• ベストアンサー

LEXMARKのX1185というプリンタのこと教えて下さい

アメリカにいる娘が,いただいたこのプリンタを使おうとしていますが、パソコンに詳しくなく、「パソコンとプリンターをつなぐUSBケーブルがありません。元からなかったのか、紛失したのかわかりません(たぶん後者。)」ということです。「市販で買えるものなの?」などと言っています。日本にもLEXMARKはありますが、日本国内に居住し、日本国内で購入したもののみサポートということなので。型式はX1185です。情報お持ちの方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

USBケーブルは汎用品ですので、粗悪品でない限りはどこで買っても問題ないですよ。万国共通です。 ただ、コネクタの形が主に2種類あるので、パソコンとプリンターのコネクタの形を確認して購入してください。 おそらくは、パソコンはA型(長方形)、プリンターはB型(台形みたいな形)だと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/Universal_Serial_Bus
hi-kochan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 早速娘に教えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 古いLexmarkを復活させるか、新しく購入するか

    初心者です。最近自分のPCを購入し「ごくたまにプリンターが欲しい」と思っていたため、実家で使われずに眠っていたLexmark Z11をもらってきました。 セットアップしようと思ったのですが、まずケーブルが合いませんでした。調べてみるとパラレルケーブルを購入しないといけないみたいです。自分のパソコンにはパラレルケーブルの差込口はあるのですが、実家の古いパソコンにつなげていたケーブルでは合いませんでした。 ケーブルを購入しないといけない。 それから、Lexmarkはインクのカートリッジが高い&近くに売ってない。 それと、家族の話によると正常に動作するか保障できないとのこと。 新しいプリンターを買ったほうがよいのでしょうか?? でも、ほとんど私はプリンターは使わないと思うのです。 年賀状とか、どこかに行くときの地図をプリントアウトできたらなぁと思う程度でして。 Lexmarkはインクをノズルごと交換するから、たまにしか使わない人には良い。みたいなことを聞いたこともありますので、すごく迷っています。 アドバイスをお願いいたします!

  • ◎プリンターとUSBケーブル◎

    近々、オークションにてCanonのプリンター (BJ F850)を買おうと想ってるのですが・・・ ケーブルが付いてないみたいなので、この場合 ケーブルは今使っているプリンター(Lexmark)の モノとかで大丈夫でしょうか?? ちなみにパソコンはSONYのVAIO PCV-J10です。

  • 修理対応が終了したプリンターの市販部品はありますか

    プリンター「MP480」のパソコンとプリンターを繋ぐUSBケーブルを紛失 してしまいました。 市販の製品で使用できるものがあるか、あればメーカー名・製品名等お教えください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • ワープロOASYS専用のプリンタをパソコンに接続するには

    OASYS専用のプリンタ(型式:OALBP211)ですが、これをパソコンに接続して使いたいのですがどうすれば良いでしょうか?ケーブルのコネクタの形状がパソコンと違うのですが変換コネクタとかあるのでしょうか?

  • 【プリンター業界】日本国内でプリンターが売れなくて

    【プリンター業界】日本国内でプリンターが売れなくてリコーが苦戦してるようですが世の中の会社はもうプリントしないで業務処理が出来るようになってるんですか? シャープもプリンター業務を売却したし、ヒューレットパッカードもやる気がなくなりましたよね? アメリカで純正インク以外のインクカートリッジを挿したら使えない仕様にしたら訴えられてプリンターを安く売って純正インクカートリッジで儲けるビジネスが出来なくなってやる気を無くした。 RICOHってライバルが勝手に死んでいったのにそれでも苦戦しているのはプリンタ業界自体が衰退したってことですよね。

  • "海外で日本製のプリンターのインクを購入できるのでしょうか?"

