• 締切済み

接続しているのにエラー画面(ページが見つかりません)がでるのですが。

amfwの回答

  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.3

ルーターを使っているいる場合はこの不具合でしょうか。

関連するQ&A

  • 接続できない状態になりました。

    インターネットに接続中、急にサイトの閲覧ができなくなりました。 (ページが見つかりません、という表示がでます) ISPへの接続はされたままなのですが、どのサイトへも行けなくなってしまい、メールも受信できません。 再起動しても時間をずらして接続しても状況は変化しませんでした。 さらに、関連があるのかはわからないのですが、同時期にノートンアンチウィルスも動かなくなってしまいました。 もしかしてウイルスなのでしょうか。 現在はハードディスクをリカバリーして状況は改善されたのですが、原因を知り対策をしたいです。 OSはXP、ダイヤル回線です。

  • ネット接続の不良

    パソコンがおかしくなりました・・・orz スペックはDELL Dimension2400C OS、WinXP SP1 接続回線、フレッツADSL プロバイダ、BIGLOBE 3日前OSの再インストールをかけました。 そして再インストールがすんだのでネットサーフィンをしてました。そしたら1昔前にはやった「問題が発生したためWindowsを再起動します。 (秒数カウント)」のウィルスが発動したんですよ(きっとウィルスが入ってきたんでしょう) で、再起動されて「ウィルス対策パッチを早く手に入れないと」と思いネット接続ソフト を使いプロバイダーへの接続はうまくいったのですが・・・ いざ、IEを開いてみると「ページが表示できません」とエラーが出ました。 ちゃんと接続もうまく行っているのにエラーになるのはおかしいと DELLに問い合わせてみたら「不明です」と言われたのでプロバイダに問い合わせたんです。ここでも「不明」 と言われたので「回線がおかしい」と思い(自分で色々調べたんですが「ローカルエリア接続」 がうまく行ってないので=全く速度が出ないんですよ。BIGLOBEは出てるのに) NTTに来てもらって検査したら「回線は全く問題ない」と言われたんですよ。 でもおかしいのでNNTの人に状況説明したら 「ウチのパソコンもなった。ウィルスじゃない? たぶん新種だからどこも回答してくれないんだと思う。ネットで聞いてみたら確実では?」 と言われたのでこちらで質問させていただいてます。 OSの再インストールをしてネットに接続したらこうなります。 1回でなってしまうので、たぶんまた数分後には「再起動ウィルス」が発動してネットに接続できなくなります。30回は再インストールしたかと。困ってます。対策を教えてください。 (返事が遅くなる可能盛大です。ご了承ください)

  • 特定のページに接続すると回線が切れる

    お世話になります。 我が家のノートPCの調子が悪いので質問させていただきました。 最近特定のページに接続すると必ずネット回線が切れてしまうのですが、原因として何が考えられるのでしょうか? 回線が切れるページの具体例として「You Tube、タイピング皿打、赤十字HPなど」があります。以前はこのページに接続しても何の問題もありませんでした。このページに接続し接続が切れると3~4時間ほどPCとルーターの電源を切らないと再接続できません。また、電源を切らずにこの状態で接続しようとしセキュリティーを入力しても接続できません。 最近ダウンロードしたものといえば、メールチェッカーくらいです。復元もしてみましたが改善されません。 また、ウィルススキャンしてもウィルスは発見されませんでした。 知識が無い私には原因がさっぱり分かりません(T*T)。 クリーンインストールしかもう手は無いのでしょうか? ご存知の方教えてください。 環境としては Dell studioXPS OS:Windows7 intel CORE i7 無線Lan使用(ルーター使用) プロバイダー:ヤフー(ADSL) です。宜しくお願いします。

  • 「アクセスが拒否されました」のエラーで、ブランクページが開きます。

    とある韓国の音楽サイトでクレジット決済を行おうとしたのですが、 「ページでエラーが発生しました」とエラーメッセージが表示され、 新規でブランクページが出てきてしまい、決済が行えません。 エラーメッセージをクリックすると、詳細には、 ライン:55 文字:9 エラー:アクセスが拒否されました コード:0 URL:http://~.com/~/~.asp ということが書いてあります。 海外サイトなので、Unicode対応でない文字をその言語にしたり、 セキュリティソフトを無効にしてみたり、JAVAの更新をして最新版にしてみたり、 キャッシュを消してみたり…と色々としてみたのですが、状況が変わりません。 原因や他の解決策が何かあれば、教えていただければと思います。 宜しくお願いいたします。 なお使用しているコンピュータの仕様は、 OS:WinXP SP2 ブラウザ:IE6 セキュリティソフト:ウィルスセキュリティ(ソースネクスト) です。

