• ベストアンサー

「代位求償権」の行使に対して

私は追突事故を起こしました。先方さんは車両保険で全額修理して、保険会社が「代位求償権」を行使する、ということです。 私はアルバイト中ですが資産はありません。この保険会社はどのような対抗措置を取られるのでしょうか。 私には実質2千万位の支払いが要求されそうです。 支払いの誓約書や連帯保証人を拒否はできないのでしょうか? 余りの賠償額に大変困っております。 どなたかアドバイスいただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zzzzzz
  • ベストアンサー率61% (70/113)
回答No.3

> 今回、保険会社より100%の過失とのことです。 > 車間距離が不充分とのことでした。 保険会社は(自社の支払いをなくすため)そう主張するのは当然ですが、それは客観的事実ではないはずです。 事故を処理した警察等、中立の立場の方に概ねどのくらいの過失と判定されるのかを訊いた方が良いように思います。 保険に加入しておられるのでしたら、その保険会社に交渉を任せてはどうでしょうか。 少なくとも相手方の保険会社はプロですので、下手に自分で何とかしようとするより良いと思いますが。

pinponpapan
質問者

補足

深夜ですのに、度々のアドバイス恐れいります。 中立の方からは、おっしゃる通り100%ではないだろうと、よく言われましたが、当の保険会社同士が100%で合意しています。 また支払い額は、私の保険会社の対物賠償を超えた金額のことです。 そして超えた分の交渉は私自身でする規定だそうです。 またお気づきの点がございましたら、どうぞよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • mirrors
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

実質2千万位の支払いなんて聞いた事がありません。 相手の車はフェラーリやロールスロイスですか? 知人にクルマ屋さんがいますが、絶対におかしいです。 保険金詐欺じゃあるまいし。 此方に全責任があるとしても余りにも高額です。 クルマ屋さんに相談したら失笑されてしまうような 話です。もしかして相手は893の方ですか?

pinponpapan
質問者

お礼

893ではなく、常識と思い遣りのある方だったので、言葉はかなり不適切ですが、不幸中の幸いです。 確定はしてませんが、二千万という金額になりそうとのことです。 今後は法律の欄で、同様の質問に対するご回答をお願いしております。 皆様お気遣いありがとうございました。

  • ogx
  • ベストアンサー率25% (32/125)
回答No.4

 素人です。  あなたも保険に入っていたとすれば、対物賠償が1000万円くらいありますよね。  だとすると、修理代が3000万円ということになりますが、(保険でまかなわれる1000万円を差し引いて2000万円を請求されたということですが)修理代がそんなになるということは、修理代は全損事故以下のはずですので、相当な高級外車(時価3000万円以上、購入価格はそれ以上)ということになりますね。う~ん、珍しいクルマですね。  追突事故では、スピードにもよりますが、そんな大げさな修理にはならないと思われます。追突した側は、エンジンなどをやられてしまうので、修理金額が跳ね上がることはあるのですが、追突された側は、トランクやバンパー程度の修理で済むことが多いです。  どんな事故だったのですか。スピードは? (相手の)車種は? 追突の状況は?  それらがわからないと、2000万円の請求が妥当かどうか、何ともいえないと思います。  

pinponpapan
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 今回の件はまだ調査診断中で、損害額等結論は出ていません。 ただ先方さんの見通しでは、全損とのことです。 また私の保険会社さんより100:0とのことです。 本来事故詳細を書くべきですが、諸事情により勝手ながら記入を控えております。 しかしながら高額賠償の事例について、色々なお話しをお伺いできればと願っておりますので、あらためて法律?の欄にも掲載させていただくことをお許し下さい。

  • zzzzzz
  • ベストアンサー率61% (70/113)
回答No.2

> 今回、保険会社より100%の過失とのことです。 > 車間距離が不充分とのことでした。 保険会社は(自社の支払いをなくすため)そう主張するのは当然ですが、それは客観的事実ではないはずです。 事故を処理した警察等、中立の立場の方に概ねどのくらいの過失と判定されるのかを訊いた方が良いように思います。

  • zzzzzz
  • ベストアンサー率61% (70/113)
回答No.1

素人の言うことなので話半分に聞いていただければ幸いなのですが、 事故の責任が100%あなたにあったか(よほどの場合でない限りないと思います)、もしくは全額を賠償する、という念書でも書いていない限り、 過失相殺で、あなたが修理にかかる費用を全額負担する必要はないと思うのですが。 また、その2000万という金額が修理のために本当に必要なのかにも疑問が残ります(過剰な「修理」をしていないか)。 法律に詳しい方に回答頂きたいところです。

pinponpapan
質問者

補足

早速のアドバイスありがとうございます。 今回、保険会社より100%の過失とのことです。 車間距離が不充分とのことでした。 また先方さんは高級外車の為、割安に見積もって二千万だそうです。 私に生きる道があるのか、皆様ぜひお知恵をお貸しください。

