• ベストアンサー

ライト交換後のチャージランプの点灯

機械系の貧乏学生です。1982のOpel Kadetに乗っています。先日、右ヘッドライトと左ウィンカーが破損したので、中古品のものと交換しました。 2,3日は何の問題もなかったのですが、その後、チャージランプが点滅するようになりました。特に、雨の日に多く点滅するような傾向がありました。点滅の状態が2週間程度続いた後、チャージランプは点滅から点灯に変わり、常時付くようになりました。 エンジン停止時のバッテリーの電圧を計測したところ、11.4~11.7Vで、若干不足気味ですが、動いています。 発電機のベルトは切れていません。何となくショートがおきているようにも思いますが、原因が特定できていません。 発電機の故障でなければ、できるだけ、自分で修理したいと思っています。少なくとも、故障原因箇所を特定してから、修理店に持ち込みたいと思っています。アドバイス・コメントなどよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

pinko1様からご返答があると思いますが、日が経っていますので・・。 始動後の電圧が0.2Vほど下がったということは、発電していないということですね。 20年前の古い車でも、始動後の電圧が始動前の電圧より下がることはありません。バッテリの充電状態にかかわらず、発電機が正常であればアイドリング時のバッテリ電圧は、始動前の電圧より1~2V高くなります。 発電量や充電量が少ない場合は電流を測って判定せねばなりませんが、この車の場合は、まったく発電していない状態ですから、電圧だけで発電機不良とほぼ判定できます。 そのことを確認するには、まず発電機のコネクタがきちんと差し込まれていることを確認して下さい。これが接触不完全なら初期励磁できず発電しません。プラスチックですから乱雑に扱うと欠けたり、割れたりするおそれがあります。 次に、発電機の出力電流端子の電圧をエンジン停止状態(キースイッチオフ)で測ってみて下さい。バッテリ電圧と同値のはずです。電圧ゼロまたは明らかに低い場合は配線(バッテリ、発電機端子間)の断線です。 この端子には常時、バッテリ電圧がきているから、ショートさせないように注意して下さい。 次に始動してアイドリングで測ってみて下さい。やはりバッテリ電圧と同じ値のはずです。つまり、発電していないからで、これで発電機不良と断定できます。 エンジン回転中にバッテリ端子を外してはなりませんが、この車の場合、発電していない、つまり充電電流が流れていないから、外した途端エンストするだけで危険ではありません。 理由は次のURLに詳しく解説されています。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=234411 発電機の故障とライト交換との因果関係はないと思います。 エンジンがかかる内にプロに依頼しないと、バッテリが上がってしまいますね。 充電器で充電してから走行しないと途中でエンストするおそれがあります。

yyamada10
質問者

お礼

非常に詳しい解説本当にありがとうございました。先日、ついに、バッテリーが上がってしまい、初めて、押しがけを体験しました。その後、車を修理店に持ち込むためにバッテリーを充電し、修理店に出す直前に、発電機からバッテリーへの線が断線していることを見つけ、そこをつなぎなおしたら、始動後の電圧が14Vになり、修理することができました。そこが切れ掛かっていたために、当初、チャージランプが点滅していたようです。  発電機の故障かと大幅な予算を覚悟していたので、本当に助かりました。また、今回の経験はメカニックとして非常に貴重なものとなりました。今後ともご指導よろしくお願い致します。

yyamada10
質問者

補足

今回の故障につきまして、ご教示のとおり、(バッテリーの端子ではなく)発電機の端子の電圧を計測するべきでした。そうすれば、配線の断線がすぐに分かったのですね。どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • pinko1
  • ベストアンサー率50% (56/111)
回答No.1

