地元で式を挙げて欲しいとの母の要望

このQ&Aのポイント
  • 来年結婚を予定しており互いの両親への挨拶、婚約指輪の購入を済ませています。
  • 彼の地元で約2年前から彼と同棲しており、こちらで式披露宴を挙げようと考えていました。
  • 先日、母からできれば地元で式を挙げて欲しいとの要望がありました。
回答を見る
  • ベストアンサー

「地元で式を挙げて欲しい」との母の要望

来年結婚を予定しており互いの両親への挨拶、婚約指輪の購入を済ませています。私は彼の地元で約2年前から彼と同棲しており、こちらで式披露宴を挙げようと考えていました。遠方な為私の親族は両親と祖母兄弟叔父叔母でと母から聞いており彼の地元で挙げる事は互いに了解を得ており、私としてはなにか両親へのサプライズ演出などして両親も一ゲストとして招待する気持ちでいたのですが先日、母からできれば地元で式を挙げて欲しいとの要望が。私は前々から式場選びは自分の納得するまで時間をかけようと考えておりやっと2、3件に絞った段階だったのですが、私の地元で式を挙げるとなるとそうもいかず両親に会場を絞ってもらってとなります。母がいうにはやはりできるだけ多く親族に祝って欲しいということ、高齢者の負担、また彼の祖父母は皆私の実家に近く(といっても2、3県またいでですが)彼の親族も来易いのではということです。ただ、彼の親族関係は少し複雑で互いに式に招待する習慣がなく元々彼の親族は両親と妹のみという風に考えているようで私の地元ですると両家の比率が合わなくなります。最近の母は(電話越しにですが)涙もろく、若干情緒不安定な気もします。母としては一人娘の結婚式なので式場周りやドレス選びを一緒にとの思いもあるのかもしれませんし私としては誰よりも母の気持ちを大切にしたいと考えていますが、私が納得できるかの他に彼の親族の事情やここまで式場周りをした彼にも申し訳ない気持ちもあります。同じような経験をされた方や母の気持ち等、、アドバイス頂けたらと思います。補足:(費用負担について)彼の両親は自己破産されていることもあり彼の両親からの援助はなく、私の両親が半額、彼と私の貯金で半額、という風にする予定ですので母としてはそれも引っかかっているのかもしれません。

  • 1035
  • お礼率70% (12/17)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111993
noname#111993
回答No.7

今年4月に結婚式をあげたものです。(女性です) 私と彼は遠距離恋愛だったため(といっても隣の県ですが)、彼の地元で式&披露宴をしました。 理由は彼の方が招待客が多く、費用をかけないためです。 私の祖母は遠距離の移動が難しく出席を断念されましたが、「男性の地元」であげたので何も言われませんでしたよ。やはりまだ「嫁ぐ」という意味合いが強いのでしょう。 私は式の準備のため、毎週4時間かけて彼の地元へ向かいました。式場選びは2日間で6件まわり決定しました。 とても大変でした。式場との打ち合わせだけでも、5,6回は顔を出しましたし、衣装合わせもあまりできませんでした。 結婚式はあくまで花嫁の為のものです。お金を出して頂くからいざこざが起きるのであれば、ご祝儀で全て返してしまえばいいのでは? とりあえず「借りる」だけなら、別に気兼ねもいりません。それでもダメなら、もらわない方向で必死に貯金しましょう。 式は一生に一回のもの。それをお母さんにまかせた式場選びにすると必ず後悔しますよ。 お姑さんの意見なら悩み所ですが、実の母なら話し合えると思います。 電話でなく、直接会って話し合いしましょう。 また、お母さんを呼んで一緒に式場をまわったらどうですか?(交通費負担してでも) それで一緒に決めたと思ってもらえるかも。 質問者さんの親族の交通費は、質問者さんが出すことになってもいいのではないでしょうか。 私も出しましたし、もし地元で結婚式をあげるとするより、安上がりかもしれませんよ。

1035
質問者

お礼

母に誘われて来月二人きりで旅行に行く予定を立てているので、その時に会場のパンフを見てもらいながら話したいと思います。彼に相談すると会場選びは近々早く決めたいとのことでしたが「母を呼んでドレス選び」を彼に話してみると快くOKしてくれました。 自分自身混乱していて母を呼んで一緒に、、とは考え付きませんでしたのですごく参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (9)