関連するQ&A

  • 追突事故、高額賠償の事例について

    私は追突事故を起こしました。必要な車間距離を取っていたつもりですが、ブレーキが間に合いませんでした。 先方さんは車両保険で全額修理して、保険会社が「代位求償権」を行使する、ということです。 私はアルバイト中ですが資産はありません。この保険会社はどのような対抗措置を取られるのでしょうか。 100:0で全損扱い、実質2千万位の支払いが要求されそうです。 支払いの誓約書や連帯保証人を拒否はできないのでしょうか? 一生払い続けることになるのでしょうか。 支払い方法は弁護士が決定されるのでしょうか? 余りの賠償額に大変困っております。 何か事例をご存知でしたらぜひお教え下さい。 誠に勝手ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 求償権の行使について知りたい

    私的な不備などもあり 色々な問題が起こったのですが 少し内容が複雑になるのですが、私と知人とで会社を興しました その際に新しく興した会社に対し、もう一つの私の会社より 資金を貸し出ししました。 その時、 債権者・・以前からある私の会社 債務者・・新しく興した会社 連帯保証人・・私個人と知人 金額・・1200万円 と言う内容の金銭消費貸借契約書を作成しました。 新しい会社は有限会社で役員は1人で 取締役が私 資本金(300万円)の100%を知人が出しました。 約1年後 トラブルが起こり知人が行方不明になり さらにその半年後、新しい会社は実質事業をストップし ペーパーカンパニー状態になり放置していたのですが。 約1年前に知人の居場所が分かったので、以下のような 配達証明付き内容証明郵便を2つ送りました 通知人・・新しい会社 内容・・ ・会社は事業をまったく行っていない状態であること ・会社を精算か譲渡と言った何かしらの方法で処分するということ ・処分方法等は取締役である私の一任になること ・大幅赤字なので、出資金の返還はできないこと ・出資者および会社関係者と会社は互いにこれらの件に関し 一切の責任問題を問わないこと  ※会社と個人の間での責任は問わないと言う内容で個人間は   求償権のこともあったので明記していません。 ・異議があれば 書面にて申し出ること という内容を送り 申し出はありませんでした もう一つは 通知人・・私個人 内容・・ ・連帯保証になっている新会社の借入金返済が債務者である新会社が 事業をしていないのでまったくできていないこと ・その残高は800万程度(1円単位まで書いています)あること ・その残高を私が今後債権者に支払うこと ・異議があれば 書面にて申し出ること と言う内容で これも申し出はありませんでした。 猶予期間はどちらも書面到達後30日としていました そして、昨年12月に800万円を全部返したのですが ここからがどうして良いか分かりません。 また、新会社は債務の整理が完全に終了していないので まだ存続(登記だけある状態)しています 1、通常ならここで求償権が発生し知人に対し請求ができるはずですが (とりあえず返済能力は無視して)そもそも取締役(社長)が同じ会社間での  貸し借りで、前記のような条件で私に求償権が発生するのでしょうか? 2、求償権が発生し請求できるとして、仮に知人が1円でも私に 払った場合、知人は存続している会社に対し求償権を持つように なると思うのですが(私もそうですが)前記の内容証明や実態の 状態では返済能力はないのですが解散登記するときに 何か問題になりますでしょうか? 3、特に定めのない連帯保証人どおしなので、請求できるなら 半額の400万円だと思うのですが、どういう方法で進めていくのが 良いでしょうか? まだ支払い終わったことは通知していません。 多少は財産を持っているようでして、最悪下手に動いて 財産移動されると困るので悩んでいます。 まるまるもらえればそれが一番いいですが、多少でも 回収できたらと考えています。 少額訴訟ではだめだし、調停はどうなんだろうか? など、色々考えていますが、とりあえずは 全額返済したことと、求償権ができたから400万円 **までに支払って欲しいと言うような内容を送るべきでしょうか? その前に何か差し押さえなどできればいいのですが そう言った方法が何かあれば教えてください まずは求償権があるのかないのかが問題ですので よろしくお願いします。

