• 締切済み

家の猫がウザイ・・・

私の家では猫を飼っていますが この猫が憎たらしいです。 猫好きの方は嫌悪感を覚えるかもしれませんので できればご退出願います。 私は動物は大嫌いで、特に猫は あのニャーという泣き声で無性に腹が立ちます。 この猫を両親が買うと決めようとした時も 猛反対しましたが結局この有様です。 普通にしてかまってこないのならいいのですが 部屋に勝手に入ってくる、コードを噛み付く 壁を引っかくとやりたい放題です。 CDケースにウンコをした時はもうすこしで 思いっきり蹴飛ばしそうになりました。 実際、部屋にいきなり入ってきて小便をした時は 全力の鼻ピン&部屋から追い出しの刑などもしました。(虐待したいわけではないです) 猫好きの方は許せるのでしょうが、 私は我慢できません。 どうにかこの馬鹿猫の図々しさを直す方法はありませんか?一応部屋の前にバリケードを作ろうかと思案中です。

  • rozet
  • お礼率32% (58/181)
  • 回答数8
  • ありがとう数7

みんなの回答

noname#43768
noname#43768
回答No.8

ウザくて蹴り飛ばしそうでも しなかったんですよね。偉かったですね。衝動的に走りやすい年頃でしょうに よく我慢しましたね。 なんでも暴力で解決しようとしないことは人として素晴らしいことだと思います。 殴ってもいいと思えるような相手を許すこと それが本当の強さですよ。 猫は殴ったり蹴ったり大声を上げなくても生態に基づいた育て方をすれば覚えていきます。 いたずらされそうなものは片付ける。 入られたくない所は閉める。 爪とぎは与えておく。 トイレは居心地のいいものを用意する。 猫の便利グッズやアイテムは沢山ありますからご両親に相談して揃えてもらってくださいね。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.7

先ほどはちょっと大変な対策(二重ドア)しか挙げずに失礼しました。 もう少し実用的なのを持ってきました。 http://www.engei.net/Browse.asp?ID=21869 園芸店などで置いてる猫よけのとげとげですが、近頃は100均などでも見ることがあります。 これを入り口の前や後ろにセットする。 もう一つは、猫は大抵柑橘系の臭いが嫌いですので、柑橘系のファブリーズや消臭剤を入り口周辺に撒くといいと思います。 始めのうちは部屋の中も少し撒いておくといいでしょう。 快適な生活を取り戻し、猫も侵入してやな目に遭わない生活を取り戻される事をお祈りします。 また思いついたら来ます。

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.6

馬鹿猫の図々しさを直す方法は、一貫した「しつけ」です。 あなたの部屋に入ろうとしたときに、おもいっきり蹴飛ばしてください。 何回も繰り返せば、あなたがいるときはあなたの部屋には入りません。 あなたが部屋にいないと入ってきますので、ドアを閉めておいてください。 おもいっきり蹴飛ばすのが気が引けるのであれば、「ダメ」といいながら、平手で強く頭などをたたいてください。 私は、猫は嫌いでなく自分で飼っていますが、上記の体罰でしつけました。 なお、コードを噛む・壁をひっかくなどを注意してもしつけにはなりません。 他の部屋では怒られないので、バカな猫が混乱し、しつけになりません。 一貫しては、その行為を行うと必ず怒られる事が必要です。 我が家では、食卓に猫の大好物が置いてあっても、猫はじっと見ているだけで、決して食卓に上がりません。 (人がいなくなるとこっそり上がったりします) 猫が傷つかないよう、一貫した体罰を行うことは虐待ではなくしつけです。 気まぐれで、猫に体罰を与えることを虐待といいます。

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.5

その猫は雄猫ですよね? 雄猫は自分のテリトリーを主張するためにマーキングをします。このときのおしっこの仕方は普通の排尿の場合と異なり、尻尾を丸く上げて振わせながら立ったまま壁にひっかけます。そして場所はだいたい決まっている筈ですよ。  これを防ぐには忌避剤が効果的です。下記などを試してみられていはいかがでしょうか? 大便にも効果があります。猫は案外賢くて、一度嫌な思いをするとそれをよく覚えていて二度とやらないそうですよ。  それから他の方からもご指摘があるように部屋のドアを開けっ放しにしないよう、気を付けるべきですよね。