  • conc852
  • ベストアンサー率32% (97/297)
回答No.10

自分も両方であげる方法を選ぶと思います。 ただメインの披露宴は二人の仕事場があり生活の基盤である彼の地元でしょうね。 仕事関係の上司や友人に遠方まで来てもらうのは難しいと思います。 まず実家近くの格式あるホテルで結婚式と簡単な披露宴をしたら良いと思います。(親類+地元の親しい友人数名) 彼の地元でも再度開くということで、彼側と出席者の比率が合わなくても不自然じゃありません。 後は、双方の親と仕事関係の方を呼んで彼の地元で披露宴です。 すでに奥さんの地元で式と親戚関係の披露宴が済んでいることを司会者の方から報告してもらえば良いですよ。 友達に東京と熊本で2度披露宴をした人がいます。 熊本が彼の地元。格式あるホテルで30名ほどの親戚中心に披露宴をしたそうです。 その後、二人が住んでいる東京で披露宴。 お母さんも親戚などの手前遠方まで足を運ばせるのが申し訳ないと言う気持ちがあるのだと思います。 2回披露宴に出ること自体は別に嫌がらないと思いますがどうでしょう? どうしても披露宴を一つにしたいなら、お母さんを説得するかでしょうね。 その分は他のことで親孝行は出来ますのであまり悩み過ぎないようにして下さい。

1035
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局披露宴は二回することで話しがまとまりそうです。 皆様のご意見で結婚式が「面倒」から「楽しみ」に変わりつつあります。 司会者の方にうまく言って頂くという手もあるんですね。具体的なアドバイスありがとうございました。

回答No.9

こんにちわ。 私は結婚式の準備をしていたときの状況になんとなく似てるなと感じたのでやってきました。 結婚準備中、私の夫はとにかく親の気持ちを汲んでやりたい一心でした。親に感傷的になられると私との約束も平気で覆していました。2人で決めた会場もドレスも婚約指輪も披露宴の演出も新居も新婚旅行先も・・・すべて姑が夫に泣きを入れて、一から選び直しになったり、親の言うなりになってしまったりしました。『キミの好きにしたら良い』と言われて準備して、一度決めた事を次から次へと覆される気持ちがどんなだかわかりますか? 親孝行の優しい気持ちも、見方を変えるとただの優柔不断、良い子チャンになりたいだけです。結婚準備期間は、子離れ親離れの絶好の機会であり、新しい人生のパートナーとの大切な絆作りを始める時です。ご自身の親とその親族の都合を優先させている場合じゃないですよ。 まずは自分の意志をしっかり持つことです。迷ったらこれからの人生のパートナーである彼としっかり話し合うベキです。彼と決めたことに自分の親が異を唱えたら、自分が責任持って説得すべきです。そして彼と決めた道をしっかり歩んでいく・・・これが結婚だと私は思います。結婚すると決めた時から、もう親が作った道の上を歩いちゃいけないんです。それをするとトラブルのもとになるんですよ。 お金のことも大きな揉め事の種です。私は「金は出すからこちらの言う通りにしろ。キミは○○家の嫁なんだから」とよく舅に言われ、何度ブチ切れた事でしょう。私は自分にお金があるからそんな物言いも無視できましたが、お金のことを考えると何も言えなくなる彼の立場に立ってあげてください。親なら、『金は出しても口は出さない。口出すくらいなら金出さない方がマシ』これ鉄則です。親がお金のことを言うのなら『じゃ、結婚式しない。2人でささやかにお祝いする』と親に言い切れる強さが今一番大切なんじゃないでしょうか。結婚を決めた以上、あなたが一番に思いやるべきは親の立場ではなく、彼の立場ですよ。彼と幸せになってください。

1035
質問者

お礼

yumemiruyumeko-sさんの仰るとおりでした。 彼の「お前の好きなようにしたらいい」との言葉に甘え彼を振り回していました。彼ともよく話し合いましたところ、彼としては本当は誰にも意見されずに(出来るだけ要望はきくが)二人で決めた結婚式にしたいとのことでしたし、多少でも金銭的なことが関わって問題が出てくるならばいっその事挙げないという話しも一度はでました。 やはり前々から二人が希望しているとおり、式と披露宴は彼の地元で。私の地元では私の親族にささやかなお披露目会をと話しが前向きに進みそうです。 これから本格的に式の準備ができそうですが、誰よりも一番に彼のことを考えて(可能な限り両親への親孝行を考えつつ)いきたいと思います。 ご意見本当にありがとうございました。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.8

