• ベストアンサー

プログラミングについて

質問とはいえないかもしれませんが助けてください。 大学のプログラミング講座の募集があり(私は高校生です) 予備知識は必要ないとのことで参加したのです。が 今日参加者と会ってみると既にかなりの知識を 持っているようなのです。会話についていけませんでした・・・。 逆に私はプログラミングに対しての知識が全くありません。 どうにかなりませんか?なにか必要な知識ってありませんか? ET言語というものを学習するらしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>なのですが・・・私の学校はそれなりに進学校で >同じレベルの高校があと2校あります。2年前に同じ講座の募集が3校に届き >その時わたしの学校の生徒ですばらしい先輩がいたらしく >よって 今回は 私たちの高校 のみ に募集がきました。 っていうことは、そこの教授さんだか誰だか知んないけど、選り好みをしてるってことだよね。そんな中途半端で、えこひいきな亊しかできないような大学の講座なんか、最初から相手にしなけりゃ良かったのに、と思うのですが。(他の2校の学校関係者さん達も、やっと相手にされなくなって良かった~、と思ってたりして。) そんなことはさておき、基本的にどんな学問であろうと(もちろん、スポーツや芸術などでも)、予習と復習は必要です。だから、「予備知識は必要ない」というのも、御世辞というか、形式的な挨拶と捉えてください。よって、それを真に受けた質問者さんにも反省すべき点はあるかと思います。 基本的に、予習と復習ですべき事は以下のとおりです。もちろん、時と場合によっては予習にそれ程、力を入れなくてもいい場合があるかも知れませんが、その分、復習の方にウエートが増します。 予習→現時点で、分からないことや出来ないことを明確にし、何を意識しながら事に当たるべきかを明確にする。 復習→実際に習ったことをもう一度振り返り、疑問点は解決したか、次までに何をすればいいかを明確にする。 ただ、他の回答者さんと同じく、今からプログラミングの勉強を始めてもあまり効果は期待できないでしょう。(もちろん、実行に移すこと自体は、大変価値のあることですが。)今から出来ることとして、強いて挙げれば最新情報を収集しておくことでしょうか。どの学問にもいえることですが、常に既存の学問体系にとらわれることなく、最新の技術動向などに目を見張っておく事もまた、重要なことです。 私自身、つい先程、ネットなどでいろいろと調べてみたりしたのですが、基本的に「ET言語」というのは、ものすごく専門的で特殊性が高いように見受けられます。(e-WordsやWikipediaなどにも、載っていませんでした。)私も大学に通っていた時には、「人工知能」などの授業を受けましたが、大抵は「Prolog」や「Mathematica」などのプログラム言語を使用するはずであって、「ET言語」などは今初めて知りましたからね。現役の大学生さんなどでも、相当探さないと「等価変換型プログラミング」について語れる人はいないんじゃないかと。 まあ、現状としては、休日を利用して大型書店に行き、「人工知能」のコーナーで専門書や専門誌などの立ち読みをすることぐらいですかね。

hibota
質問者

お礼

丁寧に、ほんとうにありがとうございました。励みにもなりました! できる限りの予習をしたいと思います。 >それを真に受けた質問者さんにも反省すべき点はあるかと思います。 はい。申し込んだ後で反省しています。後悔に近いです。 県内でトップの大学 だったりするのに。 ET言語はなんでもアイボに使われていたとか何とか・・・そこにも惹かれたんです。素人のくせに・・・。 ともかく、本当にありがとうございました。 来週あたりから始まるのですが・・・限界までばたばたあがいて頑張ってきます。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>ですがなにか覚えられる用語ってないでしょうか。 中途半端にそんな事してもボロが出て 逆に恥かきますよ。 知ったかぶりとか

hibota
質問者

お礼

恥をかくというより 少しでも恥をかかないために・・・と思ったのですが・・・。 知ったかぶりはどう考えても出来ない立場なので。 でも考えてくださって、回答してくださって 本当にありがとうございました。 実力、というか初心者として 挑もうと思います。 ありがとうございました!

