• 締切済み

潮の流れについて

最近船釣りを始めて潮が流れていないと釣れにくいことをイヤというほど実感しました。 この「潮の流れ」ですが、潮の干満(大潮や小潮など)や干潮満潮の時刻とは密接な関連はあるのでしょうか? 沖での潮がよく流れる日を狙って乗船したいのです。主に一つテンヤでのマダイとヒラメの泳がせ釣りをしています。 よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.3

潮の干満が潮流に与える影響は大きいです。 特に湾部などでは干潮満潮の時刻がほぼ潮止まりにあたります。 つまり干潮と満潮の間が潮の動きが出るわけです。 しかし太平洋や日本海の沖に出ると海流の影響も考慮に入れなければいけません。 太平洋側は黒潮(日本海流)や親潮(千島海流) 日本海側は対馬海流やリマン海流(日本の領海外) これらの海流は一定の大きな流れではありますがその位置は常に変動しています。 沖での釣りにはこれらの影響がそれに加わります。 ちなみに黒潮と親潮がぶつかり大きく複雑な潮目を形成する三陸沖は世界三代漁場の一つとされています。 沖と一言で言ってもその地点がどのような海流の影響を受けるのか受けないのか? また前後の気象条件による変化などの影響も考えなければいけません。 海の潮は単純ではないので、それらを読む力を身に付けることが釣果を左右することにつながるのです。 ニュースを聞いていると時々「黒潮が南下した影響で・・・」とか「黒潮が北上し沿岸近くまで来ている・・・」 などと言う話を耳にする事があると思います。 複雑な潮を読むのに参考になるのがタイドグラフ(潮汐表)と言われるものです。 一つ紹介しておきますので参考にしてみてください。 http://tide.chowari.jp/

poolplayer
質問者

お礼

必ずしもタイドグラフと沖の潮が連動していない場合もあるようです。大潮なのに流れなかったり小潮でも流れてたり。私のいく海域では真潮の流れがものすごく影響するようです。 船長もまずは行ってみて、ダメだったら別の場所に行くと行っていました。この辺は長年の経験から判断してるみたいです。沖ではどこかしら多少は流れている場所があるそうです。 シロウトが陸の上で考えてもダメかもしれませんね。 ありがとうございます。

  • mentos555
  • ベストアンサー率40% (402/992)
回答No.2

潮流は毎日出てる船宿さんに聞くのが確実

poolplayer
質問者

お礼

悪いと答えたら客が来なくなってしまうので本当のことは言わないでしょう。 そこまで仲良くなれればいいのでしょうが。 ありがとうございます。

  • a-funatsu
  • ベストアンサー率34% (115/335)
回答No.1

潮の流れほもちろん潮の干満に影響されます。 ただし、釣り場の地形によって影響のされ方が変わります。 東京湾のように出入り口が狭いところは特に大きいですね! また、下田の沖磯のようなところは大潮だから潮の流れが速いというよりも、黒潮の流れがかなり影響します。潮の干満の影響で潮が動かないときも極端な話あると思いますよ。 ということで結論は行ってみないとわからない・・・・ということですが。比較的つれている時期に行くしかないと思います。

poolplayer
質問者

お礼

行ってみないとわからないと誰もが言います。 そうかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 釣れない日~潮の見方~

    「潮が動いてない時は釣れない」とか聞いたことがあります。 いつも朝夕には釣れるとは限らないんですよね? 満潮、干潮や大潮、中潮、小潮と釣果の関係を教えてください。 それがわかれば釣果が期待できる日やそうでない日(無理して行くほどではない) の判断が出来ると思いまして・・・。

  • 日本海の潮の流れについて教えてください。

    日本海の潮の流れについて教えてください。 通常、潮流は、干満によって生ずる海水の流れで、海流は一定方向(黒潮、対馬海流等)の流れと思っていますが日本海、私が船釣りを行なっている兵庫県豊岡市津居山沖水深60m~100m付近での潮流が潮見表、暦、月等と常識的に考えた流れと違います。大潮で流れが無かったり、小潮、長潮時に流れが速かったり、想定できません。時間(12時間以上)と共に流れも変化しません。同じ方向に流れています。鉛の重さも一日中ほぼ同じです。通常12時間程度で1サイクルだと思いますが。?・・・ここでの釣り暦は20年ぐらいです。船はヤマハの和船で9人乗りです。

  • 潮汐と潮の速さについて

    潮汐についてですが、潮の流れの速さを確認するときは単純に潮汐を確認するだけでよいでしょうか? 大潮=潮の流れが速い 小潮=潮の流れが遅い いつもこのサイトで潮汐を確認しています。 http://www.saltwater.jp/tide/ 大潮でも干満の差があまり無い日があったりしますが、潮の流れの速さを見るにはどこを見ればいいですか?