  • 教えて下さい サイトに接続して特定のページに接続できません。

    Internetexplore6でサイトに接続して、サイト内のページへ移ろうとすると、下記のようなエラー画面が出てしまう。”Iexploreが原因でKERNEL32.DLLにエラー発生”と出たり、”KRNL.386.EXEにエラー発生”と出たりします。 エラーの意味は何なんでしょう?、サポートを受けようとマイクロソフトのサイトに接続し、サポートのページを開けようとすると、発生します。またアップル社のQUICKTIMEのソフトをDLしようとすると同じエラーが出ます。詳しい方、対処方を教えて下さい。ウイルススキャンをしましたが、状況は変わりません。 よろしくお願いします。

  • 特定のページだけつながらない

    ちょっと前に同じような質問がありますが… 昨日ぐらいから突然、特定のページだけつながらない(タイムアウトにはならないので物凄く速度が遅くなっているだけ?)ようになってしまいました。 接続はNTTのBフレッツ+DIONですが、同じ接続をしている別のマシンでは問題がないので、プロバイダや回線の問題ではなさそうです。 OSはWin98です。ブラウザはネスケ7.2とIE6を入れていますが、どちらでも同じ症状です。 LANボードはLaneedのLD-PCI2TLです。 キャッシュの削除もしてみましたが状況変わりません。 つながらないページは、自分が良く行くところでは http://www.yahoo.co.jp/ http://www.infoseek.co.jp/ など数カ所ですが、 http://www.goo.ne.jp/ など大多数のページは普通に見れます。 何か考えられる原因はあるでしょうか?

  • あるページだけ接続が遅い

    ノートパソコン(vista)を先日購入し、ブラウザはexplorer7を使っています。電話回線接続です。あるページはすぐに接続できるのに、あるページはものすごく接続が遅く、なかなか画面が現れないのです。いつも5分は待って、やっとそのページが見えるといった具合です。 (1)初めて見るページにそういう状況が多いように思うのですが、これはセキュリティとか更新の関係なのでしょうか。 (2)だとしたら、コンピューターの安全を守りながら、もう少し速くすることはできないのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • WEBサイトに接続すると、そのサイトの閲覧しているページにアクセスしてしまうのですが?

    Windows2003saverにWingate(アスキーソリューションズ)のプロキシを立ち上げて、WAN側の回線事業者のネットワークからグローバルに接続しています。 クライアントがインターネットエクスポーラー(IE)を立ち上げると、接続先のサイトへ連続接続をしてしまい(ページごとに自動的に更新のボタンを押した状況)、接続先のサイトから連絡がきました。 ウイルス対策ソフトは数社で確認しましたが、なにも検索されません。 OS:Win98、2k、Xpです。 何か情報があれば教えてください。

  • 「ページでエラーが発生しました」の対処法についてお願いします

    サイトを見ている時に、違う項目をクリックして 新しいページを開こうとしても画面の下の所に 上記のメッセージがでてきて接続できません。 ウイルスが原因なのでしょうか? 機種はSOTECのWV2160Cです。 他の方の質問の解答を見てもよくわからないような 初心者なので、細かいところまで教えて頂けると助かります。 お願いします。

  • ページによって接続できなくなってしまった。

    現在ほとんどのページに接続できるのですが、オンラインゲームのログイン画面やyahoo!BBの明細画面などがDNSエラーで開けなくなっています。 以前同じ状態になり、初めはwinMXなどから接続できなくなり、だんだん表示できないサイトが増えていくような感じでした。 Norton Internet Security2004を使用していましたが、原因不明で立ち上がらなくなってしまったので一度アンインストールし、入れなおしたのですが状況は変わらず、今は全て削除してしまっています。 インターネットオプションのプライバシーやセキュリティのレベルを最低まで落としてみたりもしましたがダメでした。 繋がらなくなったきっかけも思い当たるものがないのですが、ウイルスチェックでは異常ありませんでした。 詳しくないのでどういう情報を載せなくてはいけないのかもよくわからないのですが、宜しくお願いします。