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.2

他の参加者は関係ないです。 講座の内容が、未経験者に対応していたらそれで十分でしょう。 自慢したいのか何か知りませんが、実力より低めの講座に参加しておいて大きな顔をす人は居るモノです。

hibota
質問者

補足

回答ありがとうございます! 講座の内容が、未経験者に対応していたら と、そう思いました。最初は。周りなんか!と思いました。 なのですが・・・私の学校はそれなりに進学校で 同じレベルの高校があと2校あります。2年前に同じ講座の募集が3校に届き その時わたしの学校の生徒ですばらしい先輩がいたらしく よって 今回は 私たちの高校 のみ に募集がきました。 ということでプレッシャーが・・・。私のせいで次の機会 募集が来ないということも ありえるのではないか!と。 なんでもいいんです。なにか覚えられる事ってないでしょうか!?

回答No.1

プログラミングの能力はすぐに身に付く物ではありません。 経験と蓄積された知識が必要です。

hibota
質問者

補足

回答ありがとうございます。 わかってはいるのです。こんな投稿をしてもしょうがないのでは と思っています。 ですがなにか覚えられる用語ってないでしょうか。 こんな漠然とした考えではいけないとも思っています。 なので、ないのであれば回答してくださらなくていいです。 すみませんでした。でも私が困り度のアイコンくらいになっているのは 確かなんです・・・。

関連するQ&A

  • プログラミングを出来るようになりたい

    こんばんは、僕はまだ今年高校に入学したばかりの高校一年生なんですが、プログラミングを勉強したいと思ってます。 ですがプログラミングなんて全く触れたこともありません、高校もプログラミングとは無縁の農業系の学校に通ってます。 パソコンは中学2年の時から暇なときはほぼ毎日やってました。部活も今はやってない為、時間はたくさん有ると思います。 ですが今まったくプログラミングの知識もなく言語についても全く意味が分かりません。 言語といっても色々な種類があると思いますが、一番初めはどういったことを学べば良いんでしょうか? 将来は色々なソフトを作ったりもしたいですが、とにかくプログラミングについて幅広い知識を持ちたいです。 あとプログラミングについての本などいっぱい出てるようですが、初心者でも分かるお勧めの本などありましたら教えて下さい。

  • プログラミングで難しいと感じるところ

    今大学でプログラミング系の研究をしている者です。どこを支援すべきなのかを模索中です。 そこで、プログラミング教育の支援を行おうということで、一般的な本に書かれているここが難しいというのではなく、プログラミングを学ぶ学習者がプログラミングのどこが難しいと感じているのか知りたいのです。 言語はC言語なんでも構わないのですが、どういったところが難しいと感じているのかといったことを調査した論文等があれば教えてもらいたいです。いろいろ検索してみたのですがこれといったものがなくて・・・。また、論文等じゃなくてもホームページとか、個人の人がこう言ってるみたいなものでも多く集めて参考にしたいと思うのであればよろしくお願いします。

  • プログラミングを学ぼうと思っています。

    技術者向けのカテゴリのなか、初心者の質問失礼します。 大学の講義で初心者向けのコンピュータプログラミング講座を受講したいと考えています。 C言語について、javaについて、コンピュータグラフィックスについて、の三つの講座があるのです。 C言語についての講座は受講を決めているのですが、javaとコンピュータグラフィックスのどちらをとるか悩んでいます。 私はプログラミングについては右も左も分からないのですが、プログラミングを最初から学ぶのなら、やはりjavaを取った方が良いでしょうか? また、「社会に出て役に立つか」という面から考えるとコンピュータグラフィックスの方が良い、と言われたのですが、本当にそうなのでしょうか?javaは数年後に古くなる、ということですか? どうかアドバイス・ご意見下さい。

  • 初めてのプログラミング。言語は何がいい?

    とにかく初心者中の初心者なので何かおかしいことを 言っているかもしれませんがよろしくおねがいします。 プログラミングするのにいろいろな言語、たとえば javaとかがありますが始めてプログラミングをやる人間に お勧めの言語って何でしょうか? 今ある知識は高校卒業程度の数学、英語とコンピュター に関していえば今までネットとメール専用箱状態だった ので専門知識はほとんどありません。ですがどうしても 大学在学中にプログラミングを覚え、ある目的に使いたい (計算機科学分野)ので1年ののうちからと思っています

  • プログラミングを始めようと思います。どの言語からやればいいでしょうか?

