• ベストアンサー

頻繁にウイルス関係のメールが入ります。何の事か分かりません。

amfwの回答

  • amfw
  • ベストアンサー率23% (39/168)
回答No.2

送信した覚えがないのであれば、放置(削除)でよろしいかと。 あなたのアドレスを騙ったスパンメールが、ウイルスが原因で相手に到着しなかった旨の単なる通知です。 対応のしようがありません。 >送り主は個人メルアドです。 ここへ返信しても無意味です。このアドレスもカタリです。

goldamber
質問者

お礼

カタリですかぁ~ でも、気が楽になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 怪しいメールかな?

    「Web Caster X400Vは、WORM_BAGLE.AU を添付ファイル「 price.exe 」(soh_****@ybb.ne.jp 宛に 2004/11/08 04:30 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster X400Vは、このe-mailを削除しました。 オリジナルのe-mailは、送信されませんでした。 ウイルスの感染被害の拡大を防止するためにも、送信e-mailに添付した感染ファイルを削除することをお勧めします。 誤って感染ファイルを開かないようご注意ください。」なるメールが届きました。これで2回目です。勿論文中にあるアドレスにこちらからはメールは発信していませんし、知らないアドレスです。これはどういう意味なのでしょうか?何をしたらよいのでしょうか?少し気味が悪く戸惑っています。どなたか対処方法についてお教えください。よろしくお願いします。

  • WEBメールについて

    YAHOOのWEBメールから添付ファイルを送信したところ、受信先に このメールは、Web Caster X400Vから自動的に送信されています。 このメールのファイルサイズがWeb Caster X400Vの制限サイズを超えているため、ウイルス検索できませんでした。 添付ファイルはウイルス感染の疑いがあります。 お客様ご自身でOn Line Scan(オンラインウイルス検索)を実行していただいた上で、添付ファイルを開くことをお勧めします。 と出てしまいました。 このメッセージが出ないようにするためにはどうしたらよいでしょうか?

  • ウイルス??添付ファイルがついてる

    この間、自分のプロバイダメールから自分のフリーメールにメールを送ったら、添付ファイルがついていました。 添付ファイルを覚えがないので、ウイルス感染?と思ったのですが、 メールのサイズは題名も本文も入れない状態で1687bしかないんです。 試しにプロバイダのメアドから同じプロバイダのメアドにメールを送信したら添付ファイルはついていませんでした。 プロバイダのメアドはウイルスメールの添付ファイルは自動的に削除されるのでしょうか? ウイルスバスターとノートンを試しましたが、ウイルスには感染していない、と出ます。 ウイルスなのでしょうか?? 教えてください!

  • 「Web Caster X400V通知メール」とは?

    以下のようなメールが届きました。 ○○○は私のアドレス ▼▼▼は知らないアドレスです。 Web Caster X400Vというのは、NTTが出してる ウィルス対策ルータのようです。 私はそのルータを使用していませんし、 相手先で使用していたとしても 私はソノ相手に送った覚えはありません。 メールの容量が1KBの小さかったためウィルスは 無いだろうと確認の為、開いてしまいました。 下記が遅れられてきた文です。見てください。 ***********記********* 差出人 : <○○○@hotmail.com> 送信日時 : 2004年9月24日 7:42:12 宛先 : <○○○@hotmail.com> 件名 : Web Caster X400V 通知メール | | | 受信トレイ 電子メール メッセージのソースを表示 Content-Type: text/plain; charset="x-euc-jp" Content-Transfer-Encoding: 8-bin Web Caster X400Vは、WORM_NETSKY.P を添付ファイル「 details.txt .pif 」(▼▼▼@hotmail.com 宛に Up 1 day(s) 21:13 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster X400V は、このe-mailを削除しました。 オリジナルのe-mailは、送信されませんでした。 ウイルスの感染被害の拡大を防止するためにも、送信e-mailに添付した感染ファイルを削 除することをお勧めします。 誤って感染ファイルを開かないようご注意ください。

  • Web Caster GateLock 通知メール?

