• ベストアンサー

鼻涙管閉塞でブジー

ugonke51の回答

  • ugonke51
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

こんばんは 我が息子も7ヶ月を目前にブジー治療をしました。 うちの子も最初は目薬とマッサージをしていました。 しかしなかなか治らず、出産した総合病院に行った結果、その場でブジーをしました。 主人と2人で行ったのですが、あまりの泣き叫びようと体をタオルで巻かれて押さえつけられている姿を私はそばで見ていられませんでした。 ブジー治療は、あなたが言う様に目に見えない場所の治療です。医者にしても、万が一のことを考えるとやはり慎重になると思います。 一度治っても、また閉塞してしまうケースもあるそうです。 マッサージについてですが、朝・昼・晩と目薬一滴に対して、30回、目頭の横を押してください。でもあまり力をいれず、回数をこなすことを目的に! これはブジー治療した後に処方される目薬に対しても同様に・・・。

NATU-IRO
質問者

お礼

おはようございますugonke51さん 回答をありがとうございます。 経験者の方からのお言葉は励みになります。 出来るだけの事は、やりたいので マッサージをしっかり頑張ります。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 鼻涙管閉塞 1歳すぎのブジー 

    1歳2ヶ月の男の子です。新生児から片目だけ涙が多く、目やにがたくさん出ていることもありました。目やにはだんだん減ったものの、涙は常にたまっている状態でしたが、乳児検診でさかさまつげでないかと言われたため何もせず、1歳になってから眼科へ行って、初めて閉塞と診断されました。小児眼科なのですが、1度目の診察で「大きくなってからでもブジーはできるし、大きくなって管が太くなったら治るかもしれないから目薬をして少し様子を見ましょう」ということでしたが2度目の診察(2ヶ月後)で「一度ブジーしましょう」と言われました。自分でネットで調べたところ、1歳前に処置した方の話しか見つからず、「1歳をすぎると赤ちゃんも暴れるので難しい」ということでした。医者には「1度で治ると思う」とは言われていますが・・・1歳すぎて知恵もかなりついてきているので、恐怖の思いをさせるか、自然治癒を願うか迷っています。それとも自然治癒はもう難しいのでしょうか・・涙器専門医というのもいるそうですが、もしご存知の方がいたら教えてください。(住まいは東京です)とにかく、何でもよいので情報お願いします!

  • 鼻涙管閉塞でブジー

    現在10ヶ月の子供の事です。 生後3ヶ月頃から両目の目やにがひどくて眼科にかかりました。 ひたすら通い続けてますが、目薬のみの処方です。 鼻涙管閉塞と診断され現在は左目のみ完治しておりません。ブジーの話も聞きましたのでいつか処置するのだろうとびくびくしてました。でも「1歳位がだいたい目安で自然と完治する子もいます。」と聞いてひたすら目薬やってます。毎日目薬を嫌がる我が子を見ていると切ないし、朝、目やにで目が開かない事もあり見ていられません。勇気をもって先生にフブジーした方がいいでしょうか?と聞いたら「ブジーはなかなか難しい手術だから現在はしてません。」と聞きました。本当でしょうか?その病院によって違うのでしょうか?違う眼科に行こうか迷っています。今通っている眼科は総合病院に入っている眼科で、個人の開業医ではありません。 ブジーは怖いですがどんどん子供が大きくなるにつれ焦ります。

  • 目やにが出ています。先天性鼻涙管閉塞について教えて下さい。

    生後2週間の赤ちゃんがいます。いつも片目が涙目で白っぽい目やにが出ています。眼科を受診したところ、先天性鼻涙管閉塞の可能性があるので生後1ヶ月を過ぎたころに検査をするとのことでした。それまでは、目薬とマッサージで様子を見ています。もし先天性鼻涙管閉塞だった場合、ブジー?という針を使った処置をしなければならないそうなんですが、その処置で目が見えなくなったりすることはないのでしょうか?まだ小さい赤ちゃんなのでとても心配です。分かる方がいましたら教えて下さい!!

  • 鼻涙管閉塞について

    5ヵ月になる息子のことですが、生後間もない頃より目やにが多く、2ヵ月の時に近くの眼科を受診したところ、鼻涙管閉塞と言われました。 この時には水を通す検査はしていません。 しばらくマッサージをして様子をみて治らなければ針を通しましょうと言われました。 その後4ヵ月の時に病気で総合病院へ入院したので、一緒に治してもらおうと思い眼科で診てもらったのですが、水が通ったので鼻涙管閉塞ではないとのことでした。 安心していたのですが、目薬を休むと目やにが増え、涙目にもなってしまいます。 このまま様子をみていていいものでしょうか?水が通っても鼻涙管閉塞ということがあるのでしょうか? 最近不安になってきました。どなたかご助言いただければと思います。