    プログラミングを始めようと思います。どの言語からやればいいでしょうか? プログラミングを始めようと思っています。 でもどの言語から始めればいいのか、基礎知識は何が必要か、 どこから手をつければいいのか分からなくて・・・ いろんな質問やサイトを調べたら javaかCかVB のどれかからやった方がいいと あったのですが、 超初心者はどれから始めたほうがいいんでしょうか? あと、プログラミングを始めるのにあたって 必要な基礎知識は何でしょうか? これは調べた質問・サイト全て 言っていることが違うので・・・ いろんな人の回答がほしいです。 宜しくお願いします。

  • プログラミング言語の学習について

    高3です。来年から4年制大学の情報系学科に進学します。 現在、初心者向けの書籍でJAVAの学習をしていて、簡単な演算や条件分岐のパートが終わり、オブジェクト指向の学習をしています。今のペースだとあと3週間程度で今使っている参考書の学習が終わりそうなので、その後何をやろうか悩んでいます。 今のところ、選択肢は下記の3つなのですが、もし宜しければ、何をやるべきかご助言お願いします。 1,VBA(高校の授業でも少し触れたので、個人的にはこれが一番やりた いです。) 2,他のプログラミング言語 (名称とおすすめの理由を教えて頂きたいです。) 3,他の参考書を買ってVAJAの学習の継続 追記:抽象的な言い方で大変恐縮ですが、プログラミング言語を学習する際、複数の言語を1通り軽く触れるのと、1つの言語をより掘り下げて学習するのではどちらの方がいいのでしょうか。 皆様のご回答、お待ちしております。

  • 自作プログラミング言語が作りたいです

    こんにちは。どうも、初めまして。 タイトルの通り、自分でプログラミング言語を作成したいのですが、 どこから手をつけていいのかわかりません。 作成するにあたって、必要になる知識などはありますか? 一応、扱える言語は「HSP3」と「ActiveBasic」です。 中学生なのでフリーの言語しか勉強していませんが、 Web講座を見て独学で勉強いたしました。 「HSP3」と「ActiveBasic」ではどちらの方が作りやすいですか? やはり、「ActiveBasic」の方ですか? ご回答のほどよろしくお願いします。

  • プログラミング初心者です。

    プログラミング初心者です。 どの言語から始めればいいのか、基礎知識には何が必要なのか・・・ 前にも同じことを質問したんですが、プログラミングの目的を 書き忘れていたので改めて質問します。 前の質問を見ていただければ分かると思いますが^^; まだプログラム初めて一週間も経ってないのですが 将来はアプリケーションの作成みたいなことをやってみたいんです。 ケータイのOSのアンドロイドを使う(書き換える?)などして 新しいアプリケーションを作っていた大学生を見て 私も同じようなことをやってみたいと思ったんです。 大雑把にしか言えなくてすみません; その大学生の人はjavaを使っていたんですが 同じようなソフトを作成していた他の大学生の人は CVというのを使っていました・・・; こういうのをやるとすれば どういう言語から始めたらいいんでしょうか?

  • プログラミングを始めたい

    現在高校の理数科に通っている者です。 趣味の1つとしてプログラミングを始めようと思っています。 一応P検3級はもっているので、PCの基礎の基礎の知識はあります。 ですがプログラミングについては全くの初心者です。 そこで質問なのですが、数あるプログラミング言語(?)のなかで、特にオススメはどれでしょうか? また、オススメの参考書を教えて下さい。 個人的にはC++に挑戦したいのですが難しいでしょうか?

  • プログラミングについて

    プログラミングを今年の四月にはじめたばかりなのでまったくプログラミングの知識がない状態で、大学の3年の授業でJSPをやっているのですが、ほとんどわかりません。(大学には3年次編入で入りました) ちなみにJSPは授業をとらないといけません。 しかし今、一年の授業でC言語を習っていますが、JSPで使うのはJavaなので、C言語をこのまま勉強するべきなのか、それともJavaをやったほうがいいのか迷ってます。プログラミングに関してもっている参考書はやさしいC、明解C言語入門編、 JSP業務アプリケーション短期開発入門です。 何かいい教科書や勉強法、アドバイスがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう