• ベストアンサー

飛ばないクラブ

ゴルフクラブが2008年から反発力を抑えた”低反発ルール”が導入されるという。 2008年以降、このルールに適合しないクラブは使用出来なくなる。 ゴルフは”飛距離が出る”から面白いのであって、”飛ばなくなる”となると影響は大きい。 もちろん不正な手段で飛距離を出すのは論外だが、ゴルフの醍醐味が失われる気がする。 なぜこの様なルールを導入するのか?

  • jumpup
  • お礼率53% (2000/3749)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

2008年以降はルール不適合クラブは使用禁止になります。 でも、ルール適合クラブが低反発のため飛距離が出ないというのはどうでしょうか。 クラブメーカ各社は高反発より飛ばすために様々な方法を考え今では高反発以上に飛ぶようになっていることを知っていますか。 ですから、低反発だから飛ばないと言うのは既に昔のことですよ。 私も高反発,低反発のクラブを持っていますが、全く飛距離は変わりません。 違うのはインパクト時の響きが高反発は良いので凄く飛んだ気がするだけです。 その証拠にプロでは既に低反発を使っている人が多くいますが、その代表に横峰P,大山Pを見ると全く飛距離は変わっていませんし、下手すると低反発の方が飛んでいるくらいです。 以上からゴルフの醍醐味が失われることはないので気にする必要なないと思います。 私見ですが、今回のルールは逆にメーカ側の思惑もあるような気がします。 地デジと同じように買い換え需要を見込んでいるような気がするのは私だけでしょうか。

その他の回答 (4)

回答No.5

ミドルホールでティーショットが飛ぶのは気持ちいいですがセカンドショットがほとんどPWかAWってのも面白くないですよ・・・

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.3

ゴルフ場を改造するか クラブを規制するか が争点だったようですが 現実問題としてゴルフ場の改造は何処でもできることではありません そこで世界的に納得する妥協案としてクラブ規制になったという事です 私の周りでも330ヤードのパー4ホールで ドライバーでワンオンする方が増えました パー4がパー4でなくなるとゴルフはつまらなくなりますね その反面jumpupさんのご意見ももっともだと思います 技術的な限界を作ってしまうようで悲しい事ですね 今後の中国のゴルフ場がこの問題に対して どういう見解を出すかが興味深深です 世界中ができない事をして中国でしか出来ないゴルフを 作り出すかもしれません 未来志向が可能になる土地を有しています アドバイスまで

回答No.2

>なぜこの様なルールを導入するのか? 500ヤード超えのロングを軽くミドルアイアンで打てるまで道具が進化してしまいました。 1000ヤードのロングを作れればいいのですが、観戦に行くと歩くだけでも疲れます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

全てスポーツはルールによって成り立ちます。改良されたのもルール、改悪されたのもルールです。ルールがある以上全ての人が納得できるものはあり得ません。

関連するQ&A

  • 古いクラブのSLEルールについて教えてください

    2008年1月1日から、SLEルールが適応されるとの事ですが、高反発と呼ばれるクラブが発売になる前のドライバーを使うことはできるのでしょうか。SLEルール適合クラブを買っては見ましたが、まったく会わず、10年位前のクラブを引っ張り出して使ってみたら非常に良いので、それをエースドライバーにしようかと考えてみました。ちなみに、JGAに出ている適合クラブにも、不適合クラブにも入っていません。誰か教えて!

  • ゴルフの高反発ドライバーは今買いか

    ゴルフのドライバーには現在、高反発モデルとSLEルール適合モデルの 両方を販売しているメーカーがあります。 ドライバーの飛距離は気になるところであり高反発の方が飛ぶならば買い換えたいと思っています。一方、友人からは2008年からはSLE適合でないと使えなくなるよと言われています。 私は趣味で友人とプレーを楽しんでいるのがほとんどで、ゴルフ場の月例 コンペなどの正式な競技には年に数回出るだけ。個人的なプレー中心なら高反発モデルを2008年以降も使えるのではと思っていますがどうでしょうか。 あるいはゴルフ場によっては禁止されることになるのでしょうか。 他に注意すべきことなどあったら併せて教えてください。

  • ゴルフクラブについて

    現在、使用しているドライバーは、キャロウェイX460です。 以前会社の先輩から安く譲り受け使用していますが、 このドライバーはルール適合(高反発じゃない)なのでしょうか?

  • 【ゴルフクラブの開発で凄い飛距離が出せる方法を思い

    【ゴルフクラブの開発で凄い飛距離が出せる方法を思い付いたんだけどルール違反なのか教えてください】 ゴルフクラブで飛距離の比較記事が載っていて飛距離が出るゴルフクラブのメーカー競争が起こっていることを知って、 次のページを捲ると、、、 究極のステンレスSUS316L使用!と宣伝していてふと思ったんですが、、、 SUS316Lって鋼鉄の硬さのランク的には中なんですよ。 硬いステンレスを売りにしているってことはもっと硬い例えば警棒に使われている4140とかカスタムスチールと呼ばれる分野の鋼鉄を使えばもっと飛ぶってことですか? 無茶苦茶硬い金属を使ったゴルフクラブってルール違反なんでしょうか? SUS316L よりもっともっと硬い金属で販売価格無視したら最強の鋼鉄でゴルフクラブ作ったらもっと飛ぶのか教えてください。 あとそれを作って使ったら反則になるのか教えてください。

