- ベストアンサー
- 困ってます
エンジンオイル交換後に三十分ぐらいアイドリング?
先日オートバックスでエンジンオイルを交換してもらいました。 もう終わったかなぁ~と思って覗きに行くと・・・ 『オイル交換後は30分ぐらいアイドリングをするのでその最中です。』 と言われました。 やっぱりオイル交換後はアイドリングをしたほうが良いのでしょうか? 回答お願い致します。
- a_sa_
- お礼率50% (126/251)
- 回答数11
- 閲覧数698
- ありがとう数3
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- fdppw
- ベストアンサー率61% (1292/2086)
おはようございます。 え~と、初耳です! オイル交換後に、アイドリングをする必要は有りません。 無駄な(意味の無い)CO2の排出&ガソリンの無駄使いですから、地球環境にも良くないです・・・(笑) 百歩譲って、もしエンジン内の汚れを取る?と言う事で、エンジンフラッシングをしたのなら、エンジンオイル交換前にアイドリングは必要ですが、交換後はもちろん必要有りません。 色々な意見(見解)が有りますが、エンジン内の汚れを取ると言うフラッシング自体、私は必要無いと思います。 ありゃ~、30年以上前の、まだエンジンオイルやエンジンの加工精度がよくない時代の習慣ですので、今はそもそも必要有りません。 では!
関連するQ&A
- アイドリング不安定 と エンジンオイル交換
ゴルフ2に乗っております。 整備やメンテの事は素人です。 先日ディーラーでエンジンオイルの交換をしたところ、その直後からアイドリングが不安定になりました。 特にエンジン始動後がひどく、エンストもたびたびです。 ディーラーに問い合わせてみるとエンジンオイル交換の件とは関係ないと言われ、 一応見てみるので車を持ってきてくれと言われました。 本当にオイル交換とは関係ないのでしょうか? 修理費等の事もあるので、ディーラーに行く前にどなたか予備知識をください。
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルを入れ忘れてアイドリングを・・・
エンジンオイル交換の際に、何をトチ狂ったのか 古いオイルを排出後、新しいオイルを入れずにアイドリングを30秒~1分ほどしてしまいました。 知り合いの整備工場に尋ねたところ 「30秒くらいのアイドリングならばピストンに傷はつかない。 ピストンが熱くなっているのにオイルが無いと、潤滑できなくなり、その後シリンダー?が欠けて、エンジンから「カラカラ」音がする、カラカラ音が出れば問題だが、 30秒くらいでエンジンを停止すれば、まず問題はない。 念のため、オイルをもう一度入れ替えて、シリンダーのかけらなどが無いか確認してみると良い。 しかし、 30秒~1分くらいならば、まず シリンダーは傷んでない」 との返答でした。 その後のテスト走行でも問題が無かったですが、念のため質問させてください。 上記の工場の整備士の方の見解でよろいしでしょうか? ○アイドリングをしてしまった時間は、30秒ほどでした、長くても1分以内です ○エンジンオイルを入れるキャップを開けたところ 湯気や、焦げたにおいなどはありませんでした ○その後、オイルを補充し、時速30キロで少し走ってみましたが、異常は感じられませんでした ○エンジンから異音などはしません ○エンジンオイルをその後さらにもう一度交換しましたが、シリンダーのかけらなどは出ませんでした また もし 上記のような失敗をしたときに アイドリングを何分くらいしたらエンジンが焼付くものでしょうか? また、エンジンが焼けつくと どのような症状がでるのでしょうか? お教えください
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイル交換が安いところ教えてください。
よろしくお願いします。 いつもは、車のエンジンオイル交換は車を購入した販売店で 行っていました。 割引などがあり1500円程度でした。 しかし、そのサービスが急きょ終了となり、3000円ぐらいに 値上がりになりました。 みなさんはどちらでオイル交換をされていますか? お勧めの方法がありましたら、アドバイスをお願いいたします。 オートバックスは安いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
その他の回答 (10)
- 回答No.10
- nichaim
- ベストアンサー率17% (181/1044)
皆さんと同じく何故?と思いますね 通常オイルとエレメント交換した後は、とりあえずエンジンを駆け、ドレンとエレメントからの漏れ無しを確認し、エンジンを止めてオイルがオイルパンに降りてくるまで数分待ち、それからオイルレベルゲージで量確認します 単に、作業が終わってなくての時間稼ぎだったのではないでしょうか?
