• 締切済み

結婚式を挙げる場所について(長文です)

こんにちは。 彼との結婚を考えています。 お互いの両親の挨拶もまだですが(1か月後に訪問が決まっています)、挙式の場所について悩んでいます。 遠距離恋愛で、現在彼は仕事の関係で関東、私は地方の実家に住んでいます。 最初、交通の便を考えて、私たちが出会った県で挙式を考えていました。 私たちが今住んでいる所でもなく、どちらかの実家があるわけでもないのですが、新幹線が通っているので便利だし、それぞれの両親も参加が難しい距離ではないと思っていました。 それを先日、それとなくそれぞれの両親に相談し、私の両親はそれでいいと言ってくれました。 しかし、彼側の親族に高齢の方がいるそうで、彼の実家のある県でやってほしいという答えが返ってきました。 まだ式場も決まっていないのではっきりとは分かりませんが、私たちが考えていた所から、電車で40分~1時間強かかるので、その分ゲストに負担がかかりそうです。 あまり言いたくない話ですが、正直、御車代や宿泊費、打ち合わせなど、私たちの負担も増えます。 私自身、高齢者と遠方に出かけることの大変さは、経験上理解できます。 これからも彼の御親族とは仲良くさせていただきたいので、彼の地元での挙式も考えたのですが、そうすると、以下の彼の御親族以外の招待客が全員県外からの招待になります。 また、二次会についても (1)披露宴に呼べなかった友人をわざわざ招待することも心苦しい。  (披露宴と全く同じメンバーなら、二次会をする必要もないかと思いますが、やはり披露宴ではあま  り友人と触れ合えないかという心配もあるので、二次会をしたい気持ちもある。)  (招待するにしても、全員の御車代と宿泊費を負担することは困難) (2)二次会をやるとしても、友人が全員県外なので、幹事をお願いするのも難しい。 (3)幹事をお願いせず、少しオシャレな店での飲み会も考えたが、私もその場所については全く知識  がないので、会場を探すことも不安。 (4)挙式会場と同じ場所でするのであれば、やはり何かの企画がないと、グダグダになる気がする。 等の問題があります。 彼の地元で親族のみの式をして、予定していた所で披露パーティーをしようかとも考えたのですが、両家の親族の人数に差があり(10人程度)、私の親族がさみしい思いをするのでは、と思います。 また、せっかく長い時間をかけて準備するので、多くの人に楽しんでほしい気持ちもあります。 すべて私のわがままだということは十分承知の上ですが、いろいろ考えていると不安がいっぱいで、挨拶にお伺いするのも気が重くなってしまいます。 また、上記のことは私1人で考えたことで、彼やご両親と詳しい話をするのはこれからです。 なので、少しでも多くの方からアドバイスをいただければ、これからの話し合いもしやすくなるのでは、と思って相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.2

一番いいのは彼の地元で親族のみで挙式を行い、 その後予定していた場所で披露パーティーを行う方法でしょうね。 親族の差なんてどうでもいいです。特に問題ありません。 どちらが多いのか分かりませんが、10人以上差があろうが 気にするのは新郎新婦だけで、他のゲストは全く気にしてません。 もし気になるなら友人や会社の同僚の数で総数を調節すれば言いだけの話です。 ただ、費用面も気になるところ。 挙式+披露宴という形は同じでも、開催場所が違うので 同じ会場で挙式+披露宴をするよりチャージ料や会場料が2倍かかることになります。 それに挙式を2回するというのは好ましくありませんから、 友人など親族以外のゲストには挙式には参列してもらえないことになります。 そして、彼の地元で親族のみで挙式を行ったとして、 さらに披露パーティーにも親族を呼ぶのなら2度手間になるし迷惑もかかる。 まあ通常、親族で挙式のみ行い、後日披露パーティーを開催するなら その披露パーティーには親族はあまり呼ばないものですけどね。 ただ、その彼の親戚のご高齢の方、どの程度のつながりがある方なのでしょうか? 祖父母であれば、孫の晴れ姿を見て欲しいからという気持ちも分かりますが 叔父や叔母あたりの血縁関係であれば、 わざわざその方の為に場所を変更するのも…という感じがします。 血縁関係が薄い方であれば、結婚式の写真やビデオで見てもらう程度で十分だと思います。 もちろん彼側の親戚付き合いの程度にもよりますが。 ちなみに、ご存知かとは思いますが 遠方での結婚式に招待する場合、ある程度の距離があるなら 「お車代(交通費)」は新郎新婦が全額、あるいは一部は負担するべきですよ。 それも踏まえた上で会場を決定しましょう。

scanpy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通り、友人には挙式に参加してもらいたいんです。 ご高齢の親族というのは彼の祖父母なので、私としても参加してもらいたい気持ちはあります。 やはり、彼の親族を大切にする形で考えようと思います。 ありがとうございました。

