• 締切済み

東大生のイメージを教えてください。

piko404の回答

  • piko404
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.19

身近な東大生を見ると、勉強できるんだなーと。 けっこう金持ちが多い。 イメージは普通です。 でも東大卒の有名人見てると・・・なんだかな。って思います。菊川玲とか。その他TVに出てる人。

関連するQ&A

  • 東大か東大生を扱った映画

    外国の方に見せたいのですが、東大か東大生を扱った映画かドラマで、できれば、おもしろいもの、あったらお願いしたいのですが。 ぜひよろしくお願いします。

  • 東大に行っていますが・・・

    今東大に行っていますが、悩んでます。 このまま居て良いのだろうか・・・ 実は、東大に行くつもりじゃ無かったのです。 東大は、マルチな人を求めている様な気がして、 でも、自分は、深く研究やキャリアを積みたい と思っているのですが、 どうも、合わない気がするのです。 慣れないといけないのでしょうか?

  • 東大

    今日の学校に行こうでやってた、 東大の数学の問題ってどんなのでしたか? また、どうやって解くのでしょうか?

  • 東大について

    東大は日本の大学で最もレベルが高いと言われていますが どのくらい難しいんですか?どんな学部があるのかも教えてください。

  • 東大

    東大についてお尋ねします。 exam を受けずに東大に合格することは可能ですか? 例えば、書類審査。 よろしくお願いします。

  • 東大に行きたくなってきました。

    閲覧ありがとうございます。 僕はいま千葉大学教育学部をめざしていて、1浪で宅浪のみです。 僕は今年高校を卒業して、看護専門学校へ行きました。 しかし色々理由があって、5月に辞め、大学に行きたいと感じ、5月半ばごろから勉強し始めました。 最初は本気で東大(理科I類かII類)に行きたいと思ってましたが、なかなか勉強が励みませんでした。 いまでも漫画があるとつい読んでしまったり、夜も長時間テレビをみてしまったりしてしまいます。 そんな感じで時間が過ぎていき、8月の頭に卒業した高校に行きました。 進路指導の先生と相談をしたのですが、そのときは現時点での自分の学力のレベルを判断し、とても東大行きたいですなんて言えず、東大の次に興味がある千葉大学に行きたいと言ってしまいました。 ちなみに模試は受けてませんので、はっきりとした学力はわかりません。 英語はネクステを2周、数学は黄チャ(IAIIB)を2周、物理Iはチェック&演習を3周ぐらいした程度です。 化学と倫政は最近始めました。 これらのことを踏まえて、先生と相談をしたその時点で「やっぱりこんなのじゃ東大とか無理だよな」と感じてしまい、そのまま千葉大学に行こうと決めました。 しかし最近になっていろいろ悩み始めて、やっぱり東大に行きたいという気持ちが強くなってきました。 でも8月のあんな学力からすれば、2浪は決定的じゃないかとおもいます。 もしかしたら3浪もありえるかもしれません。 このまま千葉大学を目指して勉強するか、東大を目指して勉強するか悩んでます。 学力、志望理由等あいまいで申し訳ないのですが、 思った事、感じたことを回答してくれたらうれしいです。

  • 誰でも東大に入れると思うのですが

    障害などを持たない至って健康な人は、中学・高校とそれなりに勉強すれば誰でも東大に入れると思うのですが。違いますか? 東大に入れないのは単なる努力不足ではありませんか? 芸術やスポーツにおいて並外れた努力をしていない限り、「東大に入ることが全てでない」とか「勉強だけじゃない」とか言うのは、勉強しない言い訳に過ぎないと思うのですが。違いますか? ※私は高校生です。父に「東大に入りたい」と言ったら「無理だ」と言われました。父は賢い女性は可愛くないと思う情けない男です。

  • 東大について

    東大に生物で合格した方に質問です。ズバリ何点だったでしょうか?また8割とることは可能でしょうか?

  • 東大を目指したい!!けど・・・

    僕は自分の通っている高校をコンプレックスに感じています。 東大・京大なんて10年くらい出してなくて、地方国立大を合格させるための学校です。 その中でいい人が東北大に15人くらい行くだけです。 去年は東北大医学部が出て盛り上がっていました。 そんな高校に通っているのですが、本気で東大目指していけるでしょうか? 浪人は家の都合で不可能ではないのですが、したくありません。 合格できる可能性は何パーセントくらいあると思いますか?(適当でかまいません) 進研偏差値は最低75、最高80はあります。全統は70前後です。 高校のレベルが低く、授業進度が遅いためこのレベルの模試しか受けられません。 しかし一応、進研プロシード模試という難しい模試を受ける機会がありました。それではとても調子と運がよく、偏差値69で東大B判定でした。 奨学金を利用したいと思うのですが、僕が利用しようとしているものは、あらかじめ志望校を言っておかなければなりません。東大が難しければ東工大に、と考えています。失礼かもしれませんが、最低でも東北大、と思っています。 言っちゃうと、岩手で三番目くらいの高校です 毎日3、4時間勉強してます。

  • 東大

    理3と文一ってどっちがすごいんでしょう。理3から進振で経済か法学部にいけますかね。