参考URL:
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_652226.html
回答No.4

#2さんも仰ってますが、 猫は比較的トイレを覚える楽なペットです。 トイレが汚いと嫌がってしませんが綺麗ですか? トイレには猫の砂を入れて、そのおしっこ(拭いたティッシュ)やうんちを入れておいて下さい。 何度も猫をトイレに入れてみたら、そのうちすると思います。砂好きですから。 今まで四匹飼いましたけど、どの猫もすぐ覚えましたよ まぁ気持ちは解ります; 私も噛まれたら痛くて、つい叩きますし(^^; ちなみに叩いても効果はないです… 貴方の部屋には絶対入れないようにするべきですね 部屋に扉はないのですか? 爪とぎを買って、貴方の部屋以外に設置して下さい これもトイレ同様置くだけじゃなく、マタタビ撒いて上に乗せて覚えさせないと駄目です こういうやつ↓ http://www.kenko.com/product/item/itm_6525952072.html こんなのもあるそうです http://www.kjsystem.net/e-cat/ 飼いたいと言ったご両親に、以上の事しっかり躾けてもらうべきです 嫌だとは思いますが、猫に罪は無いので何とか共存してあげて下さいね 長文失礼しました

参考URL:
http://www.56nyan.com/joho/shitsuke/shitsuke_toilet.htm
  • punyula
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.3

部屋に勝手に入ってくるって、ドアとかないんですか?猫なら壁くらいひっかくでしょ。それとトイレのしつけしてないんですかあなたの両親。それとあなた何歳ですか?そんなに猫が気に食わないなら一人暮らししたらどうなんですか。猫がウロチョロしないようにするくらいいくらでも方法あるでしょ。ひとつの部屋だけで飼うなりケージに入れて飼うなりひもでつないだり。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2

こんにちは。 ちょっと失礼な回答ですが、この問題、猫好きな方のご意見も募集した方がいいかもしれません。 というのは、>いきなり入ってきて小便をした時・・・明らかにこの猫、しつけられてないです。 猫のトイレはしつけの中でもかなり簡単な部類のはずです。 http://www.kingdom.or.jp/nanchie/html/00/02_05.html こんな飼い方をしていては猫自身もかわいそうです。 猫は犬のようなしつけはしませんが、トイレは最低条件として、引っかく(爪とぎ等)の場所は、引っかいていい場所とダメな場所(物理的にひっかけないよう工夫します)など、ちゃんとしつけに類するものがあります。 猫を入れない部屋の確保は大事だと思います。 バリケードよりは、2重扉みたいな方がいいかも。 猫を通さないタイプの扉の意見も募集したい所ですね。

回答No.1

 私は猫好きですが、自室には入れません。  物を棚などから落とされたくないからです。  戸に鍵を付けました。

関連するQ&A

  • 猫とのかかわり方について・・・

    満一歳になるメス猫について相談します。 私の猫は、いつも私の後ろを追いかけてきます。私が2階に上がろうとすると、後ろから追いかけてきてドアを開けると私の部屋に入っていきます。 たまに、いたずらをして部屋のドアを閉めると、廊下でニャー(開けてぇ~)と鳴きます。私もちょっとしたいたずらなのですぐに開けて部屋の中に入れてあげるのですが・・・。 ほんと良い関係です。信頼されているのをひしひしと感じます。 しかし、時には用事があって2階に上がったりするので、どうしても猫にかまってあげることができない場合もあります。 そんな時、寂しそうにしている猫を見ていると心が痛みます。ついには猫も時間をもてあまして寝てしまいます。 私が、用事があって2階に行くとき、猫とどのように関わっていいのか分からなくなります。 テレビとかで猫と飼い主があまり干渉せずに同じ時間、場所を共有しているのを見るとたまにあこがれることがあります。 これって自分勝手でしょうか? 飼い主の皆さん、用事があって何かをしたいとき頼ってくるねことどう関わっていますか? 現況とアドバイスお願いします。