  • h28jan
  • ベストアンサー率30% (30/98)
回答No.1

こんばんは とりあえず、結婚式は向こうのご両親の希望をいれて、 地元で式を挙げたらどうですか? 式に参列するのはご両家の親族くらいで極々内輪で 行ったらよいのでは…。 それで、披露宴は後日別の場所を考えたらいかがですか? なるべく、ご両家・主賓・友人等交通の便等を考えて場所決め されたらいいと思います。 ただし、費用の面は余分に掛かると思いますが…。 参考までに

scanpy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり費用の面がネックになってきますよね・・・。 提案していただいた案、話し合いの参考にさせていただきます。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 二次会の幹事は披露宴に招待するべきですか?

    11月に挙式・披露宴を控えているのですが、披露宴後に親しい友人を招いて二次会をしようと思っています。 新郎新婦の共通の友人で、二次会の幹事を何度か経験している方に幹事を頼もうと思っているのですが、幹事をやってもらう方には披露宴も招待したほうがいいのでしょうか? その幹事を頼む予定の友人も今年、挙式と披露宴を行ったのですが、その時私たち夫婦は二人とも二次会のみの招待でした。 なので、幹事を頼む友人も二次会から招待しようと思っているのですが、幹事を頼む方には披露宴から招待しないと失礼に当たるのでしょうか?

  • 結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない?

    結納をした場合、親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけない? 先日の質問に引き続き、結納を一方的に断ってきた義両親から、結納をやるなら親族一同を結婚式・披露宴に招待しなくてはいけないと言われました。 私達は彼の希望と費用の事もあり、挙式は海外で呼んでも家族と親しい友達数人、帰国後ミニ披露宴(1,5次会?)的なものを考えています。 結納をしたら、親族も全員呼べる国内挙式で披露宴も親族一同揃う。これは常識なのでしょうか?

  • 結婚式会場(場所)について悩んでいます

    長文失礼します。 入籍済み、現在大阪在住です。主人の実家は奈良、私の実家は福岡です。 主人の知り合い(会社関係、友人含む)は東京に5名、大阪の職場に5名、奈良からはご両親の2名、福岡には2名います。 私は福岡に家族5名、友人15名、大阪に3名ほど結婚式に呼びたい方がいますが、全員来てくれるとは限りませんし、交通費もあまり援助ができません。 30名弱の小さめなアットホームな式が出来れば、と思っています。福岡で行う場合、あまり遠方の方は呼べませんし (金銭面やその方の都合もあるので)大阪で行う場合も、福岡の友人全員は厳しくなってきます。 こういった場合は福岡と大阪のどちらで行う方がより多くの方が来やすい&新郎・新婦の金銭面の負担が少ないのでしょうか? また披露宴自体も悩んでいて (1)福岡で挙式・披露宴を行う (2)大阪で挙式・披露宴を行う (3)大阪で親族のみの挙式・会食を行い、後日福岡で1,5次会ないし2次会を行う。 で迷っています。私自身の希望としてはドレスを着て、福岡の友人たちとワイワイ出来ればよいのですが、親たちの事を考えるとやはり式はした方がいい(見せてあげるべきなのか)のかな、、、と。(主人のご両親もとても楽しみにしてくれている感じです。)主人は恥ずかしがり屋なので自分の知人をあまり呼びたがりません。福岡で私メインでしたらいいじゃないか、と言っています。 現在、福岡と大阪の会場で比較的低予算で出来る所を探していますがどちらもトントンです。 いい案あれば(上記以外にも)教えて頂ければ幸いです。