    "海外で日本製のプリンターのインクを購入できるのでしょうか?" 現在アメリカ、ロサンゼルスにいます。 日本からエプソンのプリンタを持ってきました。ロサンゼルスでインクが購入できると思っていましたが、同じものでも国が違うと使用できないと聞きました。 そのため、アメリカ国内には日本国内用インク(キャノン、エプソン)をオンライン販売している日系の会社があります。)とネットでブログ上で以前に見た記憶がありましたため、いろいろ探しましたが見つけることができませんでした。 どなたか知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。 ネットで購入して日本から発送してもらう、もしくはこちらで新しいプリンタを購入した方のが簡単で安くつきますでしょうか? アメリカで購入した際は 日本からもってきたPC とうまく接続できますでしょうか ? 無知ですみません。

  • プリンタのエラー

    プリンタで印刷をしようとしているのですができません。 使っているのはキャノンのMP630の複合プリンタなのですがスキャナで読み込むとデータはパソコンに来るのですが、パソコンから印刷をしようとしたりインク残量を確かめようと、添付したウィンドウが出てきて印刷できません。デバイスマネージャーにはUSB印刷サポートが正常に動いていて、一度消去もしてみました。その他、最新ドライバのインストール、USBケーブルの差し替え、プリンタのコンセントを抜く、通常のプリンタの設定などを確かめてサポートセンターにも問い合わせたのですが原因がわかりませんでした。 試しにノートパソコンをつないでみたら印刷することができました。 使っているパソコンはドスパラの Lightning X4Aです。OSWindowsVistaです。 解決方法がわかる方、コマンドプロントなどでどこが原因なのか調べ方を知っている人がいたら回答お願いします。

  • プリンターの不調

    プリンターを2台持っているのですが作動せず、困っています。 パソコンは2年前アメリカで購入したVAIO S シリーズ。OSはWindows XP Home E.英語版。日本語は正しくDLし、問題なく使えます。 プリンターは、 1)7年前日本で購入した Canon BJ F620. 2)3年前アメリカで購入した HP deskjet5150。変圧器とプラグ変形器(プラグは3本なので、日本の2本へかえている)を使用。 1.キャノンのプリンタドライバのCDをインストールしたのですが、最後の仕上げの「ヘッド位置調整」ができません。何のプログラムも開いてないのに「使用中のプログラムを閉じてから実行してください」と注意書きが出ます。 一度アンインストールして、再インストールしましたが同じ結果になりました。CDの表示に出る対応OSは95,98,2000、NT4.0です。 2.HPの場合、1ヶ月前までアメリカで使用していたので、ソフト等をインストールする必要はありませんでした。エラーの表示も何も出ず、印刷できないのです。 USBケーブルを、USB2.0対応の金メッキ、二重シールド、無鉛のものに日本で買い替えました。これが原因でしょうか? アメリカのOSが原因かとも思いましたが、正しくDLすれば大丈夫のようですし・・・。わかりません。 アドバイスのほど、どうぞよろしくお願い致します。

  • 新しいパソコンとプリンターの接続

    過去質問を検索し、量販店で変換ケーブルを購入しようとしたところ、「うまく作動するかわからない」といわれ、帰ってきました。メーカーのホームページも確認しましたが、よく理解できませんでした。 パソコン:デル DIMENSION 3100C(DVDドライブの     み)  OS : XP プリンター:エプソン カラリオ PM670C  1 このパソコン環境で接続できる市販の変換ケーブルはありますか? 2 このプリンターを使用できる環境を作るにはどうしたらよろしいで  しょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。 参考までに今まではバイオのノート(OS:98 CDドライブのみ)にプリンターをつないでいました。

  • プリンターを共有するにはどちらの方法がいいのでしょうか

    数台のパソコンをルータで接続し、ファイルなどを共有するためにネットワーク接続をしています。 プリンターも以下URLの方法で共有しています。 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=035689 上のネットワークとは別に新たに数台のパソコンでプリンターを共有しようと思い、再確認のためメーカーサイトで調べたところ2通りの方法(うち1つは上のURL)がありました。 http://cweb.canon.jp/e-support/qa/1055/app/servlet/qadoc?qa=035564 (1)どちらも同じような気がするのですが、何がどう違うのでしょうか? 後者の方法はネットワーク接続ではないのでしょうか? (2)現在は前者の方法でプリンタードライバをネットワークに接続されている全てのパソコンにインストールしてプリンターを共有していますが、メーカーサイトにもあるように前者の接続の場合にはプリントサーバのみにインストールすれば、クライアントのパソコンにはインストールしなくても共有できるのでしょうか? 利用するパソコンは全てXPです。

子供のイタズラに困っています
このQ&Aのポイント
  • 1歳2ヶ月の娘が壁紙を爪で引っかき、口に運んでしまいます
  • 傷防止シートを貼っても新たな場所を見つけてしまい困っています
  • 注意の仕方や改善策についてアドバイスを頂きたいです
回答を見る

専門家に質問してみよう