• ベストアンサー

アルミホイールのセンターナットについて

times3の回答

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

 オートバックスやイエローハットに売っていますよ

関連するQ&A

  • アルミホイールの特殊ナットについて

    はじめまして 知人から貰ったアルミホイールが有るのですが、ナットが特別らしく普通のナットが入りません。穴が極端に小さいのです。 聞いた話によると六角レンチを使うようなナットが有ると聞きました。 そんな特別のナットが有るのでしょうか。また、どこで購入できるのでしょうか。 アルミホイールは17インチで取り付け用の穴径が20mmぐらいです。 あまり詳しくないので、的を得た情報を提供できていないかもしれませんので、 ここを調べて書き込め!という事が有りましたらお願いします。

  • アルミホイールのナット

    先日、オークションでアルミホイールを落札しました。 アルミホイールは、GRASS HS 、14インチ 6.0J PCD100.114.3 4穴 ハブ径70 オフ38 です。 取付車は、カローラスパシオ( 型式 CBA-NZE121N )ですが、 標準で付いていたナットで取付しようとしましたが、ナットがホイールよりも飛び出し、 センターキャップが取付できません。 ナットを別途購入したいのですが、何を購入すれば良いのでしょうか? できればネットで購入しようと思っているのですが、宜しくお願いします。

  • 社外アルミホイールのナット

    よろしくお願いします。 ネットショップにスタッドレスとアルミホイールのセットを注文しました。 注文したホイールはメーカー純正アルミホイールではなく、社外アルミホイールだったので、ナットも当然注文しなくてはダメだと思っていたのですが、取り付ける車のメーカーと、今付いているホイールについて聞かれ「日産車で、純正アルミホイールを履いています」と答えたところ、「その純正ナットのままで大丈夫なのでナットは買わなくていいです」と言われました。 専門店なので、その指示通りで問題ないのだろうとは思うのですが、現物も見ていないのに即答だったので、本当に大丈夫なのかどうか不安になってしまいました。 本当にこの程度の情報のみで、純正ナットが使えるのかどうか判断できるものなのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 よろしくお願いします。

  • アルミホイールからホイールナットが出ていても大丈夫ですか。

    はじめまして。 今シーズン、スタッドレスタイヤに変更しようと思い、中古のアルミホイール(軽自動車用 元ワゴンR)を購入しました。ついでにホイールナット(袋ナット)も購入しましたが、合わせてみるとホイールの面よりホイールナットが、はみ出しています。(約12ミリくらい)特に問題はないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 純正のアルミホイールって特別なナットが必要なの?

    14インチ5.5JのTOYOTA純正のアルミホイールを買いました。 まだ交換はしていないのですが、純正のアルミホイールって特別なナットが必要だと知り合いから聞きました。 取り付ける車もトヨタ社なのですが、ホイールは別の会社の物を使っています。 ナットは別に買わなければならないのでしょうか? また、取り寄せるとナットってどれくらいするのが普通ですか?

  • ホイールナットが、締められません

    中古のアルミホイールを買ってきました。 さぁ取り付けようと、ホイールを外してアルミホイールをセットして、ホイールナットを締めようとしましたが、ソケットがアルミにあたって締める事が出来ません。同じ車種についていたというアルミです。ナットも日産車用の1.25ピッチのもので、指では回りますが、ソケットが入らず締まりません。 どうしたら、ホイールナットを締められえるのでしょうか? 素人過ぎてスミマセンが、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • スチールホイールとアルミホイール、同じナットで取り付け

    日産キューブ(Z10)に乗ってます。 夏タイヤは純正アルミで冬タイヤはスチール(多分日産純正、キューブ純正かは不明)です。 スチールホイールとアルミホイールは同じナットで取り付けて良いのでしょうか? 見た所、ナット、ホイール、すべてテーパー座ですが、 スチールホイールのテーパー部分が狭いというか、浅いので専用のナットがあるのかなと思ってます。

  • MR-S アルミホイールナットについて

    平成12年式のMR-Sに鉄ホイールを装着しています。 この度、同車の純正アルミホイールを入手したので 装着したいのですが、アルミホイール用のナットが ありませんでした。 そこでディーラーに問い合わせたところ、 4本分で約8000円位だと聞き、 何とか安く購入できないものかとネットオークションで 探したのですが、トヨタ純正ナットは数多く見つかり、 値段もディーラーで購入するより安いのですが、 知識不足でホイールやナットの仕様がわからず、 どういったナットを購入してよいかわからず困っています。 ご存知の方ご教示ください。

  • スチールホイールとアルミホイール ~ナット締め付けトルク~

    こんにちは。 トヨタヴィッツ(現行モデル)に乗ってます。 純正ホイールはスチールホイールです。(165-70-14 4穴) 車の説明書には「締め付けトルク 約150N.m」と書いてあります。 先日タイヤショップでスタッドレスとアルミホイールを買いました。 アルミホイールは社外品です。 純正スチールホイールのナットは使えないそうで、別途ナットも買いました。 (純正ナットはボルトが突き抜ける形状の物で、別途アルミ用に買ったナットは突き抜けない形状のタイプです。) まだスタッドレスを装着するには時期が早いので、タイヤとアルミを組んでもらって、そのまま受け取りました。12月中旬頃に自分でジャッキアップして装着する予定です。 その時に、ナットを締めつめるトルクは説明書に書いてある純正スチールホイールと同じトルクで締めれば大丈夫でしょうか? スチールホイールとアルミホイールで、締め付けトルクが変わってくるのかどうかがわかりません。 買ったお店からホイールの説明書みたいなのをもらったのですが、それに書いてある推奨トルクの項目には「M12で9~12kg f.m」「M10で5~7kg f.m」と書いてあります。 何のことか全く不明です・・・。

  • ホイールのナットについて

    ヤフオクでホイールを落札しました。 ナットは付属していないので購入しようと思っております。 車種はSTEPWGN(RF1)です。 そこで質問があります。 1.純正のアルミを履いているのですが、そのナットは使用できるのでしょうか? 2.市販のナットで貫通タイプと袋タイプがありますが、見た目のほかに違いがあるのでしょうか? 3.センターキャップが有るホイールなのでナットは見えません。この場合、貫通タイプと袋タイプどちらが良いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授願います。