  • 潮と釣りや潮干狩りの関係

    潮干狩りとか釣りとかって,潮の動きによって左右されるという話を聞いたのですがそれぞれどういう潮(大潮とか中潮とか)のどういう状態(満潮とか干潮)のときがベストなんでしょうか?教えてください

  • 大潮なのに潮が動かない?

    沖釣り初心者です 釣りに出かける際はなるべく大潮の日を選んでいます 先日外房へひとつテンヤで行った際、全体的に釣果がしぶってくると船長が潮が 動いていないからねなんて言ってましたが、潮止まりでもない時間帯に潮が動か ないということはあるのでしょうか? 当日は確か早朝から昼少し前に下げ潮だったと思います

  • スキューバダイビングの潮の見方について

    ビーチダイビングをよくするのですが、(経験本数140本程度のランクはレスキューです)未だに潮の見方がわかりません。経験の多い方や、インストラクター、ガイドの方などはどうやって潮の流れなどを予測しているでしょうか?たぶんボートダイブでも潮の見方は重要だと思いますので、だれか判る方がおいででしたら、ご教授願いたいのですが・・・ 私はダイビングに行く前日に一応その日の潮見表などは参考にするのですが、大潮や小潮などの他に、満潮干潮時刻程度を理解しているだけで、海をみて潮が引いているとか、満ちているとか、右に流れているとか、左に流れているとかが判りません。実際に潜ってみれば当然判るのですが、予測ができた方が安全なダイビングになると思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 潮の干満の真のメカニズムは?

    多分類似テーマはあったと思うのですが、満潮干潮の仕組みを知りたいです。月・太陽の位置により、大潮小潮がおこることや、つきの反対側にも満潮がくることが、分かりにくい。 また、理論的な月・太陽の位置からの説明と、実際の潮位の測定値とその時間デエータとを照合されたような資料があれば知りたい。 陸海の地形等により、干満潮位グラフと単純に一致しないだろうことは分かるのですが、それらを研究した人は?

  • 潮の速さは?

    今度、淡路島に旅行に行くので渦潮見物を楽しみにしています。どうせなら一番渦潮が大きくなる時に行きたいので聞いてみたら、大潮の満潮時とのことでした。これって変でないです? 具体的には、干潮6時満潮12時の時は、12時の前後1時間が良いそうです。私が思うに、満潮の12時は潮がとまり潮が流れないのでは?一番流れるのは中間の9時頃では無いでしょうか。私、間違ってます?

  • サビキに適した潮は?

    大潮、小潮などがありますが、防波堤で普通のサビキ釣りをする場合にベストな潮の流れはありますか? 大潮で潮が速い場合はカゴからでたアミエビがすぐに遠くに流れてしまい釣れない気がするのですが。 潮が止まっていては魚も寄らないし活性も低下すると思いますので、少し動いている潮が一番よいでしょうか?

  • 潮の干満 潮汐についての疑問

    潮の潮汐について疑問があります。 満月と新月の時に大潮になるのは理解できます。 太陽と月が直線状にあるため、引力の合成で干満の差が大きくなるのですよね? 例えば満月の時 「太陽---地球-月」で 太陽方向と月方向に海面が引っ張られるので昼の12:00と深夜0:00が 満潮になると思えますが、実際には正中に関係なく干満のピークが来ます。 (2009/9/25 で満潮が05:00と17:30ごろ) 自転の影響でズレが起こるのでしょうか? あと、24時間+αでズレが生じますが何故ですか? なぜ、秋の干潮は太陽が出ている時間の干潮よりより夜の方がより大きく潮位を下げるのでしょうか? いろいろ不思議です。。。