  • 夫婦間の代位弁済と求償権 贈与について

    年収1000万のAさんには相続で得た3000万円のキャッシュがあります。 投資して運用したいが自分の収入にすると税額が 増えるから嫌だと考えています。 今持ち家があってローンもありますが、繰上げ返済に 使うと、ローン控除が減るのでやりたくない。 そこで所得200万の妻にその金を貸し付けて 妻名義で賃貸物件を購入したいと考えました。 抵当権のない所有権移転登記をすると 登記簿から税務署が 「不動産の取得についてのお尋ね」が来る可能性もある。 ケースも多いし来ても回答しなくて追及されるとは思えません。 質問1 夫が妻に貸した金について物件に抵当権を設定し金消契約 支払い口座に記録を残すことで、税務所は贈与でなく 金銭消費貸借と認めますか? 質問2  仮にAさんを連帯保証人として奥さんが2700万円のセカンドハウスローン (オリックス信託銀行など)を組んだとします。 賃貸開始して、途中でAさんが妻の債務を繰り上げ返済した場合 税務所がそれを知った場合贈与課税ができるかどうかです。 連帯保証人が残債を一部返済しても、代位弁済であって 奥さんに対する「求償権」が発生します。 求償権を放棄すればその時点ではじめて「贈与」になると思えます。 Aさんが代位弁済した額は、奥さんのマンションの家賃から分割で 返してもらっているとしたら贈与でなく代位弁済と求償権の行使と 考えていいでしょうか。 質問3 3000万のマンションの家賃(管理費込)が15万とします。 2700万の3.5%アパートローン35年の返済額は111千円/月です。 このローン代金を全部夫の口座から妻が夫のカードで引き出し 自分名義のローン支払い口座に毎月振り込んでいたら 有期定期金贈与をどうやって立証できるでしょうか?

  • 代位弁済の求償について

    他の質問と重複していたら申し訳ございません。 幾つかの事例や法令を読んだのですが曖昧な記述で良く分からず 弁護士さんに有料相談へ行く前に知識をつけたいので質問させて頂きました。 私はビジネスローンの連帯保証人となっていましたが 主債務者が返済半ばに破産してしまいました。 現在、破産手続開始後1年以上が過ぎ 主債務者は生活再建に向かっていると思われます。 私が支払った金額は210万円(利息含め)ほどでした。 代位弁済完了日は2009年6月で時効には至っていません。 ここで質問です。 (1) 破産者に対して求償権を行使可能でしょうか? 上記にある通り、主債務者は免債手続き完了状態にあり    定職に就いていますので収入はあると思います。 (2) 主債務者が無視を続ける場合はどのような回収方法がありますか?    法律家へ依頼したら経費はどの程度かかりますか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • 債権者代位権か保証債務か。

    あるテキストで、債権者代位権について以下のような説明がありました。 「債権者代位権とは、債権者が自分の債権を保全するために債務者が有する権利を行使できる権利です(423条)。債務者が財産上の権利の行使を怠っているときに有効です。債務者が財産上の権利を怠っているときに有効です。たとえば、債務者が第三者に対して有する金銭債権を取り立てない場合などです。代位権を行使すると債務者は財産権の処分ができなくなります。ただし、親権や慰謝料請求権などの一身専属権については代位権を行使できません」 さて、たとえばクレジット会社に数カ月支払いを怠っていた場合など、督促の次に別会社から以下のような「代位弁済通知書」というのがきます。 「弊社A社はあなた様とBクレジット会社間のカード契約に基づくクレジットカード債権につき、Bクレジット会社に対する保証債務を履行いたしました。従いまして、弊社Aはあなた様に対する求償権を(代位)取得いたしましたことご連絡致します。 債権者代位権も保証債務も、いまいち具体的な実例がわからないのですが、クレジット会社の例は、債権者代位権、それとも保証債務なのでしょうか?しかし代位とあるので、一見債権者代位権を、B会社はA会社より譲り受けたともとれます。 双方が違う法律であれば、違うポイントや、それぞれについての解説などをご教授いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 交通事故の代位求償について

    昨年の7月末に、自動車で追突事故を起こしてしまいました。 当時は任意保険の切り替えが済んでいなかったため、自賠責のみ加入の状態でした。 相手との話し合いの結果、 ・私10:相手0 ・車の修理代金は、修理工場の方が先に修理代金を頂かないと修理開始できないとのことなのでローンを組むか現金で支払う ・通院費(同乗者の分含む)は相手の保険を使って頂き、後日私の自賠責へ請求 ということになりました。 車の修理代金は親戚に助けて頂き、現金で一括で払いました。 そして今年の5月に、国民健康保険団体連合会から、相手の方の国民健康保険の損害賠償請求の通知が来ました。 私の自賠責で足りなかった分の請求とのことで、こちらもすぐ支払いました。 これで全て終わったと思っていたのですが、つい先日、7月11日付けで、相手方の保険会社から、代位求償の通知が来ました。 金額が、運転していた方の分が52万9900円、同乗者の方の分が、53万8300円と、かなり高額でした… 内訳が、運転していた方の分で 治療費68481円、通院費11520円、休業損害1032000円、精神的損害529000円 合計1641001円 ここから自賠責での支払い分が引かれて529900円 とのことです。同乗者の方の分も同じような金額の内訳です。 この金額を8月10日までに口座に支払う様にとのことですが、とても一括では払える金額ではありません。 この場合、どうすれば良いのでしょうか…。 又、現在は任意保険に加入しておりますが、この請求の件を相談することは可能でしょうか。 詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 連帯債務で求償権を行使できなかった場合の金銭の流れ