- 回答No.9
- fainalist
- ベストアンサー率26% (4/15)
一台一台、オイル交換の度に30分も回してたら とてもじゃないけど休日などお客の多い時は裁ききれません。 というか皆さん書かれているように、初耳ですw オートバックスには高確率でDQNがいますね^^;;
- 回答No.8
- m9510m
- ベストアンサー率26% (16/61)
何の根拠で30分も回す必要があるんでしょう??? 普通エンジンオイルはエンジンスタート後、30『秒』程度で全体に回ります。 点検する際は、エンジンを始動してオイルドレンやフィルターからにじんでいないか、ガラガラなどと異音がしないか、振動は大方交換前と同等か、などで、5分もあれば終わります。 まあ、ショップの店員さんは、素人同等の方もおりますので、あまり期待しない事です。 ちなみにディーラーの方は、確実に作業してくれますので、一度ディーラーでオイル交換してみると良いです。 私はディーラーで毎回交換していますが、会員価格ですので、ショップより安いです。しかも30分程度で全作業をこなしてくれます。
- 回答No.7
- soulfactory
- ベストアンサー率11% (40/341)
『オイル交換後は30分ぐらいアイドリングをするのでその最中です。』??? そんなことする必要まったく無いですね やはり信用出来ないですね オイルエレメントを交換してもエレメントの中にオイルを送って フィルターにオイルを染み込ませるだけで良いので エンジンをかけ2.3千回転ぐらいで10秒ぐらい回せば充分です フラシングオイルでもアイドリングで10分ぐらいです その30分間何をしてたのでしょうね
- 回答No.5
- hilo
- ベストアンサー率31% (67/212)
a_sa_ 様、こんにちは。 自分も No.3 の方に賛成です。 オイル交換のときに、フィルターも交換したのであれば、 多くの場合オイル交換を終えた後、フィルターにまで オイルを行き渡らせるために数分くらいアイドリング します。 そしてエンジンを停止させた後、やはり数分放置し、 その後スティックでオイルの量をチェックします。 ごく一般的にはこのような感じだと思っています。 失礼しました。
- 回答No.4
- enigma88
- ベストアンサー率10% (66/611)
もしそれが本当に必要なら、エンジンをかけるたびに30分のアイドリングが必要なわけで・・・ オートバックスでは、メンテナンスに気を使っていると言うことをアピールするため、あえて無駄なことをしているのでは? 機会があったら、理由を聞いてみるといいでしょう。
- 回答No.3
- goo1326
- ベストアンサー率27% (112/408)
エンジンの為に、オイル交換後に、アイドリングをする必要は有りません。 しかし、エンジンオイル交換後には、オイルの漏れを確認するために必須作業としてアイドリングを行います。 また、オイルエレメント交換時には、アイドリング後に確認しないとオイルの量が分かりせんのでアイドリングを行います。 しかし30分は、やり過ぎでは? 2~3分で十分だと思います。 ※オートバックスの整備マニュアルがどのようになっているかは知りませんが・・・ オイルゲージで量を確認するときには、アイドリング終了後2~3分待ってから確認します。
- 回答No.1
- gogo_japan
- ベストアンサー率28% (95/335)
エンジンオイル交換時にフラッシング(エンジン内部洗浄)をすると30分くらいかかりますが、それ以外ではアイドリングはすぐに終了しますので、たぶんフラッシングを頼んだのではないでしょうか?
関連するQ&A
- エンジンオイル交換の費用について
ホンダのライフに乗っています!イエローハットやオートバックスに行けばエンジンオイルの交換してもらえますか?またオイルの種類にもよると思いますが、費用はどれくらいかかるものなのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルの交換
10年程前の1500ccの直列4気筒のトヨタのコンパクトカーに乗ってます。 エンジンオイルの交換に関する質問です。 まず、車の取扱説明書にフィルターを交換する場合としない場合のエンジンオイルの指定量が書いてありますが、あの指定量ってオイルパンやオイルポンプやエンジンに残ったオイルも考慮して書いてあるんですかね? つまり、指定量に3.0リットルって書いてあれば、ちょうど3.0リットル入れれば、オイルレベルゲージのFに到達するぐらいになるのでしょうか?それとも、3.0リットル入れるとFを少し超えてしまうのでしょうか? それと、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけずにエンジンオイル交換、エンジンを止めて約1日後にエンジンをかけて数分間暖気してエンジンオイル交換、30分程度走行してエンジンを止め1~2時間後にエンジンオイル交換だと、オイルパンやオイルポンプやエンジンに残るオイル(抜け切らないオイル)は、それぞれどのぐらい違いますかね?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイル交換はどこがお得?