    • 締切済み
  • 我が家のネコの鳴き声について…

    質問させてください。 我が家に、去年衰弱しきった片手位のメスの仔猫が迷い込んで来て 助けてと言わんばかりに鳴きしがみついてきて保護し病院に連れて行き お家で飼い始めたのですが只今推定6ヶ月位で大きくなるに連れて遊びざかりになり 悪さをしたら違う部屋に閉じ込めておしおきをするのですが 閉じ込め1人にすると必ず扉の向こうで『アォ~ン アォ~ン』と鳴いているのです。 色々と調べてみましたが『アォ~ン』と鳴くのは発情ではないのか?と 書かれていましたが閉じ込めて1人になった時以外は『アォ~ン』とは鳴きません。 鳴き出して少ししたら部屋に入れると鳴き止むのですがおもいっきり噛みつかれます;;; やはりこれも発情になるのでしょうか? メスだと6ヶ月で発情しだすと書いていたのでもしかしたら?とも思いますが。 ちなみに、このネコちゃん私がトイレ等で部屋からいなくなるとコタツで寝ていても 起きて探しに来て『アォ~ン』とは鳴きませんが『ニャー ニャー』と扉をカリカリしながら 座って待ってます。 時と場合で鳴き方が違うのでやはり、『アォ~ン』と鳴くのは発情したからなのでしょうか? 気になって仕方がないのでネコちゃんに詳しい方どなたかアドバイス下さい。 お願いします‼

    • 締切済み
  • アパートでの猫の飼い方

    2LDKのアパートで暮らしています。 今回訳あって2匹の猫をもらいうけることになりました。(アパート自体は猫OKです) 我が家の台所はLDにあり,LDを通らなければそれぞれの部屋を移動できません。 台所に猫の毛が舞うのはイヤなので,1部屋飼いをしたいと思っていますが,可能でしょうか。 中でも一番の悩みはトイレと爪研ぎです。 猫可のアパートとはいえ,あまりに汚かったり臭ったりすれば退出の時に影響が出るのは必須で,できるだけきれいに暮らしたいと思っています。 アパートでの猫飼いについてよいアイディアやアドバイスがありましたらよろしくお願いします!(特に爪研ぎとトイレとニオイ!!!)

    • ベストアンサー
  • ネコのかん高い泣き声

    こんばんは 2日前から近くでずーっとないていた子猫を今日朝、保護しました。家に入れた時はたんすの小さな隙間に逃げ込んでおとなしくしていました。4時間くらいして部屋にでてきて、馴れたころにえさをやるとよく食べました。ひざの上でよく寝ておとなしくしているのですが、ひざからおろすととてもかん高い声(外でないていたなき方)でなきます。またひざの上におくと、おとなしくなります。なくのは仕方ないと思っているのですが、かん高い泣き声だけは近所迷惑になるのでやめさせたいと思います。拾った責任として飼い続けます。かん高い泣き声をやめさせるためにひざの上に置き続けると甘えた子になるのも恐いです。どうかかん高い声をやめさせる方法があれば教えて下さい。子猫は体長25~30センチくらいです。生後何日くらいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 先住猫が元気ない

    初めて書かせて頂きます  1歳になるメス猫(避妊済み)を飼ってて1週間前に4ヶ月になる片目のオス猫(去勢なし)を保健所から譲り受けて来ました。たまたま2匹とも同じサバトラです。部屋は1Rで多頭飼いには向いてない部屋ですが18畳ありペット可物件です。  先住猫は元気でやんちゃで人懐っこくてご飯もよく食べ私とも沢山あそんでくれる子でした。  新入りくんは別室には隔離出来ないのでケージをダンボールで囲い布をかけ声だけ聞こえてくる状態で部屋の隅において1日過ごさせました。先住猫は声を聞いてケージに登ったり臭いを嗅いだりたまに唸ったりしていました。  次の日先住猫と新入りを初対面させたら結構威嚇はしてましたがお互いの臭いを嗅ぎ合ったりとっくみあいやおかっけあって、3日目からはお互い舐めあって一緒のベットで寝ていたりして仲は良さそうなんですが、先住猫の食欲が徐々に減って来ています。  ご飯も声かけも遊びも先住猫優先で、なにかあったら先住猫は怒らず新入りを怒って先住猫を何かと優遇しあなたfが一番好きよって愛情を与えてるつもりなんですが…ご飯を食べてくれない。大好きな缶詰も4分の1も食べなくなりお菓子も煮干しも好物のものを出しても全然反応薄いしこの先衰弱するのではないか心配でたまりません。  また、新入りをケージに入れてお互いが見えない様にして先住猫と遊ぼうとしても全然遊んでくれないし、前は話しかけるように鳴いてたのに今は一切ニャーとも言いません。今までどおり玄関にはお迎えに来てくれるけどお帰りのニャーも言ってくれなくなりました。寝てる時に新入りにちょっかいかけられてうぅ~って怒って言うくらいです。  何かご飯を食べてくれるいい方法があれば教えてください。また、これから先この状況が続くのであれば、したくはないですが新入りを里親に出さなきゃいけないでしょうか?声を出さなくなっても大丈夫かとか、もう一生自分とは遊んでくれないのかとか悩みごとは尽きませんがまずはこの2点をお願いします。  長文になってしまい申し訳有りませんがご回答宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 猫がすぐに吐きます