私も一人娘です。母からは、地元で挙式をするように強く言われ、ずいぶん悩みました。 もし、こだわりがあまりなくお任せができるて、決断力があって、ホテルがメール等での連絡が可能であれば、遠方での挙式も可能のように思いました。 ただ、私は挙式&披露宴にそれなりに思い入れがあり、自分の意図する形であげたかったのと両親から資金援助は受けなかったので、 準備に通うのが大変な遠方ではなく、自分の住んでいるところで挙式をしました。 その際、検討したのが、若干費用はかかりますが、地元では私の親族とのフォーマルな食事会、二人の住んでいるところで挙式&披露宴という方法です。 また挙式&披露宴を2回する方もいるとの話もききました。(挙式2回は嫌だとかれが言うのでNGになりましたが) >私の地元ですると両家の比率が合わなくなります とのことですが、親族の比率はあまり気にしなくてもよいと思いますよ。トータルとして両家の招待客の数にそんなに差が出なければよいのではないでしょうか? >式場周りやドレス選びを一緒 衣装選びは自分である程度絞った後、母に来て選んでもらいましたし、 親族の引き出物などについては、母にお任せしました。 式の準備の様子をいろいろご相談するだけでも違うのではないでしょうか? お母様は一人娘が嫁がれるのがとてもさびしいんだと思いますよ。 だから、ちょっとわがままを言ってみている部分があるのではないでしょうか? トピ主さまが振り回されるとおつらくなるので、譲れるところ、譲れないところを決めてからお話された方が よろしいと思いますよ。

1035
質問者

お礼

私も結婚式にはこだわりをもっているのでやはり彼の地元で挙げようと思います。 母は地元で式を挙げて欲しいとの要望でしたが、式と披露宴は彼側の地元で私の地元では親族への披露宴はどうかと提案すると意外にすんなり納得してくれましたのでtea-tokiさんのご意見でうまくいきそうです。 ありがとうございました。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

こんにちは。 文面からすると、質問者さんは彼の実家の近くでやりたいのですよね? それに2人の仕事は今のところでやっているなら、尚更ですよね? そしたらこうしたらどうでしょう。 彼の実家の近くで結婚式(挙式のあとあまり形式的ではない披露パーティー)をして、 ご自分のご両親の実家のほうで、自分の親戚と両家の両親の親族だけの披露会(新婦はドレスを着てホテルとかで会食のみ)をする。 どちらの式にも両家の両親は出席する(そうするとお互い2回出席することになりますね)ことにする。 お互いの実家が飛行機で5万かかるところなら、そういうのもありだと思います。 私の周りではお互いの地元でやる人結構います。 そういう段取りって、面倒くさいと思いますが、 質問者さんの実家でするお披露目会は簡単にするなら会場にそんなにこだわらなくてもいいから、お母さんに全面的に任せてもいいでしょうし、お母さんの顔も立ちますし、お金も親族はいっぱい包んでくれますから、質問者さんのお財布にひびかないと思いますよ。 ホテルで食事だけだったら人数によってはそんなにかからないですから。 それで今の場所でやる結婚式も、お互いの職場の人と友達とお互いの両親と彼の親族のみだから、アットホームなやつにすればそんなにお金かけずに素敵にできますよ。 私的にはドレスが2回着れていいなあと思います。

1035
質問者

お礼

>私的にはドレスが2回着れていいなあと思います。 そうですよね。(^^) あまり考え過ぎずに決めていきたいと思います。

  • fomalhaut
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.5

せっかくの挙式なのに板挟みでつらいですね。 式は今ご自分の住んでいるところで予定通りに進めて、ご実家の近くでは親族だけで簡単なお披露目の会みたいなのはどうでしょうか。 私も互いの地元が離れていたので、私の友人・知人は実家の近くで行いました。 正式ではないし、費用はこちら側の負担にはなりますが…。 優しい質問者様が幸せな結婚生活を過ごせますように。

1035
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。自分自身も不安定になっているところがありましたが少し落ち着いて彼とも話し合いが出来、良い方向にいきそうです。

noname#126060
noname#126060
回答No.4

お考えの通り、お母様が「こちらで」と言い出した最大原因は「彼の家からは一銭も出さないのに、なんでそっちでやるの?」という点だと思います。 つまり1/2(御実家)+1/4(彼自身)+1/4(あなた)ですよね。 これではあなた側(収入が別でもお母様からすればあなたも「うち」の側)の予算が合計3/4であるばかりでなく、遠方から参加することになるご両親や実家ご親戚の負担も加わる事になります。お年寄りのご親戚は参加を断念しなくてはならないかもしれません。 結婚は二人のことだから、と言っても親の世代にとってはやはりそれだけでは済みません。大きなお金が動く時に遺恨を残すと、あとあと死ぬまで双方の家の仲がうまくいかなくなることがよくあります。 お金のことをあなどってはいけません。 ここは、金銭的負担を理由に御実家にしておいた方がいいと思いますよ。 ちなみに、私の友人で似たようなことになったため「結婚するのは二人の問題なんだから!」と言い切って、いっそ全く関係ない北海道にして、感情的には寂しいけれど両親以外呼ばないことにした人もいます。