  • 結婚式二次会のみ呼ばれた友人を呼ぶか

    一昨年、友人の結婚式に二次会のみ参加しました。(挙式は親族のみで実施したようです。) そして今年自身の結婚式を挙げる予定なのですが、二次会の予定はなく、挙式披露宴のみ実施するつもりです。 ついては、一昨年二次会によんでくれた友人を、挙式披露宴に招待するべきでしょうか? 大学卒業後5年が経ちましたが、その友人とは二次会の時しか会っておらず、挙式披露宴に招待してご祝儀や時間をいただいてしまうのも申し訳ないように思います… また、もしも式に呼ばず結婚したことを伝えるにはどの様に伝えるのがよいでしょうか?(式には触れず、入籍報告のみ?) 分かりづらく申し訳ございませんが、よろしくお願いします。

  • 寒い場所での結婚式の服装

    3月に友人の結婚式に招待されました。 挙式&披露宴&二次会とも招待されており、 披露宴は黒ワンピース&キラキラがついた黒ストール と服装が決まったのですが、挙式&二次会の服装が決まりません。 挙式は神前式のため神社で行い、 そこは屋根しかないため風が吹きさらしになります。 さすがに披露宴と同じ服装だと寒いと思うので、 ストールをカシミヤのショールなどに変えて出席しようと思うのですが おかしいでしょうか? そして、2次会は披露宴と同じ服装でも問題はないでしょうか? また、ワンピースは冬生地(フエルトのような素材)のものなのですが、 3月(11日です)で冬生地はよくないのでしょうか? 色々と聞いてしまい申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の結婚式でお車代を渡さなかった友人に結婚式に招待された場合お車代は断るべきか

    1年前に関西で会費制で結婚式をしました。 そのとき、東京に住んでいて実家が関西の友人を招待する際、 「お車代は出せないけど、その分会費制(1万円)にするから来れたら来て欲しい」と言って招待しました。 (実家が関西でない友人には宿泊のみ用意しました。) 会費制と言っても二次会のような形式ではなく、 挙式も参列してもらい、レストランで披露宴に近い形でパーティーをしました。 そのとき来てくれたカップルが今回結婚するのですが、 お車代を出すと言ってくれています。 宿泊は自分たちで負担します。(ホテルは予約してくれました。) 夫婦で参列するので、ご祝儀は5万円包む予定です。 でも、自分のときにお車代を渡していない場合、 お車代を断るべきなのかなぁと気になっています。 一般常識としてはどうなのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 結婚式に人を呼べは呼ぶほど自己負担は減る?

    結婚式の段取り本に披露宴に沢山の人を招待すればするほど本人達の負担が減るとありました。これって本当でしょうか?実家や友人が遠方で招くとするとお車代などが飛んでいくと思いますが。

  • 結婚式の形式について

    1月に入籍をし、これから結婚式をする予定の20代後半女です。 彼と結婚式の形式について意見が合わず、悩んでいます。 私は、挙式(人前式)+披露宴を親族、親しい友人を読んで50人程度の規模でやりたい。 彼は、挙式+披露宴は親族のみ、後日1.5次会のような形式で友人のみでパーティーがしたい。 それぞれ理由は、私は深い付き合いの友人が数人いるため、その方達にいわゆるみんなが想像する「結婚式」というものに参加してもらいたい。友人達も楽しみにしてくれている。 彼は、友人に金銭面、時間の拘束的な意味で迷惑がかかるから呼びたくない。(遠方の友人もいるため)親族もいるところに呼ぶのが恥ずかしい。せめて会費制で友人のみのパーティーがしたい。 と言った感じです。 彼はそもそも、結婚式自体に乗り気じゃないですが、やること自体は渋々承諾してくれました。 なのでここは私が彼に合わせてあげるべきか。。と思うのですが、一生に一度の結婚式。自分の思い描く形を捨てきれずにいます。 そこでいくつか形式を考えてみました。 (1)挙式のみ親族で行い、そのあと披露宴を続けて行い、友人は披露宴からのみ参加していただく (2)挙式+披露宴は両家親族+私の友人のみで行う これらの形式は、変に思われたり、失礼に当たったりするでしょうか? 招待される側からしたら、披露宴だけ参加となるとご祝儀に悩んだりするかな。。と。 もし親族だけの挙式にするなら、人前式でなく教会式にしようと思います。 彼が言うように、別日で1.5次会をやってもいいのですが、そうなるたら余計に費用がかかったり、手間や時間もかかってしまうためやはりなかなか踏み切れずにいます。お色直しもしたいし。。 みなさんの意見をお聞かせください。