エンジン始動後のバッテリ-電圧を計測して13V~14Vに上がらなければ発電不良です。オルタネ-タ-からバッテリ-のプラス端子につながっている配線のタ-ミナルの緩み(接触不良)の場合もありますので御確認下さい。12Vに近い数値であればオルタネ-タ-の故障です。オルタネ-タ-内部のブラシの磨耗(走行10万Km程度でなります。)、ICレギュレ-タ-(電圧調整)、レクティファイヤ-(整流器)の3つが主な不具合部品です。比較的簡単にオ-バ-ホ-ルできるタイプもあります。御自分で修理できるかも・・・以上簡単なチェック方法です。因みにオルタネ-タ-不良の場合はエンジン始動中にバッテリ-マイナス端子を取り外せばエンストします。

yyamada10
質問者

補足

ご教示ありがとうございます。エンジン始動後の電圧は上がらずに、逆に0.2V程度下がってしまいました(11.5V)。発電機からバッテリー端子までの接触不良については、何箇所か電圧を測ってみましたが、良くわかりませんでした。20年も前の古い車でもエンジン始動後の電圧は1~2V上がるように設計されているのでしょうか?そうだとすると、やはり、発電不良の可能性が高いようです。電圧ではなく、どこかの電流を測定することで、発電機の故障かどうかを決定づける方法はありますでしょうか? エンジン始動中のバッテリーマイナス端子取り外しをしようと思いますが、危なくないのでしょうか?何か注意点があれば教えて頂ければ有難いです。  また、一般的に、発電機故障とライト交換との因果関係はあるのでしょうか?

関連するQ&A

  • チャージランプの点灯

    チャージランプの点灯 チャージランプが点灯するのですが原因の検討がつくようであればお教えいただけますでしょうか。(更なる切り分け方法や追加で確認すべき事項があれば、アドバイスいただけますでしょうか) ★ チャージランプの状況 ・イグニッションONでエンジン始動前はチャージランプ点灯(明るい) ・エンジン始動時はチャージランプ消灯 ・エンジン始動後、数分でチャージランプ点灯(やや暗め) ・エンジン回転数を上げてもチャージランプ消えない(明るさも変化なし) ・エンジン停止後数分おいて再始動するとチャージランプ消えている(数分後に点灯) ★ 発電の確認 チャージランプ点灯している際にヘッドライトON、電動ファンONの状態でバッテリーのプラス端子を外してみました。エンストすることなくエンジン回転数も落ちませんでした。 ★ 電圧計 エンジン始動直後(チャージランプ消灯時)、チャージランプ点灯時ともに電圧計は13V少し超えで安定していました。 ★ バッテリー 問題となるような劣化はないと思います。(約15,000円のBosh製、1年半前に購入) ★ オルタネータ 2年前に発電不良でリビルト品に交換しました。 ★ 推測 ・発電はしているようだ ・オーバーチャージもなさそう ・オルタネータが原因ならば、費用を考えるとOH(ブラシやダイオード交換)  ではなく新品(orリビルト品)に交換した方が良いと思っている ・オルタネータが原因か判断がつかない(オルタネータを交換しても直らない  とショック) 車は80年式のGMコルベットです。 よろしくお願いいたします。

  • チャージランプの点滅

    最近、始動時に、チャージランプが数回点滅するようになりました。 原因は何が考えられるでしょうか? ファンベルトでしょうか?

  • ウィンカーとブレーキランプが点かない

    ウィンカーとブレーキランプが点かない 4Lモンキーを一年程前に12V化し、現在まで乗ってます。今日、突然ウィンカーが点かなくなってしまいました。最初はウィンカーリレーが壊れたのかと思い、交換してみたのですが改善されませんでした。 おかしいなぁと思いしばらくしてからブレーキランプを見ると、そちらも点かなくなっていました。 ヘッドライトをつけてみたら、ヘッドライトとテールライトは一応点灯しました。 ホーンを鳴らしてみると、バッテリーが弱ってるかのような小さく頼りない音になっていました。 しかしバッテリーはまだ新しいものです(4L-BS) 目視ですが、ヒューズは切れてないように思いました。 感覚として、昼に最初のウィンカーが切れた後から急激にバッテリーが弱まっていったように感じました。 ひょっとするとレギュレーターの故障ではないかと思うのですが、原因がわかりません。 どなたか分かる方、ご教示頂けないでしょうか?