1035
質問者

補足

やはり金銭は大きいのでしょうか。彼は前々から自分の両親が援助することはないので二人のお金だけでと言っていましたが、現実的には来年の挙式希望日には貯金が間に合いませんし、私としては私の両親は娘の結婚式には援助したいと思ってくれていることはわかっていたので結局は私の実家と二人の貯金でという話しになりました。 先に籍だけ入れて式は追々とも考えたのですが、私の両親としてはせっかくだから結婚式をして欲しいとのことです。 電話越しに「してあげられることはこれで最後になるやろうから」と涙を堪えながら話す母の気持ちを無碍にもできません。 また、結納はしませんが互いの両親の顔合わせがまだすんでおらず私の両親は早くお会いしたいので来て頂くのが難しいのであればこちらかとも言っています。彼から彼の両親に聞いてもらうと「当然こちらから伺う」と仰ってくれている様ですが、来月引越しの予定もあり顔合わせは近いうちにとは考えていらっしゃらないようで、形式ばった面倒なことは好ましくない様子でもあります。 ↑何が言いたいのか自分でもよくわからなくなっていますが、、、。 すれ違いの状態で、互いの親の要望や意見を橋渡しに私達が連絡をしあっていますが、こういう場合は親同士話し合ってもらうものなのでしょうか?それとも、やはり結局は二人が結婚するのだから互いの要望を聞きつつ二人で決断するべきなのでしょうか?

noname#128033
noname#128033
回答No.3

うーん、なぜか式場選びって本当に疲れるんですよね。 でも1035さんの場合、まだ「もうここしかない!」って式場にまだ巡り会ってないようですので 今の段階なら、お母様のご希望を叶えてもいいかも。 両家の比率は極端じゃない限り、気にしなくて大丈夫だと思いますよ。 でも披露宴は式場側や司会者、ドレスなど打ち合わせが何度もあるから、これが果たして 地元に変更した場合、可能なのかどうかがありますよね。 打ち合わせの度に地元に帰る日を調整して、費用もかかるとなると大変です。 結婚式って親のためでもあるって言いますが、主役はやっぱり花嫁ですから、納得いく結果で笑顔で式をむかえられること祈っています。

1035
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 rednote00さんの仰るとおり、仕事の都合もありますし飛行機で往復5万近くかかる遠方な為、彼側を説得する以前に自分自身の踏ん切りがつきません。 式だけ私の地元で披露宴は彼の地元でなんていう案も出ましたが、どれも現実的ではない気がしてしまっています。

  • mercez
  • ベストアンサー率6% (2/29)
回答No.2

ご結婚おめでとうございます。 質問の内容を整理すると、質問者さんの地元で式を挙げるのはどうなのか?ということでしょうか。問題ないと思います。 それは、式は女性のもので、特に招待される親族のために披露する色合いが強いと思うからです。彼の親族の人数が少ないというならなおさら動きがとりやすくてよいのではないでしょうか。それに式前の準備でドレスや小物選びをお母様とできるのならよい親孝行になるのではないですか。式では今まで一生懸命育ててくれたお母様へ手紙を読んで、思う存分泣かせてあげてください。 選び直すのは少し手間がかかりますが、ご主人に良く話して理解を得ると良いと思います。費用については書かれている内容で問題ないと思われ、心配することはないと思います。良い式になることを祈ります。

1035
質問者

お礼

誰よりも常に私の気持ちを優先してくれていた母の、初めての要望なのでできるだけ母の希望にそったものにしたいと思っています。 ご回答ありがとうございました。

  • ossan2006
  • ベストアンサー率10% (313/2977)
回答No.1

あなた一人で悩んでいても仕方ありません。 彼と彼側の参列予定者に相談して、了承を得るしかないと思います。 話はそこからでしょう。

1035
質問者

補足

彼の両親からは上記のような事情を仰っていて、多くみて6,7名は参列できるかもしれないとのことでした。人数の比率はこちらは気にしないが、、という風には言ってくれましたがいまいち納得はしていないようです。彼は一番は私の好きなように、できれば私の母の要望にも答えてあげたいと言ってくれてはいますが、仕事の関係もありますし結婚式の準備を考えると私の地元で挙げることは現実的ではない気がしています。 誰を優先すればいいのか、自分が何をしたいのかわからなくなっており漠然とした質問になってしまってすみません。