そろそろエンジンオイルが汚れてきたので、オイル交換をしようと思っているのですが、 どこでするのが料金的にもお得なのか迷っています。 近所のディーラーで聞いてみると、オイルのボトルキープが出来て、 10リットルで6300円。有効期間は1年間だそうです。工賃込み。 ちなみにオイルは一回で4リットルほど使うとのこと。 オイルは「最高級エンジンオイル」とのことです。 ですが、エンジンオイルにはグレードがありますよね? たしかAPI規格とかいうものだったと思うのですが…。(SG、SH等) どのグレードかはちょっとわかりません。 ディーラーではすごくお得ですよと薦められましたが、 オートバックスにもオイル会員っていうものがあることを知り、 どっちが安いんだろうと悩んでます。 店頭では980円とか言う特価品(確かSG)もありましたが、 それってどうなんでしょうか? オートバックスだと工賃は確か500円ぐらいだったと思います。 オイル会員は年会費1000円が必要で1年ごとに継続料500円がいるとのこと。 これらのことを含めどちらがお得なのでしょうか!?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルの入れ過ぎ
最近アイドリングが不安定になって困ってしまいました。 エアコンをONにすると余計にアイドリング時のエンジン回転数が低くなりますが、エアコンOFF時にも時々エンジン回転数が低くなって、振動し始めます。そのうちに、アイドリング時のエンジン回転数が上がったり下がったりします。 走行時は問題はありません。渋滞とかでSTOP&GOを繰り返すとアイドリングが不安定になります。 そういえば、先週オイル交換をオートバ~の方にお願いしたあとから発生した気がしたので、エンジンオイル量を確認したらレベルゲージがHより上の方までオイルが入っているようです。(エンジン停止後5分経って確認しました) その状態で2週間経ちました。 質問は、エンジンオイルの入れすぎでアイドリングの不安定になることはありますか? また、入れ過ぎ状態は良くないと聞きますが、具体的にどのように、どのくらい悪いものなのでしょうか? いずれにせよ、オイル入れ過ぎ状態は良くないと思いますので、今週末にでも交換する予定であります。 回答お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイルを持ち込みで交換できる所は?
オークションで車のエンジンオイルを買ったら、どこでオイルを交換してもらえるでしょうか?オートショップなどで買った場合はそのお店で入れてもらえると思うのですが、オークションで買った場合、そのオイルをガソリンスタンドやオートバックス、ディーラーなどに持ち込みしても交換をしてもらえますか?OKな場合、どこにやってもらうのが良いでしょう?ちなみに車はBMWアルピナです。
- 締切済み
- 輸入車
- エンジンオイルのフラッシングは必要か。
エンジンオイルのフラッシングではなかったですね。エンジンオイルを交換する時、フラッシングは必要なのでしょうか。というのは今日オートバックスでオイル交換した後、ゲージの根本を指して「汚れているのでフラッシングをしたほうがいい」といわれました。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルの交換について
エンジンオイルの交換について エンジンオイルを交換するのは 車検時などにやってくれるものなのでしょうか オイルは粘度などが大切と聞きましたので 勝手にオイルを入れられるのでなく ちゃんとした純正を入れたいです そこで自分で買った純正オイルをディーラーや 整備工場にもって行けば交換してくれますか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイル交換について
こんにちは。 エンジンオイルの交換時期が過ぎ、3000キロほど走ってた事に気がついたので、交換しようと思うのですが (1)ガソリンスタンド (2)ディーラー (3)オートバックスなどのお店 上記の内、どこで入れるのが一番いいのか、また、違いがあるのか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- エンジンオイルについて教えて下さい。
エンジンオイルについて教えて下さい。 私は女性で車は好きですが、詳しい事が分かりません。 家が所有している車はRV車です。 主人がメンテをしているのですが、 エンジンオイルを少々高価な物を入れています。 オートバックス等で見る限り、通常は5~6,000円くらいで エンジンオイルって売ってますよね? 家が入れているのは確か25,000~30,000円くらいするんです。 年間の走行距離は12,000~15,000kmくらい。 主人はエンジンの為と言っており、 このオイルを入れる際にも、通常より長持ちするから とのことでした。 一年でオイルを交換するなら、もっと安いオイルを 小まめに入れ替えた方が安上がりな気がするんですが… どなたか、詳しい方教えて頂けませんでしょうか?
- 締切済み
- その他(車・バイク・自転車)
- エンジンオイル交換について
エンジンオイルを抜くボルトのところにパッキンがありますが、 オイル交換時にはパッキンは交換するものでしょうか? 私は換えないとだめだとおもいますが、オイル交換をしているところでは交換しなくていいと聞きました。 今ボルトのところよりオイルが少し漏れているので・・・・。
- 締切済み
- 国産車