  • 高反発or低反発

    ドライバーの反発性能に関して。 今年からJGA主催協議での高反発クラブの使用が禁じられますよね。(個人的には関係ないですが) 2008年1月1日からはルール上、反発係数0.83超の高反発クラブは、全競技でルール違反となりますよね。 ルール適用後であっても、「プライベートだからどーだっていいじゃない」という意見もありますが、ルールである以上、やはり高反発を使うとズルだと思うんです。 ゴルフって自己規律を重んじるスポーツじゃないですが・・・。 「どうでもいいじゃん」となるとゴルフの精神が(^^; だから「飛ぶ!!」と唄って売るメーカーの姿勢に疑問も感じながら、メーカーも金儲けだから仕方ないのか・・・と妙な納得もしながら・・・。 そこで質問。。。  仮に、今、ドライバーを買うとすると、「高反発」ですか?それとも「低反発?」。 また、この件に関してどう思われます? それにしても、まだまだ「低反発」クラブって少ないですよね。お勧めの低反発ドライバーってあります?

  • ゴルフクラブ14本ルール

    ゴルフクラブ14本ルール 年に一回、全英オープンしか見ないド素人です。プレイもしません。 さて、ラウンドにはゴルフクラブは14本までとのことですが、これって少なくした方が面白くないでしょうか? アマチュアはともかくトッププロならば、 ウッド2本/アイアン5本/アプローチ/サンドウェッジ/パター など10本くらいで。なんなら、 ウッド1本/アイアン4本/サンドウェッジ/パター など7本くらいにすると、さすがプロはスゴイ!!ってなると思うのですが・・・。 もちろん高(低?)反発クラブはNGで(プロ野球選手が金属バットで打つようなものと思います)、 ボールを拭くためなどの不必要なマークもNGとして。

  • なぜいまだに高反発フェースのもが作られるのですか

    なぜいまだに高反発フェースのもが作られるのですか  昨日友人から2004年キャロウェイヘブンウッドを譲り受けました。重さといいしなりといい、はじめて自分に合うクラブに巡り合えたと感動しました。そこで、揃えようとネットでいろいろ調べていたら、高反発フェースであることを知り、がっかりしましたが蔵に閉じ込めました。モデルが古いからかとも思いましたが、さらに2010年コブラS2フェアウェイウッドも高反発フェースと知りました。  高反発フェースはルール非適合ということで、ドライバーではすたれてルール適合を明記して(売りにして)販売されていますが、ユーティリティーやフェアウェイウッドではなぜ未だにルール適合を明記しないで、高反発モデルが新発売されているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • そもそもドライバーってどんなクラブ?

    来年1月1日から公式競技における高反発ドライバーの使用は禁止される事になりましたね。 でもこれは、ドライバーに関してだけなんですよね。 FWやアイアンに関しては規制の対象外とされるようです。 アイアンに関しては正確性が最優先されるクラブなので、あえて高反発にして距離を伸ばす必要がないため対象としない、こう考えると理解できます。 たとえば、あと10yの距離が欲しいと思えば、1番手大きいクラブを選べばいいわけですから。 ところが、7番とか9番のような直接グリーンを攻めるようなショートウッド以外の、3番とか5番のようなFWの場合は少し事情が異なると思います。 やはり距離は1yでも伸ばしたいクラブではないでしょうか。  そこで質問なのですが、たとえばドライバーの使用は諦める代わりに3番スプーンのヘッドを大きくし、ロフトを思い切り立てて高反発にし、300yの距離が稼げるクラブに改造したとします。 こんなクラブでも 「ドライバーではないから規制の対象外」 として公式競技での使用はOKでしょうか? (現実にはあり得ないでしょうが、あくまでもルール上という意味で) もし3番でダメなら、昔あった2番ブラッシーの名前ではどうでしょう? これも規制の対象外になるはずです。  つまり中身は今までどおりに高反発ドライバーなのに、名前だけ2番とか3番にしているクラブの事です。 やはりダメでしょうかね。 それと、そもそもドライバーの定義というか、正式な規則ではどういうクラブの事をドライバーと見なす事になっているのでしょうか? ロフト? シャフトの長さ? ヘッドの体積? 高反発ドライバーの使用禁止に関する記事を読んで、ふと疑問を感じてしまいました。

  • ゴルフクラブの適合に関しての質問です。

    ゴルフクラブの適合に関しての質問です。 トミーアーロン"Big-Zone 380"(ドライバー10.5度) 適合リスト、不適合リストどちらにも記載がありません。 適合しているのか?コースで使用して問題ないのか? どなたか、ご存じの方お教えください。

  • ゴルフクラブの適合に関しての質問です。

    ゴルフクラブの適合に関しての質問です。 トミーアーロン"Big-Zone 380"(ドライバー10.5度) 適合リスト、不適合リストどちらにも記載がありません。 適合しているのか?コースで使用して問題ないのか? どなたか、ご存じの方お教えください。

専門家に質問してみよう