  • 鼻涙管閉塞について

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 左目の潤み・目やにがずっと続いているので、鼻涙管閉塞だと思われます。 (以前小児科を受診した時に、先生からも言われました。) 予約を入れてあり、来週眼科へ行きます。 どのような処置をされるのでしょうか? すぐに何かで、鼻涙管が通るようにされるのでしょうか? 目という場所が場所なだけに、漠然とした不安があります。 少しでも何か分かる方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 子どもの鼻涙管閉塞

     3ヶ月半の息子が鼻涙管閉塞で(通水テストはしていませんが、医師の診たところ)、生後2ヶ月頃から点眼&マッサージを続けてきました。    3ヶ月を過ぎてもすっきりしなければブジー治療をしましょう、と言われています。    色々なサイトで鼻涙管閉塞について見たところ、1才までに自然治癒する可能性が高いことが分かり、ブジー治療に踏み出す決心がつきません。息子の閉塞度合いはあまり強くないようで、目やにや泣いたときの涙は片目に比べると多いですが、常に涙目ということはありません。そのことも手伝ってこのままもう少し様子をみたいと思ってしまいます。でも治療するならなるべく恐怖心の少ないうちに、という気持ちで揺れています。    鼻涙管閉塞で自然治癒されたお子様をお持ちの方、どのような経過で (何ヶ月頃に治ったなど)、またこれが効いたという体験談があればぜひ教えて頂けないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 先天性鼻涙管閉塞の再発?

    先天性鼻涙管閉塞は再発することがあるのでしょうか? また、マッサージ等で治療することができるのでしょうか? 先月、1歳になった子供がいます。 今年9月にブジーを受け、そのときは成功だったのですが、その目がここ数日で目やにがひどくなり、腫れてきました。 先週日本からアメリカに引っ越してきたので、家庭内で治療できればと思っています。

  • 先天性鼻涙管閉塞についてアドバイス下さい。

    2ヵ月半の男の子のママです。 先天性鼻涙管閉塞と判断されマッサージと目薬続けています。 次回3ヵ月半になる2月末に眼科を予約してて「その時直ってなかったら 水圧で直す話をしますね」とお医者様から言われています。 できれば水圧のやつも針金もやりたくない(当り前ですが)ので こうやったら直ったなどアドバイス頂けたら幸いです。 ネットで調べても先天性鼻涙管閉塞の説明書きが多くて。。。

  • 先天性鼻涙管閉塞の治療は必要ですか?

    生後1ヶ月の娘が 目やにが多くて、一ヶ月検診の 時に先天性鼻涙管閉塞だと思 うと言われ、目頭のマッサージ を教えてもらったのですが、一 応眼科へ行くといいと言われ ました。 早速眼科へ行ったのですが、水 を通して詰まっているか確認 の検査で娘が聞いた事ないよ うな叫ぶような辛そうな泣き 方ですごく泣いてました。 私は立ち会ってなくて待合で その泣き声を聞いて、すごく 辛くて私まで泣きそうでした 。 結果はやはり詰まっていてマッ サージを続けるのと、感染防止 の目薬をさすように言われま した。 そしてまた3週間後に検査を してみますといわれました。 私的には、もう娘に辛い検査 をさせたくないです。 先天性鼻涙管閉塞はマッサージ を続けて様子を見てるだけじ ゃダメですか? そして水を通す検査は痛いの ですか? 娘にとって一番いい方法とは なんなのでしょうか?

  • 鼻涙管閉塞 ブジー処置後の回復度合いについて

    現在,9ヶ月になる男の子です。 5ヶ月の時に鼻涙管閉塞と診断され,ブジーの処置を受けました。 それから4ヶ月経ちますが,残念なことに完治しておらず,目やにが悪化すると病院へ行って目薬の処方を受けることを繰り返しています。 お医者さんからは「目薬で様子を見て,ダメなら涙管洗浄してみましょう」と言われるのですが,その目薬がとても良く効くので,いつも涙洗まで至らずに済んでしまいます。 しかし,その目薬の使用期間(一週間)を過ぎて,さらに一週間経つ頃になるとまた症状が出始めます。 そしてまた目薬での経過観察からやり直し,という感じです。 風邪などで鼻がグスグスしている時は症状が出やすいものだとのことでしたので,気長に経過を見てきたのですが,さすがに不安になってきました。 正直にその通り伝えるべきだと分かっているのですが,子供をまた大泣きさせるのが辛くて病院に足が向きません。 根気良く清潔を保っていれば,成長とともに治ってくれるのではないかという期待もしてしまいます。 鼻涙管閉塞を経験された皆様,その後の経過はいかがでしたか?すっきり治るものでしたか? 目頭のマッサージも良いそうですが,「流れにくい」のは治るけど「流れない」のはブジーだと,どこかのサイトで見た気がします。 心を鬼にして,もう一度病院に行くべきですか・・・?(かなり気が重いです。)

専門家に質問してみよう