおきたい理由(負担に思う理由)● (1)グループ内で力関係のようなものがあり、影響力の強いママ数人と仲間に入れてもらいたいママのなんとなく不自然な関係が疲れる。 (2)そのグループから仲間はずれにされたママもいる(確かにちょっと変わった人ではありましたが・・・)。 (3)ほとんどの人がフルタイムで働いているが、お迎えの後誰かの家で夕飯を作って食べ、子供はいつ寝てもいいようにパジャマを着させて遊ばせる。 (4)遠足や運動会など、いつもぞろぞろ団体行動・・・。 (5)グループの子供達には優しいが、その他の子供達にはなんだか冷淡・・・。 以前何度か(3)に誘われたこともあり、私から「参加させて欲しい」と言えば受け入れてくれるとは思います。 ただ、保育園のママ友達なんて、笑顔で挨拶できて世間話が軽く出来れば上等!と考えていた私には、非常に重いです。 はっきり言って、そこまでするの???と考えてしまいます。 一人一人はみんな良い人で、私が負担に思う(3)も、子供の事に熱心で何とか時間を工面した結果なのだろうと思います。 それを面倒と思ってしまう私の方が、ひょっとして親としての努力が足りないのではないかと思ったり・・・。 仲の良いグループに対しての、私の僻み等もあるのかもしれません。 遊びたいと言う子供の希望を、親の都合でなかなかかなえてやれないのも辛いです。 そこで質問なのですが、 ・多少私が負担に思ってでも、子供が遊びたいと思っている以上、仲間に入れてほしいと言うべきでしょうか? ・このグループのやり方以外で、お迎え後うまく時間を工面して遊んでいる、という方いらっしゃるでしょうか?もしいらっしゃったら、その方法を教えてください! 私への批判も含めて、客観的なご意見、アドバイスをお願いいたします!

専門家に質問してみよう