• ベストアンサー

1歳のこわいこわいは大丈夫?

1歳半過ぎの女の子がいます。 先日田舎の祖母の家に帰りました。 そこの仏間というのはちょっと暗くて なんともコワ~イ雰囲気なのですが、 はじめてみた瞬間からギャ~と泣き出し、 最後まで近寄れませんでした。   はじめて「こわい(想像や雰囲気で)」を 知ったのか、 わたしがおばけっぽい声で 「こわいよぅ~~~~」 というと体をびくっとさせ、 こっちが鳥肌立つくらいの恐怖顔で抱きついてきます。 最初はかわいくって何回かやってしまったのですが、 だんだん、彼女のなかのこわいが「恐怖・おびえ」 になってきたような気がして、やめました。 教えていただきたいのは、 2歳前の子供におばけ的なこわさがわかるのか? (おばけの絵本や、TV等見せたことはまったくありません)・こわがらすのは冗談でもしない方がいいか。 です。 非常にくだらない質問ですみませんが、まさか、こんな小さな子が目に見えないおばけのような雰囲気を嫌がるとは思わなかったので、親のわたしが「実は本当にいるんじゃ・・・」と心配したり(笑い) 他のお子様はどんなときがこわがるものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小さい子どもは眠る前などに恐怖感・不安感を持つものだと何かの本で見ましたよ。 大人にしてみれば何が怖くて不安なのかサッパリですが、大人は当然のように「明日が来る」と思っているじゃないですか。 子どもは、その本によると「眠ると自分の意識がなくなることは大変なことで、お母さんがいるのかいないのかも分からないし自分が存在しているのかさえも分からなくなる、 だからもしかしてそのまま死んでしまうんじゃないか、いなくなってしまうんじゃないか、そういう不安を持つ」というようなことが書いてあったと思います。 こう考えると、不安や恐怖というものはもう知っているんだと思います。 闇が怖い、物音に怯えるなどあってもおかしくないと思いますよ。 実際うちの子も2歳かそこらの時、朝起きて突然怖いよ~と泣き出したときがありまして、その時は夢を見たか前日遊びすぎて神経が昂ぶったかだったと思ってますが、非常に怖がって泣き叫んだ時がありました。 0歳の時はドアを閉める音や大風が吹いたビュゥっという音でもビクーっとしてましたし、ダンナのくしゃみにさえ驚いて泣き出したりしたこともあるビビリっぷりでした。 精神衛生上小さい子どもを怖がらせるのは絶対よくないと思いますよ… それでなくても子どもは親に依存しなくては生きていけないんですから、その親に怖い思いをさせられたらそりゃぁもうショックでしょうw 子どもを怖がらせたりからかうのって楽しいんですよね~。かわいいしねー。 でも、子どもにしてみれば本当にいやな気持ちだと思います。 今後はしないほうがいいですよ。 まぁ今回はお互いに勉強になったね!ということでw

miujlo
質問者

お礼

「眠ると自分の意識…」>なるほど と思いました。 そういう不安感のでてくる年なんですね。   たしかに、一番依存しているママが驚かしてたら、 ショックです。 実は今朝も一回やってしまったのですが、 やめます。 かわいいのは他で見つけます。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dadachan
  • ベストアンサー率50% (195/386)
回答No.4

懐かしいですね。 でも、あまり驚かせすぎもよくないですよ。 我が家では2歳くらいの時だったかなぁ・・・お友達のアパートの隣にムクドリの大群が来てたんですよね。 普段からねぐらに帰るムクドリを見ては『チュンチュ~ン』って言ってたので、見たいんだろうと思い見に行ったところ、突然誰かが手を叩いたらしく、一斉に何千羽のムクドリが飛び立ったんですよね。 その晩、一晩中『ちゅんち~』『ちゅんち~』ってうなされながら泣きながら・・・しばらく続きましたね。 また今一番下が3歳なのですが、明け方に『とらんといて~』『食べんといて~』と、上の娘達におやつを取られる夢を見ますよ。 子供はまだ、家族と言う小さい世界を中心に生活しています。 ですので、その小さい世界の中に怖い人がいると・・・・・ 驚かすのもほどほどに、かわいいね、で済まされるくらいにしましょうね!

miujlo
質問者

お礼

ありがとうございます。 うなされることはなかったですが、 夜中一度も起きない子が最近、突然起きて 泣き叫びながらわたしを探すようになりました。 (隣にいるのに) 本当にやめときます。 かなり意地悪なことなのですね。 ありがとうございました。

  • kouchann1
  • ベストアンサー率30% (50/164)
回答No.3

この質問をみて、とても懐かしさを覚えます。 我が家には8歳の子がいるんですが、 2歳頃、実家のフランス人形をとても怖がっていたことを思い出しました。 私からみれば、とってもかわいいのに、と思っていたのですが、息子は見た瞬間に泣き出しました。 そして、大人が見えない『何か』を子供は感じ取るようで、 いつも誰かいる…なんて、それこそ鳥肌ものでした… が、その後は何にも見える様子もなく、怖がることも自然となくなってしまいました。 4歳ころは、親が注意しても自分から近づき、髪を引っ張ったり悪戯する始末… 子供にとっては、薄暗~い仏間はやはり不気味なものに感じるのではないでしょうか? 私は小さい頃、仏間のろうそくが揺れる夢をみて怖かった思い出は、いまだに鮮明に覚えています。 ですので、怖がることはごく自然のことですし、全く問題ないと思います。 ちなみに8歳の息子は、お祝いでもらった五月人形を怖いといっています…(^_^;)

miujlo
質問者

お礼

ありがとうございます。 フランス人形は確かにわたしもこわかったですね。 他のお子さんも こわい と思う心が普通なのであれば、安心です! 自分も思い出せば、確かに、抽象的なものが こわかった気がします。 ありがとうございました。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

小さい内は霊がよく見えるそうで。 親族に霊感の強い方はいらっしゃいませんか。

miujlo
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 霊 を信じていないですが、 そうなのでしょうか・・・? でも、仏間をみたとき 「じいじ」 といったのは確かです。 わたしがこわくなっちゃいました(泣

関連するQ&A

専門家に質問してみよう