    飼い猫のことで困っています。我が家には2匹の猫(キジトラメス14歳、白黒メス7歳)がいます。2匹はケンカこそしませんが、お互い距離感をとっておりそんなに仲は良くありません。困っているのは白黒の若い方の猫で、食事を与えると必ずといっていいほど吐きます。私が捨て猫だったのを拾ってきた猫なのですが、私の部屋で夜食事を与えている時だけはほとんど吐かないのですが、朝になって私が出勤した後階下に下りてもう一匹が食べ残したエサを食べては朝からゲロッ・・かといって日中食事を与えないと、与えるまで鳴き続け、そのうち怒ってあちこち家具を爪でカリカリかいたりし始めます。おかげで家族の者がゲロの始末と泣き声&爪のカリカリにノイローゼ気味になっています。吐いているといっても標準より太っているくらいで全くやせてはいません。エサを与えるのはいいのですが、本当にあちこちですぐに吐くので困っています。そして吐いてお腹が空になったらまた鳴く&カリカリの繰り返しです。ちなみに毛玉などは一切出ていません。何が原因なのでしょうか。本当に親兄弟が怒りまくってて棄ててこいと言い出している始末です。もう一匹の猫は毛玉の時以外は吐いたりしません。

    • ベストアンサー
  • 猫が嫌になりました。

    うちの飼い猫が嫌になりました。 もともと猫は好きで、2年ほど前にオスの子猫(その後去勢しました)をいただいて飼っていたのですが、正直なところ、性格が嫌いになったというか。。。 極端な引っ込み思案というか、人間嫌いで、来客の時は真っ先に隠れてしまいます。 宅配の人が来ただけでもそうだし、インターホンや電話が鳴るだけでささっと隠れてしまう。 2年前に猫を見にお客さんが来たときからそうでした。 びっくりして飛び回ったあげく、洗濯機の陰に隠れて朝まで出てこなかった。 私に対してもご機嫌を伺うような態度で、性格的に好きになれそうにありません。 最近、夜鳴きがひどくなって、今晩もずっと鳴き通しで眠れませんでした。 気晴らしにリードをつないで、外に散歩に出してあげようと思ったら、玄関を出たところで大きな声で泣き出して、家の中に飛び込んでずっと隠れたままという有様です。 猫は家につくというから、馴染んだ住処からでたくないだけなのでしょう。 わかっていたこととはいえ、床や壁紙の傷もひどいし、正直参ってます。 保健所に連れて行こうかとさえ思うこともあります。 飼うんじゃなかったと思う今日この頃です。 お叱りは承知のうえでご意見をいただければ幸いです。

