- 締切済み
マスターとスレーブの入れ換えについて
元のHDD(40G)に内臓で増設した(160G)のですが、スレーブで増設した為相変わらずDVD等をいじってるとフリーズしてしまいます。 結局増設は全く役に立っていません。マスターとスレーブを入れ換えるにはどうしたらよいのでしょうか? リカバリーもかけて、完全に入れ換えようと思っています。ご指導宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- gunma
- ベストアンサー率47% (470/984)
普通の場合IDEにはプライマリーとセカンダリーがあります。 またまた普通の場合は、プライマリーのマスター、スレーブにHDDを、 セカンダリーに光学ドライブを接続します。 製造された年度により異なりますが、プライマリーは80芯、スレーブには40芯のケーブルが使用されているようです。 ケーブルにはコネクタが付いています、HDD2台の場合は基盤側----スレーブ--マスターになります。 ご確認ですが、たぶん新しいHDDはATA/100か133ですよね、古いHDDはATA/66ではないですか、新しくケーブルをATA/133用にしましたか? >DVD等をいじってるとフリーズしてしまいます。 光学ドライブと同じIDE(たとえばセカンダリー)接続にしましたか? 電源の容量は足りていますか? >マスターとスレーブを入れ換えるにはどうしたらよいのでしょうか? 電源を切る(コンセントを抜くこと)。 IDEケーブルをHDD側二台とも抜く。 HDDのマスター、スレーブの設定ジャンパーピンを変える(二台とも) IDEケーブルを基盤(マザーボード)側に近いコネクタをスレーブ(古いHDD)へ挿す、残りの端っこのコネクタはマスター(新しいHDD)に挿す。 電源を入れて、BIOSで確認。 OSは起動できなくなるからリカバリーをする。 以上です。
- dennsuke
- ベストアンサー率19% (8/42)
以前HDDの135G(だったと思う)以上は認識しないという パソコンがあったと思うのですが、それは大丈夫なのでしょうか 他にいじったところは無いのでしょうか メモリーでもフリーズしますよ また古いHDDがおかしいとかはありませんか 新しいHDD一つのほうがいいと思います 古いのは保管用(バックアップ)に私は継いでいますが この古いHDDは11月で壊れると出ました HDD診断できるソフトもあるのでこれで調べて見てください http://www.panterasoft.com/index.html?source=hddh_shortcut 日本語化パッチもあるのですが ベクターか窓の杜だったかと思います、調べてみてください。
- syunmaru
- ベストアンサー率37% (1635/4345)
HDDのジャンパーピンを、新品のHDDは、マスターに設定して古いHDDをスレーブに設定し直して、ケーブルを変更すれば問題なく使えます。
補足
回答有難うございます。初心者なのですが、HDDに触る前に設定をいじるのでしょうね。電源OFFにして繋ぎ直しただけだと壊れてしまうかもしれませんものね。
- dokuganryu
- ベストアンサー率25% (31/121)
設定表が今のハードディスクには、ついているはずです。 もし、事前に知りたければ、ハードディスクの型番を システムのプロパティなので調べて、ネットで検索すればいいと思います。
補足
皆様色々と教えて頂き有難うございます。未だ怖くて実行出来ず、本を読んだりしています。 入れ換えてからのパーティション分けをどうするか、又リカバリーの前にFDISKをするにはどうやるのか、等分からないことが多々有ります。 これからも宜しくお願いします。