  • FD3Sヘッドライトユニット内の電球(?)について

    1型FD3Sを中古で購入しました。 右のウィンカーを出すと右のヘッドライトユニット内で変な電球も一緒に点滅します。 しかし左の電球は、左ウィンカー故障中でハイフラになっているためか、 点滅しません。 自分で修理しようと思っているのですが、一体どれが正しい仕様なのかわかりません。 ヘッドライトユニット内の電球はスモールランプなのでしょうか? それともウィンカーなのでしょうか? もしくは全然関係のないライトなんでしょうか? この電球の正しい仕様を教えてください。 宜しくお願いします。

  • ポジションランプが点きません・・・

    ポジションランプ(?)が点灯しなくなりました。ウィンカーは普通に点滅します。原因は何でしょうか?また自分でも修理できますか? 無理だとして、店へ行けばいくらぐらいかかりますか?   素人の質問ですいません。

  • リトルカブの故障で困っています。

    ○リトルカブが故障ぽくて困っています。 症状としてはウィンカーのリア、フロント両方点滅せず、セルも作動しません。クラクションも鳴らなくて、ブレーキランプもつきません。 ただヘッドライトとテールランプは点灯しています。 何が原因で、どこを直せばいいのでしょうか?そして修理に出すとどのくらいで治るのでしょうか? もしどなたか、詳しい方がいらしたら、教えて下さると助かります。 よろしくお願い致します○ ○走行距離15000km○全て純正パーツのままです。

  • ウィングロードのライト(ランプ)が切れる。。。

    H13年式のライダーに乗ってはや2年目、 これは中古で購入して、その時点での走行距離は4万kmでした。 現在の走行距離は8万kmを越えました。。。 最近ライトが切れるのが多発しています。 これは時期的なものなのかもしれませんが、 1ヶ月前くらいに変えた、 右後方のブレーキランプ? がすでに切れました。 あきらかにおかしいです。 すこし知っている人に聞いたらヒューズがどっかとんでるんじゃ? という答えでした。 ■現在のライト(ランプ)の状況 ○交換したライト(ランプ) ・右後方ブレーキランプ ・後方ルームライト (これはランプのせいではなくて、ON/OFFの接続部が接触していなかったのが原因らしいのですが、今の状況だと接触させても点灯しなくなりました。) ○まだ交換していないライト(ランプ) ・右ヘッドライト(お金がなくて買えません。。) ・スピードメーターの後ろのライト? ○なんかおかしいライト(ランプ) ・ハザード/ウィンカーのランプ (切れる直前点滅がはやくなると聞いたのですが、 たまに早くなって、時間がたつと戻ります。) なんだか右側のライト類が切れてる気がするのですが、 関係ないのでしょうか??? これが原因じゃないの?こういう対策しなよ。 というものがありました。 ご教授よろしくお願いいたします。

  • ランプ類が点かない

    先日ハーネス交換・加工したNS-1で土砂降りの雨の中を走ってきました。(やむをえなく) 翌日、バイクのキーをオンにしたらNランプ、サイスタランプ、ウィンカーが点きませんでした。 ヘッドライト側のヒューズが切れていたので新しい物に交換して、キーオンにしたら、ランプが点いたのですが、2,3秒で切れてしまいました。 ヘッドライトは走っていれば点きます。(NS-1は走りながらでないとヘッドライトは点きません。) 原因は雨によるショートだと思うのですが、どこが悪いのか分かりません。 分かる方いましたら教えてください。 本当に困っていますので、どなたか助けてください。

  • ハーレーのニュートラルランプの点灯について

    ご教授下さい。 07'FLHRS走行中(ニュートラルでない状態)にニュートラルランプが点灯または点滅する時があります。(メーカー保証ありません。) (1)どのような原因が考えられるのでしょうか? (2)修理は可能でしょうか? (3)費用はどれぐらいかかるのでしょうか?

  • ライト類がつかない

    当方AF24タクト(スタンドアップではありません)を乗っていますがライト類がつかなくなりました。 現状の状態ですけれども ヘッドライト上下とも点灯しない。 メータランプ点灯しない。 テールランプ点灯しない。 前後ウィンカー正常。 ブレーキランプ正常。 セルモーター正常。 ホーン正常。 エンジンは始動走行可能。 以上になります。 ライト類が点灯しなくなる前にヘッドライト・メーターランプ・テールーランプが走行中点滅していました。 またレギュレターはヤフオクにて中古を購入して交換しましたが同じ症状でした。 その他レギュレター周りのカプラー類も見た目問題なく・ヒューズも確認しました。 バッテリーも新品に変えたばかりです。 こんな症状ですが他に原因がわかる方ご指導願いたいと思います。 よろしくお願いします。