関連するQ&A

  • 母の気持ちがわからず困っています

    以前質問しましたつづきなのですが、、http://okwave.jp/qa2403211.html飛行機を使わなければならない彼の地元で式と披露宴を挙げる予定なのですが(既に同棲中)、私としては同居していた父方の祖母と近所に住んでいた母方の祖母にも来ていただきたいと思っています。ただ、母の意見は「祖母の身体が心配」や「祖母がいると自分が面倒を見なければならないのが厄介」と言ってみたり、、。細かく話しを聞くと、結局のところは「ただわがままを言っているだけや~」と言ってみたり、、。 遠方からご年配の方を招待するには、やはり体調のことが気になるのですがお願いすれば来て頂けると思います。(母もそういっています) 母とは何度か祖母の件について話をしているのですが、母の負担が大きくなるということで快く賛成してはくれません。 ここは母の意見を尊重するべきなのでしょうか? 私が結婚するに当たって母は「本当は結婚してほしくない」と笑いながらではありますが言ったり、若干ではありますが情緒不安定な部分もあります。母自身の結婚式は両親に反対されての結婚だった為寂しい思いのする式だったそうで、そのことを思い出すのかもしれません。 一番は彼と納得のいく式にしようとは思っているのですが母が気になり式場の予約も出来ない状況です。自分(私)の譲れない部分は母に了解してもらい、他のところで(ドレス選びに来てもらう等)親孝行が出来たら一番いいのですが、母がどう考えているのかいまいちわからないままで、、。端折る部分もありわかりずらいかと思いますが、祖母の招待は諦めた方がいいのか?ということと、また同じような経験をされた方等、どんなことでもいいのでご意見頂けたらと思います。本当はなによりも母の気持ちに添えるようになりたいのですが、、

  • 式の前に入籍したいのですが・・・

    先月結婚が決まり、新居も決まったのですが、まだお互いの両親を交えてしっかりと話をしていません。 私の父には式は年明けに親族だけで行いたい旨は伝えましたが、新居が決まり来月から一緒に住む予定という話をしたら納得してもらえませんでした。 彼の両親は特に反対はしていないので、どういう風に話せば納得してもらえるか考えています。 とりあえず、今月末に顔合わせがあるので、彼と彼の両親から一緒に住む事(入籍も済ませる事)を伝えてもらうつもりです。 どういう話の切り出し方がイチバンよいと思いますか?

  • 結婚式の後悔から動けない

    妊娠中のため結婚式、披露宴を親族のみで、行いました。(でき婚ではありません〕 産後にやりたいとお願いしたのですが、両親は妊娠中の方が絶対いいとの事で旦那の地元である軽井沢にて親族のみの結婚式、披露宴を行いました。 終わってみるととても楽しく、両家が仲良くなれる式で挙げてよかったのですが。 やっぱり友人を呼んでやればよかったなという思いが拭いきれないのです。 そう思い始めたのは出産後からで、 妊娠中は精神的にも不安定で、 元々、心配し過ぎる性格だったので 友人を呼んで断られたら? 赤ちゃんに何かあったら?と考え過ぎてしまい 負担のかからないよう親族で行いました。 入籍が決まった時 友人から結婚式はいつ? 喜んでいくよ と言っていただいてたのに、どうして招待しなかったんだろう 友人が来ていたら きっと、こうだったなー。 と幸せな風景ばかりを想像し、落ち込む日々です。 どうしてあの時親族のみにしようと言ったのか 自分を責めてしまいます。 友人の結婚式に招待されるたび、苦しくて 毎日ネットで 一生の後悔とか 結婚式、後悔とか調べてしまいます 親族のみの結婚式が惨めにまで思えて 主人に言ったら、あんなに考えて決めたことでしょう? 俺はあれはあれでとてもいい式だったと思うし 友人に向けてのパーティをするにしても結婚式から一年以上経ってしまうから今更感あるしと言われてしまいました。 確かにそうですよね… 友人達を呼べば、もっとお金もかかっていたし、 式後、少ししてから、切迫早産で入院してしまったりと色々あったので これで良かったんだとおもって納得させようとしてますが難しく… また行くよと言っていたのにお祝いが無かった友人もいて、 祝われてないのかな?と悲しくなったり散々です。 気持ちの切り替え方教えてください