    あまりPCに詳しくなく、過去のQAを見てもわからなかったので質問させてください。 昨日からYAHOOのフリーメールに「Web Caster GateLock 通知メール」というタイトルの メールが何通も届きます。 そして内容は下記のとおりです。 ---------------- Web Caster GateLockは、HTML_Netsky.P を添付ファイル「 NULL 」(※○△※@yahoo.co.jp 宛に 2005/10/02 22:38 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster GateLock は、このe-mailを削除しました。 Web Caster GateLockは、WORM_NETSKY.Q を添付ファイル「 NULL 」(※○△※@yahoo.co.jp 宛に 2005/10/02 22:38 頃に送られたメール)から検出しました。Web Caster GateLock は、このe-mailを削除しました。 オリジナルのe-mailは、送信されませんでした。 ウイルスの感染被害の拡大を防止するためにも、送信e-mailに添付した感染ファ イルを削除することをお勧めします。 誤って感染ファイルを開かないようご注意ください。 ---------------- FROM欄が自分のアドレスなのですが、本文中に知らないアドレス書かれてあり、そこへ送ったメールがウィルス付き?のようなことが書かれてあります。 実際にはメールを送っていないし、そもそも開設したばかりのフリーメールなので、このアドレスを知っているのは2名だけ。 ウィルスに感染してしまったのでしょうか? この場合はどうすれば良いのか教えて下さい。 何をどうしたらよいのかわからずパニックです。。。

  • ウィルスを他人に送ったのでしょうか?

    今「あなたの送信したメールにウィルスが検出され、 ****が添付ファイルを削除しました。」 というメールが届きました。 ちなみに今朝、ファイルを添付したメールを送ったのですが、 相手から「添付ファイルが開けない」と回答がありました。 これって既に感染してしまっているのでしょうか? 最新のウィルスバスター2004でもウィルスは検出されません。

  • 知らないうちにウイルスメールを送信していたんですが・・

    突然、『あなたが送信されたメールにウイルスファイルが添付されてる可能性がありますので添付ファイルを削除しました。』と、阪神シティケーブルインターネットサポートセンターなるところからメールが来たんですが・・最近は添付したメールも送っていないし、そんな加工を施してまでやる技術なんかもちろんないんですが、なんなんでしょか?確か最近は英語の訳のわからないメールを受信はしてましたが。(そのまま削除してました)そのメッセージによると、Virus Alertというタイトルの場合は感染している可能性が高いとか??(感染ウイルス名ORM_MYDOOM.Aらしい)ウイルス駆除をしなければいけないんですが、どういう感じでやるんでしょうか?駆除ソフトみたいのを買ってくるんでしょうか?ウイルス駆除をしたことないので教えて下さい。

  • プロバイダのウイルスチェック不備?

    DIONのメールにウイルスが届くようになったので プロバイダのほうのメールチェックを申し込みました。 それなのに、ウイルスバスター2004がウイルスを見つけたんです。 でも添付ファイル(クリップマーク)はないし... ウイルスバスターの検索では 『ウイルスの駆除及び感染ファイルの削除ができませんでした。』 となっていて、ウイルス名は WORM NETSKY>B-1 で 送信者は MAILER-DAEMON@****.to となってます。 そもそも添付ファイルもついてないのにこれはウイルスなの でしょうか? あと、駆除も感染ファイルの削除も出来ないと いうけど、感染ファイルってどこにあるのでしょうか? それに、プロバイダのウイルスチェックもしてるのに... わけがわかりません。

  • Web Casterでのウィルス削除

    Web Caster X400V通知メールが来るということは、ウィルスを削除してくれていると考えて良いのでしょうか?もし、それなら、特にウィルスソフトをインストールする必要なないのでしょうか?

  • ウィルス感染の有無について

    今日、ある知り合いから、メールが来て、「あなたの添付ファイルをひらくときに、このところいつもウィルス感染の警告がでる」と言われました。 わたしのパソコンにはウィルスバスター2002が入っていて、リアルタイム検索が設定されているので、安心していたのですが。 そこで、ウィルスバスターで全ファイル検索をしてみましたが、ウィルスは検索されませんでした。 それでも私のパソコンには、ウィルス感染の可能性があるのでしょうか。 こころあたりといえば、数日前に知らない名前の差出人から「darling」というタイトルのメールが入っていましたが、怪しいと思い、開かずに削除しました。あと、別の人から、「自分から感染したメールがいかなかったか」ときかれましたが、ウィルスバスターがはいっているから、感染しないと思っていました。 もし、私のパソコンが感染していないとしたら、なぜ相手におくったメールの添付ファイルに警告がでてしまうのでしょうか。 お教えいただければさいわいです。