• ベストアンサー

スキューバダイビングの潮の見方について

bin-e-jiの回答

  • ベストアンサー
  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.2

私の場合で恐縮ですが・・・ ポイントへ向かう途中の潮目や潮境、更には操船感覚、例えば船が戻される感覚や、エンジン音の割りに進みが悪いとか、船べりに当たる波が固く感じられるとか柔らかく感じられるなどで本流の(付近一帯の広域的な)潮の状態をつかみます。 ポイントでは、船やアンカの感触と、(季節や日差しを考慮し)水の色や抜け具合を見て水中の潮どおしの状態を読み取ります。生物の動きも重要なポイントです。 ポイントでの潮流は大きな潮の流れが(水の中の)地形によって特徴つけられますので、そのポイント毎での風の向きと水温などで大体の予想がつきますね。水温は水の抜け方で大体予想できます。 ビーチの場合は、この他に波の音(反響する音の様子)によって上げているのか引いているのかがおよそ判ります。 これらは、まず最初に潮位表や月齢、気象予報などのデータからその日の情報を把握した上で、ポイントの環境が今日はどうなっているか観察し、その時々の様子の違いからその日の状態を判断しています。

syokichi
質問者

お礼

レスをいただき有難うございます。 ボートの場合、乗船中にそのようなことを気にしていれば、潮の流れがわかるのですね。大変参考になります。 ポイントでの潮流や、ビーチの場合は申し訳ないのですが、自分には文面から理解ができません。具体的にどういった音とか、どういった状態というと察しがつくのですが・・・。なにぶん全くわからないので質問をさせていただいております。すいませんが、わたしのような素人にもわかりやすくご教授いただけますと、大変助かります。

関連するQ&A

  • 潮の流れについて

    最近船釣りを始めて潮が流れていないと釣れにくいことをイヤというほど実感しました。 この「潮の流れ」ですが、潮の干満(大潮や小潮など)や干潮満潮の時刻とは密接な関連はあるのでしょうか? 沖での潮がよく流れる日を狙って乗船したいのです。主に一つテンヤでのマダイとヒラメの泳がせ釣りをしています。 よろしくお願いします。

  • 釣れない日~潮の見方~

    「潮が動いてない時は釣れない」とか聞いたことがあります。 いつも朝夕には釣れるとは限らないんですよね? 満潮、干潮や大潮、中潮、小潮と釣果の関係を教えてください。 それがわかれば釣果が期待できる日やそうでない日(無理して行くほどではない) の判断が出来ると思いまして・・・。

  • 潮の速さは?

    今度、淡路島に旅行に行くので渦潮見物を楽しみにしています。どうせなら一番渦潮が大きくなる時に行きたいので聞いてみたら、大潮の満潮時とのことでした。これって変でないです? 具体的には、干潮6時満潮12時の時は、12時の前後1時間が良いそうです。私が思うに、満潮の12時は潮がとまり潮が流れないのでは?一番流れるのは中間の9時頃では無いでしょうか。私、間違ってます?

  • 潮と釣りや潮干狩りの関係

    潮干狩りとか釣りとかって,潮の動きによって左右されるという話を聞いたのですがそれぞれどういう潮(大潮とか中潮とか)のどういう状態(満潮とか干潮)のときがベストなんでしょうか?教えてください

  • スキューバダイビング

    スキューバダイビングについて質問です。 現在、1番下のオーシャンダイバーのライセンスを持っています。 Cカード取得したばかりでビーチダイブしかしたことがなく、ボートダイブに興味があります。 ボートダイバーのCカードがありますよね? そのCカードを持っていないとボートダイブはできないのでしょうか? わかる方、教えてください!

  • 満潮or干潮の時間帯で一番良いのは前後どの辺りの時間なのでしょうか?

    最近、海釣りを始めた者です。海釣りでは満潮や干潮等の潮の動く時が魚の活性が上がり釣り易くなると聞きました。 よく潮見表に記載されている時間の前後どの辺りが一番食いが良いのでしょうか? 当然、潮の良く動く大潮が一番良いのだと思うのですが、その辺もご存知でしたら教えて下さい。 よろしくお願いしますm(_ _)m 例:満潮時間(8:17/18:58)、干潮時間(1:29/13:32) 中潮

  • メバル釣りの潮

    最近和歌山の海南・加太付近に 子供とメバル釣りに行くのですが 全くの釣果なしです。 今週末も行く予定なのですが 潮のタイミングがよくわかりません 今週の海南の潮は 22日 満潮5:58 干潮11:20    満潮16:49 干潮23:33 になってます。 場所は岸沿いをボートで行こうと思います。 えさ釣りの浮き釣りです。

  • スキューバダイビングのライセンス

    3年ほど前、旅行でモルディブへ行った際に、生まれて初めてスキューバダイビングをしました。 ビギナー3日間のコースで、最後の3日目にはボートに乗って沖まで行き、ボートからダイブし12Mまで潜りました。 最後にインストラクターの方に「あとは帰国したときにでも筆記試験を受ければライセンスが取得できるよ」と言われました。 その当時はライセンスが欲しいなど思ってもいなく、ただ3日間のダイビングで楽しめたことだけで満足でしたので、その後はそのまま筆記試験を受けることもなく今に至ります。 ダイビング終了後にパンフレットのようなものをもらった覚えがありますが、他に何をもらったのか覚えていません。 そして、近々また別の南の島へ行く予定があり、またそこでダイビングをしたいと思いました。 また最初から体験タイビングをするのと、ライセンスを持っている上でのファンダイブでは、かなり料金が違うことと、今になってライセンスがほしいと思い始めたことで、3年前のことを思い出しました。 そこで、3年前に体験したダイビングのときにインストラクターの方がおっしゃった「あとは筆記試験だけでライセンスが取れる」ということは、今からでもそれは可能なのか、もし可能ならばどこでどのような手続きをすればいいのか、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかお知恵をお貸しください。 ちなみに現在タイ在住です。

  • 釣りのときの潮について

    潮がとまってるときはよくないっていうのですが、 いわゆる潮がとまるって満潮干潮の前後どのくらいを見ればよいのでしょうか? 自分の経験だと1,2時間前後くらいから食わなくなる気がするのですが・・・

  • 潮見表についておたずねです。

    潮見表をみていたら、 潮の欄は大とかいてあり(多分大潮のこと?)、干潮の欄の潮高が12となっている日がありました。 しかし次の日を見ると 潮の欄は中とかいてあり(多分中潮のこと?)干潮の欄は潮高が11となっていました。 これは、どちらが潮が引くということなんでしょうか? 私は大潮が一番引くと認識していたので、この表をみて混乱しています。 あまり海のことには詳しくないので教えてください。