  • 母のワガママに着いていけません

    母のワガママに着いていけません 年内に結婚をする予定で、現在頑張って準備をしています。 彼と意見を違えることはないのですが、私の母のワガママや、感情的に発する言葉に振り回され、傷つけられ、疲れ果ててしまいました。 もともと私と彼と彼の両親は、結婚式はシンプルに新郎新婦の親兄弟だけを呼んで海外挙式で…という考えでしたが、私の両親の¢最低限の親族だけは呼んでお披露目をしたい£という希望が強く、簡単ではありますが、両家の親族と若干の友人を招待して40名程度の挙式・披露宴をすることにしました。 仕事の都合もあり、年内に挙式できるよう東奔西走しておりますが、私の母が何か気に食わないことがあると、すぐ感情的になり、¢もう結婚式なんか止めよう!£とか、¢そんなところ(私と彼の思い出のレストラン)で挙式するくらいなら、私は行かないから!£とか、¢準備で毎日帰りが遅すぎる!£とか、挙句の果てには¢そんな結婚破談になっちゃいなさいよ!£とまで言います。 母は昔からこうなので、最初は聞き流していましたが、最後の言葉を言われ、すっかりやる気を無くしてしまいました。 ¢私たちは、みんなに喜んでもらえる式にしようと毎日たくさん考えて、仕事の合間を縫って準備している。なのに、少しでも気に食わないと、すぐ不吉なことを言われて悲しい。じゃあ、お母さんがこうしてほしいと思う式をプランニングして。私たちはそのとおりにするから£と言うと、¢あなたたちの式でしょ?私がやる必要ないじゃない!£と、また激昂。 こんな母にどう対応すればいいでしょうか?

  • 遠方の招待人数とお車代について困っています

    度々お世話になります。来年、彼の地元(北国)で式と披露宴を挙げる予定です。どうせ挙げるならあまり人数の少ないものではなく最低でも50名ほどの式にしたいと思っているのですが。 ただ、事情がありお互いの親族は両親と兄弟で両家合わせて7名ですので後は友人を招待することになると単純計算で私側の招待客は25名。今のところ本州からの友人は10名が快く「どこでも行くよ~!」と言ってくれています。 ただ、本州から来て頂くと往復5万円はかかります(羽田⇔千歳間は半額ほどですが)。 そこでお車代についてですが、やはり来て頂くので半額ほどは負担したいと思っているのですが通常は全額負担なのでしょうか?半額負担にする際には前もって断った上で来て頂けるようならば、とは思っています。 また、遠方から友人を10名以上招待するというのは稀なのでしょうか? だからといって数名のみ遠方から来ていただいて30名ほどの少人数で披露宴というのはどこか寂しい気もしますし自分達の望んでいるものでもありませんので、お互いにあまり負担になるなら披露宴をしない方が、、とも思ってきています。 あともう一つ質問がありまして、もし来て頂けるようならば短大時代の先生(一人)もと考えているのですが、その先生は学生時代お世話になりました。ご本人に実際聞いてみなければわかりませんが、卒業後は一切連絡を取っていませんのでこういう場合招待するのはどうなのでしょうか?まとまりのない文章ですみませんがこういう経験をされた方、また一般常識でも結構ですのでアドバイスお願いします。

  • 地元を離れた結婚は親不孝ですか?