    • 締切済み
  • 触らせない猫に触る方法を教えて下さい

    4ヵ月前から、6歳と7歳の猫(どちらも♀)の里親になりました。元々は猫好きの家庭で、赤ちゃんの頃から飼われていた子たちです(多頭飼いでしたが)。 7歳の子は甘えん坊で、膝の上が大好きです。問題は6歳の子で、元の飼い主にも殆ど懐いていなかったらしく、人に触られるのを嫌います。 家に来た当初は私のいない部屋を選んで移動するような徹底ぶりでしたが、今では時々そばにちょこんと座っていたりします。触れようとするとビクッとして体をかわすので無理強いはしませんが、完全に逃げてしまう事はないので、まあまあ心を許してくれているのかな、と思います。 そんな猫もご飯をもらう時だけは驚くほど無防備で、よそうそばからお皿に顔を突っ込んできます。「入れ終わるまで待って」と言っても聞くはずもなく(うちでは毎食計りながらあげているので)、左手でバリケードすると、額で手を押しのけようとしたり、前足でまたいでお皿を引き寄せようとします。真剣な猫には悪いのですが、私としてはその仕草が非常に可愛い上に、猫と堂々と(?)触れ合えるのはこの時しかないため、わざとじらしたり、どさくさにまぎれて額をこずいたりしています。 こういうタイプの猫に、他にもさりげなく触れる方法があれば教えて下さい。単なる自己満足のためだけでなく、人間の手にもっと慣れてくれた方が、いざというときに猫自身が余計なストレスを感じなくて済むと思うんです。先日病院へ連れて行った時にも、キャリーケースに入れるのにそっと抱き上げただけで、「ギャー」なんて鳴かれて、あわれになってしまいました。 猫に負担をかけず、ちょっとずつ距離を縮めていけたらと思ってます。アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の寝小便について

    お願いします。ぜひ、助けて下さい。 約2か月前のことですが、猫が隣の座布団の上で気持ちよく昼寝をしていました。 すると、後ろ足を5回程ピクピクしていたので、多分、夢でも見ているのだろうと、思っていましたが、座布団が濡れていて、オシッコしていました。その時は、たまには、猫でも粗相するのだなあと軽く思っていました。その後、フトンの上でも、シミがあったので、猫が昼寝のしそうなところを見ますと、いろいろな箇所でオシッコの跡がありました。 お願いします。どうすれば、寝小便が止むか教えて下さい。猫の年令は、捨猫なので、はっきりわかりませんが、生後9ヶ月位のメスです。尚、猫が起きているときは、きちんとトイレでオシッコはします。 猫は、室内で飼っていて、共働きのため、昼間は、猫一匹で留守番しています。各部屋は引き戸になっているため、猫が勝手に開けて出入りしています。

    • ベストアンサー
  • 暴れ猫

    うちのねこちゃんは生後9ヶ月が過ぎ、去勢手術も先日おこないました。 夜寝る時、私たち人間が寝ようとすると、家の中を暴れたり、「フー」って感じに吠えて(?)興奮してしまい、私たちはなかなか眠れません。 今までずっと寝る時はカゴの中(病院に連れていくときに入れる手提げのヤツ)に入れて寝てたんですが、朝方4:00頃に決まって起きて、ニャーニャー泣くので目が覚めてしまい、カゴから出してやります。その後しばらくは一緒に布団の中で寝てくれるのですが、しばらくすると布団から出て、また部屋の中を鳴きながら走りまわったりするので、困っています。朝方泣き声に目を覚ましたりするのは私だけで、一緒に住んでいる彼氏は爆睡で気付いてくれないので、9ヶ月間ずっと一人と一匹で戦って(?)います。 眠る時にあんな小さなカゴの中では、ねこちゃんも可哀想だし、一緒に寝たいんですが、毎晩決まって暴れるのでなかなか出来ません。ちなみに真冬の間は、寒かったせいか、けっこうおとなしかったので一緒に寝ることもありました。あと、朝8:00くらいから、夜私たちが眠りにつく時間(12:00くらい)までの間は比較的おとなしいことが多いです。 長くなってすみませんが、とにかく、夜眠る時はねこちゃんと一緒に寝ますか?または寝ない方が猫にとってもいいのですか?一緒に寝ていらっしゃる方は、朝までぐっすり眠れますか?実家で飼っている猫や彼氏の実家で飼っている猫は、夜一緒に寝ていても絶対に暴れるはありません。ウチのねこちゃんだけなんでしょうか?改善する方法とかありませんか? ※ 去勢手術した後も状況は全く変わりません。 経験ある方でも無い方でも、色々意見ください。

    • ベストアンサー