• 締切済み

IE7のプレリリースに関して教えてください。

Fumiemonの回答

  • Fumiemon
  • ベストアンサー率39% (92/232)
回答No.1

というより、β版は、ある程度知識がある方(バグ検証ができる方)が対象です。 それができないのであれば、正式リリースまで待ってください。 動作しない原因は、ウィルスバスターがIE7を認識していないのでしょう。IE7を認識させて、ファイヤウォールを開ける必要があると思われます。

jin0822
質問者

お礼

確かに無知な私にβ版の使用は無謀ですよね。 ウイルスバスターの認識方法も分からないし・・・。

関連するQ&A

  • IEが表示できなくなってしまいました

    http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1113545816 こちらの方と、問題の原因と症状がまったく一緒なのですが(ようは私のミス)、 記載されているサイトに書かれていることと同じことをしても解決しません(ウイルスバスター停止のみ効きました)。 ウイルスバスターが原因なのでバスターを停止すればIEは使えるのですが、セキュリティの問題からしてそうはいきません。 ウイルスバスターの設定を変更すれば直るらしいのですが、どこをどう変更すればいいのか分からなくて困っています。 使っている環境は、 Windows XP IE7 ウイルスバスター2008です。

  • ウイルス『JAVA_BYTEVER.A』ってIE系以外でも感染するの?

    以前IE6SP2 (常にアップデートしてセキュリティは万全の状態) で JAVA_BYTEVER.A っていうウイルスに かかりました。 ウイルスバスター2005で検出、削除は できました。 その後自分なりに調べて、 IEのセキュリティホールを突かれたのを知り、 IEの使用をさけ Firefox(1.0.6)を使用しています。 そこでIEのセキュリティホールを突かれた 『JAVA_BYTEVER.A』というウイルスは Firefoxではひっかかりませんよね? IEのセキュリティホールと Firefoxのセキュリティホールが別なのは わかるのですがどうも不安なんです! それとウイルスバスター2005のURLフィルター を使用しているのですが、 使えるブラウザがIEとネスケ7.1のみですよね! ようはFirefoxの使用でウイルスバスター2005 はきっちり役目をはたすのか心配です? 同様に、もしFirefoxでウイルス感染したら ウイルスバスター2005で検索して発見できるのでしょうか? ウイルスバスター2005は基本的にIEユーザーの ためのソフトなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします。

  • IEが使えなくなった!firefoxは使えるのに・・

    IEが使えなくなりました。 多分、IE7をインストールしてからだと思います。 MSのサイトやQA見ても、全然カイゼン策が載ってません・・。 IE7をアンインストールし、IE6に戻しましたが、まだ使えません・・・。(サーバーが見つかりません、ページを表示できません) ブラウザとしては使わないのですが、RSSリーダーやその他アプリでIE使ってるので、不便でなりません・・。 OS:XP ウイルスソフト:ウイルスバスター2006

  • ウィルスバスター2005のセキュリティ診断

    Windows98を使っていて、ウィルスに感染してしまったらしいので今回初めてウィルスバスターをインストールしました。セキュリティ診断でセキュリティホールが見つかった為Windows Updateをし、それでもセキュリティホールが発見されたのでOffice Updateをしたのですがまだ消えません。ずっと緊急:MS03-030と警告:MS04-018が残っています。緊急とある為対処したいのですがどうしたらいいかわかりません。教えて下さい。

  • Win7のIE8でYahooの動画(繋がらない)が見れません。

    Win7のIE8でYahooの動画(繋がらない)が見れません。 また、他のサイトを開いてリンクされている物をクリックしても繋がりません。 PC:ASUS P7H55D-M EVO 2GB OS:win7 pro セキュリティーソフト:ウィルスバスター2010 ちなみに、XP及びVista(共にウィルスバスター2010)搭載のIE8では問題ありませんでした。

  • IEからFireFoxに替えたら。

    1. IE6を使用していたのですが、IE7があることを知り、早速入手しました。しかし、IE7にしてからというもの、ブラウザの立ち上げがすごく遅いの で、FireFox1.5に乗り換えました。 そして、IEは「プログラムの追加と削除」からアンインストールしました。 すると、これまで問題なく作動していたウィルスバスター2007がエラー表示とともに作動されなくなりました。 ウィルスバスターのHPでは「対応ブラウザはIEのみ」みたいなことが書いてあるし、、、。 FireFoxではウィルスバスターを使用することはできないのでしょうか? 2. また、IEを使用していた頃にはタスクバーの通知領域に作動しているソフト(Unlockerやウィルスバスターなど)が表示されていたのですが、FireFoxにしてからは表示されませんし、Unlockerやウィルスバスターは作動していません。「すべてのプログラム」などから立ち上げてもUnlockerは無反応。ウィルスバスターは1.に書いたような状況です。 どうすればいいでしょうか? OSはXPです。 FUJITSU DESKPOWER C70HV HOME EDITION Version2002 SP2 AMD Athlon (tm) 64 Processor 3000+ 2.0GHz 1.00GB RAM を使用しています。

  • IEにつながらなくなってしまいました・・・

    はじめまして、ネット初心者です。 インターネットエクスプローラ起動時に ウイルスバスターのポップアップ警告がでて ついIE接続を拒否の設定をしてしまい、ネット接続が できなくなってしまいました・・・。 問い合わせ等の接続もできないため、直しかたがわかりません・・ どなたかご教示願えませんでしょうか。 何卒、よろしくお願いいたします!!!!

  • ウィルスバスター2007をオンでIE7が動作しません

    さきにtumuri-kさんからありがたきアドバイスでMS05-004などでセキュリチーホールの問題は解決しましたが。ウィルスバスター2007をオンするとIEが動作せずしたがってインターネットにつながりません。 ウィルスバスターをオフするとOKです。ウィルスバスター2007を再インストールするにもファイルが壊れていると表示が出て再インストールできません。どなたか教授ください。

  • Craving explorer のダウンロード後の実行不可について

    私ではなく娘がフリーソフトのCraving explorerをダウンロードしようとしたとき、セキュリティソフトのウイルスバスターが警告を発したため、途中でダウンロードを止めてしまいました。その後、もう一度初めからダウンロードして完了しましたが、このフリーソフトCraving explorerを実行しようとするとインターネットが切断されてしまいます。何度やっても切断となります。ウイルスバスターがこのフリーソフトを拒否することと認識してしまっているのでしょうか。この場合、ウイルスバスターもアンインストールして初めからやり直さなければならないのでしょうか。私は現場にいなかったので、その時娘がどのような操作をしたのかわかりません。OSはWINDOWS VISTAです。IEは7です。 なお、ウイルスバスターの不正変更の監視は、何もありませんでした。また、IEはこれ以外接続されています。よろしくお願いします。

  • IEが強制終了します。

    以下のエラーメッセージがでてIEが強制終了します。 アドオンに問題が発生したためIEは閉じられます。 ファイル Flash.ocx 会社名 Macromedia.Inc 説明 Macromedhia.flashplayer7 OSはXP、セキュリティーソフトはウィルスバスター2007をいれています。 下手にいじってももっとおかしくなりそうなので教えてください。