    はじめまして。 私の結婚に対する母の気持ちに悩んでいます。 大学進学を機に上京し、そのまま東京に就職をしました。上京してからは10年になります。 縁あって職場で出会った方と結婚させていただくことになりました。 彼はとても人柄が良く、真面目できちんとした人です。私の両親も「とてもいい人だね。」と言ってくれました。 ただ、結婚するとなると東京に住むことになります。母が猛反対です。 一度は父が説得してくれて、母も納得してくれたのですが、結婚話を進めるために話をしようとするとヒステリックになります。叫んだり、わざと物音を大きくたてたり。もう母の前では『結婚』『式』などの単語を口に出すのはタブーです。 ですが彼を実家に連れて帰るとおもてなし心(?)がはたらいてにこやかに対応しています。なので彼は「??」状態。 私の一番仲良しだった友達は、地元に帰ってきて公務員と結婚し子供を産みました。母はそれが死ぬほど羨ましいらしく、事あるごとに「◯◯ちゃんちはいいわよね。」といつも言います。 確かに近くに住んであげることは親孝行だと思います。 ですが彼と別れて地元に帰ることは考えられません。あまりに母に親不孝みたいに言われるので、自分が『恋は盲目』みたいになってるんじゃないかとかなり悩みました。ですがどうしても、地元に帰らない=親不孝、幸せになれない と結びつかないのです。 今日は「あんなに必死に学費も出して東京の大学に行かせてあげたのに裏切られた気分。」と言われました。私としては親を裏切ったつもりはないのでとてもショックでした。 まだ結婚の話がない頃、「結婚結婚」「できるだけどこかに出掛けて誰かと出会いなさい」とせっついてきた母を安心させられると思ったのですが、、、。 母の為の結婚ではないことは自分でも良く分かってます。ですが一番喜んで欲しかった人にここまで反対され、さらにヒステリックになるのが怖くて、たまに心を閉ざしてしまいそうになります。 自立しなければ、と思うのですが祝福されないのは本当に悲しく辛いです。 地元を離れて結婚された方、その時ご両親に反対されましたか?エピソードなどありましたらお伺いしたいです。

  • 結婚式の時期で、問題が出てきました。

    遅いですが今年の夏希望で式場を探していますが、問題が出てきました。 両家の親族約20名のみで横浜で挙式&会食で探していますが彼の両親は、遠いのでお互いの親、兄弟だけでいいんじゃないかと言っています。(彼の両親は大阪)そうなると、私は母が他界してるので父親、兄夫婦、彼は両親、妹夫婦私達合わせて9名しかいません。 それに、顔合わせから3ヶ月後ぐらいにまた同じメンバーで会食。 なんだか話すこともなくなりそうだし凄く寂しい気がして、式をする気がなくなりました。 彼の両親は恐らく、去年の秋に彼の妹さんが急に入籍し(旦那になる方の親族の問題で)今年に秋から冬に式を挙げる予定との事で、(現在まだ何も決まってないようです)3、4ヶ月の短い期間に二度も挙げると親族が大変になるのでその事を気にされてるのかもしれません。勿論、私も悩んでいます。 私達の式場探しが遅くなってしまったので夏になってしまい申し訳なく思っています。ただ私達は妹さんたちより先に来年の春頃に結婚すると話をしていました。正直な気持ち、私はもう33歳になりますので、早く式を済ませたい気持ちもあるのと、秋に私の母の法事もあるので、夏までに…っと考えてたんです。 やはりこの場合、諦めて私達が式を来年にするべきか家族のみで式を済ますか、本当に悩みます。

  • 結婚式の費用分担について。今年の1月に入籍済みで、9月に式をする予定です。

    転勤を機に入籍、引っ越しをしました。 現在、2人で埼玉県に住んでいます。 私→関西出身、29歳。 夫→東海出身、24歳。 新居は転勤のため、会社名義のマンションです。 急に結婚!となったため、結納なしです。。。 (私の両親は「結納なし」なんてひどい!!と思っています。) 結婚式は主人の地元ですることになりました。 主人、義両親の希望で。 私の両親は間をとって京都とかでして欲しかったようです。。。 (私もできるのならそうしたかったのですが。。。) GWに招待者リストを見たのですが、主人側の親戚、近所の方で25名。友人21名程度。 私の親戚13名、友人11名程度。(人数比率は1:2ぐらいです。) 共通の友人が10名ほどいて、男の子は主人、女の子は私側で招待します。 先月、うちの母親が義母に 「費用についてですが、どんな風にしていきましょうか。」 と話をしたのですが義母は 「人数がまだはっきりわかんないし。。。」 と話をそらされたようです。 「私の両親・親戚の移動、宿泊で40万円くらいかかって大変だから 結婚式の挙式代、披露宴会場費などの部分を負担して欲しい。」 と、主人に言いましたが 「俺が決めるのはプレッシャーだ。」 と言ってて、式のお金の話は宙ぶらりんな状況です。。。 私の両親は親族だけでこじんまりとした式でいいでは。 と言ってますが、 義母が「長男だから。」と張り切ってます。。。 (先日、結婚式場で初回の打ち合わせに付いてきました。主人は「付いてくるな!!!」と言ってくれたのですが。。。) 私の母親は 「○○さん(主人の名前)と、挙式料、会場費などベース部分は●○家(主人の家)で負担 と話し合ったのですが、お義母さんに話がいってますか?」 っていう風に言えばいいんじゃない。と言ってますがおかしくないでしょうか。 主人は人にものをはっきり言えないタイプです。 私が年上ということもあり、頼りないなぁって思うことがたまにあります。。。 こういった場合、どのようにしたら話がすんなり進むのでしょうか。 準備が始まったばかりですが お金のことがクリアになってないし、 準備のためにわざわざ岐阜まで出向かないといけないので イヤになってしまいそうです。