  • 友人の交通費・宿泊費について

    来年、関西で結婚式をしようと考えています。 披露宴は行わず、挙式の後に親族だけで食事会をするつもりです。 友人たちは1.5次会と形で招待しようと思っているのですが、 私の実家が遠方(九州)なため、交通費や宿泊費の負担を どの程度までしようか悩んでいます。 また主人の方も友人が遠方に散らばっているので、すべてを 負担しようとしてしまうと大変な額になりそうで… というか、披露宴をしないのに遠方の友人を呼んでしまっても 良いものなのでしょうか? ちなみに、1.5次会の会費は7000円くらいにするつもりです。 よろしくお願いします。

  • 義姉の結婚式と自分の結婚式(長文)

    夏に披露宴を予定している者です。 もう入籍と挙式は済ませていますが、彼の家が自営業のため、会社関係の人を中心とした披露宴を予定しています。 そんななか、先日義兄が結婚式をしました。 義兄は跡継ぎではないため今働かれている会社の方や、友人、その他30名ほどの親族をお呼びして、結婚式を行いました。 私たちの披露宴が先に決まっていたのに、私たちの披露宴と時期が近い時に彼の親族に迷惑がかかることをよくやるな!と思いましたが、先日無事に結婚式が終わりました。 と、ここまでは問題なかったのですが、 気になるのは義姉のこと。 数年前国際結婚をして現在1児の母です。 義兄と私たちの結婚式があるため、日本に帰国しています。 そんな義姉と義母は外国で結婚披露パーティーを行ったらしいのですが、日本でも披露宴をしたいという夢があるそうです。 そして、私たちの結婚式の2週間後にその夢を叶えようと計画をしていました。 私たちの披露宴にあわせて、義姉の夫と義兄の両親が来日してくださる予定で、はじめ義母に「親戚とご近所さんに義姉家族を紹介したいからお食事会を式の2週間後にするね。」っと言われ驚きましたが、簡単には日本に帰ってこられないので、いい機会なのかな?っと思いました。 しかし、話をするうちに義母から「義姉にもドレスを着せてみんなにお披露目させるから!」との言葉が・・・・・。 ドレスを着るということは食事会ではなく披露宴ではないのでしょうか? 一家で1年に3回も披露宴を行うなんて、常識はずれじゃないでしょうか?親族の中には義兄の時と私の時に4人家族全員飛行機で参列してくださる方もいらっしゃるのに、参列者の負担について何も考えないのでしょうか?それに食事会と披露宴では包む額も異なってくるように思うのですが、そういった相手への配慮は必要ないのでしょうか? しかも跡継ぎの披露宴の2週間後に行うなんて・・・・・私にはもう理解ができません。 私たちの披露宴は8割が彼の招待客です。 大人数の方を招待するという緊張感がなく心配です。 会社の顔として披露宴を盛大にやって欲しいと希望したのは彼の家なのに、2つの披露宴を同時に準備できるのでしょうか? 披露宴は流れ作業のように「やった」ということだけに意味があるわけではないと思いますが・・・どうなんでしょうか? さらに義母は「何が問題になるの?」っといったことを彼に言っているそうです。彼は「姉ちゃんが食事会ではなくドレスを着て披露宴をするなら参加しない」っと義母にいうと、「別にいいわよ」っと言われたそうで、「姉ちゃんも俺の披露宴には遠慮してもらう」といっても「お姉ちゃんが出なかったら、お姉ちゃんの披露宴をやってもいいのね」っと言うそうです。 今まで義母と仲良くしてきたつもりなのに、こんなことで家族間にしこりができてきました。 あくまでも私は彼の意見に従うつもりですが、 こんな披露宴の連発に疲れてきました。 彼の家の行動をおかしいと思うのは私だけでしょうか? 今後も義両親とはお付き合いしていかなければならないのに、 この気持ちをどうしたらいいのでしょうか? 教えてください。

専門家に質問してみよう