    勉強していて分からなかったので、どなたか教えてください。 ABがCに対し100万円の連帯債務(自己負担は50万円ずつ)を負っていて、AがBに事前の通知無しにCも弁済したところ、BはCに100万円の反対債権を有していた場合、このことをもって対抗されると、AはBに対し求償権を行使できなくなるとあります。 1.「BはCに対して相殺可能な反対債権を有していた場合、このことをもって対抗」とはBのCに対する反対債権をもって、AのBに対する求償権と相殺するということ、とテキストに記載されていたと思うのですが、自分の解釈に誤りはありますか? 2.AはBの自己負担分を回収できないままとなってしまうのでしょうか?それとも何らかの方法でBもしくはCから取り戻せるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自動車事故損害賠償代位請求について

    自動車事故損害賠償代位請求について 2月に事故を起こし、当方(自転車・保険未加入)、相手(自動車・任意保険加入)で責任比率は50:50でした。出会い頭の衝突で当方が跳ね飛ばされただけで相手が壁に激突したなどはありませんでした。 5月当方の治療完了。 6月物損事故に対する損害賠償支払い終了し示談済み。 7月人身事故に対する慰謝料等は保険会社から当方への支払い終了し示談済み。 以上のことでこの件は終了したと思っていたのですが、本日保険会社から自動車事故損害賠償代位請求の封書が届きました。 先方がどうやら事故後通院していたようで、治療費と慰謝料総額約60万から当方過失分50%約30万円を保険会社が代位請求するというものです。 先方が通院されていることは一度も聞いておらず、当方にそういった類の請求が行われることに対しての連絡が今まで一度もなかったこと。 当方は現在雇用保険を受け取ってはいるものの貯金がほとんどなく支払い能力もない状態です。 この場合、保険会社への支払いの義務は発生するのでしょうか? また、支払わないといけない場合は支払額の減額などはないのでしょうか?

  • 連帯保証した債務の求償について

    いろいろ調べまわったのですが、無料相談の弁護士からも明確な回答を得られなかったため、相談させてください。よろしくお願いします。 7年ほど前、自営業者の父が運転資金を借りるため連帯保証人になって欲しいとの話があり、検討の末了承しました。 よくある話ですが4年ほど前に他の借金も含めて返済が滞ることになり、私が代位弁済することとなりました。 まもなく完済する予定ですので、代位弁済分を債務者(父)あて求償できるかを教えていただければと思います。 私はよく知らないのですが、どうやら債務者は自己破産をしたようです(民事再生かも知れません)。他の回答を読むと、求償は不可能な感じだったのですが、私は債務者の手続については何も知らされてません。 弁護士等から自己破産申立の受任通知も来てないのです。なので、私が連帯保証人として破産及び免責に対して異議申立てをする権利を行使出来る状態ではなかったと考えています。 このような場合も、私の債務者に対する求償権は免責されてしまうのでしょうか? なお、「連帯保証人になってしまった自分が悪い」ことは十分自覚していますし、「家族なんだから」と言った人情的回答は弁護士からももらっています。 しかし、債務者や弁護士等からなんの連絡もなくというのは、あまりに納得できなくて質問させていただきました。 仮に求償権が認められても、債務者の資力によることも理解してますので、ある意味法的な権利の有無について回答いただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 保険会社による請求権代位

    H19.7.19 、私の運転ミスにより、 駐車してあった第三者の車を破損してしまいました。 私は任意保険に入っておらず、 諸事情により弁護士を立て、弁護士と被害者の間で弁償に関するやりとりを一任しておりました。 損害に対しての修理費が130万という提示があり、 毎月5万円ずつの分割払いという事で話がまとまったのですが、 先日、先方が加入している保険会社から求償代位請求書という内容の 郵便物が届き、 その内容は「商法第662条により、弊社は○○(被害者)殿が貴殿に対して有している損害賠償請求権の一部を代位取得いたしましたので、弊社が一旦支払った71万8500円をご請求させていただきます。」という ものでした。 教えてほしい事は、 1、請求権代位とは全額請求されるものではないのですが? 2、だとしたら、保険会社が提示した金額を支払っても、その後も被害者から更に請求がきますか? 3、当方には弁護士がついておりますが、保険会社に対して分割払いの要求は出来ますか? 4、支払われた保険金に対しての修理した内訳を請求する事は出来ますか? お知恵拝借できると助かります。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう