• ベストアンサー

Dreamweaverでタグを打つと自動的に一覧表示される方法

aruarukoujienの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、一番上にあるメニューバーから [編集]→[環境設定]とクリックしてください。 表示された画面からコードヒントの項目を選択してください。 □タグ自動完成機能を使用可能にする □コードヒントを使用可能にする この項目両方にチェックをつけてください。 これで直りましたか?

mff
質問者

お礼

早速教えて頂き、ありがとうございます。 コードヒントの項目だったんですね! 補足良いですか? bodyの方は表示されますが、スタイルシート(cssファイル)の方では表示されないのでしょうか? 前に出来た様な覚えがあるのですが、思い違いも??

関連するQ&A

  • DreamweaverMXタグのゴミ取り

    DreamweaverMXを使用しています。同じ画面を何度も作り変えたせいか、動きがおかしいのです。不要なタグが増えたものと思います。DreamweaverMXにタグのゴミを自動的に取る機能はあるのでしょうか。

  • mp3 の自動タグ付け(一括で行ないたい)

    Winamp に自動タグ付けという機能が付いていますよね。1曲ずつつけていく方法は分かるのですがヒントを見てみますと,「自動タグに全てのトラックを選択し,自動タグ設定の右クリックメニューの送るを使用する」となっています。これはもしかして一括でタグを付けられる方法なのでしょうか?もしそうであれば,方法がよく分からないので,どなたか解説していただけませんでしょうか。あるいは Winamp を使わなくても一括で自動タグを付けられるツールやフリーソフトなどがありましたら教えていただけると助かります。

  • Dreamweaver8のタグの後の/>について

    イメージタグを挿入すると <img src="***" alt="***" width="10" height="10" /> のように最後に/>が入ります。 以前のDreamweaverMXでは入らなかったと思うのですが。 <br>タグも<br />となります。 このままで問題ないのでしょうか? それとも以前からそうでしたか? 「/」を消したほうがいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • HTML
  • QuarkXPress3.3 でのタグ一覧?

    こんばんわ。 会社でMACのQuarkXPress3.3を導入しているのですが。作業効率を向上させる為、テキスト上でタグを入れたデータをクオークに流すことが出来ることを聞いたのですが、どのような種類のタグがあり、どのように使用するのかいまいちわかりません。 どこか、このタグ一覧や使用法を紹介しているHPは無いでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DreamWeaverMX2004にて開始タグから終了タグの位置を知る方法は?

    DreamWeaverMX2004(Win)使っています。開始タグと終了タグが離れている場合、ペアを探すのが大変です。開始タグから終了タグの位置を知る方法があったかと思うのですが思い出せません。どなたか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • DreamWeaver自動で挿入されるタグ

    Dream Weaver cs3.0のライブラリ機能を使って画像リンク・文字リンクを管理しています。 ライブラリファイルを変更し、ライブラリの更新をかけると、htmlコードのライブラリ部の前後に自動的におかしな<span>タブが入ってしまいます。 これにより更新をかけるたびに、ページ全体がくずれ大変困っています。( ´・ω・`) ・</span>~<span>と、逆のspanタグでライブラリhtml部分が挟まれます。 </span id="★★">    <!-- #BeginLibraryItem "★★.lbi" -->       <div style="★★" >       </div>    <!-- #EndLibraryItem --> <span> 基本はコードを手打ちしていて、勝手な<span>タグが入らないようにしたいです。 Dream Weaverの設定か、コードの変更でなんとかならないでしょうか? また、プロパティで文字のスタイル(色)を指示した時に自動でhead部に入るstyleタグも入らないようにしたいです。 (cssで管理しています) 教えてください。<(_ _)>

  • Dreamweaverのテンプレート機能を使うとタグが消えてしまいます。

    現在DreamweaverMXでホームページを作っています。 ページ数は10ページ程度で少ないのですが、現在テンプレート機能を使って管理していますが、問題発生です。 アクセス解析のタグを、それぞれのページに貼っておくのですが、テンプレート機能を使って更新するとタグが全て消えてしまうんです。 多分、当然といえば当然なんだと思いますが、何とかアクセス解析を、このタグを貼り付ける方法で行えないものでしょうか?毎回タグの貼り直しをしていたら、何のためのテンプレート機能か分かりません(T_T) ちなみに現在は、最下部の</body>の前に張っています。多分<head>内に張っても、テンプレート更新と同時にタグを変えられて、リセット状態になってしまうと思います。 何かいい方法が無いものでしょうか?ご存知の方がおられましたら、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • Dreamweaverでのタグ挿入時、サイズ指定したくない場合

    現在、DreamweaverMX(for windows)を使用して ホームページ作成をしています。 外部CSSとリンクさせているのですが、 divタグ挿入時に、勝手にサイズ(width heightなど)が指定されてしまいます。 サイズについては全てCSSで指定してあるので いつもdivタグからサイズを手動で削除しています。 この手間を省くために、はじめから サイズ指定をしないように設定したいのですが、 いろいろ調べてもやり方がわかりませんでした。 もし方法をご存知の方がいらっしゃましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • 非推奨タグの一覧が知りたい

    HPを作るにおいて 非推奨タグの一覧が知りたいのですが そのような情報が載っているページは有りますか? fontタグを使わないなど・・・

    • ベストアンサー
    • HTML
  • dreamweaver タグの設定変更の仕方

    dreamweaverCS3を使用して、ホームページを制作しているのですが、 ひとつ困っている事があります。 ドキュメントのデザイン画面でのタグの自動変換の際、 改行の</br>が自動変換で→</br >という風に 半角スペースが入ってタグが変換されてしまいます。 環境設定で変更できるのかと思い色々調べたのですが、 わかりませんでした… ご存知の方がいらっしゃればぜひ教えて欲しいと思います。 よろしくお願いいたします。