• ベストアンサー

VAIOは分解できない?

 現在、VAIOのtypeHS(http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/)を使用しています。最近ファンの汚れが気になってきたので掃除したいのですが、カバーのあけ方が分かりません。説明書には書いてないので、ユーザーが開けることは意図していないものであることは分かりますが、どなたが開け方を知っている方はいますでしょうか?周りに一切ネジがないようなのでなんらかの形ではめ込んであると思うのですが、もし開け方が分かれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.3

N02です。 底面カバーからでは無理だったんですね。失礼しました。 直接の解決ではないですが、埃を飛ばすだけの掃除であれば、エアを使うのはどうですか?小型コンプレッサーで掃除用のノズルが付いている物があります。 掃除用だけで買うのには高いですが・・。

sons_of_liberty
質問者

お礼

結局エアを使うことにしました。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hasshi47
  • ベストアンサー率29% (173/580)
回答No.2

底面カバーの開け方は、取扱説明書のP160もしくはP165に記載されていました。これだけでファンの掃除ができるかどうかは分かりません。 マニュアルを紛失している場合は、次からダウンロードできます。 http://vcl.vaio.sony.co.jp/beginner/guide/manual.html

sons_of_liberty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。底面カバーが外れることは知っていました。ここをはずしても、ファンの位置は確認できるのですが掃除をするには至りません。綿棒などで届かないか試したこともありますが、省スペース設計のパソコンなのでファンもかなり詰め込んだといった感じでとても掃除はできませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akushon
  • ベストアンサー率20% (17/85)
回答No.1

|ω゜)背面パネルなどにねじで固定してありませんか? たまにPCの足の部分にねじで固定してあるのもありますが・・・ 基本的には簡単にはずれるようにしてあるのですぐにはずれると思いますが・・・

sons_of_liberty
質問者

お礼

回答ありがとうございました。背面パネルには、周りのカバーととめていると思われるネジはありませんでした。明らかに内部の部品を固定していると思われるネジはありましたが…。足の部分にもネジやネジを隠しているようなものは見られませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パソコンの分解の仕方

    パソコンの内蔵HDDを交換したいのですが、左右のカバーは外せましたが上のカバーが外せません。 機種はソニーVAIOの「PCV-HS21GBL5」です。 どなたか知ってる方いらしたら教えていただけませんか?

  • vaio

    ソニーvaioのPCVーHS21GBL5を、つかってます。このパソコンは、メモリーの交換と、HDDの交換しかできないのでしょうか。素人です

  • VAIO PCV-LX51G の分解方法を知りたい

    SONY VAIO PCV-LX51G/BPの解体、分解方法を知りたいのですが ネジらしき物は2箇所をはずし、背面のパネルをはずそうとしますが 筐体の外カバーとのフックがかかって、開腹できません。 どなたか、経験者または方法をご存知の方助けてください。 メモリ増設と、HDD交換を行おうと思っています。

  • Vaio PCVLX31/BPを開けたいのですが・・

    どうしてもVaio PCVLX31/BPのパネルが取れません・・・・ どなたか開け方をご存知の方教えていただけると幸いです。 http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-LX91/hard.html ページの下のほうにある画像で背面のリリースレバーのねじ、 電源の上にあるネジ(画像ではみえず) の二つのネジははずしました。 ほかにはネジはないです。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ソニーのバイオのドライブ交換

    ソニーのバイオPCV-HX70Bのドライブを交換したいのですが、カバーをはずしたところ、ドライブを固定している箇所のネジがどこかわからず、はずすことが出来ません。この機種のドライブ交換はできないのでしょうか?どなたかこの機種の部品交換に詳しい方いらっしゃれば、教えていただけないでしょうか。

  • VAIO PCV-HS21BL5 のCPU交換について質問

    VAIO PCV-HS21BL5についてのCPU交換についての質問です。 参考:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/lineup.html このPCのCPUは Celeron2.00Ghz なのですが、 Pentium4に交換した場合、フル稼働するでしょうか。 それとも、やはりCeleron機のマザーボードなので、 フル稼働はしないのでしょうか。 自分的には、同種でPentium4機も存在することから、 Pentium4がフル稼働してくれると嬉しいです^^ ※メーカー修理、保障、は気にしていません。 工具やPC修理自作は経験しているので、やろうと思えばできる状態です。

  • SONY VAIO PCV-HS50BのHDD換装について

    お世話になります。 デスクトップパソコン「SONY VAIO PCV-HS50B」のHDDが壊れたため、HDDの換装をしよ うと思っています。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS80/spec.html いろいろ調べたところ、バッファローの「HD-H120FB/M」が対応しているらしいことがわかりました。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=40086 質問なのですが、 1)上記のバッファロー「HD-H120FB/M」で換装可能で間違えないでしょうか?   「VAIO PCV-HS50B」に付いていたHDDは80GBですが、特に問題はありませんか? 2)換装後のOSインストールは、「VAIO PCV-HS50B」に付属していたリカバリディスク で可能ですか?   ・換装後、リカバリディスクを読み込むだけでOKなのでしょうか?   ・こちらで過去の質問を調べたところ、VAIOの仕様で、古いHDDドライブから新し いHDDへ環境を移行する必要があると書かれているのですが、(#1の回答) http://okwave.jp/qa3428111.html 今まで使用していた、古いHDDは壊れていて読み込めないので、環境の認識はできないと思われます。 古いHDDのデータや付属のソフトを移行したいとは思っておらず、 OSさえインストールできれば良いのですが・・。 インストールできないのであれば、中古で本体だけ買った方が良いのかなと考えています。 換装は初めてなので、質問が初歩的で申し訳ありませんが、 ご回答のほど、よろしくお願いいたします。   

  • バイオのCPU交換について

    現在バイオのPCV-HX70B7を使っています。 こちらです。↓ http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HX80/spec.html 少し前からあるオンラインゲームを始めたのですが、 重くてカクカクします。 メモリを1.5GBに増設しましたが、少しよくなっただけで人が多いところに行くとすごく重いです。 そこでCPUを交換するとよくなるんじゃないかと考えたのですが、 可能でしょうか?? もし出来るとしても素人が出来るものでしょうか? ご教授ください。

  • VAIOのメモリースティック(DUO)の出し方が分かりません…

    PCV-W102にメモリーステッィクを入れたのですが、出し方が全く分かりません。 http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-W102/Images/pop_parts_4.jpg CDを取り出す時に押すようなボタンも見当たらないのですが、どうすれば取り出せるのでしょうか? PCの説明書を見ても分かりませんでした…。 よろしくお願いします!

  • SONY VAIO PCVA-MM512Dのメモリー

    上記機種を中古で買いました。 ほぼ純正のままの状態なのですがメモリーを増設しようと思います。 VAIOのサイトを見たら http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCV-HS91/spec.html 256×2枚の場合とあります。 Q1 これは1GBのメモリーが限界ですよという意味でしょうか。 Q2 またその場合、一般的に考えて1GBのメモリーを買って×1枚でも イケますでしょうか。 DDR SDRAMのブランド品を新品で買おうと思いますが こっちの手段のほうがもっといいよ!というのがありそうでしたら 教えてください よろしくお願いします

このQ&Aのポイント
  • PDFをPCから連携させ印刷中にプリンタのWiFiが3分ごとに切断される問題について解決方法を教えてください。
  • MacOSで無線LANを使用している環境で、Brother iPrint&Scanを使用してPDFを印刷中にプリンタのWiFiが接続を切断する問題が発生しています。
  • ひかり回線で接続されている環境でのPDF印刷中にプリンタのWiFiが切れるトラブルを解決する方法を教えてください。
回答を見る