  • 結婚式を挙げる場所について(長文です)

    こんにちは。 彼との結婚を考えています。 お互いの両親の挨拶もまだですが(1か月後に訪問が決まっています)、挙式の場所について悩んでいます。 遠距離恋愛で、現在彼は仕事の関係で関東、私は地方の実家に住んでいます。 最初、交通の便を考えて、私たちが出会った県で挙式を考えていました。 私たちが今住んでいる所でもなく、どちらかの実家があるわけでもないのですが、新幹線が通っているので便利だし、それぞれの両親も参加が難しい距離ではないと思っていました。 それを先日、それとなくそれぞれの両親に相談し、私の両親はそれでいいと言ってくれました。 しかし、彼側の親族に高齢の方がいるそうで、彼の実家のある県でやってほしいという答えが返ってきました。 まだ式場も決まっていないのではっきりとは分かりませんが、私たちが考えていた所から、電車で40分~1時間強かかるので、その分ゲストに負担がかかりそうです。 あまり言いたくない話ですが、正直、御車代や宿泊費、打ち合わせなど、私たちの負担も増えます。 私自身、高齢者と遠方に出かけることの大変さは、経験上理解できます。 これからも彼の御親族とは仲良くさせていただきたいので、彼の地元での挙式も考えたのですが、そうすると、以下の彼の御親族以外の招待客が全員県外からの招待になります。 また、二次会についても (1)披露宴に呼べなかった友人をわざわざ招待することも心苦しい。  (披露宴と全く同じメンバーなら、二次会をする必要もないかと思いますが、やはり披露宴ではあま  り友人と触れ合えないかという心配もあるので、二次会をしたい気持ちもある。)  (招待するにしても、全員の御車代と宿泊費を負担することは困難) (2)二次会をやるとしても、友人が全員県外なので、幹事をお願いするのも難しい。 (3)幹事をお願いせず、少しオシャレな店での飲み会も考えたが、私もその場所については全く知識  がないので、会場を探すことも不安。 (4)挙式会場と同じ場所でするのであれば、やはり何かの企画がないと、グダグダになる気がする。 等の問題があります。 彼の地元で親族のみの式をして、予定していた所で披露パーティーをしようかとも考えたのですが、両家の親族の人数に差があり(10人程度)、私の親族がさみしい思いをするのでは、と思います。 また、せっかく長い時間をかけて準備するので、多くの人に楽しんでほしい気持ちもあります。 すべて私のわがままだということは十分承知の上ですが、いろいろ考えていると不安がいっぱいで、挨拶にお伺いするのも気が重くなってしまいます。 また、上記のことは私1人で考えたことで、彼やご両親と詳しい話をするのはこれからです。 なので、少しでも多くの方からアドバイスをいただければ、これからの話し合いもしやすくなるのでは、と思って相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

  • 会費制結婚式がしたい

    結婚式+食事会を兼ねた親族の顔合わせをします 私の親族が3人(両親+学生の妹)で、奈良から式場の宮城まで移動しなければなりません 私も結婚相手も奈良に住んでおります 結婚相手の親族は皆宮城在住で、計15人です 相手親族のご要望で宮城での挙式となりましたが、距離が遠く、日程的に最低三泊は必要で、私親族の負担がとても大きくなります 実家には同居している高齢の祖父もおり、結婚式期間の介護費も必要となります 私達がお車代を出したとしても、その上相手親族に合わせた祝儀となると、とんでもない額になります 両親は仕方ないと言いますが、相手の要望に合わせて執り行う結婚式で両親に負担をかけるようなことをしたくありません そのために会費制の結婚式にしたいと思います そこで会費制結婚式のことについて、下記が妥当かどうか教えて下さい 1.会費は食事代に宛てるため、一人一万円~一万五千円(高いでしょうか?) 2.お返しは引き出物も含めて一切なし(準備するとなると、奈良からの輸送費でかなりの負担になってしまいます) 3.祝儀を渡されたら、その相手にだけ半額返しを行う 会費制の結婚式を実際に見たことがないのでわかりません このようなやり方で式を行って大丈夫でひょうか?

専門家に質問してみよう